生物 | 物理 | 化学 | 地学 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
植物 | 動物 | 人体 | 力学 | 電気 | 光・音・熱 | 水溶液と気体 | 物の燃焼 | もののとけ方・ 物質の三態 | 天体 | 地層 | 気象 | |||
平成29年 | 第3回 | こん虫 | 鏡 | もののとけ方 | 星 (絶対等級・相対等級) | |||||||||
第2回 | 花と実 | 浮力 | 電気回路 | 水溶液と金属 | 地質柱状図 | 台風 | ||||||||
第1回 | 消化 | ばね | 小問(電磁石) | 小問(音) | 水溶液の性質 | 月の動き | 小問(川の水でできる地形) | |||||||
平成28年 | 第6回 | 季節と植物 | 小問(骨格筋)・ 小問(血液循環) | 小問(物の運動)・力学総合 | 電流と磁石 | 酸素と二酸化炭素 | 小問(金属の燃焼) | |||||||
第5回 | 動物の分類・食物連鎖 | てんびんとばね | 電流と発熱 | 太陽の動き | ||||||||||
第4回 | アブラナ | 電気回路 | 光の進み方 | 水溶液と金属 | 水の温度変化 | 地層・示準化石 | ||||||||
第3回 | 光合成 | こん虫 | 浮力 | 中和計算 | 日食 | 火山とプレート | ||||||||
第2回 | 血液循環 | ふり子 | 二酸化炭素の発生 | 星 | 川の水のはたらき | |||||||||
第1回 | 発芽の条件 | 小問(こん虫の冬ごし) | 棒のつり合い | 小問(電気回路) | 音(振動数)・ 対流 | 金属の燃焼 | 小問(示準化石) | |||||||
平成27年 | 第6回 | 小問(花たく) | 食物連鎖 | 小問(消化) | 電流と発熱 | 小問(とつレンズ) | 小問(乾留) | 金属ののび方・ | 粒の降下 | |||||
第5回 | 発芽 | 物の運動(落下) | とつレンズ | いろいろな気体 | もののとけ方 | 気団・フェーン現象 | ||||||||
第4回 | 紅葉・ 光合成のグラフ | てこ・浮力 | 音 | 酸素と二酸化炭素 | 月の動き | |||||||||
第3回 | 魚 | ばね・浮力 | 電気回路と方位磁針 | 中和計算 | 星 | 地層 | ||||||||
第2回 | 蒸散作用 | 血液循環 | てこ | 水溶液の性質 | 金属の燃焼 | 地震 | ||||||||
第1回 | 小問(種子の分類) | こん虫 | 小問(支点力点作用点)・ ばね | 電気回路 | 水溶液と金属 | 小問(結晶の分類) | 太陽の動き | 小問(天気記号,地温の測定) | ||||||
平成26年 | 第6回 | 小問(お花とめ花)・ 植物のつくり(根のつくり) | 小問(支点力点作用点)・ 浮力 | 小問(鏡にうつった時計) | いろいろな気体 | 小問(ろうそくのほのお) | 火星・月 | 小問(川の水でできる地形)・ 火山 | ||||||
第5回 | 秋のころ | てことばね・ 浮力 | 金属の酸化 | 水と氷とカロリー計算 | ||||||||||
第4回 | 生物の進化 | 電気回路 | 中和計算 | 硫酸銅 | 地質柱状図 | 気団と台風 | ||||||||
第3回 | 光合成と呼吸 | 動物の分類 | 力学総合・ ふり子 | 水溶液の性質 | 月の動き | |||||||||
第2回 | こん虫 | 電気回路と方位磁針 | 酸素 | もののとけ方 | 星座早見 | 気象観測・水蒸気 | ||||||||
