中学受験専門塾・優学習会 すぐるホームページ

トップページ > すぐるゼミ > 社会 > 公民 > アダムズ方式の練習問題

アダムズ方式の練習問題

 アダムズ方式とは,アメリカの第6代大統領のアダムズ大統領が考えたとされる議席配分方法です。
 日本の衆議院の選挙制度は,今後この「アダムズ方式」を採用することになりそうです。
 アダムズ方式によって,「一票の格差」問題を是正(ぜせい。悪い点を改めてより良く)することができます。

 本ページは,アダムズ方式の練習問題とその解答・解説を載せています。
 アダムズ方式とは を読んで,アダムズ方式の計算方法を理解してから,本ページの練習問題をやってください。  また,衆議院小選挙区の議席数をアダムズ方式で計算する も参考になると思います。

問題1 人口 240 万人のA県,180 万人のB県,160 万人のC県,100万人のD県に,『除数』を 30万 にしてアダムズ方式を適用すると,A県からD県の議席数は,それぞれ何議席になりますか。

問題2 人口 200 万人のA県,120 万人のB県,100 万人のC県,50万人のD県に,アダムズ方式を適用して 24 議席を配分してください。

 次の問題は,大変難しいです。ひょっとすると,中学入試の算数の問題として出題されるかも知れません。
 解けなくても,悲しむ必要はまったくありません。

問題3 人口 1080 人のA地区,660 人のB地区,450 人のC地区に,アダムズ方式を適用したところ,A地区は 10 議席,B地区は 6 議席,C地区は 5 議席になりました。
 このとき,アダムズ方式の『除数』になる数はいろいろありますが,その範囲を「〇以上〇未満」の形で答えなさい。

ページトップへ戻る
Copyright(C) すぐる学習会 All Rights Reserved.