イニシャルは,「名・姓」の順になっています。
生徒からいただいた体験記は,塾で加工することなくそのまま掲載しております。(誤字・脱字のみ修正。)
2021年入学 暁星中 H.I.君
僕は暁星中学校に通っています。学校は、九段下駅から徒歩4分、飯田橋駅からは徒歩7分の場所にあります。駅から学校まで割と近いので、遅刻スレスレ通学の僕は毎日走っているのですが・・・。九段下駅や飯田橋駅は多くの電車が通っているため、交通の便が良く、通いやすい場所です。
さて、アクセスについての話しは、このぐらいにしておきまして、次は学内のことを紹介しましょう。
最初に学校での勉強の様子。国語を除いたほとんどの教科書は、文部省指定とは別のものを使用します。これは、いわゆる「先取り」をするためです。このため、高3のはじめには全ての科目で高3までの全範囲が終わり、残りの時間を復習にあてられます。内容が違いますが、皆さんが塾でやっていることと本質的には変わりません。
ここまで説明して、「先取り」学習だと「授業についていけなくなるのではないか」と心配される方も多いでしょう。大丈夫。私がこの学校に来て感じた、先生と生徒の親密さがそれを解消してくれます。ある先生は生徒から愛称で呼ばれていたり、またある先生は授業前に取り巻きがいたりします。ですから、質問を気兼ねなくすることが出来ます。僕もよく授業終わりに質問に行きますが、いつも分かるまで説明してくれます。キッシーが自分の学校にいるみたいです。
ここまでですと一見平和そうにも見えますが、油断していけません。僕の学校には長期休み明けごとに、「実力テスト」があります。これは、中間や期末+αとして行われる、生徒引き締めのためのテストです。みなさんも長期休みには気をつけて。
また、暁星には「フランス語」の授業があります。毎日、学校のどこかで生徒が悲鳴をあげています。しかし、他国の言語を学ぶことは、その国の「性格」を学ぶことにもなります。例えばフランス語では英語以上に発音を気にするので、文法上母音同士を重ねず、母音の発音を際立たせています。こういう英語とは異なる言語を学ぶことは、国際化が叫ばれている時代で、その波に乗れるかもしれません。ですから、何もマイナスの面だけではないということにもご注意ください。ちなみに、実力テストにフランス語はないので、ご安心を。
次に、友達関係です。これは、暁星は特徴的です。それは、大学付属でないにもかかわらず、幼稚園受験や中学校受験を経て、この学校に入学してきた人がうじゃうじゃいるからです。クラスを見渡せば内部生のオンパレード。これが何を意味するでしょう。そう、「頭・が・良・い」。
もちろん小学校は暁星で、中学校は違う学校に行って抜けてしまう子もいますが、それでも秀才は残っています。彼らは、中学校同様、小学校から「先取り学習」を行っています。小学校の時点で中学の範囲を終わらせている子もよく見かけます。そして、外部生(入試組)はそれに対抗するために勉強をします。これが派生して、自然と友達と成績を競う、ライバル関係が形成されます。
ところで、内部生の比率が多いから友達を作りにくいと考えている、そこのあなた。外部生も内部生も普通に仲は良いので大丈夫です。
最後に部活について。主に代表的な二つの部活を紹介しましょう。まず、サッカー部。この部活は、全国レベルの力を持っており、過去にプロサッカー選手も排出しています。次にカルタ部。この部活は、日本一になったことが何度もあり、その勢いは今も止まっていません。また、「ちはやふる」という映画のモデルになったことがあり、顧問の先生は有名女優の広瀬すずさんに競技カルタを教えたことがあると聞きました。
この文を読んで暁星が気になった方は、是非、校舎の中や他の部活の魅力を文化祭などに足を運んで確かめてください。、其際には、別館に行くことも忘れずに。この学校を卒業した有名俳優の香川照之さん、賀来賢人さん、市川猿之助さん、北大路欣也さんのサインが写真と共に見られます。
さて、アクセスについての話しは、このぐらいにしておきまして、次は学内のことを紹介しましょう。
最初に学校での勉強の様子。国語を除いたほとんどの教科書は、文部省指定とは別のものを使用します。これは、いわゆる「先取り」をするためです。このため、高3のはじめには全ての科目で高3までの全範囲が終わり、残りの時間を復習にあてられます。内容が違いますが、皆さんが塾でやっていることと本質的には変わりません。
ここまで説明して、「先取り」学習だと「授業についていけなくなるのではないか」と心配される方も多いでしょう。大丈夫。私がこの学校に来て感じた、先生と生徒の親密さがそれを解消してくれます。ある先生は生徒から愛称で呼ばれていたり、またある先生は授業前に取り巻きがいたりします。ですから、質問を気兼ねなくすることが出来ます。僕もよく授業終わりに質問に行きますが、いつも分かるまで説明してくれます。キッシーが自分の学校にいるみたいです。
ここまでですと一見平和そうにも見えますが、油断していけません。僕の学校には長期休み明けごとに、「実力テスト」があります。これは、中間や期末+αとして行われる、生徒引き締めのためのテストです。みなさんも長期休みには気をつけて。
また、暁星には「フランス語」の授業があります。毎日、学校のどこかで生徒が悲鳴をあげています。しかし、他国の言語を学ぶことは、その国の「性格」を学ぶことにもなります。例えばフランス語では英語以上に発音を気にするので、文法上母音同士を重ねず、母音の発音を際立たせています。こういう英語とは異なる言語を学ぶことは、国際化が叫ばれている時代で、その波に乗れるかもしれません。ですから、何もマイナスの面だけではないということにもご注意ください。ちなみに、実力テストにフランス語はないので、ご安心を。
次に、友達関係です。これは、暁星は特徴的です。それは、大学付属でないにもかかわらず、幼稚園受験や中学校受験を経て、この学校に入学してきた人がうじゃうじゃいるからです。クラスを見渡せば内部生のオンパレード。これが何を意味するでしょう。そう、「頭・が・良・い」。
もちろん小学校は暁星で、中学校は違う学校に行って抜けてしまう子もいますが、それでも秀才は残っています。彼らは、中学校同様、小学校から「先取り学習」を行っています。小学校の時点で中学の範囲を終わらせている子もよく見かけます。そして、外部生(入試組)はそれに対抗するために勉強をします。これが派生して、自然と友達と成績を競う、ライバル関係が形成されます。
ところで、内部生の比率が多いから友達を作りにくいと考えている、そこのあなた。外部生も内部生も普通に仲は良いので大丈夫です。
最後に部活について。主に代表的な二つの部活を紹介しましょう。まず、サッカー部。この部活は、全国レベルの力を持っており、過去にプロサッカー選手も排出しています。次にカルタ部。この部活は、日本一になったことが何度もあり、その勢いは今も止まっていません。また、「ちはやふる」という映画のモデルになったことがあり、顧問の先生は有名女優の広瀬すずさんに競技カルタを教えたことがあると聞きました。
この文を読んで暁星が気になった方は、是非、校舎の中や他の部活の魅力を文化祭などに足を運んで確かめてください。、其際には、別館に行くことも忘れずに。この学校を卒業した有名俳優の香川照之さん、賀来賢人さん、市川猿之助さん、北大路欣也さんのサインが写真と共に見られます。
2021年入学 吉祥女子中 S.Y.さん
私は吉祥女子中学校に通っています。少しでも吉祥女子について知ってもらえたら嬉しいです。
【アクセス】
学校の最寄りは西荻窪という中央線・総武線・東西線が通る駅です。駅からは中学生と高校生で登校するルートが違います。中学生ルートは15分、高校生ルートは10分ほど歩きます。
【勉強】
宿題は教科によりますが多くはないので疲れた部活後でも終わらせられると思います。毎週テストがあるのは漢字と英語の文法くらいです。たまに数学の小テストがありますが、そんなに多くないと思います。年に5回、定期考査があります。中学生の頃は学年順位が出ません。
【校則】
厳しくないと思います。携帯は中学生は使うことができない(持ち込みはできますが電源を切ってロッカーに入れます)ですが、高校生になると校内でも使うことができます。スカートの長さは、中1・中2の頃は注意されますが、高学年になるにつれて注意されません。髪の毛は長くても結ばなくて大丈夫です。
【制服】
制服面は充実した学校だと思います。ブラウスは白色と水色、スカートは無地とチェック、リボンとネクタイもあります。また中学生はエンジ色、高校生は青色でリボンとネクタイの色が異なります。始業式や終業式などの式典のとき以外は自由にカスタムして制服を着れます。
【部活】
私はダンス部に入っています。ダンス部は部員数が多いため上下関係が厳しいですが、体育祭や文化祭などの公演の達成感はとても大きいです。女子校だからだと思うのですが、先輩愛が強い子がとても多いです。吉祥女子にはあまりみない弓道部があります。毎年人気で今年も30人近くの生徒が入部しました。
ぜひ吉祥女子に来てみてください!
【アクセス】
学校の最寄りは西荻窪という中央線・総武線・東西線が通る駅です。駅からは中学生と高校生で登校するルートが違います。中学生ルートは15分、高校生ルートは10分ほど歩きます。
【勉強】
宿題は教科によりますが多くはないので疲れた部活後でも終わらせられると思います。毎週テストがあるのは漢字と英語の文法くらいです。たまに数学の小テストがありますが、そんなに多くないと思います。年に5回、定期考査があります。中学生の頃は学年順位が出ません。
【校則】
厳しくないと思います。携帯は中学生は使うことができない(持ち込みはできますが電源を切ってロッカーに入れます)ですが、高校生になると校内でも使うことができます。スカートの長さは、中1・中2の頃は注意されますが、高学年になるにつれて注意されません。髪の毛は長くても結ばなくて大丈夫です。
【制服】
制服面は充実した学校だと思います。ブラウスは白色と水色、スカートは無地とチェック、リボンとネクタイもあります。また中学生はエンジ色、高校生は青色でリボンとネクタイの色が異なります。始業式や終業式などの式典のとき以外は自由にカスタムして制服を着れます。
【部活】
私はダンス部に入っています。ダンス部は部員数が多いため上下関係が厳しいですが、体育祭や文化祭などの公演の達成感はとても大きいです。女子校だからだと思うのですが、先輩愛が強い子がとても多いです。吉祥女子にはあまりみない弓道部があります。毎年人気で今年も30人近くの生徒が入部しました。
ぜひ吉祥女子に来てみてください!
2021年入学 攻玉社中 N.S.君
僕は攻玉社中学校に通っています。
この学校は,部活の種類が多く,レゴ部やガンダム研究部,インディアカ部など少し特殊な部があるため,自分の興味のある部に入るといいと思います。僕は陸上部に入っていますが,顧問の先生が熱心で,生徒の上下関係も厳しくないので,楽しくやれています。
校舎は,7階建てなので上の方の教室に行く時は少しキツイです。エレベーターは生徒の使用は禁止されていますが,生徒会で利用を求める動きがあります。
スマホは全面使用禁止です。違反すると教頭先生と親と三者面談です。また,上履きは無く,靴や靴下の指定はありません。
夏休みには,臨海学校や林間学校の行事があり,臨海学校では遠泳をしたりします。今年はコロナのため学校のプールでの長距離泳に変更になりました。
輝玉祭(文化祭)はコロナ禍になってからはオンラインで開催されています。YouTubeで調べてもらえばいろいろな動画がアップされているので学校の様子がよく分かると思います。
この学校は,部活の種類が多く,レゴ部やガンダム研究部,インディアカ部など少し特殊な部があるため,自分の興味のある部に入るといいと思います。僕は陸上部に入っていますが,顧問の先生が熱心で,生徒の上下関係も厳しくないので,楽しくやれています。
校舎は,7階建てなので上の方の教室に行く時は少しキツイです。エレベーターは生徒の使用は禁止されていますが,生徒会で利用を求める動きがあります。
スマホは全面使用禁止です。違反すると教頭先生と親と三者面談です。また,上履きは無く,靴や靴下の指定はありません。
夏休みには,臨海学校や林間学校の行事があり,臨海学校では遠泳をしたりします。今年はコロナのため学校のプールでの長距離泳に変更になりました。
輝玉祭(文化祭)はコロナ禍になってからはオンラインで開催されています。YouTubeで調べてもらえばいろいろな動画がアップされているので学校の様子がよく分かると思います。
2021年入学 立教女学院中 I.O.さん
私は立教女学院中学校に通っています。
校舎は,中学校校舎と高校校舎に分かれていて,キリスト教の学校なので聖マーガレット礼拝堂という礼拝堂があります。中学校校舎は割と新しいので綺麗です。また,廊下にある窓がとても大きく,光が沢山入ってくるのでとても明るいです。高校校舎は外国の映画に出てきてもおかしくないくらいおしゃれでステンドグラスがたくさんあります。
高校校舎の中庭には,藤棚と大きなスギの木があり,クリスマスの時期になると,スギの木がライトアップされてとても綺麗です。
勉強は,1年間の授業数が少ない分1回の授業で進むペースがかなり速く,数学や英語などは集中して授業を受けないとどんどん遅れていってしまいます。
また,立女は行事にも力を入れていて,文化祭や体育祭はもちろん,サマーフェスティバル,ウィンターフェスティバルと呼ばれる小さな文化祭みたいなものがあります。文化祭の出しものでは,見ている側が大声で名前を呼んだり,ペンライトを振ったりして応援するのでとても盛り上がります。
部活は,ダンス部とバスケ部がとても厳しく,ダンス部は全国大会で3位に入賞したりととても強く,力を入れている部活です。また,ハンドベルクワイヤーや聖歌隊など,キリスト教の学校ならではの部活があり,特別な礼拝の時に歌を歌ったり,ハンドベルの演奏をしてくれます。
校則は緩いです。制服がなく,みんな,いわゆるなんちゃって制服を着て登校しています。スカート丈のルールはありますが,Tシャツやパーカーを着ていたり,ワンピースを着ている子もいます。髪型に関しての校則もありません。スマホを学校に着いたらすぐロッカーに入れ,学校通学時もスマホを使ってはいけないという校則はありますが,1年の前期終盤になってくるとみんな守らなくなるし,スカートの丈もどんどん短くなっていきます。
立女には,立教女学院小学校から上がってくる内部生と,受験で入ってくる外部生がいます。最初は内部生同士がグループになっていてなじめるかなと不安になると思いますが,グループワークなどを通してみんな仲良くなっていくので,そんなに気にする必要はないと思います。
今は本当に勉強が大変で忙しいとは思いますが,中学受験を精一杯やりきったら楽しい学校生活がおくれると思って頑張ってください。そして,みんなが本当に行きたいと思える学校に行けることを応援しています。
校舎は,中学校校舎と高校校舎に分かれていて,キリスト教の学校なので聖マーガレット礼拝堂という礼拝堂があります。中学校校舎は割と新しいので綺麗です。また,廊下にある窓がとても大きく,光が沢山入ってくるのでとても明るいです。高校校舎は外国の映画に出てきてもおかしくないくらいおしゃれでステンドグラスがたくさんあります。
高校校舎の中庭には,藤棚と大きなスギの木があり,クリスマスの時期になると,スギの木がライトアップされてとても綺麗です。
勉強は,1年間の授業数が少ない分1回の授業で進むペースがかなり速く,数学や英語などは集中して授業を受けないとどんどん遅れていってしまいます。
また,立女は行事にも力を入れていて,文化祭や体育祭はもちろん,サマーフェスティバル,ウィンターフェスティバルと呼ばれる小さな文化祭みたいなものがあります。文化祭の出しものでは,見ている側が大声で名前を呼んだり,ペンライトを振ったりして応援するのでとても盛り上がります。
部活は,ダンス部とバスケ部がとても厳しく,ダンス部は全国大会で3位に入賞したりととても強く,力を入れている部活です。また,ハンドベルクワイヤーや聖歌隊など,キリスト教の学校ならではの部活があり,特別な礼拝の時に歌を歌ったり,ハンドベルの演奏をしてくれます。