第1回 | 植物のつくり | 小問(肺呼吸) | 消化 | さおはかり | 小問(電気回路) | 小問(アンモニアの集め方)・ 中和計算 | 小問(月の動き) | 地震 | 小問(高気圧の風) | |||||
平成25年 | 第6回 | 小問(心臓)・ 消化 | 電流と発熱 | 小問(とつレンズ) | 水溶液の性質 | メタンハイドレート | 小問(月の満ち欠け)・ 冬の星・星座早見 | 小問(川の水のはたらき) | ||||||
第5回 | 光合成のグラフ・ サクラの開花 | ばね | いろいろな気体 | 砂糖水の凍り方 | 地質柱状図 | |||||||||
第4回 | 花と実 | 浮力 | とつレンズとピンホールカメラ | 燃焼と原子 | 物質の三態 | 彗星 | ||||||||
第3回 | 小問(食用部分) | 小問(魚の卵)・ こん虫 | 小問(物の運動)・ てこ | 電気回路とLED | 水溶液と金属 | 小問(月の満ち欠け)・ 小問(月のつくり) | 年平均気温 | |||||||
第2回 | 小問(種子の運ばれ方) | 小問(こん虫の冬ごし) | 人体(血液循環) | 小問(てこ)・ ふり子 | 小問(電気回路と発熱) | 小問(空気より軽い気体)・ 中和計算 | 小問(ろうそくのほのお) | 小問(夏の大三角) | 小問(深成岩)・川の水のはたらき・ 粒の降下 | |||||
第1回 | 季節と生物 | 小問(メダカ)・ 季節と生物 | 小問(骨格筋) | 小問(磁石)・ 電気回路と方位磁針 | 小問(くっ折)・ 小問(熱の伝わり方) | もののとけ方 | 小問(月)・ 星の動き | 小問(気象写真) | ||||||
平成24年 | 第6回 | 小問(陽樹と陰樹)・ 季節と植物 | 小問(動物の分類)・ 小問(節足動物) | 力学総合 | 小問(音) | 実験器具 | もののとけ方 | 小問(影)・ 日食 | ||||||
第5回 | 春の七草・秋の七草 | トキ | 物の運動 | 電気回路 | 中和計算 | 台風 | ||||||||
第4回 | 光合成とグラフ | こん虫 | 電流と抵抗 | 金属・ いろいろな気体 | 星の動き | |||||||||
第3回 | 小問(食用部分) | 小問(こん虫) | 血液循環・呼吸 | てことばね | 小問(とつレンズ゜) | 小問(実験器具)・ 水溶液と金属 | 月の動き | 地震 | 小問(気象写真) | |||||
第2回 | 食物連鎖 | 電気回路 | 小問(対流)・ | もののとけ方 | 小問(月の満ち欠け)・ 北の空・星座早見 | 小問(小石・砂・どろ) | ||||||||
第1回 | 小問(花と実) | 小問(かん臓) | てこ | 小問(電気回路) | 小問(音・モノコード) | 小問(水溶液の性質)・ 小問(実験器具)・ 二酸化炭素 | 小問(星座早見)・ 太陽の動き | 小問(低気圧) | ||||||
平成23年 | 第6回 | 小問(カボチャ)・ 光合成の実験とグラフ | 小問(外来生物)・ 小問(わたり鳥)・ モンシロチョウ | 小問(支点力点作用点) | 電流と発熱 | ドライアイスの三態 | 日影曲線 | 小問(大気圧) | ||||||
第5回 | 消化 | ばねと浮力 | いろいろな気体・ 水溶液の性質 | 春の星 | 地質柱状図 | |||||||||
第4回 | 季節と生物 | 季節と生物 | ふり子 | 電気回路と方位磁針 | 水溶液と金属 | もののとけ方 | ISS・月の満ち欠け | |||||||
第3回 | 花と実 | 小問(セキツイ動物)・ コウノトリ | 力学総合 | 小問(モノコード)・ 小問(対流) | 小問(ろうそく)・ 水素や炭素の燃焼 | 太陽・地温・気温 | 小問(示相化石) | |||||||
