算数分野別中数一覧

数と計算 平面図形 立体図形 和と差の文章題 割合の文章題 規則性の文章題 速さの文章題 その他

数と計算式と計算2016年4月レベルアップ, 2015年4月レベルアップ,2014年4月レベルアップ,2013年4月レベルアップ,2012年4月レベルアップ,2011年4月レベルアップ,2010年4月レベルアップ,2007年4月レベルアップ,2003年4月レベルアップ,1998年4月レベルアップ,1998年4月日々の演習,1995年4月和とは,差に分解すること(一歩先を行く算数教室)
数え上げの応用2014年10月レベルアップ,2013年10月レベルアップ,2013年9月レベルアップ,2012年10月レベルアップ,2012年9月レベルアップ,2011年10月レベルアップ,2011年9月レベルアップ,2010年10月レベルアップ,2010年9月レベルアップ,2009年10月レベルアップ,2009年9月レベルアップ,2003年10月レベルアップ,2003年9月レベルアップ,1998年6月レベルアップ,1998年6月日々の演習,1998年5月レベルアップ,1998年5月日々の演習,1997年7月1行+アルファ題(数え方の工夫),1997年7月初級講座(数え上げの基本),1995年5月整然と並べられた個数を数える(数学入門),1994年8月一歩先をいく算数教室(重複を許す順列),1994年6月レベルアップ(数字ならべ)
数の問題2014年2月レベルアップ,2014年1月レベルアップ,2012年1月レベルアップ,2011年3月レベルアップ,2011年1月レベルアップ,2010年3月レベルアップ,2010年1月レベルアップ,2009年3月レベルアップ,2009年2月レベルアップ,2009年1月レベルアップ,2007年1月レベルアップ,2004年2月レベルアップ,2004年1月レベルアップ,1999年1月レベルアップ,1999年1月日々の演習,1995年12月日々の演習,1994年0号数学入門(小数を分数になおす)
整数問題2014年11月日々の演習,2013年11月日々の演習,2013年11月発展演習,2012年11月日々の演習,2012年11月発展演習,2011年11月日々の演習,2011年11月発展演習,2010年10月日々の演習,2010年10月発展演習,2009年10月日々の演習,2009年10月発展演習,2003年10月日々の演習,2003年10月発展演習,1999年3月数の講義(1),1995年5月日々の演習,1994年8月レベルアップ(整数解は周期に注目),1994年6月1行+アルファ題,1994年4月発想力道場(素因数分解の高級ワザ),1994年4月1行+アルファ題
最小公倍数の実戦的最大活用法2014年11月ワンポイントゼミ
場合の数2016年1月日々の演習,2015年10月レベルアップ,2015年9月レベルアップ, 2015年2月レベルアップ, 2015年1月日々の演習,2014年9月レベルアップ,2014年1月日々の演習,2014年1月発展演習,2012年1月日々の演習,2012年1月発展演習,2010年12月日々の演習,2010年12月発展演習,2009年12月日々の演習,2009年12月発展演習,2004年1月日々の演習,2004年1月発展演習,1997年6月1行+アルファ題(ならべ方),1996年5月1行+アルファ題,1995年2月1行+アルファ題(道順),1995年2月平成教育委員会ウオッチング(立方体の色ぬり),1994年12月一歩先をいく算数教室(色ぬりいろいろ),1994年4月一歩先を行く算数教室(順列と組み合せ)
かく乱順列1999年1月日々の演習
余りと循環小数2015年8月整数問題マスターへの道
余りの処理1997年9月1行+アルファ題,1994年8月1行+アルファ題
連分数2015年3月直前の点検
およその範囲2015年12月整数問題マスターへの道
数の範囲2015年11月レベルアップ,2014年11月レベルアップ,2013年11月レベルアップ,2012年11月レベルアップ,2011年11月レベルアップ,2010年11月レベルアップ,2003年11月レベルアップ,1998年11月レベルアップ
