水溶液の性質(2)

学習のしかた

 にあてはまる答えを考えてから、  の近くにマウスを近づけます。すると、すぐるのように、答えが表示されます。

 正解だったらクリックします。すぐるのように、答えが表示されたままになります。もう一度クリックすると、答えが表示されない状態にもどります。

 ×の問題だけ、何回もくり返し学習することができます。




  

今回の基本トレーニングは、量がとても少ないです。丸暗記よりも、理解し計算できるようになることが大切です。

・酸性の水よう液にアルカリ性の水よう液を加えていくと、酸性の性質が くなる。

 このような変化を という。(アルカリ性に酸性を加える場合も同様)

・酸性の水よう液にアルカリ性の水よう液を加えていったところ、中性になった。

 このことを、とくに という。

  (アルカリ性に酸性を加えて中性になった場合も同様)

・中和してできるもの

酸性の水よう液アルカリ性の水よう液中和してできるもの
塩酸水酸化ナトリウム水よう液 +水
塩酸石かい水 +水
りゅう酸水酸化ナトリウム水よう液 +水
りゅう酸アンモニア水 +水
炭酸水石かい水 +水


・石かい水の本当の名前は、   水酸化カルシウム   水よう液である。

・食塩の本当の名前は、   塩化ナトリウム   である。

・中和が進むと、よう液の温度が   上がって   いく。


すぐるホームページ > PDF作成機能付き・暗記ページ作成スクリプト