第2回 | 小問(食用部分)・ インゲンマメ | 小問(支点力点作用点)・ てことばね | 小問(水溶液の性質) | 水の三態 | 小問(月の満ち欠け) | 火山 | 小問(天気図) | |||||||
第1回 | 小問(アブラナ)・ 小問(顕微鏡) | ヒトの誕生 | 小問(ふり子) | 小問(電気回路) | 小問(金属と熱)・ とつレンズ | いろいろな物質のとけ方 | 小問(星の色) | 雨量 | ||||||
平成22年 | 第6回 | 小問(養分)・小問(お花め花)・ 植物の分類 | 小問(ほ乳類) | 小問(浮力) | 電気回路 | 小問(二酸化炭素)・ 水溶液の性質 | 小問(一酸化炭素) | もののとけ方 | 小問(南中時刻)・ 金星と月の満ち欠け | |||||
第5回 | こん虫・ | 物の運動 | 鏡 | 気体の発生と中和 | 月の満ち欠け | |||||||||
第4回 | 蒸散作用 | 動物の分類 | てこ | 電流と抵抗 | 金属の燃焼 | 低気圧・気象写真 | ||||||||
第3回 | 小問(アサガオの発芽)・ 季節と生物 | 季節と生物 | 小問(じん臓) | 小問(支点力点作用点)・ 小問(水圧)・ばね | 二酸化炭素の発生 | 小問(乾留) | 星の動き | 地震 | ||||||
第2回 | 小問(種子のつくり) | 消化 | 小問(電流計のつなぎ方) | 小問(プリズム)・ カロリー計算 | いろいろな気体 | 川の流れのはたらき | 小問(気象写真) | |||||||
第1回 | 小問(養分)・ くきのつくりと光合成 | 小問(こん虫) | 電気回路とLED | 小問(音と光) | 小問(水溶液の性質)・ 酸素の発生 | 金属の燃焼 | 小問(北の空の星) | 地質柱状図 | ||||||
平成21年 | 第6回 | 光合成のグラフ | 小問(こん虫) | 小問(ふり子) | 電流と発熱 | 中和計算 | ろうそくのほのお | 小問(月の動き)・ 日食 | 小問(積乱雲)・小問(台風) | |||||
第5回 | 季節と生物 | 季節と生物 | 血液循環 | ふり子・ てこ | 二酸化炭素の発生 | 太陽の動き | ||||||||
第4回 | こん虫・ 食物連鎖 | いろいろな水溶液 | 太陽の動き・星座早見 | 地質柱状図 | ||||||||||
第3回 | 小問(道管)・ 花と実 | 小問(メダカ) | 小問(くっ折) | 小問(水溶液の性質) | 小問(さび) | もののとけ方 | 小問(月の動き) | 海風 | ||||||
第2回 | 小問(植物の冬ごし)・小問(アブラナ科) | 小問(こん虫)・ 動物の分類 | ふり子 | 小問(電気回路) | 小問(音と光) | 小問(電解質)・ 水溶液の性質 | 小問(太陽の動き)・ 星の動き | 小問(岩石) | ||||||
第1回 | 小問(アサガオの種子)・小問(気こう)・ 季節と生物 | 季節と生物 | 電気回路と方位磁針 | 小問(対流)・小問(くっ折) | 中和計算 | 小問(月の満ち欠け)・ 太陽・気温・地温 | 小問(カコウ岩) | |||||||
平成20年 | 第6回 | 小問(プランクトン)・ 小問(生物と環境)・ こん虫 | ふり子・ ばね | 中和計算 | 小問(月) | 地震 | ||||||||
第5回 | 植物の分類 | わたり鳥と留鳥 | 電流と発熱 | 水溶液の性質 | 太陽の動きと日影曲線 | 川の水のはたらき・粒の降下 | ||||||||