約束記号2015年1月レベルアップ
筑駒の「数と論理」問題の研究2009年1月学校別入試研究
倍数・約数2016年5月レベルアップ,2015年7月レベルアップ, 2015年6月整数問題マスターへの道, 2015年5月レベルアップ,2014年5月レベルアップ,2013年5月レベルアップ,2012年5月レベルアップ,2011年5月レベルアップ,2010年5月レベルアップ,2007年5月レベルアップ,2003年5月レベルアップ,1998年7月レベルアップ,1998年7月日々の演習,1996年6月1行+アルファ題,1994年6月一歩先を行く算数教室(最大公約数と最小公倍数の研究)
N進法2015年9月整数問題マスターへの道,2009年7月一問入魂(3進法おもりの量り方),1997年6月n進法の講義(典型題の研究),2011年6月n進法がらみの難問(難問の背景),1994年4月算数の急所(2進法の表し方に近づく)
余りとN進法2015年6月レベルアップ,2014年6月レベルアップ,2013年6月レベルアップ,2012年6月レベルアップ,2011年6月レベルアップ,2007年6月レベルアップ,2003年6月レベルアップ,1998年8月レベルアップ,1998年8月日々の演習
一問入魂2014年8月ガウス記号,2014年7月単位分数の和,2012年9月遠見の和,2012年6月2乗和,2012年2月フェルマーの小定理,2011年12月立方体の塗り分け,2011年11月数珠順列の総数,2011年9月円順列の総数,2011年8月対称移動で同一視する数え上げ,2011年7月オイラー関数,2011年1月フックの公式,2010年11月交わらない道順の数え上げ,2010年10月花束の渡し方,2010年9月カッコの付け方,2010年8月ロープの結び方,2010年7月カタラン数,2009年12月地図の塗り分け
確からしさの計算2004年2月直前の点検
パズルコーナー1999年3月覆面算と虫食い算,1998年7月小町算
分数1998年1月1行+アルファ題
ユークリッドの互除法1997年9月難問の背景
数の推理1997年11月1行+アルファ題
カード問題攻略法1995年12月レベルアップ講座
1×2×…の末尾の01995年5月発想力道場
計算と論理1995年4月日々の演習
三角数と四角数の競争1994年4月数学入門
平面図形角度2016年4月レベルアップ, 2015年4月レベルアップ,2014年4月レベルアップ,2013年4月レベルアップ,2012年4月レベルアップ,2011年4月レベルアップ,2010年4月レベルアップ,2007年6月一問入魂「星形の角度の和」,2007年4月レベルアップ,2003年4月レベルアップ,1999年3月角度のおさらい,1998年4月レベルアップ,1998年4月日々の演習,1996年5月1行+アルファ題,1995年4月外角の定理(基礎のおさらい),1995年4月日々の演習,1994年8月平成教育委員会ウォッチング(多角形に分割する),1994年4月レベルアップ講座(〇〇××角度問題の攻略)
平面図形全般 2015年8月日々の演習, 2015年6月日々の演習, 2014年8月日々の演習,2014年8月レベルアップ,2014年6月日々の演習, 2013年8月日々の演習,2013年8月発展演習,2013年8月ワンポイントゼミ,2013年6月日々の演習, 2012年8月日々の演習,2012年8月発展演習,2012年6月日々の演習,2012年6月発展演習,2012年1月レベルアップ, 2011年8月レベルアップ,2011年7月日々の演習,2011年7月発展演習,2011年5月日々の演習, 2010年8月レベルアップ,2010年7月日々の演習,2010年7月発展演習,2010年5月日々の演習, 2009年8月レベルアップ,2009年7月日々の演習,2009年7月発展演習,2009年1月レベルアップ, 