校則は緩いです。制服がなく,みんな,いわゆるなんちゃって制服を着て登校しています。スカート丈のルールはありますが,Tシャツやパーカーを着ていたり,ワンピースを着ている子もいます。髪型に関しての校則もありません。スマホを学校に着いたらすぐロッカーに入れ,学校通学時もスマホを使ってはいけないという校則はありますが,1年の前期終盤になってくるとみんな守らなくなるし,スカートの丈もどんどん短くなっていきます。
立女には,立教女学院小学校から上がってくる内部生と,受験で入ってくる外部生がいます。最初は内部生同士がグループになっていてなじめるかなと不安になると思いますが,グループワークなどを通してみんな仲良くなっていくので,そんなに気にする必要はないと思います。
今は本当に勉強が大変で忙しいとは思いますが,中学受験を精一杯やりきったら楽しい学校生活がおくれると思って頑張ってください。そして,みんなが本当に行きたいと思える学校に行けることを応援しています。
2021年入学 大妻中 H.H.さん
私は大妻生です。この学校は私の第一志望校だったので,入学して中2になった今でも毎日がとても幸せです。まず,私がこの学校をねらった理由は校舎がきれいだったのとなんとなく自分がいるべき場所が見つかった気がしたからです。小6くらいの時からねらい始め,大妻の過去問を解きまくっていたのですが,実は一度も合格点に達したことがありませんでした。母はもう無理と,別の学校をすすめてきましたがなぜか私は「あきらめない。」「まだやれる。」の一点張りで決してあきらめようとしませんでした。そして,ついに受験当日,何の奇跡が起こったのか,受かったのです。やっぱりあきらめない精神って大事ですね。岸本先生,本当にありがとうございます。
次は大妻の説明をしたいと思います。まず大妻生たちを一言で表すと「元気なオタク」です。私は例外ですが,なぜか大妻生はほとんどの人がオタクで,口を開いて出てくる言葉は90%が推しの話です。大妻生の私でも話についていけません。でも,こんな私ですら楽しくやっています。ちなみに,今私もオタクだよーって思った人には大妻に入ることをすすめます。
続いて大妻の部活についてです。大妻にはさまざまな部活が存在します。その内2つ,私の入っている部活を紹介します。1つ目は理科部です。この部活は非常にゆるい部活で,生物班,化学班,物理班に分かれて自由に思いついたことをしています。私は生物班なのですが,お腹すいたなーと思ったらみんなで理科室のものを使ったお菓子作りなどして遊んでいます。先生も参加して遊ぶことがあります。この部活は思いつきで楽しく実験したい人におすすめです。2つ目は箏曲部です。この部活は1つ目とは違い真面目に箏を弾いています。正座をしなくてはいけないらしいですが,みんなこっそりスカートの下であぐらをかいたりしています。私も例外ではありません。これいにあぐらをかいています。この部活は少しめずらしい楽器に挑戦したい人におすすめです。
いかがでしたか。これを読んで少しでも「この学校面白」とか思った人はオープンスクールに来てみてください。大妻で待っています。
次は大妻の説明をしたいと思います。まず大妻生たちを一言で表すと「元気なオタク」です。私は例外ですが,なぜか大妻生はほとんどの人がオタクで,口を開いて出てくる言葉は90%が推しの話です。大妻生の私でも話についていけません。でも,こんな私ですら楽しくやっています。ちなみに,今私もオタクだよーって思った人には大妻に入ることをすすめます。
続いて大妻の部活についてです。大妻にはさまざまな部活が存在します。その内2つ,私の入っている部活を紹介します。1つ目は理科部です。この部活は非常にゆるい部活で,生物班,化学班,物理班に分かれて自由に思いついたことをしています。私は生物班なのですが,お腹すいたなーと思ったらみんなで理科室のものを使ったお菓子作りなどして遊んでいます。先生も参加して遊ぶことがあります。この部活は思いつきで楽しく実験したい人におすすめです。2つ目は箏曲部です。この部活は1つ目とは違い真面目に箏を弾いています。正座をしなくてはいけないらしいですが,みんなこっそりスカートの下であぐらをかいたりしています。私も例外ではありません。これいにあぐらをかいています。この部活は少しめずらしい楽器に挑戦したい人におすすめです。
いかがでしたか。これを読んで少しでも「この学校面白」とか思った人はオープンスクールに来てみてください。大妻で待っています。
2021年入学 富士見中 F.T.さん
富士見中学校はたぶんどこの学校より綺麗な気がします。清掃員さんもいっぱいいてトイレには音姫やウォシュレットがあります。先生はすごく癖が強い人がいっぱいいます笑笑。
勉強は,小学6年生の場合,1年先の今なら中3の勉強をしています。週に2回程度小テストがあり,水曜日に英単語テストがあります。それでいい点を取ると学年集会で表彰をもらうことができるのですがの点数が悪いと無限再試です笑笑。
制服は正直言うととても地味。池袋で制服の似てる豊島生に混じり少し気まずいです笑。
電車通学の大変なところはまず朝起こるのがだるい!あと1本乗り過ごしたらぜったい的に間に合わない。さらに富士見の場合中村橋は西武池袋線しか通っていないので人身事故などに遭うと完全遅刻。
クラブ活動は水泳部とダンス部が厳しいらしいです。テニス部はこの前練馬大会で3位!でもゆるくやってます。
体育祭は去年より少し緩和されて zoom だったけれど見られる演技数は増えました。毎年の中1のマスゲーム,中3と高3の創作ダンスは有名です。高3の創作ダンスは感動で普通に泣きます。体育祭はめちゃくちゃ充実してます。
中学受験が終わってから少しは楽になったけど試験前は受験の時よりきつい時もあります。定期試験はほんとにやらないとすごく落ちこぼれます。でもテストが終わると解放感がえぐいです笑。
富士見で充実しているのは海外との交流が基本的な例です。例えば他の国の人と zoon を繋いで話をするなど。あと探求の時間は1つの課題について1年かけてじっくり取り組みます。
勉強は,小学6年生の場合,1年先の今なら中3の勉強をしています。週に2回程度小テストがあり,水曜日に英単語テストがあります。それでいい点を取ると学年集会で表彰をもらうことができるのですがの点数が悪いと無限再試です笑笑。
制服は正直言うととても地味。池袋で制服の似てる豊島生に混じり少し気まずいです笑。
電車通学の大変なところはまず朝起こるのがだるい!あと1本乗り過ごしたらぜったい的に間に合わない。さらに富士見の場合中村橋は西武池袋線しか通っていないので人身事故などに遭うと完全遅刻。
クラブ活動は水泳部とダンス部が厳しいらしいです。テニス部はこの前練馬大会で3位!でもゆるくやってます。
体育祭は去年より少し緩和されて zoom だったけれど見られる演技数は増えました。毎年の中1のマスゲーム,中3と高3の創作ダンスは有名です。高3の創作ダンスは感動で普通に泣きます。体育祭はめちゃくちゃ充実してます。
中学受験が終わってから少しは楽になったけど試験前は受験の時よりきつい時もあります。定期試験はほんとにやらないとすごく落ちこぼれます。でもテストが終わると解放感がえぐいです笑。
富士見で充実しているのは海外との交流が基本的な例です。例えば他の国の人と zoon を繋いで話をするなど。あと探求の時間は1つの課題について1年かけてじっくり取り組みます。
2021年入学 大妻中 R.H.さん
わたしは大妻中学校に通っている2年生です。学校生活について少しでも参考になったらうれしいです。
まず1つ目に勉強についてです。先生はユニークで面白い先生が多いですがハズレの先生もある程度います。でもみんなすごく優しい先生ばかりです。怒っているのを1回くらいしか見たことありません。(その時は生死に関わるようなふざけ合いをしてましたw)それになんでも褒めてくれます。授業の進度は割と早いです。ほとんどの先生は宿題を出さないので自主的に問題集を解いたり予習復習をしなければいけません。自己管理が出来ていないと大変です。
2つ目に校舎についてです。地下1階から9階までありとても広いです。3階から9階は吹き抜けになっておりとても開放的です。校庭がない代わりに体育館が4つあります。プールもありません。
3つ目は部活についてです。人気なのはテニス部で屋上と大学のテニスコートを使っています。バトントワリング部は全国大会にも出ていて金賞を取ったこともあったそうです。私が入っているのは日本舞踊部で家元の方が教えに来てくださり部費もとっても安いのでおすすめです。また、姿勢も良くなります。先輩も優しくて楽しいです。
4つ目は校則についてです。髪は肩についたら黒ゴムで結ばなければなりません。いま生徒会の方がこの校則を変えようと頑張っています。SNSは自由です。ほとんどの人がインスタをやっています。
私は大妻が大好きです!ぜひ文化祭やオープンスクールに来てください!
まず1つ目に勉強についてです。先生はユニークで面白い先生が多いですがハズレの先生もある程度います。でもみんなすごく優しい先生ばかりです。怒っているのを1回くらいしか見たことありません。(その時は生死に関わるようなふざけ合いをしてましたw)それになんでも褒めてくれます。授業の進度は割と早いです。ほとんどの先生は宿題を出さないので自主的に問題集を解いたり予習復習をしなければいけません。自己管理が出来ていないと大変です。
2つ目に校舎についてです。地下1階から9階までありとても広いです。3階から9階は吹き抜けになっておりとても開放的です。校庭がない代わりに体育館が4つあります。プールもありません。
3つ目は部活についてです。人気なのはテニス部で屋上と大学のテニスコートを使っています。バトントワリング部は全国大会にも出ていて金賞を取ったこともあったそうです。私が入っているのは日本舞踊部で家元の方が教えに来てくださり部費もとっても安いのでおすすめです。また、姿勢も良くなります。先輩も優しくて楽しいです。
4つ目は校則についてです。髪は肩についたら黒ゴムで結ばなければなりません。いま生徒会の方がこの校則を変えようと頑張っています。SNSは自由です。ほとんどの人がインスタをやっています。
私は大妻が大好きです!ぜひ文化祭やオープンスクールに来てください!
2021年入学 大妻中野中 S.I.さん
私の通っている学校は大妻中野中高です♪生徒達は妻中というふうに略して言っています。なので生徒の呼び方は妻中生です。妻中は大学進学率が高いです。国立大学へ進学する妻中生はあまりお見かけはしませんが,大妻女子大学は勿論進学する生徒は比較的多いと思います!しかし一番進学率が高い学校はGMARCHです。なので,国立を目指さずGMARCHと大妻女子大学を目指す方におすすめします!GMARCHへ合格される妻中生は学年の半分以上(160人くらい)といった人数が年度ごとに出ています。大妻女子大学へ進学される方は約30人ほど年度ごとにいます。進学される方は学年で真ん中から真ん中より少し下の方というイメージがあります。GMARCHより上を目指したい方でも先生がとても優秀なので心配せず来てくださいね!
妻中生の友情関係についてですが,いじめといったものは見たことがありません。ただ1人1人のけんかやすれ違いはあります笑けど3日で仲が直るケースがほぼほぼです。先生方もずっとにこにこしていて雰囲気がとても良く心地良いです。
妻中の校舎についてですが,私(現在中学2年生)が入る数年前にリニューアルをしたばかりなのでとても綺麗です!ただし,中野ということで土地がせまいため校舎が縦に長いので階段がキツいです笑。
妻中の一番の見どころと言っても良い部活動についてですが,大半の生徒が部活へ入っていて実績がとても良い部活が3つあって大妻中野の部活動は都内で7位にのぼるほど評価が高いです!特に有名なのが合唱部でNHK番組で森山直太朗さんの後ろでさくらを合唱したりMステに出たりしています。次に有名なのがダンス部です。私自身ダンス部へ入っているのですが上下関係はかなりありますが中1を終えるころにある春公演がものすごい楽しいです!!いままであったものすごい分厚い先輩との壁が一気にガラスくらいにまでなります笑。合格して妻中へ入ることが決まったら是非ダンス部へ入ってください!!!もう一つはチアリーディング部です。私は側転が出来ないので入らなかったのですが練習を重ねているからかたまに側転しているのを見ると全員が出来ていておどろきました。
まだまだ魅力があり伝えきれないのですが修学旅行も毎年あるしだからといって別料金で引き落とされませんし笑体育祭は代々木体育館を使ったりします!ただし,プールはありませんし外遊びもできませんがこれくらいしかデメリットが無いので気になっている方がいれば是非受験していただければと思いますし,少しでも興味を持っていただければ幸いです。
妻中生の友情関係についてですが,いじめといったものは見たことがありません。ただ1人1人のけんかやすれ違いはあります笑けど3日で仲が直るケースがほぼほぼです。先生方もずっとにこにこしていて雰囲気がとても良く心地良いです。
妻中の校舎についてですが,私(現在中学2年生)が入る数年前にリニューアルをしたばかりなのでとても綺麗です!ただし,中野ということで土地がせまいため校舎が縦に長いので階段がキツいです笑。
妻中の一番の見どころと言っても良い部活動についてですが,大半の生徒が部活へ入っていて実績がとても良い部活が3つあって大妻中野の部活動は都内で7位にのぼるほど評価が高いです!特に有名なのが合唱部でNHK番組で森山直太朗さんの後ろでさくらを合唱したりMステに出たりしています。次に有名なのがダンス部です。私自身ダンス部へ入っているのですが上下関係はかなりありますが中1を終えるころにある春公演がものすごい楽しいです!!いままであったものすごい分厚い先輩との壁が一気にガラスくらいにまでなります笑。合格して妻中へ入ることが決まったら是非ダンス部へ入ってください!!!もう一つはチアリーディング部です。私は側転が出来ないので入らなかったのですが練習を重ねているからかたまに側転しているのを見ると全員が出来ていておどろきました。
まだまだ魅力があり伝えきれないのですが修学旅行も毎年あるしだからといって別料金で引き落とされませんし笑体育祭は代々木体育館を使ったりします!ただし,プールはありませんし外遊びもできませんがこれくらいしかデメリットが無いので気になっている方がいれば是非受験していただければと思いますし,少しでも興味を持っていただければ幸いです。
2021年入学 東京都市大付中 関根脩真君
最初にお世話になった永瀬先生が亡くなったと聞き,お悔やみ申し上げます。今年の3月にすぐるに行き,永瀬先生と会って話しましたが,少ししか話せなかったのでもっと話せば良かったなと後悔しています。
さて,僕の通っている学校,東京都市大学付属中学校について紹介したいと思います。
校舎に関しては新しく,上履きに履き替えなくて良いです。なので遅刻しそうになった時も,そのまま教室に駆け込めます。1階は実験室や技術室など移動教室が多いです。実験室は特に多くて5つ以上ありますが,中1は週に1階,中2は2週間に1回しか行かないので,「実験室いっぱい使いたい!」という方はエレ研か生物研に入るのをおすすめします。ちなみに僕が入っている天文部は週2日で,模型などを使っている時以外は将棋や宿題している超ホワイト企業なので,エンジョイ勢におすすめします。
次に制服なのですが制服は、、、正直に言ってダサいです。ポロシャツは結構いいと思います。学ランのメリットといえば物がいろいろ入るぐらいしか思いつかないです。僕は学ランのポケットに文庫本を入れています。
そして東京都市大学付属中学校独特の,I類II類制度について書こうと思います。中1の頃は受験でI類かII類か決められるので,II類でも中学では学力が下だったりする人もいました。しかし中2になると,中1の十段階評価でII類から下がったり上がったりするので,学力の差が大きくなります。中2の1学校の中間テストでは,I類とII類で1教科10点,最高で20点以上の点数の差がつきます。なので受験でII類に行き,そのままそこそこ勉強しておくのをおすすめします。
あと書くことがあるとすれば,通学路が狭いので雨の日などは,信号で止まったりすると長い列みたいなものができます。
最後に1つ。
学食,おいしいですよ!僕のおすすめはラーメンです。日替わりでけっこう種類あります!