第4回 | 蒸散作用 | 消化 | 力学総合 | もののとけ方 | 日食と月食 | 気象写真・フェーン現象 | ||||||||
第3回 | 小問(種子のつくり)・ 季節と生物 | 季節と生物 | 小問(支点力点作用点) | 電気回路 | 音 | 小問(気体の集め方) | 小問(ろうそく) | 物質の三態 | 星座早見 | 小問(観測機器) | ||||
第2回 | ドングリ | 小問(こん虫) | 小問(消化) | 小問(ふり子)・ 浮力 | 小問(水溶液の性質)・ 中和計算と水溶液と金属 | 小問(夏の大三角)・小問(月の満ち欠け) | 前線 | |||||||
第1回 | 小問(季節と生物) | 小問(プランクトン)・ こん虫 | 電流と電磁石 | 小問(音) | 小問(さび)・小問(ろうそくの燃焼) | もののとけ方 | 星の動きと月の満ち欠け | 小問(示準化石) | ||||||
平成19年 | 第6回 | 小問(夜にさく花)・ 季節と生物 | 小問(こん虫)・ 季節と生物 | 小問(浮力) | 電流と発熱 | 小問(花火) | 水の三態 | 星の動き | 地質柱状図 | |||||
第5回 | アサガオ | 人体総合 | ばね | 水溶液と金属 | 太陽の動きと日影曲線 | 地震 | ||||||||
第4回 | 光合成の実験 | メダカ | 電気回路と方位磁針 | カロリー計算 | 水溶液の性質 | 惑星と月の満ち欠け | ||||||||
第3回 | 小問(アサガオの芽生え) | 小問(こん虫)・ アゲハ | てこ | 小問(棒磁石) | 小問(光のくっ折) | 金属の燃焼 | 小問(水の三態)・小問(ろ過)・もののとけ方 | 小問(オリオン座) | 気団・気象写真 | |||||
第2回 | 食物連鎖 | てことばね | 電流と発熱 | 塩酸 | 地質柱状図 | |||||||||
第1回 | 小問(蒸散作用)・ アブラナ | モンシロチョウ | 小問(表面積) | 小問(音)・ | もののとけ方 | 小問(北の空の星)・火星と月の満ち欠け | ||||||||
平成18年 | 第6回 | 季節と生物 | 季節と生物 | 物の運動 | 電気抵抗 | もののとけ方 | 太陽の動き | 地層 | ||||||
第5回 | 植物の分類 | 動物の呼吸 | てこ | 水溶液の性質・ 金属と水溶液 | 太陽の動きと日影曲線 | |||||||||
第4回 | 光合成 | こん虫 | ばねと浮力 | 水の三態 | 日食 | |||||||||
第3回 | 小問(種子のつくり) | 小問(動物の分類)・ 魚 | 電気回路(ブラックボックス) | 小問(鏡) | 水溶液の性質 | 小問(実験器具) | 小問(季節と星)・ 星座早見 | 小問(地層)・ 火山 | ||||||
第2回 | 小問(顕微鏡)・ 種子の発芽と成長 | 小問(魚)・ 小問(こん虫) | 力学総合 | 小問(電流と発熱) | 小問(くっ折) | 小問(いろいろな気体) | 金属の燃焼 | 小問(月の満ち欠け) | 小問(深成岩) | |||||
第1回 | ソメイヨシノ | こん虫 | 筋肉や骨 | 電気回路と方位磁針 | 二酸化炭素 | 太陽の動きと星の動き | ||||||||
平成17年 | 第6回 | 光合成 | 小問(渡り鳥) | 小問(浮力)・てこ | 小問(電気回路と方位磁針) | 鏡・ | 小問(もののとけ方) | 星 | 小問(凝灰岩) | |||||
第5回 | こん虫・ メダカ | 物の運動 | 電流と発熱 | 燃焼計算 | 火山 | |||||||||
第4回 | 季節と生物・ 花と実 | 季節と生物 | ばねと浮力 | 中和計算 | 天体総合 | 気象総合 | ||||||||