2007年8月レベルアップ,2007年8月フェリスの個性的な図形問題,2007年6月灘の条件整理が必要な平面図形,2007年5月日々の演習,2007年1月開成中の図形問題を攻略しよう, 2003年8月レベルアップ,2003年7月日々の演習,2003年7月発展演習,2003年5月日々の演習, 1999年1月レベルアップ, 1998年8月日々の演習,1998年6月レベルアップ,1998年6月日々の演習, 1997年6月1行+アルファ題, 1994年6月イメージ育成講座(正方形,正三角形が定規の基本), 1994年4月イメージ育成講座(長方形を折ってみると…),1994年4月1行+アルファ題
図形を動かす2015年7月レベルアップ,2011年7月レベルアップ,2010年7月レベルアップ,2003年7月レベルアップ,1998年7月レベルアップ,1998年7月レベルアップ,1995年4月回転と面積のたしひき(基礎のおさらい)
角度と面積2011年3月レベルアップ,2010年3月レベルアップ,2009年3月レベルアップ,1999年3月図形の演習
転がる図形2013年7月レベルアップ,2010年1月レベルアップ,2009年7月レベルアップ,2009年2月直前の点検,1999年2月日々の演習,1997年7月1行+アルファ題,1995年2月1行+アルファ題,1994年12月発想力道場(おうぎ形をころがす),1994年12月算数の急所(きろがる円)
面積比の利用2015年8月レベルアップ, 2015年1月レベルアップ,1998年8月レベルアップ,1996年6月1行+アルファ題,1995年2月線分比と面積比(基礎のおさらい),1994年6月1行+アルファ題
面積2016年6月レベルアップ,2015年5月レベルアップ,2014年5月レベルアップ,2013年8月レベルアップ,2013年5月レベルアッブ,2012年8月レベルアップ,2012年5月レベルアップ,2011年5月レベルアップ,2010年5月レベルアップ,2007年5月レベルアップ,2003年5月レベルアップ,1999年3月図形の講義・面積のうつしかえ,1998年5月レベルアップ,1998年5月日々の演習,1995年5月イメージ育成講座(等積変形),1995年5月日々の演習,1995年5月レベルアップ講座(ぐらぐらした図形),1995年4月おうぎ形を使った面積(レベルアップ講座),1994年12月ポイント・アドバイス(円周を使った面積),1994年10月平成教育委員会ウオッチング(重なった部分の面積),1994年8月レベルアップ(A=BならばA+C=B+C),1994年0号集中レッスン/図形(面積を求める工夫)
面積・体積の難問にアタック2014年6月発展演習
点の移動1994年8月レベルアップ(直線上に変化する)
反射1995年2月鏡像をつくる(イメージ育成講座)
図形を分割する1994年6月発想力道場
長さや面積の比2015年6月レベルアップ,2014年6月レベルアップ,2013年6月レベルアップ,2012年6月レベルアップ,2011年6月レベルアップ,2007年6月レベルアップ,2003年6月レベルアップ
直角三角形の相似2015年8月ワンポイントゼミ
一問入魂2012年3月ゆがんだ格子,2011年10月二面体群,2010年12月三角形に分割,2009年2月フラクタル図形,2007年1月一問入魂「点と辺のグラフ」
最短経路の問題2009年2月直前の点検
折り紙をめぐる話題1999年1月日々の演習
チェバとメネラウス2004年2月直前の点検
正n角形の頂点を結ぶ1998年2月難問の背景
ピタゴラス三角形について1994年6月数学入門
切りはりで正方形を作る1994年6月平成教育委員会ウオッチング
補助線マスター 1999年2月<読み>を大切に,1999年1月30°定規の応用形,1998年12月斜辺におろす垂線,1998年11月方眼の中に置く,1998年10月正六角形がヒントをくれる,1998年9月対称軸を上手に使う,1998年8月見抜けるから引ける,1998年7月どんな補助線がある?,1998年6月何をねらう?