さて,僕の通っている学校,東京都市大学付属中学校について紹介したいと思います。
校舎に関しては新しく,上履きに履き替えなくて良いです。なので遅刻しそうになった時も,そのまま教室に駆け込めます。1階は実験室や技術室など移動教室が多いです。実験室は特に多くて5つ以上ありますが,中1は週に1階,中2は2週間に1回しか行かないので,「実験室いっぱい使いたい!」という方はエレ研か生物研に入るのをおすすめします。ちなみに僕が入っている天文部は週2日で,模型などを使っている時以外は将棋や宿題している超ホワイト企業なので,エンジョイ勢におすすめします。
次に制服なのですが制服は、、、正直に言ってダサいです。ポロシャツは結構いいと思います。学ランのメリットといえば物がいろいろ入るぐらいしか思いつかないです。僕は学ランのポケットに文庫本を入れています。
そして東京都市大学付属中学校独特の,I類II類制度について書こうと思います。中1の頃は受験でI類かII類か決められるので,II類でも中学では学力が下だったりする人もいました。しかし中2になると,中1の十段階評価でII類から下がったり上がったりするので,学力の差が大きくなります。中2の1学校の中間テストでは,I類とII類で1教科10点,最高で20点以上の点数の差がつきます。なので受験でII類に行き,そのままそこそこ勉強しておくのをおすすめします。
あと書くことがあるとすれば,通学路が狭いので雨の日などは,信号で止まったりすると長い列みたいなものができます。
最後に1つ。
学食,おいしいですよ!僕のおすすめはラーメンです。日替わりでけっこう種類あります!
2021年入学 立教池袋中 T.O.君
僕は立教池袋中学校・高等学校に通っています。
立教池袋はキリスト教の学校で朝と帰りの時,食事の前にお祈りをし,1週間に1回チャペルで礼拝をします。
また,この学校の1番いいなと思う所は校舎のかっこよさです。校舎はレンガでつくられていて,落ち着いた感じがします。大学の門の所には大きな木があってクリスマスになるとイルミネーションがすごくきれいなので1度見に来てみてはいかがでしょうか。
みなさんが1番気になるであろう勉強については,進学校ではないのですごく大変な訳ではありませんが,きちんと勉強していなければ,高校でも大学でも進学できない人がいるそうです。
部活は運動部は陸上部やテニス部,サッカー部など,文芸部は科学部や数理研究部,鉄道研究部などがあり,特に変わった部活はありません。僕はテニス部に入っていますが,昨年は団体で全国大会に出場することができました。他の部活でもみんなが活躍しています。
最後に通学のことですが,1番近い駅は池袋なので,どんな所からも簡単に通学できると思います。ちなみに僕は有楽町線で通学しています。また8時20分には絶対についていなくてはならず,8時10分からは10分間自分が持ってきた本を読む時間があるので,少なくとも8時くらいにはついていなくてはなりません。
今みなさんは受験勉強が大変で,やりたくなくなってしまうこともあると思います。でも,それを乗り越えれば,楽しいことがたくさんあります。これからも気を抜かず勉強をがんばって下さい。応援しています。
立教池袋はキリスト教の学校で朝と帰りの時,食事の前にお祈りをし,1週間に1回チャペルで礼拝をします。
また,この学校の1番いいなと思う所は校舎のかっこよさです。校舎はレンガでつくられていて,落ち着いた感じがします。大学の門の所には大きな木があってクリスマスになるとイルミネーションがすごくきれいなので1度見に来てみてはいかがでしょうか。
みなさんが1番気になるであろう勉強については,進学校ではないのですごく大変な訳ではありませんが,きちんと勉強していなければ,高校でも大学でも進学できない人がいるそうです。
部活は運動部は陸上部やテニス部,サッカー部など,文芸部は科学部や数理研究部,鉄道研究部などがあり,特に変わった部活はありません。僕はテニス部に入っていますが,昨年は団体で全国大会に出場することができました。他の部活でもみんなが活躍しています。
最後に通学のことですが,1番近い駅は池袋なので,どんな所からも簡単に通学できると思います。ちなみに僕は有楽町線で通学しています。また8時20分には絶対についていなくてはならず,8時10分からは10分間自分が持ってきた本を読む時間があるので,少なくとも8時くらいにはついていなくてはなりません。
今みなさんは受験勉強が大変で,やりたくなくなってしまうこともあると思います。でも,それを乗り越えれば,楽しいことがたくさんあります。これからも気を抜かず勉強をがんばって下さい。応援しています。
2021年入学 日本女子大附中 C.I.さん
私は日本女子大学附属中学校に通っています。まず、本女に通うのに1番大変なのは個人的には通学です。私は通学に約1時間10分程かかります。朝の山手線は時間帯や号車にもよりますが、激混みです。小田急は早めに行けば座れますが私はギリギリで乗ってるので新宿から登戸までの25分間は立ちっぱなしです。登戸から読売ランド前駅までは運が良ければ座れます。読売ランド前駅からが本当に大変です。重い荷物を持っての15分間の山登りが始まります。通学路が狭いのも厄介…校門に着いた頃にはヘトヘトです。校門からも長い!校舎に着いてもまだ休めません。下駄箱から教室までも遠いので教室に着いたらすぐに席に倒れ込みます。今言ってきたことは私だけかもしれないですが…「私は電車で座りたい!」と言う人は1人か多くても2人で通学するのをオススメします。
次に本女の勉強について話します。
入学当初行事ばかりだからと言って迂闊に喜んではいけません。そこから沢山の宿題とテストが繰り返しやってきます。とにかく宿題が多い!豆テストや実技テストは定期テスト前であろうと合計すると週に4回ほどはあります。特に数学と英語は大変です。毎日毎日宿題が出ます。宿題を溜めたら地獄の始まりです。毎日出る宿題が積もりに積もって気づいたら定期テスト…
数学は先生によりますが、提出物を出さないと減点もあります(泣)受験を考えてる人は頑張ってください!定期テストは1学期の中間テストで先生の問題傾向を掴むとテスト勉強がしやすくなります。テストは勉強あるのみ!副教科など勉強しなくてもいけそうなやつは当日の朝やるなど効率良く進めるのがオススメです。
次は友達関係についての話です。
本女には小学校から上がってきた内部生と受験をして入ってきた外部生がいます。なので、中学入学時、既に内部生同士で友達ができています。その輪に自分から入っていくのは相当の勇気が必要です。私は入学式から2、3日は学校で一言も喋らなかったので、これから通い続けられるかとっても不安でした。
入学したらまず、席が近い子で仲良くなれそうな子を見つけてさりげなく質問するなど話しかけてみてください。それが出来なかったら(私ですね)隣の子が話しかけてくれるのを待ちましょう。私はそうしました。そこから隣の子の友達と仲良くなるなど自然と広がっていくので安心してください!他にも背の順で並んだ時に仲良くなったりもするので、そんな不安な日々は入学式から1週間もないと思います。
外部生、内部生という関係に慣れるのには時間がかかると思いますが、2年生にもなるとほとんど関係なくなります。仲良しグループの中にも自然と混在するようになるので、そこは全然心配しなくて大丈夫です。
次は部活の話です。
運動が好きな人は活動日は多いですが運動部に是非挑戦してみてください。
文化系は多くても週2、3です。私はクッキング部で、週1です。全然大変じゃないし美味しいお菓子も作れるので楽しいです!行きたい部活が決まらない時はクッキング部も候補に入れてみてください。
次は文化祭の話です。
本女では十月祭と呼びます。コロナの関係で本来やってきた十月祭を経験したことがないのであまり参考にならないかもしれませんが、十月祭はクラブごとに進めていきます。軽音楽部やミュージカル部、器械体操部など沢山のステージが見れるので楽しいですよ!特にミュージカル部は本格的です。入学したら是非見てみてくださいね。
学校紹介はこんな感じです。本女は宿題やテストが多くて大変ですが、その分行事も多くて楽しいです!最近はコロナが収まってきて段々行事も増えてきています。
通学や友達関係、勉強など、色々不安なことはあると思いますが何とかなります!勉強も効率良くやって本女の良さである沢山の行事を思う存分楽しみましょう。受験勉強頑張って下さい!
次に本女の勉強について話します。
入学当初行事ばかりだからと言って迂闊に喜んではいけません。そこから沢山の宿題とテストが繰り返しやってきます。とにかく宿題が多い!豆テストや実技テストは定期テスト前であろうと合計すると週に4回ほどはあります。特に数学と英語は大変です。毎日毎日宿題が出ます。宿題を溜めたら地獄の始まりです。毎日出る宿題が積もりに積もって気づいたら定期テスト…
数学は先生によりますが、提出物を出さないと減点もあります(泣)受験を考えてる人は頑張ってください!定期テストは1学期の中間テストで先生の問題傾向を掴むとテスト勉強がしやすくなります。テストは勉強あるのみ!副教科など勉強しなくてもいけそうなやつは当日の朝やるなど効率良く進めるのがオススメです。
次は友達関係についての話です。
本女には小学校から上がってきた内部生と受験をして入ってきた外部生がいます。なので、中学入学時、既に内部生同士で友達ができています。その輪に自分から入っていくのは相当の勇気が必要です。私は入学式から2、3日は学校で一言も喋らなかったので、これから通い続けられるかとっても不安でした。
入学したらまず、席が近い子で仲良くなれそうな子を見つけてさりげなく質問するなど話しかけてみてください。それが出来なかったら(私ですね)隣の子が話しかけてくれるのを待ちましょう。私はそうしました。そこから隣の子の友達と仲良くなるなど自然と広がっていくので安心してください!他にも背の順で並んだ時に仲良くなったりもするので、そんな不安な日々は入学式から1週間もないと思います。
外部生、内部生という関係に慣れるのには時間がかかると思いますが、2年生にもなるとほとんど関係なくなります。仲良しグループの中にも自然と混在するようになるので、そこは全然心配しなくて大丈夫です。
次は部活の話です。
運動が好きな人は活動日は多いですが運動部に是非挑戦してみてください。
文化系は多くても週2、3です。私はクッキング部で、週1です。全然大変じゃないし美味しいお菓子も作れるので楽しいです!行きたい部活が決まらない時はクッキング部も候補に入れてみてください。
次は文化祭の話です。
本女では十月祭と呼びます。コロナの関係で本来やってきた十月祭を経験したことがないのであまり参考にならないかもしれませんが、十月祭はクラブごとに進めていきます。軽音楽部やミュージカル部、器械体操部など沢山のステージが見れるので楽しいですよ!特にミュージカル部は本格的です。入学したら是非見てみてくださいね。
学校紹介はこんな感じです。本女は宿題やテストが多くて大変ですが、その分行事も多くて楽しいです!最近はコロナが収まってきて段々行事も増えてきています。
通学や友達関係、勉強など、色々不安なことはあると思いますが何とかなります!勉強も効率良くやって本女の良さである沢山の行事を思う存分楽しみましょう。受験勉強頑張って下さい!
