東海道チャリ旅行

すぐるホームページ > きしも.com > 自転車 > 東海道チャリ旅行 > 第2日 保土ヶ谷から沼津まで

第2日 2010年3月21日(日) 保土ヶ谷から沼津まで

20100321の天気図
 本日は,本当なら4時には起き,4時30分には出発するはずでした。
 しか〜し!天気予報の大予言通り,天候は最悪。何せ爆弾低気圧ですから。
 天気図の等圧線,間隔が狭いこと,狭いこと。
 朝から暴風雨,ダイキライな雷まで鳴ってました。
 これでは無理ということで,8時すぎまで自宅待機。低気圧は去ったようなので自宅を出発。8時40分には武蔵小杉に到着。
 ここで横須賀線に乗り換え,15分ほどで保土ヶ谷駅に着くはずでした。ところがっ!
 保土ヶ谷駅のホームで待てども待てども,電車は来ない。暴風雨のために列車ダイヤが完全に乱れたのでした。
 近くにいたオジサン(といっても,私より若いかも)は,自分のイライラを完全にさらけ出し,持っていたスポーツ紙でそこら辺の椅子や階段の壁をたたくわ,地面にケリを入れるわ,「ああはなりたくないな〜」と思わせる行動をとっていて,メチャクチャ面白かったです。ホントは動画に撮りたかったのですが,反撃されては勝ち目がないのでやめました。
 結局,9時20分ごろに電車が来て,保土ヶ谷駅に着いたのは9時40分ごろ。
 本日は沼津の東横インに宿泊の予約を入れているので,何としても沼津までは行きたいのですが,果たして「天下の険」である箱根の山を越えることができるかどうか! かなり微妙になってきました。

 とりあえず保土ヶ谷駅を出発し,歩道を走行しようとしたら,学生の大群に遭遇!中学生か高校生か。右側通行なので車道には出られず。
 安全運転…。
 自転車が歩道を通行する場合は,歩行者に万全の注意を払うのは当たり前。
 無理な追い越しは厳禁,ベルを鳴らすのなんてもってのほか。
 大群の中で,大群と同じスピードでチャリを押すワタシ…。
 大群は5分ほどでどこぞの路地の中に入っていき,やっと身軽になった私は,車道に繰り出し,先を急ぐのでした。
 保土ヶ谷二丁目交差点で旧道に入り,まずは広重さんの絵の場所へ。

第四次 保土ヶ谷

広重現在
保土ヶ谷 保土ヶ谷
帷子橋
 広重さんの絵に出ている橋は帷子橋(かたびらばし)といい,現在は相模鉄道の天王寺駅前にあります。昨夜,写真を撮っておきました。

 保土ヶ谷からは,いよいよ有名な難所,権太坂(ごんたざか)へ。
 この坂の名前の由来が面白く,何でも昔むかし,旅人が,このきつい坂を上りきって,しばし休んでいたときに,あまりにもきつい坂なので何という坂なんだろうと思い,近くを通っていた農夫に「この坂の名前は何ですか。」とたずねたところ,農夫は耳が遠かったらしく,坂の名前ではなく自分の名前をたずねたと勘違いし,「おらぁ権太(ごんた)だァ」と答え,旅人は旅人で「そうか,この坂の名前は権太坂なんだ」と勘違いしたという話が伝わっているそうです。

投込塚の碑
 この権太坂はかなりつらい坂なので,途中行き倒れる人も多く,坂を上りきったところは亡くなった方を放り込む井戸があったそうです。
 昭和時代の開発で井戸があった場所から多数の人骨が発見されたので,亡くなった人の霊をなぐさめるために,投込塚の碑が建てられたそうです。
 戸塚駅の少し手前に吉田大橋があり,ここが広重さんの絵の舞台です。

第五次 戸塚

広重現在
戸塚 戸塚
 江戸時代の旅人は,日本橋を出発した日は,この戸塚宿で最初の宿泊をする方が多かったそうです。
 日本橋から戸塚宿まで41km,不動産広告で使われる「駅から3分」とかは時速約5kmの計算ですから8時間あまり,昔の旅人は健脚だったのですね〜。