作図問題攻略への道 2015年7月~2015年6月転がる円, 2015年3月~2014年6月転がる多角形, 2014年3月~2013年12月転がる棒, 2013年11月~2013年9月ロープの先, 2013年8月描く前の心の準備, 2013年7月~2012年12月コンパスの使い方, 2013年8月フリーハンドで描く意味, 2012年11月~2012年9月正多角形を描く, 2012年7月どんな角?という発想, 2012年6月正しい図を描く, 2012年2月~2011年11月折り紙に関する入試問題, 2011年10月~6月・2011年3月・2011年1月・2010年12月~8月一刀切りの設計図, 2010年7月正十二角形を折る設計図, 2010年3月正方形から正十二角形へ, 2010年1月・2009年12月・2009年10月正方形から正六角形へ, 2009年9月~7月正方形から正三角形へ, 2009年3月~1月折って出来る相似な図形・実践編, 2007年8月折って出来る合同な図形, 2007年6月折った図を描く, 2007年1月面積を二等分する直線
立体図形立方体の切断2015年12月レベルアップ,1997年12月~11月初級講座,1995年12月立体の切り口(難問を解く工夫),1994年10月イメージ育成講座(立方体の切り口),1994年0号発想のトレーニング(立体の切り口)
立体図形総合2015年10月日々の演習,2014年12月レベルアップ,2014年10月日々の演習,2014年10月発展演習,2013年12月レベルアップ,2013年10月日々の演習,2013年10月発展演習,2012年12月レベルアップ,2012年10月日々の演習,2012年10月発展演習,2012年2月レベルアップ,2011年12月レベルアップ,2011年10月日々の演習,2011年10月発展演習,2010年12月レベルアップ,2010年9月日々の演習,2010年9月発展演習,2009年12月レベルアップ,2009年9月日々の演習,2009年9月発展演習,2004年2月レベルアップ,2003年12月レベルアップ,2003年9月日々の演習,2003年9月発展演習,1999年2月レベルアップ,1998年12月レベルアップ,1998年10月日々の演習,1998年9月日々の演習,1995年12月日々の演習
表面積と展開図2015年10月レベルアップ,2012年10月レベルアップ,2014年10月レベルアップ,2013年10月レベルアップ,2011年10月レベルアップ,2010年10月レベルアップ,2009年10月レベルアップ,2003年10月レベルアップ,1998年10月レベルアップ,1997年1月親と子の算数教室
体積2015年9月レベルアップ,2014年9月レベルアップ,2013年9月レベルアップ,2012年9月レベルアップ,2011年9月レベルアップ,2010年9月レベルアップ,2009年9月レベルアップ,2003年9月レベルアップ,1998年9月レベルアップ,1997年10月典型題の研究,1997年10月初級講座,1997年9月1行+アルファ題(角柱・角すいの体積),1994年10月数学入門(錐体の体積),1994年8月イメージ育成講座(さかさまにくっつける),1994年8月1行+アルファ題
三角すいの高さ2015年2月レベルアップ
展開図1998年2月1行+アルファ題,1997年10月1行+アルファ題,1994年12月イメージ育成講座
投影図1977年12月1行+アルファ題
回転体2015年9月レベルアップ,1997年11月1行+アルファ題
断頭三角柱をめぐる話題1998年12月日々の演習
立方体を重ねる1998年1月1行+アルファ題
スライス1997年9月初級講座
点光源による影1995年12月イメージ育成講座,1994年10月イメージ育成講座(電灯による影)
影や水の問題2015年11月レベルアップ,2014年11月レベルアップ,2013年11月レベルアップ,2012年11月レベルアップ,2011年11月レベルアップ,2010年11月レベルアップ,2003年11月レベルアップ,1998年11月レベルアップ,1998年11月日々の演習
水量グラフ2015年9月レベルアップ,2014年9月レベルアップ,2013年9月レベルアップ,2011年9月レベルアップ,2010年9月レベルアップ,2009年9月レベルアップ,2003年8月レベルアップ,1998年8月レベルアップ,1998年8月日々の演習