2021年入学 攻玉社中 O.O.君
攻玉社について紹介します。攻玉社は略して玉社(ぎょくしゃ)と呼ばれています。1863年設立の歴史のある学校です。
<場所>
不動前駅から徒歩2分です。僕は朝7時45分に家を出ますが,8時25分までに学校に着きます。
<校風>
校則でスマホを持っていってはいけないので,生徒達は苦しんでいますが,保護者からの評判は良いそうです。
入学する前は厳しい学校と思っていましたが,入ってみると意外と自由でのんびりした校風です。
<制服関係>
謎の玉バッグというものがあります。必ず肩がけして登校しなければなりません。来年は玉リュックができる予定です。
<授業>
授業中に雑談してくれる先生がたくさんいます。宿題は少ないです。宿題は大体連休中に出されます。夏期には希望者全員が参加できる講習があり,他にもテストの点が悪ければ参加する(強制)補習があります。そして,選抜式の特別講習(特講)があります。
<イベント>
最近は,耐久歩行大会,ミュージカル鑑賞がありました。思った以上に楽しかったです。
<クラス>
6組中1組が帰国生クラスです。中学3年と高校1年では特別選抜クラスができます。
<部活>
ガンダム研究部(ガン研)やレゴ部などの玉社特有の部活もあります。文化部も運動部も充実しています。僕は鉄道研究部(鉄研)に所属しています。
<校庭>
校庭は狭くて,運動をあまりしなくてもよい学校と思っていたら,先生が工夫して,たくさんハードな運動をします。想定外でした…。
以上が玉社の説明です。個性的な生徒ばかりで明るい学校です。居心地が良く,とても楽しいです。この学校をすすめて下さってありがとうございます。僕はこの学校を誇りに思っています。
<場所>
不動前駅から徒歩2分です。僕は朝7時45分に家を出ますが,8時25分までに学校に着きます。
<校風>
校則でスマホを持っていってはいけないので,生徒達は苦しんでいますが,保護者からの評判は良いそうです。
入学する前は厳しい学校と思っていましたが,入ってみると意外と自由でのんびりした校風です。
<制服関係>
謎の玉バッグというものがあります。必ず肩がけして登校しなければなりません。来年は玉リュックができる予定です。
<授業>
授業中に雑談してくれる先生がたくさんいます。宿題は少ないです。宿題は大体連休中に出されます。夏期には希望者全員が参加できる講習があり,他にもテストの点が悪ければ参加する(強制)補習があります。そして,選抜式の特別講習(特講)があります。
<イベント>
最近は,耐久歩行大会,ミュージカル鑑賞がありました。思った以上に楽しかったです。
<クラス>
6組中1組が帰国生クラスです。中学3年と高校1年では特別選抜クラスができます。
<部活>
ガンダム研究部(ガン研)やレゴ部などの玉社特有の部活もあります。文化部も運動部も充実しています。僕は鉄道研究部(鉄研)に所属しています。
<校庭>
校庭は狭くて,運動をあまりしなくてもよい学校と思っていたら,先生が工夫して,たくさんハードな運動をします。想定外でした…。
以上が玉社の説明です。個性的な生徒ばかりで明るい学校です。居心地が良く,とても楽しいです。この学校をすすめて下さってありがとうございます。僕はこの学校を誇りに思っています。
2021年入学 早稲田中 高瀬暢君
僕は早稲田中学校に通っています。早稲田中学校は偏差値が高く,真面目に勉強しないと入学できないはずなのですが,本校の年に一度作られ配られる「興風」という雑誌に「猿の楽園」と書いてあるほど,にぎやか(とてもうるさい)な人がなぜか集まってしまう変な学校です。
校舎は中学棟,高校棟,興風館があり,中学棟と高校棟はボロいですが,興風館は今年の夏工事が終わり今の6年生が入ってくる時には綺麗なはずです。
勉強はとんでもない速度で進み,中2のとき英語は公立中学の3年生の範囲まで,数学は高校1年生の一部まで終わります。その他の教科も速く進むので中々大変です。
倶楽部活動では運動部はサッカー部や野球部,テニス部などが,文化部はPCP(PCプログラミング部)や物理研究部,化学部などがあります。僕は物理研究部に所属しており,その中でも航空班という飛行機の実際に飛ぶ模型を作り飛ばすというものです。ただ前述したように本校では勉強が大変なため,部活動はあまり盛んではありません。
行事については僕の入学時にはコロナが流行っていたため,様子をあまり伝えられませんが,本校の伝統行事の利根川歩行について少し書こうと思います。本校にはその学年を~回生(僕は129回生)と呼び,その数の分だけの距離(129回生なら129km)を6年間かけて歩きます。最初はつまらなそうに思えるかもしれませんが,やっている内に結構楽しくなっていきます。他にも色々な行事があり,学校生活の息抜きとしてはちょうどいいです。
中学受験はとても大変です。しかし中学受験が終わってもまたそこからも大変です。中学受験が終わった後,友達などと遊んでばかりいるとスタートダッシュが遅れて成績が落ちぶれてしまったりするので,入試はゴールではなく,スタートだと頭に入れながらこれからも勉強を頑張ってください。
校舎は中学棟,高校棟,興風館があり,中学棟と高校棟はボロいですが,興風館は今年の夏工事が終わり今の6年生が入ってくる時には綺麗なはずです。
勉強はとんでもない速度で進み,中2のとき英語は公立中学の3年生の範囲まで,数学は高校1年生の一部まで終わります。その他の教科も速く進むので中々大変です。
倶楽部活動では運動部はサッカー部や野球部,テニス部などが,文化部はPCP(PCプログラミング部)や物理研究部,化学部などがあります。僕は物理研究部に所属しており,その中でも航空班という飛行機の実際に飛ぶ模型を作り飛ばすというものです。ただ前述したように本校では勉強が大変なため,部活動はあまり盛んではありません。
行事については僕の入学時にはコロナが流行っていたため,様子をあまり伝えられませんが,本校の伝統行事の利根川歩行について少し書こうと思います。本校にはその学年を~回生(僕は129回生)と呼び,その数の分だけの距離(129回生なら129km)を6年間かけて歩きます。最初はつまらなそうに思えるかもしれませんが,やっている内に結構楽しくなっていきます。他にも色々な行事があり,学校生活の息抜きとしてはちょうどいいです。
中学受験はとても大変です。しかし中学受験が終わってもまたそこからも大変です。中学受験が終わった後,友達などと遊んでばかりいるとスタートダッシュが遅れて成績が落ちぶれてしまったりするので,入試はゴールではなく,スタートだと頭に入れながらこれからも勉強を頑張ってください。
2021年入学 東京農大一中 川上陽叶君
どうもみなさんこんにちは。東京農業大学第一高等学校・中等部に通っています,2021年に卒塾しました川上です。ということで,私が通っている学校のナマの様子を書いていこうと思います。
私の通っている学校は,制服が学ランで,校舎は割ときれいでとても広いです。私は,部活は生物部に入っており国内の大会にも出場しました。かなりレベルが高いので,実験や理科など好きな子は伸びると思います。論文やデータはパソコンの Word を使って書いたり,Excel を使ってグラフ化したりなど PCスキルがあると便利です。
また,勉強面では,大量の課題や,漢字・語句・英単語のテストがあり,勉強の持久力が肝だと思います。しかし,たまには休息を取り,モチベーションを保つのも大事です。
定期考査では,暗記して知識を覚えるよりも記述など考える応用的な面の出来がいいと,最初は知識面でも点は取れますが,中学2年生からは知識面の問題よりも考える問題が多くなっていくので,点は上がっていくかなと思います。
学校行事は積極的な姿勢で参加すると楽しくなると思います。体育祭や,文化祭の他にも実習のような行事もあるのでオススメだと思います。
通学に関しては,駅から学校までの距離がとても長いので,登校が苦になるかも知れませんが,1年あれば慣れます。まあ自分は一種のトレーニングだと思っています。体力があった方が良いです。
中学受験が終わった後も1日30分でも勉強しておくと持続力が定着するかと思います。ハメを外して勉強を放置させておくとその後も甘えが出て成績が低下するかもしれません。毎日2時間勉強を学校側から課されているので辛いと思いますが,続けると,上位の大学への進学も見えてくると先生は言っていました。
このようにナマの様子を書いていきましたが,学校生活に悔いが残る部分があっても,今が楽しければそれで十分だなと思います。
中学受験で大変かと思いますが,中学生になった自分を想像してみるのもいいかと思います。現在のすぐる生の中で私の通っている学校に行きたいと思っている人がいるのであれば,是非参考にしてください。
私の通っている学校は,制服が学ランで,校舎は割ときれいでとても広いです。私は,部活は生物部に入っており国内の大会にも出場しました。かなりレベルが高いので,実験や理科など好きな子は伸びると思います。論文やデータはパソコンの Word を使って書いたり,Excel を使ってグラフ化したりなど PCスキルがあると便利です。
また,勉強面では,大量の課題や,漢字・語句・英単語のテストがあり,勉強の持久力が肝だと思います。しかし,たまには休息を取り,モチベーションを保つのも大事です。
定期考査では,暗記して知識を覚えるよりも記述など考える応用的な面の出来がいいと,最初は知識面でも点は取れますが,中学2年生からは知識面の問題よりも考える問題が多くなっていくので,点は上がっていくかなと思います。
学校行事は積極的な姿勢で参加すると楽しくなると思います。体育祭や,文化祭の他にも実習のような行事もあるのでオススメだと思います。
通学に関しては,駅から学校までの距離がとても長いので,登校が苦になるかも知れませんが,1年あれば慣れます。まあ自分は一種のトレーニングだと思っています。体力があった方が良いです。
中学受験が終わった後も1日30分でも勉強しておくと持続力が定着するかと思います。ハメを外して勉強を放置させておくとその後も甘えが出て成績が低下するかもしれません。毎日2時間勉強を学校側から課されているので辛いと思いますが,続けると,上位の大学への進学も見えてくると先生は言っていました。
このようにナマの様子を書いていきましたが,学校生活に悔いが残る部分があっても,今が楽しければそれで十分だなと思います。
中学受験で大変かと思いますが,中学生になった自分を想像してみるのもいいかと思います。現在のすぐる生の中で私の通っている学校に行きたいと思っている人がいるのであれば,是非参考にしてください。
2020年入学 城北学園 K.U.君
僕は城北学園に入学してたくさんの魅力に気が付きました。
まず第一に,勉強面です。中1中2間は全7クラスの学力が均等になるように編成され,中3からは上位80名が均等に2クラスに編成される選抜クラスとそれ以外の普通クラスに分かれます。また,高1ではさらに選抜クラスが本選抜と準選抜に分かれます。選抜クラスは授業内容,先生が異なるためまるで違う学校にいるかのような感覚に陥ります。こうしているうちに普通クラスとの差が広がり今ではテストの平均点も30点差が開いたりします。このように上位クラスが作られることにより,勉強のモチベーションが高まり,僕は入学当初学年270人中80位だったのですが今では上位10名に連続で入れるまで成績が上がりました。
第二に部活動です。城北は珍しい部活が多くあります。例えば,少林寺拳法部,水球部や自転車競技部,文化部では奇術同好会や百人一首部などがあります。この中でも少林寺や水球,弓道部は全国レベルで,強豪です。もちろん,勉強優先ではあるものの僕が所属しているサッカー部は月曜日を除く週6回練習がありやりたいことに熱心に励むことができます。また,部活の種類数が豊富である秘訣でもあるが城北は校舎が広く設備が充実しています。2階建ての図書館や書道室,剣道場,柔道場や弓道場,実験室が多数あったり,25メートルプール,正規の広さでサッカーができるグラウンドがあります。これだけ設備が充実していると学校生活が楽しいです。
最後に学校行事です。男子高ということもあり行事の盛り上がりはすごいです。特に体育祭で僕はコロナで中1中2は学校行事は全て中止になりましたが今年は初めて行われて盛り上がりすぎて驚きました。また,文化祭では他校の女子が来て城北の猿どもが騒いでいました。正直キモいです(笑)。
城北は先生が「オタクが主導権を持つ学校はここぐらい」というほどオタクが多く,全員が仲良いです。また,先生もノリが良く僕が挙げた勉強面,部活動,行事面での魅力もあり毎日学校へ行くのがとても楽しいです。
この学校は岸本先生が紹介してくださったおかげで知れたのでとても感謝しています。これを読んだ後輩が入学してくることを心待ちにしています。
まず第一に,勉強面です。中1中2間は全7クラスの学力が均等になるように編成され,中3からは上位80名が均等に2クラスに編成される選抜クラスとそれ以外の普通クラスに分かれます。また,高1ではさらに選抜クラスが本選抜と準選抜に分かれます。選抜クラスは授業内容,先生が異なるためまるで違う学校にいるかのような感覚に陥ります。こうしているうちに普通クラスとの差が広がり今ではテストの平均点も30点差が開いたりします。このように上位クラスが作られることにより,勉強のモチベーションが高まり,僕は入学当初学年270人中80位だったのですが今では上位10名に連続で入れるまで成績が上がりました。
第二に部活動です。城北は珍しい部活が多くあります。例えば,少林寺拳法部,水球部や自転車競技部,文化部では奇術同好会や百人一首部などがあります。この中でも少林寺や水球,弓道部は全国レベルで,強豪です。もちろん,勉強優先ではあるものの僕が所属しているサッカー部は月曜日を除く週6回練習がありやりたいことに熱心に励むことができます。また,部活の種類数が豊富である秘訣でもあるが城北は校舎が広く設備が充実しています。2階建ての図書館や書道室,剣道場,柔道場や弓道場,実験室が多数あったり,25メートルプール,正規の広さでサッカーができるグラウンドがあります。これだけ設備が充実していると学校生活が楽しいです。
最後に学校行事です。男子高ということもあり行事の盛り上がりはすごいです。特に体育祭で僕はコロナで中1中2は学校行事は全て中止になりましたが今年は初めて行われて盛り上がりすぎて驚きました。また,文化祭では他校の女子が来て城北の猿どもが騒いでいました。正直キモいです(笑)。
城北は先生が「オタクが主導権を持つ学校はここぐらい」というほどオタクが多く,全員が仲良いです。また,先生もノリが良く僕が挙げた勉強面,部活動,行事面での魅力もあり毎日学校へ行くのがとても楽しいです。
この学校は岸本先生が紹介してくださったおかげで知れたのでとても感謝しています。これを読んだ後輩が入学してくることを心待ちにしています。
2020年入学 東京学芸大学附属国際中等教育学校 S.K.さん
私が通う東京学芸大学附属国際中等教育学校、通称TGUISSについて紹介します。
ちなみに、名前に「大学附属」とあるんですけど大学にそのまま入れるとかはなく、普通の国立中高一貫校です。
まず、校風についてですが多分他の学校に比べて圧倒的に明るくてみんながやりたいようにできる学校かなと思います。共学です。校則は特になくて、ルールよりマナーを!っていう考え方で自分の行動には自分で責任を取ります。スマホの持ち込みはOKで授業内で使うこともよくあります。スマホが自由なため行事をはじめ、授業中や休み時間など、友達や先輩、先生と思い出を残せるのはいいところかなと思います!また、髪染め、ピアスOKの私服登校で大学っぽいところも多いのが特徴です。制服はなく、その代わりの式服があり、指定のエンブレムのついた紺ブレと指定のネクタイがあればOKです。始業式や終業式などでしか着る機会はなく、私の式服はずっとパキパキのままです。
次に授業について紹介します。基本的な情報は学校のHPに載っているので割愛させてもらいます。また、本校での国際バカロレア機構認定校のIB教育についてなども載っているのでぜひ参考にしてみてください。MYPの課程にいる私の感覚だと、振り返りなどの文章を書く機会がとても多かったり、プレゼン、レポート、小論文の課題が多く、他の学校に比べて宿題が多いと感じます。しかし繰り返すレポート作成のうちに、自分のためになっているという実感も多少あるため、ギリギリ耐えられます。また、これらの本校での学びはこれからの新しい大学受験の形態に沿っていると一応言われているそうです。あといいところは中間テストがなく、期末テストのみとなっていることです。ありがたいです。授業で特に力を入れているなと感じるのは英語で、クラス別で週に計8コマの英語があります。
三つ目に行事についてですが、これを読んでいる方は行事が好きでしょうか。本校では主にスポーツフェスティバル、スクールフェスティバル、ワークキャンプがあります。特にスポフェスではチームカラーに髪を染める人がいたり本番にコスプレをする人がいたりみんなが本気で挑む行事が行われます。また、ワークキャンプも、1年で富士、3年で沖縄、4年でスキー教室、5年でカナダにいく私たちにとっての一大行事です。
最後にちょっとしたことを紹介しておきます。まず、部活ですね強くはないです。スポーツ頑張るならクラブチームをお勧めします。あとは、プールが外で汚いこと、体育館にエアコンがないこと!、pcを普段使わない人は最初辛いこと、留学に行く生徒の出入りが激しく別れがいちいち寂しいこと(私も先日短期を帰ってきました)、数学のレベルが低っいこと!、クラスの3分の1が帰国子女で授業中英語で討論されると置いていかれること、男子がとっても少ないこと(私の学年では女子が男子の三倍います、みんな可愛いです)、学校がちょいボロなとこ、みんなノリがよくて最高なとこ、駅から9分かかること、、、いろいろありますがそんな感じで私は楽しく学校生活送っています。ぜひ遊びにきてください!ISSで待っています!!