 戸塚の踏切は「開かずの踏切」として非常に有名ですが,ラッキーなことにそのまま通り過ぎ,11時20分ごろには遊行寺橋へ。

第六次 藤沢

広重現在
藤沢 藤沢
 藤沢本町を過ぎ,茅ヶ崎駅前で,ちょうど正午。ここでちょっと寄り道して,「イオン茅ヶ崎ショッピングセンター」へ。この中に「はなまるうどん」があるのを下調べしてあったので,そこで昼食をとろうという思惑です。
 ところが中へ入ってびっくり,はなまるうどんはマクドナルドやラーメン店などと共同になっていて大混雑,しかも家族連ればっかりで私のようなオジサン1人が座席を使おうものなら超白い目,的なふんい気です。これじゃあアカンと思いトイレを貸してもらっただけで早々と逃げるようにショッピングセンターを後にしたのでした。
 「腹へった〜」とひとりごとをつぶやきながら,12時30分には相模川を渡る。低気圧が去ったあとでかなりの強風。しかも黄砂がかなりやってきているらしく,見通しが悪い。相模川の写真で黄砂のヒドさがわかってもらえるでしょうか。
相模川標識 相模川
 13時ちょい前には平塚着。駅前には「餃子の王将」があると下調べしてあったのですが,どうしても場所がわからない。もう,ハラへりへりハラ(また年齢がバレそう),しかたなくもとの旧道にもどると,「すき家」の看板が!ハンガーノック(体の中のエネルギーがなくなり,血糖値が下がって力が入らなくなること)になるとマズいので,ここで昼飯!しょうが焼定食(680円)をいただきました。
 牛丼並にしないところがリッチでした。
 13時15分には,平塚と大磯の境界である,花水橋へ。

第七次 平塚

広重現在
平塚 平塚
 さらに,ほんの10分ほど進んで,大磯。

第八次 大磯

広重現在
大磯 大磯

 ここらへん,交通量は多いが,気持ちの良い道が続くきます。いかにも東海道を旅しているような,ほど良い太さの道です。途中,旧東海道はこっち,的な脇道もありますが,残念ながら先を急ぐため,国道1号線をつき進むことにします。
 大磯から1時間ほどで,酒匂橋。広重さんは,ここでの川越の様子を絵にしています。

第九次 小田原

広重現在
小田原 小田原

 えっ,小田原で14時30分?日没は,本日は春分の日なので18時だとして,あと3時間30分?たったこれだけの時間で,箱根の山は登れないと思うんだけど…。
 ひょっとして,非常にヤバいんじゃない?ということで,かなり先を急ぐ。もう,写真を撮っている時間もないかも。
 15時8分には箱根湯本。15時25分には出山の鉄橋。ここらへんは,まだ好調ですね。
箱根湯本 出山の鉄橋
 しかし,私は知らなかったのです。このあと,ああ,とんでもない恐怖が待っていることを…。

 出山の鉄橋を過ぎたあと,とてつもなく坂は急になりました。権太坂?箱根の山にくらべりゃ,赤子の手をひねるようなもんですわい(言い方,へん?)。
 もう,チャリに乗って箱根を越えるなんて,おこがましい(使い方,へん?),もうだいぶ前からチャリを押しながら登ってます。箱根の山ってこんなに大変だったっけ,いったい,私はどうなるんだろう…。
 宮ノ下の駅前を通過したのは16時7分。小涌谷が16時40分ごろ,恵明学園が17時ごろ。ええっっっ! あと1時間で日没?…
 アセるやら休みたいやらなんやらで,とにかく必死にチャリを押していると,…。17時46分。とうとう見えた!…
国道1号最高地点
 そうです。国道1号最高地点。標高874m!!小田原を通ったときは標高4mぐらいだったから,870mも登ったことになります。
 あとは下るのみ。日没まであと数十分。何とかイケそうな気がしてきました。
大芝交差点
 元箱根に着く直前の大芝交差点で17時52分。だいぶ暗くなってきました。
 そろそろライトをつけなきゃと思い,まず前のライトをつける。うん,いつも通りついた。
 次に後ろのライト。 …ん?つかないな。こりゃ電池切れかな?
 ということで,元箱根のコンビニで単4の電池を買い,電池を取り替えてみても…,
 やっぱりつかない! こりゃ,エラいことです。これから三島まで,箱根峠を下るのに,後ろのライトがないなんて…。
 でもしょうがない。なるようになれだ!
 ということで,とりあえず箱根を撮影。なんだかんだやっているうちに,ますます暗くなってしまいました。
 ところで,さっきからいやに寒いんですけど…。