立方体を対角線方向を見ると2012年3月直前の点検
面の数,辺の数,頂点の数1995年5月一歩先を行く算数教室
立体攻略の基本 2004年2月特殊な体積の計算,2004年1月投影図から見取り図へ, 2003年12月回転体の体積・表面積,2003年11月展開図から見取り図へ,2003年10月~8月立体の切断,2003年7月回転体の体積比,2003年6月〇〇〇〇して考える
立体工房2016年3月展開図,2016年2月立方体の切断,2016年1月立方体の切断, 2015年12月三角すい,2015年11月正四面体,2015年10月斜柱の交わり,2015年9月立方体の切断, 2015年8月立方体を並べた立体,2015年7月立方八面体,2015年6月立方体の展開図, 2015年3月正六角柱の切断,2015年2月立体を組み合わせた図形の切断,2015年1月四面体の共通部分, 2014年12月切頂四面体と正八面体,2014年11月立方体のくりぬき,2014年10月立方体を2回切断, 2014年9月三角すいと立方体の交わり,2014年8月2立方体の切断,2014年7月八面体の切断, 2014年6月立方体の展開図,2014年3月円すいの通過部分,2014年2月正六角柱の切断,2014年1月正四面体の切断,2013年12月くり抜き図形の切断,2013年11月五角柱を2回切断,2013年10月立方体の中の共通部分,2013年9月正四面体と正八面体,2013年8月立方体のひし形切断,2013年7月立方体のひし形切断,2013年6月正八面体,2012年12月直方体を3回切断する,2012年11月斜三角すいの共通部分,2012年10月立方体をくり抜いた図形,2012年9月正四面体の切断,2012年8月正四面体と正四角すい,2012年7月1面欠けた展開図, 2012年6月組み合わせて作った立体の展開図,2012年3月立方体を積み上げた図形の切断,2012年2月対角線に垂直な平面での立方体の切断,2012年1月正四面体の共通部分,2011年12月切断の2つのポイント,2011年11月正多面体から切り出した立体図形,2011年10月組み合わせて作った立体,2011年9月直方体から切り取った立体図形,2011年8月~7月立方体から切り取った立体図形,2011年6月面に垂直な直線,2011年1月正十二面体, 2010年12月正八面体,2010年11月三角柱の共通部分,2010年10月立方体のくり抜き,2010年9月正四面体,2010年8月~7月立方体の切断,2010年1月三角すいが張る立体, 2009年12月直方体と三角柱の共通部分,2009年10月正四面体の共通部分,2009年9月立方体を2方向からくり抜く,2009年8月四面体の一般の切断,2009年7月立方体・正四面体・正八面体,2009年2月六角すいの切断,2009年1月平行光線による影, 2007年8月立方体に直方体を詰め込む
和と差の文章題和と差の文章題総合2016年5月日々の演習,2016年4月レベルアップ, 2015年5月日々の演習, 2015年4月レベルアップ,2014年12月レベルアップ,2014年5月レベルアップ,2014年4月レベルアップ,2013年12月レベルアップ,2013年5月日々の演習,2013年4月レベルアップ,2012年12月レベルアップ,2012年5月日々の演習,2012年4月レベルアップ,2011年4月レベルアップ,2011年4月レベルアップ,2011年3月レベルアップ,2010年12月レベルアップ,2010年4月日々の演習,2010年4月レベルアップ,2010年3月レベルアップ,2009年12月レベルアップ,2009年3月レベルアップ,2007年4月日々の演習,2007年4月レベルアップ,2003年4月日々の演習,1998年12月レベルアップ,1998年12月日々の演習,1998年4月レベルアップ,1998年4月日々の演習,1995年4月日々の演習,1994年8月1行+アルファ題
差集め・つるかめ・平均算2016年5月レベルアップ,2015年5月レベルアップ,2014年5月レベルアップ,2013年5月レベルアップ,2012年5月レベルアップ,2011年5月レベルアップ,2010年5月レベルアップ,2007年5月レベルアップ,2003年5月レベルアップ,1998年5月レベルアップ,1998年5月日々の演習,1994年4月算数トレーニング(差を眺める)