第3回 | 人体総合 | 小問(水圧) | 電気回路と方位磁針 | 水溶液の性質 | もののとけ方 | 小問(星)・ 太陽の動きと影 | 小問(火山岩) | 小問(山風) | ||||||
第2回 | ヒマワリ | 血液循環 | ふり子 | 酸素と二酸化炭素 | 天体総合 | |||||||||
第1回 | 小問(不完全花・植物の芽生え・開花前線) | 小問(こん虫の冬ごし・ こん虫の口のつくり・ 動物の分類)・ ダンゴムシ | 小問(血液循環・ 消化液) | 電気抵抗 | 中和計算 | 星 | ||||||||
平成16年 | 第6回 | 呼吸の実験 | 消化 | ばね | 水溶液の性質 | 小問(月の満ち欠け・ 月の形) | 小問(火山) | 小問(真夏日・ 台風)・ 気象写真と台風 | ||||||
第5回 | こん虫 | ふり子 | 電気回路 | 金属の燃焼 | 星・ 太陽の動きと時差 | |||||||||
第4回 | 花と実 | メダカ | 電流と発熱 | 水溶液総合 | もののとけ方 | 地層 | ||||||||
第3回 | 小問(養分)・ 季節と生物 | 食物連鎖・ 季節と生物 | 小問(血液循環) | てこ | 小問(くっ折)・ 小問(熱による金属の膨張) | 小問(水溶液の性質・ 非電解質) | 水の三態 | 小問(日食)・ 金星 | 小問(岩石) | |||||
第2回 | 小問(花と実) | 小問(こん虫) | 栄養素 | てこ | 小問(電気回路) | 小問(対流) | 水溶液と金属 | 小問(燃焼) | 小問(金星)・ 太陽の動きと月の満ち欠け | |||||
第1回 | 小問(プランクトン)・ 動物の分類 | ふり子 | 小問(熱の伝わり方) | 小問(中和) | 小問(ろ過の実験器具)・ もののとけ方 | 天体総合 | 小問(気象写真) | |||||||
平成15年 | 第6回 | 小問(けんび鏡)・ 花と実 | 小問(渡り鳥) | 小問(人体総合・ 誕生) | 電流と発熱 | 水溶液の性質 | 小問(実験器具) | 小問(実験器具)・ 燃焼総合 | 星の動き | 地層 | ||||
第5回 | 種子のつくり | メダカ | ばねと浮力 | 光 | 二酸化炭素 | 火山 | ||||||||
第4回 | ケナフ | こん虫 | てこ | 水の温度変化 | フロギストン | 月の動き | ||||||||
第3回 | 季節と植物 | 動物の呼吸器官 | 呼吸 | ふり子 | 電気回路と方位磁針 | 水溶液と金属 | 積乱雲 | |||||||
第2回 | 小問(花と実) | 小問(メダカ)・ 食物連鎖 | 小問(ふり子) | 電流と電磁石 | 小問(音) | 小問(燃焼) | もののとけ方 | 星 | 小問(気象写真) | |||||
平成14年 | 第6回 | 小問(花と実) | 小問(こん虫)・ こん虫 | ふり子 | 電流と電気抵抗 | 小問(音と光)・ 熱による膨張 | 小問(いろいろな気体)・ 小問(水溶液の性質) | 小問(星) | 小問(岩石)・ 地層 | |||||
第5回 | 光合成の実験 | 小問(魚)・ こん虫 | 小問(支点力点作用点)・てこ | 小問(光・ くっ折) | 水溶液の性質 | 小問(金星)・ 太陽の動き | ||||||||
第4回 | 花と実 | 消化 | 力学総合 | 光 | 水溶液と金属 | 水素の燃焼 | 北の空の星の動き | |||||||
第3回 | ソメイヨシノ | 動物の分類 | 小問(浮力・ 支点力点作用点) | 電気回路と方位磁針 | 小問(対流) | 小問(水素の発生) | 月の満ち欠け | 小問(地温の測り方・ 気象写真) |