ちなみに、名前に「大学附属」とあるんですけど大学にそのまま入れるとかはなく、普通の国立中高一貫校です。
まず、校風についてですが多分他の学校に比べて圧倒的に明るくてみんながやりたいようにできる学校かなと思います。共学です。校則は特になくて、ルールよりマナーを!っていう考え方で自分の行動には自分で責任を取ります。スマホの持ち込みはOKで授業内で使うこともよくあります。スマホが自由なため行事をはじめ、授業中や休み時間など、友達や先輩、先生と思い出を残せるのはいいところかなと思います!また、髪染め、ピアスOKの私服登校で大学っぽいところも多いのが特徴です。制服はなく、その代わりの式服があり、指定のエンブレムのついた紺ブレと指定のネクタイがあればOKです。始業式や終業式などでしか着る機会はなく、私の式服はずっとパキパキのままです。
次に授業について紹介します。基本的な情報は学校のHPに載っているので割愛させてもらいます。また、本校での国際バカロレア機構認定校のIB教育についてなども載っているのでぜひ参考にしてみてください。MYPの課程にいる私の感覚だと、振り返りなどの文章を書く機会がとても多かったり、プレゼン、レポート、小論文の課題が多く、他の学校に比べて宿題が多いと感じます。しかし繰り返すレポート作成のうちに、自分のためになっているという実感も多少あるため、ギリギリ耐えられます。また、これらの本校での学びはこれからの新しい大学受験の形態に沿っていると一応言われているそうです。あといいところは中間テストがなく、期末テストのみとなっていることです。ありがたいです。授業で特に力を入れているなと感じるのは英語で、クラス別で週に計8コマの英語があります。
三つ目に行事についてですが、これを読んでいる方は行事が好きでしょうか。本校では主にスポーツフェスティバル、スクールフェスティバル、ワークキャンプがあります。特にスポフェスではチームカラーに髪を染める人がいたり本番にコスプレをする人がいたりみんなが本気で挑む行事が行われます。また、ワークキャンプも、1年で富士、3年で沖縄、4年でスキー教室、5年でカナダにいく私たちにとっての一大行事です。
最後にちょっとしたことを紹介しておきます。まず、部活ですね強くはないです。スポーツ頑張るならクラブチームをお勧めします。あとは、プールが外で汚いこと、体育館にエアコンがないこと!、pcを普段使わない人は最初辛いこと、留学に行く生徒の出入りが激しく別れがいちいち寂しいこと(私も先日短期を帰ってきました)、数学のレベルが低っいこと!、クラスの3分の1が帰国子女で授業中英語で討論されると置いていかれること、男子がとっても少ないこと(私の学年では女子が男子の三倍います、みんな可愛いです)、学校がちょいボロなとこ、みんなノリがよくて最高なとこ、駅から9分かかること、、、いろいろありますがそんな感じで私は楽しく学校生活送っています。ぜひ遊びにきてください!ISSで待っています!!
2020年入学 目黒日大中 M.Y.さん
〈制服〉
・種類がとても多いです。女子はスカートとズボン、どちらでも選べます。
→リボン&ネクタイは5種類、スカートは3種類、ポロシャツは2種類、ワイシャツは3種類、カーディガン&ベストは3種類
組み合わせは自由なので自分でお気に入りのコーディネートが楽しめると思います。
〈学習面〉
・学校からiPadが支給され、授業や自宅での学習で使用しています。
・授業時間は月曜日~金曜日は45分×7コマで土曜日は45分×4コマです。
・学習支援センターがあり、チューターが常駐しているので放課後に塾に行かなくても学習をサポートしてくれます。
・成績順にクラス分けがされるので、殆どクラスメイトが変わらないです。
〈部活〉
・私はダンス部に所属しています。
今年は全国大会に出場を果たし、練習量が週5~6と文武両道が厳しいです。
・運動部に入っている子は挨拶が厳しいです。因みにダンス部は90度挨拶ですwww
〈行事〉
・体育祭と体力測定は学校に校庭がないので、他の施設で行います。今年の体育祭は代々木第一体育館で行いました。
・中3全員、2月に一ヶ月間ホームステイでオーストラリア短期留学をします。一家庭に生徒2名でのホームステイとなります。
〈校風〉
・幼稚園と校舎が向かい合わせになっているので、ちっちゃい子がいて可愛い反面、たまにテスト中に叫び声が聞こえてきて集中できない人は集中できないかもしれないです。
・温水プールがあり週二回、水泳の授業で使用します。因みに女子は夏、男子は冬に水泳の授業があります。
〈立地〉
・目黒駅から徒歩約7分の場所にあります。行きは下り坂、帰りは上り坂なので通学は楽です。
〈進学〉
・高校から日大の進学に関しては日大系列校のみが全員受ける基礎学力到達度テストがあります。
・種類がとても多いです。女子はスカートとズボン、どちらでも選べます。
→リボン&ネクタイは5種類、スカートは3種類、ポロシャツは2種類、ワイシャツは3種類、カーディガン&ベストは3種類
組み合わせは自由なので自分でお気に入りのコーディネートが楽しめると思います。
〈学習面〉
・学校からiPadが支給され、授業や自宅での学習で使用しています。
・授業時間は月曜日~金曜日は45分×7コマで土曜日は45分×4コマです。
・学習支援センターがあり、チューターが常駐しているので放課後に塾に行かなくても学習をサポートしてくれます。
・成績順にクラス分けがされるので、殆どクラスメイトが変わらないです。
〈部活〉
・私はダンス部に所属しています。
今年は全国大会に出場を果たし、練習量が週5~6と文武両道が厳しいです。
・運動部に入っている子は挨拶が厳しいです。因みにダンス部は90度挨拶ですwww
〈行事〉
・体育祭と体力測定は学校に校庭がないので、他の施設で行います。今年の体育祭は代々木第一体育館で行いました。
・中3全員、2月に一ヶ月間ホームステイでオーストラリア短期留学をします。一家庭に生徒2名でのホームステイとなります。
〈校風〉
・幼稚園と校舎が向かい合わせになっているので、ちっちゃい子がいて可愛い反面、たまにテスト中に叫び声が聞こえてきて集中できない人は集中できないかもしれないです。
・温水プールがあり週二回、水泳の授業で使用します。因みに女子は夏、男子は冬に水泳の授業があります。
〈立地〉
・目黒駅から徒歩約7分の場所にあります。行きは下り坂、帰りは上り坂なので通学は楽です。
〈進学〉
・高校から日大の進学に関しては日大系列校のみが全員受ける基礎学力到達度テストがあります。
2020年入学 山脇学園中 T.F.さん
山脇学園はとても校舎が綺麗で制服も可愛いです。制服は春夏秋冬、半袖や、長袖を自分で選んで着ることが出来ます。入学式や卒業式、始業式、終業式などで着る伝統的な第一制服も好きです。
授業の間には友達と話したり、授業の準備をしたりします。授業はグループに分かれて話して意見を共有することもあります。学校が広いため、実験などをする授業の時や、ダンスの授業で体育館に行く時は移動するのが少し大変です。まだ、行ったことのない教室もあります。山脇には、屋外実験室と呼ばれる野菜などを育てられる場所があります。そこで中学2年生の時に、授業で野菜を育てました。部活は、クラスの友達以外とも仲良くなれるので交流関係が広がります。また、先輩への挨拶が少し大変ですが、いい社会勉強になるにかなと思います。
行事についてです。体育祭は学年で力を合わせて表現や競技を行います。文化祭はクラスでの企画、部活での発表を行います。クラスでの企画では準備を放課後に行うこともあるのでより絆が深まり、当日にお客さんが来て、楽しんでいただけると頑張って準備してよかったなと思います。中学では、合唱祭が行われます。クラスで曲を決めて歌うので絆が深まり団結力が生まれます。アルトとソプラノの歌声が合わさった時はすごく気持ちが良いです。ピアノと指揮者もクラスの中で決めるので伴奏を聞いて指揮を見ながらするのでクラスでもっと良い合唱にしようと練習します。
修学旅行は中学3年で京都と奈良に行きます。自分たちで予定を決めて京都をめぐるという日があるので予定を決めるのも社会勉強なり、みんなでたくさん話し合って決めることで回る時にとても楽しいですし、予定通りに行くととても達成感があります。
勉強についてです。漢字テストが1週間に1回あり、他にも数学や理科などは授業を理解しているか確認するために小テストがたまにあります。また、プレテストが中間テストや、期末テストの前にあります。これは数学、英語しか行われませんが、定期テスト前にどのぐらい出来ているか確認するものです。小学生の頃のテストは事前にあまり勉強していなくても点数を取ることが出来ていたので、それと同じように中学1年生の初めの中間テストに臨んだら、半分も点数を取れない教科がありました。テスト前に勉強をしなければならないということを知り、びっくりしました。テスト勉強は主に学校で配られる問題集などを活用して勉強をします。学年が上がるごとに勉強が難しくなっていき、部活も学年が上がるごとに忙しくなるので、授業の後に質問するなどして理解出来るようにしています。また、自習室があるので学校で放課後に勉強出来ます。
この文章を読んで学校の雰囲気を感じて頂ければ嬉しいです。勉強頑張ってください。
授業の間には友達と話したり、授業の準備をしたりします。授業はグループに分かれて話して意見を共有することもあります。学校が広いため、実験などをする授業の時や、ダンスの授業で体育館に行く時は移動するのが少し大変です。まだ、行ったことのない教室もあります。山脇には、屋外実験室と呼ばれる野菜などを育てられる場所があります。そこで中学2年生の時に、授業で野菜を育てました。部活は、クラスの友達以外とも仲良くなれるので交流関係が広がります。また、先輩への挨拶が少し大変ですが、いい社会勉強になるにかなと思います。
行事についてです。体育祭は学年で力を合わせて表現や競技を行います。文化祭はクラスでの企画、部活での発表を行います。クラスでの企画では準備を放課後に行うこともあるのでより絆が深まり、当日にお客さんが来て、楽しんでいただけると頑張って準備してよかったなと思います。中学では、合唱祭が行われます。クラスで曲を決めて歌うので絆が深まり団結力が生まれます。アルトとソプラノの歌声が合わさった時はすごく気持ちが良いです。ピアノと指揮者もクラスの中で決めるので伴奏を聞いて指揮を見ながらするのでクラスでもっと良い合唱にしようと練習します。
修学旅行は中学3年で京都と奈良に行きます。自分たちで予定を決めて京都をめぐるという日があるので予定を決めるのも社会勉強なり、みんなでたくさん話し合って決めることで回る時にとても楽しいですし、予定通りに行くととても達成感があります。
勉強についてです。漢字テストが1週間に1回あり、他にも数学や理科などは授業を理解しているか確認するために小テストがたまにあります。また、プレテストが中間テストや、期末テストの前にあります。これは数学、英語しか行われませんが、定期テスト前にどのぐらい出来ているか確認するものです。小学生の頃のテストは事前にあまり勉強していなくても点数を取ることが出来ていたので、それと同じように中学1年生の初めの中間テストに臨んだら、半分も点数を取れない教科がありました。テスト前に勉強をしなければならないということを知り、びっくりしました。テスト勉強は主に学校で配られる問題集などを活用して勉強をします。学年が上がるごとに勉強が難しくなっていき、部活も学年が上がるごとに忙しくなるので、授業の後に質問するなどして理解出来るようにしています。また、自習室があるので学校で放課後に勉強出来ます。
この文章を読んで学校の雰囲気を感じて頂ければ嬉しいです。勉強頑張ってください。
2020年入学 京華中 S.K.君
みなさんは京華中学校を知っていますか?たぶん知らないと思います。実際,僕もまったく知りませんでした。ですがこの学校に興味がある人もいると思うのでどんな学校か紹介したいと思います。
まず良いところは勉強中心なところです。どういうことかと言うと僕の偏見かもしれませんが他の学校だと委員会や係などがあるのですがこの学校にはほぼなく部活もそこまでハードではありません。他にもテストの成績が悪かったらキャッチアップと言った補習があったり,もっと勉学を極めたいのなら自分で志願すればもっと上のクラスに行けます。またこれは人によって感じ方は違うと思いますが修学旅行があるのですがどこか観光地に行くわけではなくホテルを貸し切ってそこで外国人の教師に英語を教えてもらえます。まとめるとこの学校は想像を超えるほど勉強ばっかりということです。他にも面倒見が良く,自分自身少し無理な相談をしていましたが担任の先生は笑顔で対応してくれました。
では次に悪いところです。男子校という特徴なのか普段の学校生活で暴れる生徒がでてきます。そうなると授業妨害になってしまいあまり良く感じない人も出てくると思います。またこの学校は学力によってコースが分かれるのですがクラスによってはひどくとても授業にならないという事も多々あります。そして私立というだけあって授業の進みは速く,人によって追いつけないなんて事もあり休んでいる人に対しては対応しないのがほとんどです。
最後に,この学校をまとめると勉強中心で先生も手厚く対応してくれますがその反面授業スピードが速かったりコースによってはまったくといっていいほど差があります。ですが実際この学校に入ってみて今までも楽しかったと思えるのでみなさんもぜひ京華中学・高等学校に入学してみてください。
まず良いところは勉強中心なところです。どういうことかと言うと僕の偏見かもしれませんが他の学校だと委員会や係などがあるのですがこの学校にはほぼなく部活もそこまでハードではありません。他にもテストの成績が悪かったらキャッチアップと言った補習があったり,もっと勉学を極めたいのなら自分で志願すればもっと上のクラスに行けます。またこれは人によって感じ方は違うと思いますが修学旅行があるのですがどこか観光地に行くわけではなくホテルを貸し切ってそこで外国人の教師に英語を教えてもらえます。まとめるとこの学校は想像を超えるほど勉強ばっかりということです。他にも面倒見が良く,自分自身少し無理な相談をしていましたが担任の先生は笑顔で対応してくれました。
では次に悪いところです。男子校という特徴なのか普段の学校生活で暴れる生徒がでてきます。そうなると授業妨害になってしまいあまり良く感じない人も出てくると思います。またこの学校は学力によってコースが分かれるのですがクラスによってはひどくとても授業にならないという事も多々あります。そして私立というだけあって授業の進みは速く,人によって追いつけないなんて事もあり休んでいる人に対しては対応しないのがほとんどです。
最後に,この学校をまとめると勉強中心で先生も手厚く対応してくれますがその反面授業スピードが速かったりコースによってはまったくといっていいほど差があります。ですが実際この学校に入ってみて今までも楽しかったと思えるのでみなさんもぜひ京華中学・高等学校に入学してみてください。
2020年入学 大妻中野中 A.S.さん
私は大妻中野中学校に通っています。
この学校の良いところは何と言っても校舎が綺麗なところです。
小学校の頃は木の校舎が当たり前だと思っていたので中学校に入ってからこの学校の設備の良さに驚きました。
ご飯もその場で作ってもらったものを買える購買もあれば,ファミマの商品を売っている自動販売機もあります。
今ではお弁当のない日は友達と購買に買いに行くのが当たり前となっております。
また,この学校は合唱がとても強い学校です。去年はコロナウイルスの関係もあり中止となってしまいましたが合唱コンクールが毎年行われており,学年によって金賞を争います。どの学年もその時期になるとクラス練習を行って必死に練習している姿を見ていると自分たちも負けるわけにいかない。と,とても気持ちも上がります。
それに加え,この学校の良いところはとても馴染みやすいところです。
コミュニケーションをとるのが苦手な私でも積極的に話しかけてくれる子が多く,ノリの良い先生ばかりなのですぐクラスに馴染むことができました。
最初は同じ小学校の子が1人もおらず,オンラインから始まったにもかかわらず今では沢山のお友達がいます。
「推し」について語り合える子も多く,帰りに語りながら買えるのがとても楽しみです。
そして勉強も先取りでやるため,難しいところが多いのですが,先生とロイロノートというインターネットアプリを通じてわからないところは質問を聞いてくれたり,授業内で友達と話し合う時間をとってくれるので分からないところは聞け,逆に友達の分からないところは教えられたりするのでとても助かります。
他にも良いところは沢山あるのですが全てを書いてしまうと収まりきらなくなってしまいのでこれぐらいにしておきますね。
もし今の話を聴いて,少しでも気になった,興味をもったという方がいたら是非近々,文化祭などもあるので来てみて下さい。
受験生の皆さんの受験が良い結果になることを心から願っております。
この学校の良いところは何と言っても校舎が綺麗なところです。
小学校の頃は木の校舎が当たり前だと思っていたので中学校に入ってからこの学校の設備の良さに驚きました。
ご飯もその場で作ってもらったものを買える購買もあれば,ファミマの商品を売っている自動販売機もあります。
今ではお弁当のない日は友達と購買に買いに行くのが当たり前となっております。
また,この学校は合唱がとても強い学校です。去年はコロナウイルスの関係もあり中止となってしまいましたが合唱コンクールが毎年行われており,学年によって金賞を争います。どの学年もその時期になるとクラス練習を行って必死に練習している姿を見ていると自分たちも負けるわけにいかない。と,とても気持ちも上がります。
それに加え,この学校の良いところはとても馴染みやすいところです。
コミュニケーションをとるのが苦手な私でも積極的に話しかけてくれる子が多く,ノリの良い先生ばかりなのですぐクラスに馴染むことができました。
最初は同じ小学校の子が1人もおらず,オンラインから始まったにもかかわらず今では沢山のお友達がいます。
「推し」について語り合える子も多く,帰りに語りながら買えるのがとても楽しみです。
そして勉強も先取りでやるため,難しいところが多いのですが,先生とロイロノートというインターネットアプリを通じてわからないところは質問を聞いてくれたり,授業内で友達と話し合う時間をとってくれるので分からないところは聞け,逆に友達の分からないところは教えられたりするのでとても助かります。
他にも良いところは沢山あるのですが全てを書いてしまうと収まりきらなくなってしまいのでこれぐらいにしておきますね。
もし今の話を聴いて,少しでも気になった,興味をもったという方がいたら是非近々,文化祭などもあるので来てみて下さい。
受験生の皆さんの受験が良い結果になることを心から願っております。
2020年入学 早稲田中 K.K.君
今日は僕が通っている早稲田中学校について紹介したいと思います。
まず1日の流れを説明したいと思います。8時10分から朝ショートホームルームが始まるので,それまでに登校します(僕は徒歩で通学しているので,いつもギリギリです)。ショートホームルームでは,手紙が配られたり,学年によっては読書をします。8時40分から1限が始まり6限まであります。授業は50分で授業の間に10分の休み時間があります。先生方はとても優しく,生徒との距離も近いです。生徒はみんな明るく,仲が良いです。昼休みは週に2回,校庭でサッカーをすることができます。授業が終わると,それぞれの部活によって違いますが,僕が入っている軟式野球部は週に4回ほど校庭や外部球場で練習があります。部活はそこまで盛んではありませんが,部活間での交流があり,こないだはサッカー部の試合を見に行きました。先輩後輩の上下関係は厳しくなく,とても仲が良いです。伝統のある学校なので,僕たちの学年は128回生です。ちなみに早稲田という名がついたのは我々のほうが先なので,早稲田中学校・高等学校が兄貴で大学は弟分ということになります。
次に,学校の行事について説明します。学年ごとの行事として,中1で林間学校と鎌倉研修,中2で劇団四季「アナと雪の女王」,中3でバレエ「不思議の国のアリス」と化石を掘ったり地層を見たりする地学実習などがあります。毎年ある行事として,体育祭,利根川歩行,興風祭があります。ここでは1年で一番盛り上がると言っても過言ではない興風祭について少し話したいと思います。興風祭とは一般的に言う学園祭で,文化部は部として,運動部は学年として出し物をします。2年連続で外部からの客は入れていませんが早中生にとってそこは出会いの場でもあります。
最後に勉強についてです。定期テストは1,2学期の中間,期末試験,3学期の期末試験で年に5回あります。また,春,夏,冬休み明けには実力試験というものがあります。一見大変そうに思うかも知れませんが,先生の話をよく聞き,日頃からある程度勉強していれば,そこまで苦労することはありません。僕は試験が近くなると,友達同士でノートを交換したり,放課後に一緒に勉強したりしています。
中学受験はとても大変だと思いますが,終わると楽しい学校生活が待っています。もし,志望校で迷っていたら早稲田中学校に来て下さい!また,人生で一度しかない中学受験を楽しんでください!永瀬先生,岸本先生に教わったからこそここまで苦労せずにこれています。本当にありがとうございました!