和差算と消去算2003年4月レベルアップ
重さの消去算1998年1月1行+アルファ題
つるかめ算1996年5月1行+アルファ題,1995年2月鶴亀算を見直そう(数学入門)
いもづる算1995年5月レベルアップ講座(条件不足のつるかめ算),1994年12月レベルアップ,1994年0号平成教育委員会ウオッチング(5Lと3Lのますで4Lをはかれるか)
一方に仮定する文章題1995年5月日々の演習
割合の文章題割合の文章題2015年7月日々の演習,2014年7月日々の演習,2013年7月日々の演習,2013年7月発展演習,2012年7月日々の演習,2012年7月発展演習,2012年1月レベルアップ,2011年6月日々の演習,2011年6月発展演習,2010年1月レベルアップ,2007年6月日々の演習,2007年6月発展演習,2003年6月日々の演習,2003年6月発展演習,1999年1月レベルアップ,1997年6月1行+アルファ題,1996年6月1行+アルファ題
倍数算2015年7月レベルアップ,2013年7月レベルアップ,2012年7月レベルアップ,2011年7月レベルアップ,2010年7月レベルアップ,2009年7月レベルアップ,1995年12月文章題シリーズ,1994年8月算数トレーニング(倍数算のあつかい)
ニュートン算をグラフで解く2015年3月直前の点検
割合と比2015年6月レベルアップ,2014年6月レベルアップ,2013年6月レベルアップ,2012年6月レベルアップ,2011年6月レベルアップ,2007年6月レベルアップ,2003年6月レベルアップ,1998年6月レベルアップ,1998年6月日々の演習,1994年10月基礎のおさらい(反比例は逆比),1994年8月基礎のおさらい(比例は比),1994年6月算数トレーニング(割合からめざす量へ),1994年6月1行+アルファ題,1994年4月基礎のおさらい(比は分数),1994年4月1行+アルファ題,1994年0号基礎のおさらい(割合と比の基本)
仕事算2014年8月レベルアップ,2013年8月レベルアップ,2010年8月レベルアップ,2007年8月レベルアップ,1998年7月レベルアップ,1995年12月日々の演習,1995年2月仕事算にチャレンジ(算数トレーニング),1994年0号算数トレーニング
食塩水2015年1月レベルアップ,1994年12月基礎のおさらい
仕事算とニュートン算2012年8月レベルアップ,2011年8月レベルアップ,2009年8月レベルアップ,2003年7月レベルアップ,1998年7月日々の演習,1997年12月1行+アルファ題,1997年7月1行+アルファ題,1995年2月1行+アルファ題
消費税をめぐる問題1999年1月日々の演習
ニュートン算1999年2月直前の点検(ニュートン算再考),1994年10月ポイント・アドバイス(ニュートン算へのアプローチ)
天秤算の利用1995年2月レベルアップ講座,1994年0号一歩先を行く算数教室(食塩水の天秤算をマスターしよう)
連比1994年6月基礎のおさらい(連比を求める)
規則性の文章題規則性の文章題2015年12月日々の演習、2015年8月レベルアップ、2014年12月日々の演習, 2013年12月日々の演習, 2013年12月発展演習,2012年12月日々の演習,2012年12月発展演習,2011年12月日々の演習,2011年12月発展演習,2010年11月日々の演習,2010年11月発展演習,2003年11月日々の演習,2003年11月発展演習,2003年8月レベルアップ,2003年7月レベルアップ,1998年10月レベルアップ,1998年10月日々の演習,1998年9月レベルアップ,1998年9月日々の演習,1997年10月1行+アルファ題,1994年12月レベルアップ
数表2015年8月レベルアップ,2011年8月レベルアップ,2009年8月レベルアップ,2007年8月レベルアップ
