「露(つゆ)・霜(しも)・霜柱(しもばしら)・霧(きり)」のちがい
 中学受験専門塾・優学習会 すぐるホームページ > すぐるゼミ > 理科 > 地学 > 「露(つゆ)・霜(しも)・霜柱(しもばしら)・霧(きり)」のちがい

「露(つゆ)・霜(しも)・霜柱(しもばしら)・霧(きり)」のちがい

露(つゆ)空気中の水蒸気が冷えて水となり,葉などについたもの。
霜(しも)空気中の水蒸気が冷えて氷となり,地上の物体などについたもの。
霜柱(しもばしら)地中の水分が地表にしみ出て氷となったもの。
霧(きり)空気中の水蒸気が冷えて水となり,空中に浮かんでいる状態。


同じ点ちがっている点
露(つゆ) と 霜(しも)空気中の水蒸気が冷えた。露(つゆ)は水。霜(しも)は氷。
露(つゆ) と 霧(きり)空気中の水蒸気が冷えて水になった。葉などにくっついていたら露(つゆ)。くっつかないで空中にふわふわ浮かんでいる状態なら霧(きり)。
霜(しも)と霜柱(しもばしら)氷になっている。霜(しも)は空気中の水蒸気がこおった。霜柱(しもばしら)は地中の水分がこおった。

 右の図のような物質の三態の変化でいえば,露(つゆ)は液化,霜(しも)は昇華,霜柱(しもばしら)は凝固,霧(きり)は液化です。




Copyright (C) 1996- Suguru Corporation. All Rights Reserved.