まず1日の流れを説明したいと思います。8時10分から朝ショートホームルームが始まるので,それまでに登校します(僕は徒歩で通学しているので,いつもギリギリです)。ショートホームルームでは,手紙が配られたり,学年によっては読書をします。8時40分から1限が始まり6限まであります。授業は50分で授業の間に10分の休み時間があります。先生方はとても優しく,生徒との距離も近いです。生徒はみんな明るく,仲が良いです。昼休みは週に2回,校庭でサッカーをすることができます。授業が終わると,それぞれの部活によって違いますが,僕が入っている軟式野球部は週に4回ほど校庭や外部球場で練習があります。部活はそこまで盛んではありませんが,部活間での交流があり,こないだはサッカー部の試合を見に行きました。先輩後輩の上下関係は厳しくなく,とても仲が良いです。伝統のある学校なので,僕たちの学年は128回生です。ちなみに早稲田という名がついたのは我々のほうが先なので,早稲田中学校・高等学校が兄貴で大学は弟分ということになります。
次に,学校の行事について説明します。学年ごとの行事として,中1で林間学校と鎌倉研修,中2で劇団四季「アナと雪の女王」,中3でバレエ「不思議の国のアリス」と化石を掘ったり地層を見たりする地学実習などがあります。毎年ある行事として,体育祭,利根川歩行,興風祭があります。ここでは1年で一番盛り上がると言っても過言ではない興風祭について少し話したいと思います。興風祭とは一般的に言う学園祭で,文化部は部として,運動部は学年として出し物をします。2年連続で外部からの客は入れていませんが早中生にとってそこは出会いの場でもあります。
最後に勉強についてです。定期テストは1,2学期の中間,期末試験,3学期の期末試験で年に5回あります。また,春,夏,冬休み明けには実力試験というものがあります。一見大変そうに思うかも知れませんが,先生の話をよく聞き,日頃からある程度勉強していれば,そこまで苦労することはありません。僕は試験が近くなると,友達同士でノートを交換したり,放課後に一緒に勉強したりしています。
中学受験はとても大変だと思いますが,終わると楽しい学校生活が待っています。もし,志望校で迷っていたら早稲田中学校に来て下さい!また,人生で一度しかない中学受験を楽しんでください!永瀬先生,岸本先生に教わったからこそここまで苦労せずにこれています。本当にありがとうございました!
2020年入学 芝中 小杉瑛太君
僕は芝学園に行っているので、芝学園を紹介します。
<立地> 芝学園は東京都港区のど真ん中にあるので、結構都会な方だと思います。毎日東京タワーを目の前に拝むことが出来ます。
<校則> 校則は割と緩いと思いますがスマホは校内で使うと駄目です。(ホントは通学中も駄目です。)髪も一応校則には"華美でないもの"と書いてありますが、実際は後ろで髪を縛ってるやべえ先輩もいるので何でもOK感はあります。彼曰く"髪は華美でないよう"って事は汚くすれば良いのかと言ってました。
<試験> この学校にも試験があり、多分5回位あります。ただ、試験10日前から勉強すればなんとかなるのであまり気にせず部活を楽しんでいます。一年生のはじめは、やはり中学受験で成績の良かった人は、芝でも成績が良かったのですが、二学期にもなるとあまり関係なくなります。
<勉強> 宿題は他校に比べると少ないです。先生の話をきちんと聞くことが大事です。実際、先生の話を聞き始めてからかなり点数が伸びました。(前は聞いていなかった。)
<部活> 部活動は、僕は漫画研究部に入っていて、中三ですが副部長をやっています。男子校のせいなのか、あまり部員がいなくて寂しいです。今中三ですが、美術部にも入ろうか迷っています。芝は部活に入っても入らなくても良いので、所謂"帰宅部"の友達もいます。もし部活が苦痛に感じたら、転部や部活を辞めると言う選択肢もありかもしれません。
<制服等> 芝の冬服は黒い学ランで、夏服はズボンとシャツだけです。又、芝の制服として忘れてはいけないのは"白かばん"です。白かばんとは、芝オリジナルの肩掛けの通学鞄です。これを中学三年生までは通学の際は必ず背負わなければなりませんでした。しかし、なんと今年から何十年も続いていた"白かばん"は廃止になりました。
理由としては、白かばんを作っている職人さんの後継がいないことだそうです。白かばんは確かに重い荷物を運ぶのには適していないので、生徒からは嫌われていました。僕は未だ使っていますけどね。
<生徒> 本校は男子校です。本校は男子校です。
<先生> 芝の先生は個性豊かです。某先生とか某技術講師とか、、、
他にも先生に関する面白い話は色々あるのですが、長いし、内輪ネタばかり話しても面白くないと思うので省きます。
<トリビア> 芝の生徒を意味する"芝生"(しばせい)と言う単語は、変換で出すよりも"しばふ"と打った方が早い。
<立地> 芝学園は東京都港区のど真ん中にあるので、結構都会な方だと思います。毎日東京タワーを目の前に拝むことが出来ます。
<校則> 校則は割と緩いと思いますがスマホは校内で使うと駄目です。(ホントは通学中も駄目です。)髪も一応校則には"華美でないもの"と書いてありますが、実際は後ろで髪を縛ってるやべえ先輩もいるので何でもOK感はあります。彼曰く"髪は華美でないよう"って事は汚くすれば良いのかと言ってました。
<試験> この学校にも試験があり、多分5回位あります。ただ、試験10日前から勉強すればなんとかなるのであまり気にせず部活を楽しんでいます。一年生のはじめは、やはり中学受験で成績の良かった人は、芝でも成績が良かったのですが、二学期にもなるとあまり関係なくなります。
<勉強> 宿題は他校に比べると少ないです。先生の話をきちんと聞くことが大事です。実際、先生の話を聞き始めてからかなり点数が伸びました。(前は聞いていなかった。)
<部活> 部活動は、僕は漫画研究部に入っていて、中三ですが副部長をやっています。男子校のせいなのか、あまり部員がいなくて寂しいです。今中三ですが、美術部にも入ろうか迷っています。芝は部活に入っても入らなくても良いので、所謂"帰宅部"の友達もいます。もし部活が苦痛に感じたら、転部や部活を辞めると言う選択肢もありかもしれません。
<制服等> 芝の冬服は黒い学ランで、夏服はズボンとシャツだけです。又、芝の制服として忘れてはいけないのは"白かばん"です。白かばんとは、芝オリジナルの肩掛けの通学鞄です。これを中学三年生までは通学の際は必ず背負わなければなりませんでした。しかし、なんと今年から何十年も続いていた"白かばん"は廃止になりました。
理由としては、白かばんを作っている職人さんの後継がいないことだそうです。白かばんは確かに重い荷物を運ぶのには適していないので、生徒からは嫌われていました。僕は未だ使っていますけどね。
<生徒> 本校は男子校です。本校は男子校です。
<先生> 芝の先生は個性豊かです。某先生とか某技術講師とか、、、
他にも先生に関する面白い話は色々あるのですが、長いし、内輪ネタばかり話しても面白くないと思うので省きます。
<トリビア> 芝の生徒を意味する"芝生"(しばせい)と言う単語は、変換で出すよりも"しばふ"と打った方が早い。
2020年入学 富士見中 Y.I.さん
勉強に関して,数学・英語・漢字の小テストが毎週あります。○点以下は再試または課題があります。
友達関係は,1回も同じクラスになったことがない子ともかなり親しい友達になることも普通にあります。初めましてでもツーショットを撮るくらいノリが軽い子が多くて基本的にみんな明るいです。
校舎はかなりきれいだと思います。入学当時は広くて迷うけど,すぐ慣れます。方向音痴でも大丈夫です。
中学の制服はダサイです。夏はセーラーで冬は真っ黒です。冬服に関しては区の人達からもひどいあだ名をつけられています(笑)。
電車通学・バス通学・自転車・徒歩があります。電車通学は遅延があるのでダルイです。
部活は先輩後輩の関わりがすごい部と全くない部の差がすごいです。運動部の中でもOGが来る所があります。
体育祭では,友達と一緒にうちわやメガホンなどで応援グッズを作って写真を撮るなどをして楽しめます。
先生達との距離感もかなり近く,個性豊かで癖が強い先生が多いので面白くてとても良いです。
公演会など,外部の方のお話を聞く機会が多いので自分の視野を広げることができ,将来についても早い段階から考えさせられる環境です。
勉強や部活に人間関係,日常生活においてすごく忙しいけれどなんだかんだ楽しいです。
友達関係は,1回も同じクラスになったことがない子ともかなり親しい友達になることも普通にあります。初めましてでもツーショットを撮るくらいノリが軽い子が多くて基本的にみんな明るいです。
校舎はかなりきれいだと思います。入学当時は広くて迷うけど,すぐ慣れます。方向音痴でも大丈夫です。
中学の制服はダサイです。夏はセーラーで冬は真っ黒です。冬服に関しては区の人達からもひどいあだ名をつけられています(笑)。
電車通学・バス通学・自転車・徒歩があります。電車通学は遅延があるのでダルイです。
部活は先輩後輩の関わりがすごい部と全くない部の差がすごいです。運動部の中でもOGが来る所があります。
体育祭では,友達と一緒にうちわやメガホンなどで応援グッズを作って写真を撮るなどをして楽しめます。
先生達との距離感もかなり近く,個性豊かで癖が強い先生が多いので面白くてとても良いです。
公演会など,外部の方のお話を聞く機会が多いので自分の視野を広げることができ,将来についても早い段階から考えさせられる環境です。
勉強や部活に人間関係,日常生活においてすごく忙しいけれどなんだかんだ楽しいです。
2020年入学 芝浦工大附属中 H.I.君
学校での勉強の様子:
理系の学校なので数学の進み方が早い。プールがない。
1つ下の学年から男女共学になったので僕の学年(今の中三)が最後の男子校になる。
友達関係:
ゲームをやっている友達が多い。オンラインでみんなでつながって遊んでいる。
校舎の様子:
何年か前に豊洲に引っ越したので新しい。トイレが綺麗。
制服:
冬は白いワイシャツにネクタイにブレザーとスラックス。寒い時は中にセーターを着ている。
夏は白いワイシャツ(ワイシャツの場合はネクタイを着用しなくてもいい)か紺のポロシャツのどちらかを選んで着ている。
女子はスカートだけでなく、ズボンもある。
購買部:
シバチキというファミチキに似た食べ物が売っていてサイズが大きいのでファミチキを買うよりも少しお得。
学校の教材なども売っている。
電車通学の大変さ:
荷物が重いので中学一年の時は通学が耐え難かった。有楽町線沿線から通っている人が多い。
先生:
面倒みがとても良くて助かっている。と僕の母が言っている。
内部進学:
だんだんと芝浦工業大学の偏差値もあがってきていて、進学できない人も多い。と言われている。
附属校だけれど、簡単には芝浦工業大学には進めない。と先生から言われている。
クラブ活動:
電子技術研究(電技研)が有名だけれど、自分から積極的に参加しないと、放置される、辞めていく人も多い。
鉄道が好きな子が多いので鉄道研究部も人気がある。運動はテニス部が強いみたいだ。
行事の様子:
今年(2022年)2年ぶりにコロナで行けなかった海外教育が実施されて、アメリカに行く予定。
中一の時は蓼科に2泊3日で行って登山をした。日帰り行事はスカイダックに乗ったり鎌倉、横浜に行って博物館や歴史などを勉強した。※現地集合現地解散
大学の付属校なので、大学の施設を借りたり大学の教授の話が聞ける。芝浦工業大学に進学した卒業生とロボット制作に取り組んで楽しかった。
芝浦を卒業した有名人:
岡田将生
ニュース:
近々SLが寄付されるそうで、校庭の一角に置かれるそうだ。
中学受験を振り返って:
勉強は好きではなかったけれど、やらなくちゃいけない。という意識はあった。自分なりに出来る範囲で頑張ったと思う。最後まで模試の志望校判断テストの結果は厳しかったけれど、2月1日に合格できたので良かった。
僕みたいに試験当日、自分の力を出し切れば合格出来ると思うのでみなさん、頑張ってください。
理系の学校なので数学の進み方が早い。プールがない。
1つ下の学年から男女共学になったので僕の学年(今の中三)が最後の男子校になる。
友達関係:
ゲームをやっている友達が多い。オンラインでみんなでつながって遊んでいる。
校舎の様子:
何年か前に豊洲に引っ越したので新しい。トイレが綺麗。
制服:
冬は白いワイシャツにネクタイにブレザーとスラックス。寒い時は中にセーターを着ている。
夏は白いワイシャツ(ワイシャツの場合はネクタイを着用しなくてもいい)か紺のポロシャツのどちらかを選んで着ている。
女子はスカートだけでなく、ズボンもある。
購買部:
シバチキというファミチキに似た食べ物が売っていてサイズが大きいのでファミチキを買うよりも少しお得。
学校の教材なども売っている。
電車通学の大変さ:
荷物が重いので中学一年の時は通学が耐え難かった。有楽町線沿線から通っている人が多い。
先生:
面倒みがとても良くて助かっている。と僕の母が言っている。
内部進学:
だんだんと芝浦工業大学の偏差値もあがってきていて、進学できない人も多い。と言われている。