数列2015年7月レベルアップ,2013年7月レベルアップ,2012年7月レベルアップ,2011年7月レベルアップ,2010年7月レベルアップ,2009年7月レベルアップ,2004年2月直前の点検「フィボナッチ数列」,1999年2月レベルアップ,1995年4月数の列の和(レベルアップ講座),1994年10月レベルアップ(数列,これがよく出る),1994年8月入試のトピックス(フィボナッチ数列),1994年4月一歩先を行く算数教室(数列の和)
図形の規則2013年8月レベルアップ,2012年8月レベルアップ,2010年8月レベルアップ,1995年2月円周に並ぶ点の列
魔方陣2012年12月一問入魂5×5,2012年11月一問入魂4×4,2012年10月一問入魂3×3,1995年4月発想力道場
日暦算2004年2月直前の点検
整数と規則性になれよう1999年3月数の演習
規則性のポイント1999年3月数の講義
ヤング図形1998年2月実験してみよう
パスカルの三角形1994年6月算数の急所
速さの文章題速さと比・グラフ2015年11月レベルアップ,2014年11月レベルアップ,2013年11月レベルアップ,2012年11月レベルアップ,2011年11月レベルアップ,2010年11月レベルアップ,2003年11月レベルアップ,1998年11月レベルアップ
速さと比の文章題2015年9月日々の演習,2014年9月日々の演習,2013年9月日々の演習,2012年9月日々の演習,2012年9月発展演習,2011年8月日々の演習,2011年8月発展演習,2010年8月日々の演習,2010年8月発展演習,2009年8月日々の演習,2009年8月発展演習,2007年8月日々の演習,2007年8月発展演習,2003年8月日々の演習,2003年8月発展演習,1998年11月日々の演習,1998年9月日々の演習,1997年1行+アルファ題,1995年2月ポイント・アドバイス
流水算2015年9月ワンポイントゼミ,1999年2月レベルアップ,1994年12月ポイント・アドバイス(動く歩道は流水算)
ダイヤグラムと比2014年9月ワンポイントゼミ,1999年2月直前の点検,1998年10月日々の演習,1994年8月ポイント・アドバイス
旅人算・通過算・流水算2014年10月レベルアップ,2013年10月レベルアップ,2012年10月レベルアップ,2011年10月レベルアップ,2010年10月レベルアップ,2009年10月レベルアップ,2003年9月レベルアップ,1998年9月レベルアップ,1997年9月1行+アルファ題,1994年12月算数トレーニング,1994年10月算数トレーニング(旅人算を解く)
速さの総まとめ2015年2月レベルアップ,2012年2月レベルアップ
速さの差集め算1997年10月1行+アルファ題
速さの難問2013年9月発展演習
時計算1998年2月1行+アルファ題
実は単なる旅人算1998年2月典型題の研究
その他条件整理2015年12月レベルアップ,2014年12月レベルアップ,2013年12月レベルアップ,2012年12月レベルアップ,2011年12月レベルアップ,2010年12月レベルアップ,2009年12月レベルアップ,2009年8月中数模試,2003年12月レベルアップ,1998年12月レベルアップ
論理的な問題2015年2月日々の演習,2014年2月日々の演習,2014年2月発展演習,2012年2月日々の演習,2011年1月日々の演習,2011年1月発展演習,2009年1月日々の演習,2009年1月発展演習,2004年2月直前の点検「しきつめ方を考える」,2003年12月日々の演習,2003年12月発展演習,1998年12月日々の演習,1998年11月日々の演習,1998年2月1行+アルファ題,1997年12月1行+アルファ題,1994年12月算数の周辺(パズルとしての入試問題)
一問入魂2013年7月ハノイの塔,2013年6月ままこ立て,2010年1月ラムゼー理論,2009年10月三山くずし,2009年9月チャヌシッツィ(石取りゲーム),2009年8月ゲームの必勝法,2009年1月シェルピンスキーのガスケット
油分け算2011年1月江戸の算術に挑戦
桂馬のパズル1998年9月パズルコーナー
タイルのしきつめ1995年12月レベルアップ講座
パスカルの三角形1995年12月実験してみよう
あみだくじとカードきり1994年8月算数の急所
ベン図1994年6月レベルアップ(ベン図の利用)
最短時間でボートを運ぶ1994年4月平成教育委員会ウオッチング