第十次 箱根

広重現在
箱根 箱根
 箱根峠の道の駅に行く途中で気温が表示されていました。ナンと,気温は3℃!
 いやに寒いはずです。私の格好といえば,上はランニングシャツにふつうのYシャツ,それに秋ものなのか,かなり薄手のジャケットのみ。百均で買った軍手ははめていますが,それにしても手が寒い。
 ええい,なるようになれだ(さっきも言った),ということで,いよいよ箱根峠を過ぎて下り始めたのでした。
 …下り始めて,大変なことに気づきました。それは,

箱根からの下りの道には,ほとんど街灯がない。

 という事実です。よ〜く考えれば当たり前,山ン中なんですから,街灯なんてそうそうないでしょ!
 ということで,真っ暗の山ン中を,フロントライトのみで,チャリで下っていく私なのでした。
 ウ〜ウ〜寒い寒い。手が凍傷にかかりそうです。まわりは真っ暗,フロントライトでかすかに光る,路肩を示す白線だけを目印にして,ゆっくりゆっくり,下っていきます。
 たまに,対向車両がやってきます。ああ助かった光がやってくる,と思ったら大間違い,光がまぶしくて唯一の目印である白線が全く見えなくなってしまいます。もしここで急カーブがあったとしたら,こりゃ間違いなく死ぬぞ,ハンドルをぎゅっとにぎりしめるのですが,手はメチャ寒くてかじかんで,もうどうにかなりそうでした。
 たま〜に後ろから車が来て,私の進行方向を照らしてくれます。このときだけがまわりがよく見えて安心かと思いきや,今度はその車にひかれるのではないかという心配!でも,その車の運転手の方が怖かったでしょうね。こんな山道をチャリが1台で下っているのですから。ひょっとしたらチャリに乗った妖怪かと思われたかも知れませんね、私のことを。
 もう何時間も下った(つもりになった)とき,まん前に三島の夜景が飛び込んできました。おおっ,三島はもうすぐだ,よしもう少しがんばろうと思ったら,また山ン中の下り。しかたがないもうひとふんばり,とまた何時間も下った(つもりになった)ら,

ぎょえ〜っ,またさっきと全く同じ三島の夜景が…!

ひょっとしてこのままいつまでも下り続けて,そのうち地獄に着いちゃうのではと,底知れぬ恐怖におびえました。
 そんなこんなで数時間,やっと人家の明かりが見えてきたときには,本当に安心しました。
 この,下りのときの写真は一切ありません。本当に,写真を撮るどころではなかったのです。

第十一次 三島

広重現在
三島 三島
 三島に着いたときは19時42分。アラ?箱根で写真を撮ったときは18時13分でした。ナンダ,たったの90分しかたっていなかったのか。ということは,恐怖を味わっていたのは1時間もなかったはずです。私には何倍にも感じました。
 しかし,とうとう箱根を制覇しました!感激です!

 20時30分ごろ沼津に到着。あれほど体力を使い胆力も使ったのですが,結構まだ元気です。コンビニで晩メシとビールを買い込んで1人ワビしい食事。23時前には寝ました。

第1日 高田馬場から保土ヶ谷まで 第3日 沼津から浜松まで