附属校だけれど、簡単には芝浦工業大学には進めない。と先生から言われている。
クラブ活動:
電子技術研究(電技研)が有名だけれど、自分から積極的に参加しないと、放置される、辞めていく人も多い。
鉄道が好きな子が多いので鉄道研究部も人気がある。運動はテニス部が強いみたいだ。
行事の様子:
今年(2022年)2年ぶりにコロナで行けなかった海外教育が実施されて、アメリカに行く予定。
中一の時は蓼科に2泊3日で行って登山をした。日帰り行事はスカイダックに乗ったり鎌倉、横浜に行って博物館や歴史などを勉強した。※現地集合現地解散
大学の付属校なので、大学の施設を借りたり大学の教授の話が聞ける。芝浦工業大学に進学した卒業生とロボット制作に取り組んで楽しかった。
芝浦を卒業した有名人:
岡田将生
ニュース:
近々SLが寄付されるそうで、校庭の一角に置かれるそうだ。
中学受験を振り返って:
勉強は好きではなかったけれど、やらなくちゃいけない。という意識はあった。自分なりに出来る範囲で頑張ったと思う。最後まで模試の志望校判断テストの結果は厳しかったけれど、2月1日に合格できたので良かった。
僕みたいに試験当日、自分の力を出し切れば合格出来ると思うのでみなさん、頑張ってください。
2020年入学 東邦大東邦中 R.H.さん
東邦中学校について。まず最初に言えるのは,とても自由な学校ということです。もちろん自由といってもテキトーではなく,とてもしっかりとしている良い学校です。生徒同士仲が良く,先生方も面白い先生が多いです。また,生徒数がとても多い校舎はとても広くて,体育施設も充実しています。第一,第二体育館,プール,卓球場,剣道場,柔道場,テニスコート,野球場,サッカーコート,ハンドボールコートなどがあります。この体育施設の多さからも分かる通り,部活動も充実しています。
次は,勉強についてです。さきほど言ったように,東邦は自由な学校です。だからこそ自分からすすんで勉強をしないとついていけなくなってしまいます。勉強を習慣にしましょう(笑)。東邦は,中学2年生で中学生の範囲を終え,中学3年生からは,高校内容に入っていく教科も出てきます。授業の進む速さが本当に速いです。しかし,各教科毎回毎回授業ごとに課題の提出などはないです。その分各教科で小テストを行ったり,定期テスト前にまとまった課題が出ます。日頃しっかりやっておくと楽です。
次に,行事についてです。行事は,文化祭,体育祭,音楽祭の3つがあります。どれに対しても言えるのは,とにかくガチ,とにかく楽しいです。
まず,文化祭についです。文化祭は唯一中高合同で行う行事で,クラス数が多いためとても楽しいです。また,文化祭中には,クラシックコンクールというピアノの発表もあります。ダンスなどいろいろな出し物があります。
次に体育祭です。人数の多さといいグラウンドの広さといい男女混合の良さといい,とても迫力のあるイベントです。
また,高校生になると,スポーツデイといって,球技大会になります。
最後に音楽祭です。とにかく全クラスが本気で金賞を取りにきます。金賞を取れた時の嬉しさは,本当に言葉では表せません。男女問わず,共に喜び,泣き,団結が深まります。とにかく行事は,本気でやればやるほど楽しいです。
そんな東邦中学校期ですがぜひ来て下さい!
次は,勉強についてです。さきほど言ったように,東邦は自由な学校です。だからこそ自分からすすんで勉強をしないとついていけなくなってしまいます。勉強を習慣にしましょう(笑)。東邦は,中学2年生で中学生の範囲を終え,中学3年生からは,高校内容に入っていく教科も出てきます。授業の進む速さが本当に速いです。しかし,各教科毎回毎回授業ごとに課題の提出などはないです。その分各教科で小テストを行ったり,定期テスト前にまとまった課題が出ます。日頃しっかりやっておくと楽です。
次に,行事についてです。行事は,文化祭,体育祭,音楽祭の3つがあります。どれに対しても言えるのは,とにかくガチ,とにかく楽しいです。
まず,文化祭についです。文化祭は唯一中高合同で行う行事で,クラス数が多いためとても楽しいです。また,文化祭中には,クラシックコンクールというピアノの発表もあります。ダンスなどいろいろな出し物があります。
次に体育祭です。人数の多さといいグラウンドの広さといい男女混合の良さといい,とても迫力のあるイベントです。
また,高校生になると,スポーツデイといって,球技大会になります。
最後に音楽祭です。とにかく全クラスが本気で金賞を取りにきます。金賞を取れた時の嬉しさは,本当に言葉では表せません。男女問わず,共に喜び,泣き,団結が深まります。とにかく行事は,本気でやればやるほど楽しいです。
そんな東邦中学校期ですがぜひ来て下さい!
2020年入学 成城中 桑田悠平君
成城中について
①校風
かなり自由で,のびのび学校生活を送れる。何か事件を起こしても先生は理解してくれるため大目に見てくれる。校則はあまりきびしくない。のびのび学校生活を送りたい人にはおすすめかなぁ。ただ,スマートフォンの持込は禁止されている。実際には成城生の8割以上スマートフォンをこっそり隠し持っていたりする。良くも悪くも普通。
②勉強面
中学生のうちはそこまで大変ではない。考査は真面目に授業を聞いて勉強していれば余裕で8割以上取れる。先生がかなり熱心に勉強に付き合ってくれるため特別塾に行く必要はない。ちなみに自分は塾に行っている。成城生は勉強に関する意識の差が大きい。やる人はやる,やらない人はやらない。
③先生
皆おもしろくて楽しい先生が多い。多くの先生は自分の担当教科を情熱を込めて教えている。質問に行くと気軽に冗談を交えて答えてくれる先生がほとんど。
④クラブ活動
成城にはとにかくたくさんのクラブがある。ユニークなクラブだとジャグリング部や古典ギター同好会などがあったりもする。正直たくさんありすぎて何のクラブがあるのか把握できない。おすすめはバドミントン部(自分が所属しているから)かな。だいたいどの部活も先輩後輩関係なく,皆仲良く活動しているイメージ。友達が増えるから絶対に何かしらの部に入った方が良い。
⑤学校の設備
だいたいどの教室もきれい。自慢は大きいグランドかな。最近体育館にも冷暖房が付いてすごくうれしい。学校自体は最寄りの都営大江戸線牛込柳町駅から歩いて2,3分で着く。ここまで駅から近い学校は成城以外ほとんどないと思う。
⑥考査
毎日勉強する習慣をきちんとつけていれば普通に点は取れる。自分は学校内ではかなりの上位を取っている。友達と点を競い合うのが考査の楽しみなのかもしれない。ただ考査勉強はかなりのストレス。自分はいつも考査が近くなるとストレスで口内炎ができる。もっと重症な人もいたりする。
~中学受験を終えて~
成城が進学先に決まった時には良くも悪くも「成城かぁ~」と思ってしまった。もう少し上のレベルの学校に行きたかったと思う反面,「やっと受験勉強が終わった」という安堵の気持ちもあった。今思えば,進学先よりも毎日目標に向かい頑張って勉強するという過程の方が大切だったのかもしれない。我ながら偉そうなことを言うが,絶対に大学・高校を受験する前に中学受験をした方が良い。そして入試とはこういうものなのだということを学ぶべきだと思う。
①校風
かなり自由で,のびのび学校生活を送れる。何か事件を起こしても先生は理解してくれるため大目に見てくれる。校則はあまりきびしくない。のびのび学校生活を送りたい人にはおすすめかなぁ。ただ,スマートフォンの持込は禁止されている。実際には成城生の8割以上スマートフォンをこっそり隠し持っていたりする。良くも悪くも普通。
②勉強面
中学生のうちはそこまで大変ではない。考査は真面目に授業を聞いて勉強していれば余裕で8割以上取れる。先生がかなり熱心に勉強に付き合ってくれるため特別塾に行く必要はない。ちなみに自分は塾に行っている。成城生は勉強に関する意識の差が大きい。やる人はやる,やらない人はやらない。
③先生
皆おもしろくて楽しい先生が多い。多くの先生は自分の担当教科を情熱を込めて教えている。質問に行くと気軽に冗談を交えて答えてくれる先生がほとんど。
④クラブ活動
成城にはとにかくたくさんのクラブがある。ユニークなクラブだとジャグリング部や古典ギター同好会などがあったりもする。正直たくさんありすぎて何のクラブがあるのか把握できない。おすすめはバドミントン部(自分が所属しているから)かな。だいたいどの部活も先輩後輩関係なく,皆仲良く活動しているイメージ。友達が増えるから絶対に何かしらの部に入った方が良い。
⑤学校の設備
だいたいどの教室もきれい。自慢は大きいグランドかな。最近体育館にも冷暖房が付いてすごくうれしい。学校自体は最寄りの都営大江戸線牛込柳町駅から歩いて2,3分で着く。ここまで駅から近い学校は成城以外ほとんどないと思う。
⑥考査
毎日勉強する習慣をきちんとつけていれば普通に点は取れる。自分は学校内ではかなりの上位を取っている。友達と点を競い合うのが考査の楽しみなのかもしれない。ただ考査勉強はかなりのストレス。自分はいつも考査が近くなるとストレスで口内炎ができる。もっと重症な人もいたりする。
~中学受験を終えて~
成城が進学先に決まった時には良くも悪くも「成城かぁ~」と思ってしまった。もう少し上のレベルの学校に行きたかったと思う反面,「やっと受験勉強が終わった」という安堵の気持ちもあった。今思えば,進学先よりも毎日目標に向かい頑張って勉強するという過程の方が大切だったのかもしれない。我ながら偉そうなことを言うが,絶対に大学・高校を受験する前に中学受験をした方が良い。そして入試とはこういうものなのだということを学ぶべきだと思う。
2020年入学 明治大学附属中野中 三浦佑介君
僕は今「明治大学付属中野中学校」に通っています。明大中野と聞いて,どんなイメージを持っていますか。むさくるしそう,先生たちは怖い,イカツイそう思う人が多いでしょう。その通りです。ですが,入学すると女子からの視線を気にしなくなるのでむさくるしいなどと考えるのをやめるのが,本当のところです。
明中は新宿から4分東中野駅が最寄りです。校舎,施設ともにきれいです。先生たちは怒ると怖いですが基本的には優しいです。特に明中出身または男子校出身の先生は,××い話や面白い話がいっぱい出てくるので仲良くすることをおすすめします。
明中は定期テストによって明大に行けるかが決まるので怠けないほうがいいです。テスト対策は,板書ノートと問題集をこなすことです。
高校推薦基準は平均評定5.5+英検3級です。大学への基準は,高1から高3までのテストの点数と,明大推薦テストの結果で自分の行きたい学部の中から決めることができます。
部活動では,ほとんどすべての部活が都大会に出ており,水球やゴルフなどは全国大会でも上位にくいこむ強さを持っています。そのため体育の授業で球技をやった時のレベルは高く,とても楽しいです。
部活を頑張って,定期テストの点数をある程度取れば,6年間遊びながら過ごすことができるでしょう。
[中学受験の思い出]
最後まで残って永瀬先生と話をしていたこと,この時話をしていた内容が今になってテスト勉強を楽にしてくれています。感謝しています。
明中は新宿から4分東中野駅が最寄りです。校舎,施設ともにきれいです。先生たちは怒ると怖いですが基本的には優しいです。特に明中出身または男子校出身の先生は,××い話や面白い話がいっぱい出てくるので仲良くすることをおすすめします。
明中は定期テストによって明大に行けるかが決まるので怠けないほうがいいです。テスト対策は,板書ノートと問題集をこなすことです。
高校推薦基準は平均評定5.5+英検3級です。大学への基準は,高1から高3までのテストの点数と,明大推薦テストの結果で自分の行きたい学部の中から決めることができます。
部活動では,ほとんどすべての部活が都大会に出ており,水球やゴルフなどは全国大会でも上位にくいこむ強さを持っています。そのため体育の授業で球技をやった時のレベルは高く,とても楽しいです。
部活を頑張って,定期テストの点数をある程度取れば,6年間遊びながら過ごすことができるでしょう。
[中学受験の思い出]
最後まで残って永瀬先生と話をしていたこと,この時話をしていた内容が今になってテスト勉強を楽にしてくれています。感謝しています。
2020年入学 晃華学園中 T.E.さん
私が通っている晃華学園中学高等学校について紹介します。
【勉強】
1人一台iPADがあり、学習教材が配信されたり、teamsを使って伝達事項を受け取ったりします。また、今は対面授業ですが、コロナが流行り初めの頃はiPADを使ってオンラインで自宅で授業を受けていました。
先生と生徒の距離が近く、よく職員室前の質問ブースでわからないところを教えてもらったりしています。授業進度はやや早いですが、わかりやすく面白い先生も多いです。さらにグループワークがとても多く、クラスメイトとの仲を深めることもできます。英語、数学は小テストが多く、合格点を超えるまで再試がありますが、本試験までに弱点を強化できます。
【校風】
とてもアットホームで先程も書いた通り、先生と生徒の距離が近いのが魅力です。生徒は積極的な子もいれば穏やかな子もいますが、どんな人とも必ず仲良くなれます!!
また、キリスト教の学校なので、朝終礼にお祈りと聖歌を歌います。
【友達】
私の代はコロナにより中止でしたが、中学1年生の4月にレクリエーション合宿があり、生徒同士の交流を深めます。先輩によると、その際に仲良くなった友達も多いそうです。
テスト勉強期間はクラスメイトもピリピリした雰囲気になるというのが一般的ですが、晃華ではテストでどの問題が出るのかを予想しあったり、お互いに暗記の手助けをしたりなど協力し合うほど仲が良いです。
【校舎・設備】
調布市にあるため、緑が豊かでとっっっても校舎が広いです。広すぎます。自然がたくさんあり、窓が大きくて開放的です。授業中も太陽の光が差し込んできて気持ちいいです。
教室の壁や床など木造のものが多く、すごく綺麗な校舎です。廊下は教室と同じ長さの幅があり、休み時間は生徒たちの溜まり場となっています。
キリスト教の学校なので、敷地内に聖堂があり、年に数回ミサを行います。
図書情報センター(図書館)がとても広く、2階分の高さの天井があります。自習室もあり、テスト前はよくイス取り合戦が始まります。あぶれた生徒は職員室脇の生徒ラウンジという場所で友達と相談し合いながら勉強しています。
食堂はありませんがファミリーマートの自販機があり、毎回ラインナップが女子のハートを押さえていて最高です。ほかにもパンの自販機や、事前予約で業者からお弁当も頼むこともできます。
【通学】
都心から通う人は電車が下り方面のため、通勤ラッシュに襲われることはありません。スクールバスが武蔵境と国領から出ています。京王線沿線の人は、つつじヶ丘からの路線バスが本数が多くお勧めです。
【部活】
硬式テニス部や音楽部などの上下関係が厳しい部活もありますが、私が所属している科学同好会や天文同好会などのアットホームな部活もたくさんあります。また、居合道という特殊な部活もあります。
【主な行事】
6月合唱コンクール、9月文化祭、11月体育祭、他多数。
中1レクリエーション合宿、中2京都奈良学習旅行、高1イギリス語学研修(夏休み希望制)、高2沖縄学習旅行。
【最後に】
晃華は少人数なので誰とでも仲良くなることができるし、みんな親切で優しいので、楽しく通いたくなる学校です。また、女子校なので気取らずありのままの自分でいることができます。笑顔溢れる学校生活を送りたいなら、ぜひ晃華に来てください!
【勉強】
1人一台iPADがあり、学習教材が配信されたり、teamsを使って伝達事項を受け取ったりします。また、今は対面授業ですが、コロナが流行り初めの頃はiPADを使ってオンラインで自宅で授業を受けていました。
先生と生徒の距離が近く、よく職員室前の質問ブースでわからないところを教えてもらったりしています。授業進度はやや早いですが、わかりやすく面白い先生も多いです。さらにグループワークがとても多く、クラスメイトとの仲を深めることもできます。英語、数学は小テストが多く、合格点を超えるまで再試がありますが、本試験までに弱点を強化できます。
【校風】
とてもアットホームで先程も書いた通り、先生と生徒の距離が近いのが魅力です。生徒は積極的な子もいれば穏やかな子もいますが、どんな人とも必ず仲良くなれます!!
また、キリスト教の学校なので、朝終礼にお祈りと聖歌を歌います。
【友達】
私の代はコロナにより中止でしたが、中学1年生の4月にレクリエーション合宿があり、生徒同士の交流を深めます。先輩によると、その際に仲良くなった友達も多いそうです。
テスト勉強期間はクラスメイトもピリピリした雰囲気になるというのが一般的ですが、晃華ではテストでどの問題が出るのかを予想しあったり、お互いに暗記の手助けをしたりなど協力し合うほど仲が良いです。
【校舎・設備】
調布市にあるため、緑が豊かでとっっっても校舎が広いです。広すぎます。自然がたくさんあり、窓が大きくて開放的です。授業中も太陽の光が差し込んできて気持ちいいです。
教室の壁や床など木造のものが多く、すごく綺麗な校舎です。廊下は教室と同じ長さの幅があり、休み時間は生徒たちの溜まり場となっています。
キリスト教の学校なので、敷地内に聖堂があり、年に数回ミサを行います。
図書情報センター(図書館)がとても広く、2階分の高さの天井があります。自習室もあり、テスト前はよくイス取り合戦が始まります。あぶれた生徒は職員室脇の生徒ラウンジという場所で友達と相談し合いながら勉強しています。
食堂はありませんがファミリーマートの自販機があり、毎回ラインナップが女子のハートを押さえていて最高です。ほかにもパンの自販機や、事前予約で業者からお弁当も頼むこともできます。
【通学】
都心から通う人は電車が下り方面のため、通勤ラッシュに襲われることはありません。スクールバスが武蔵境と国領から出ています。京王線沿線の人は、つつじヶ丘からの路線バスが本数が多くお勧めです。
【部活】
硬式テニス部や音楽部などの上下関係が厳しい部活もありますが、私が所属している科学同好会や天文同好会などのアットホームな部活もたくさんあります。また、居合道という特殊な部活もあります。
【主な行事】
6月合唱コンクール、9月文化祭、11月体育祭、他多数。
中1レクリエーション合宿、中2京都奈良学習旅行、高1イギリス語学研修(夏休み希望制)、高2沖縄学習旅行。
【最後に】
晃華は少人数なので誰とでも仲良くなることができるし、みんな親切で優しいので、楽しく通いたくなる学校です。また、女子校なので気取らずありのままの自分でいることができます。笑顔溢れる学校生活を送りたいなら、ぜひ晃華に来てください!
2020年入学 芝中 K.S.君
僕は、芝中学に通っています。
まず、芝中学校は東京タワーの目の前にあり、教室の窓から東京タワーの足元が見えます!
芝の特徴は、道徳の授業です。芝は一応、仏教校なので道徳の授業は僧侶の方が担当します!めっちゃ優しくて何をしても怒られません!また近くの増上寺にも行きます!ちなみに、増上寺には徳川家康の墓があります。
先生たちはとても親しみやすく、ユーモアがあるのでいろいろ相談できます。
授業などは、実験や実地がとても多いです。生物では解剖がたくさんあります!
技術では自分で刃物を研ぎ、一つの木から折り畳める枕を作りました。
僕は吹奏楽部にはいっていますが、生徒主体の活動で、先輩たちともとても仲良く、一緒にご飯を食べたり、ボーリングに行ったりしています!
コロナ禍でも、行事が多かったと思います。それは、先生も生徒も行事に対して熱い思いがあるからだと思います。
一度、学園祭に来てみて下さい!
まず、芝中学校は東京タワーの目の前にあり、教室の窓から東京タワーの足元が見えます!
芝の特徴は、道徳の授業です。芝は一応、仏教校なので道徳の授業は僧侶の方が担当します!めっちゃ優しくて何をしても怒られません!また近くの増上寺にも行きます!ちなみに、増上寺には徳川家康の墓があります。
先生たちはとても親しみやすく、ユーモアがあるのでいろいろ相談できます。
授業などは、実験や実地がとても多いです。生物では解剖がたくさんあります!
技術では自分で刃物を研ぎ、一つの木から折り畳める枕を作りました。
僕は吹奏楽部にはいっていますが、生徒主体の活動で、先輩たちともとても仲良く、一緒にご飯を食べたり、ボーリングに行ったりしています!
コロナ禍でも、行事が多かったと思います。それは、先生も生徒も行事に対して熱い思いがあるからだと思います。
一度、学園祭に来てみて下さい!
2020年入学 城北中 J.S.君
僕は城北学園に通っています。
「勉強は疲れた」そんな人にここで少し城北学園のナマの生活を語りたいと思います。
まずは男子校という環境について。男子校は女子がいないので、男子だけでしか話せないようなことが話せます。しかし徐々に女子がいないことに悲しさも感じて来ます笑。しかし総合的に見ると男子だけで共同生活していく機会は少ないと思うのでいいと思います。
次に部活です。城北は文武両道を理念に掲げているのでどの部活もやりがいがあると思います。部活は全部で48個もあります。特に城北に入ってすごいなと思ったのは水球部、少林寺拳法部、鉄研です。水球部は練習がとても厳しいですが都1位を何度もとっています。少林寺拳法部も全国1位をとっていました。鉄研は文化祭を見たことある人はわかると思いますが、規模の大きさと雑誌の厚さがとてもすごいです。
さらに学校行事ですが。残念ながら僕らの代はまだ規模の小さなものしかできていません。そこで先輩方の講評をみたいと思います。「体育祭や文化祭でクラスごとに1枚のTシャツを作ることによって士気が上がる」や「学校行事が多くて楽しい」など僕もこれから楽しみです。
そしてとうとう城北砂漠などと言われていた土のグラウンドが芝になります。
最後に帰り道にみんなでコンビニによって食べ歩きするなど日常的な楽しさもたくさんあります。ということで受験生の皆さん受験頑張って下さい。
「勉強は疲れた」そんな人にここで少し城北学園のナマの生活を語りたいと思います。
まずは男子校という環境について。男子校は女子がいないので、男子だけでしか話せないようなことが話せます。しかし徐々に女子がいないことに悲しさも感じて来ます笑。しかし総合的に見ると男子だけで共同生活していく機会は少ないと思うのでいいと思います。
次に部活です。城北は文武両道を理念に掲げているのでどの部活もやりがいがあると思います。部活は全部で48個もあります。特に城北に入ってすごいなと思ったのは水球部、少林寺拳法部、鉄研です。水球部は練習がとても厳しいですが都1位を何度もとっています。少林寺拳法部も全国1位をとっていました。鉄研は文化祭を見たことある人はわかると思いますが、規模の大きさと雑誌の厚さがとてもすごいです。
さらに学校行事ですが。残念ながら僕らの代はまだ規模の小さなものしかできていません。そこで先輩方の講評をみたいと思います。「体育祭や文化祭でクラスごとに1枚のTシャツを作ることによって士気が上がる」や「学校行事が多くて楽しい」など僕もこれから楽しみです。
そしてとうとう城北砂漠などと言われていた土のグラウンドが芝になります。
最後に帰り道にみんなでコンビニによって食べ歩きするなど日常的な楽しさもたくさんあります。ということで受験生の皆さん受験頑張って下さい。
2020年入学 昭和女子大学附属昭和中 N.H.さん
私は昭和女子大学附属昭和中学校に通っています。
~校風~
幼稚園から大学まで同じ敷地内にあるのでとても広いらしいです。正門から中学、高校の校舎まで5分ほどかかりますがその間臭い銀杏の実が落ちていますが桜などたくさんあり、四季を感じられます。
去年から上履きがなくなり革靴で生活しています。下駄箱があった場所は憩いの場として使われています。自販機があったり、お昼の時間には購買の人が来てパンやおにぎりなどの軽食が買えます。(その他にも学校内の食堂で作っているソフィア弁当が頼めます)
~部活~
一般的な部活は大体あると思います。私は軽音楽部に一年生の時から所属しています。軽音楽部は先輩との関わりがあまりありません。なので私は部長の名前を認知していません。厳しめ系の部活に入りたいのなら体育会系の部活に入ることをおすすめします。私みたいなノリで入った人は軽音楽部が打って付けです!(新入部員募集中)
~通学~
私は5時半に起きて6時半に家を出ています。目白駅から渋谷駅まで山手線で行き、そこから学校の前までバスに15分くらい乗ります。通学時間は45分くらいかかりますがまあまあ楽です。私が乗る時間帯は通勤ラッシュより前なので高田馬場あたりで座れることが多いです。(4号車3番ドアと5号車2番ドアあたりがおすすめです)
~制服~
中学生は夏服、冬服ともにセーラー服です。夏はスカイブルーで冬は赤のネクタイです。夏は校内着があり、好きなほうを選べます。ちなみに私は持っていますが着たことないです。(ここからは個人の感想です)スカートは膝丈で少し長いと思いますが、これが一般的らしいです。私はもう少し短くていいとおもいます。
高校生からはブレザーです。華のJKが楽しみです。
~朝礼のテスト~
月に一回ほどのペースで朝礼中に漢検とV.S.T(英語)というテストがあり、7分間で行います。漢検は全10ページほどの範囲から出題され85点以上が合格です。(3日前くらいから勉強しても間に合います)V.S.Tは単語帳とその時に行っている教科書のページから出題され、80点以上合格です。漢検は大体合格していますがV.S.Tは半々くらいです。
~メッセージ~
私はこの学校に出会えてよかったです。女子高なので多少騒がしいですが、伸び伸びと生活できます。お勉強頑張ってください!
~校風~
幼稚園から大学まで同じ敷地内にあるのでとても広いらしいです。正門から中学、高校の校舎まで5分ほどかかりますがその間臭い銀杏の実が落ちていますが桜などたくさんあり、四季を感じられます。
去年から上履きがなくなり革靴で生活しています。下駄箱があった場所は憩いの場として使われています。自販機があったり、お昼の時間には購買の人が来てパンやおにぎりなどの軽食が買えます。(その他にも学校内の食堂で作っているソフィア弁当が頼めます)
~部活~
一般的な部活は大体あると思います。私は軽音楽部に一年生の時から所属しています。軽音楽部は先輩との関わりがあまりありません。なので私は部長の名前を認知していません。厳しめ系の部活に入りたいのなら体育会系の部活に入ることをおすすめします。私みたいなノリで入った人は軽音楽部が打って付けです!(新入部員募集中)
~通学~
私は5時半に起きて6時半に家を出ています。目白駅から渋谷駅まで山手線で行き、そこから学校の前までバスに15分くらい乗ります。通学時間は45分くらいかかりますがまあまあ楽です。私が乗る時間帯は通勤ラッシュより前なので高田馬場あたりで座れることが多いです。(4号車3番ドアと5号車2番ドアあたりがおすすめです)
~制服~
中学生は夏服、冬服ともにセーラー服です。夏はスカイブルーで冬は赤のネクタイです。夏は校内着があり、好きなほうを選べます。ちなみに私は持っていますが着たことないです。(ここからは個人の感想です)スカートは膝丈で少し長いと思いますが、これが一般的らしいです。私はもう少し短くていいとおもいます。
高校生からはブレザーです。華のJKが楽しみです。
~朝礼のテスト~
月に一回ほどのペースで朝礼中に漢検とV.S.T(英語)というテストがあり、7分間で行います。漢検は全10ページほどの範囲から出題され85点以上が合格です。(3日前くらいから勉強しても間に合います)V.S.Tは単語帳とその時に行っている教科書のページから出題され、80点以上合格です。漢検は大体合格していますがV.S.Tは半々くらいです。
~メッセージ~
私はこの学校に出会えてよかったです。女子高なので多少騒がしいですが、伸び伸びと生活できます。お勉強頑張ってください!
2020年入学 佼成学園中 S.A.君
僕が行っている学校は佼成学園です。
まず部活について話します。なんとアメフトは日本一! 部活関係の設備が充実しています。特に体育会系はずば抜けてつよいので体育祭は迫力満点です。また吹奏楽部も全国大会に出場しました。僕は囲碁将棋部と、漫画研究部なのですが、漫画研究部は部員が僕以外いなくて、僕がもう部長でした!?周りからは「伝説の漫画部」と言われています。
クラスについては、生徒のレベルに合わせてクラスを分けていて、その人に合ったレベルの勉強もできます。そして、iPadを一人一台持ちます。いろんなことが調べられて、とても楽しいうえに、画像などでも学べます。アプリを使って宿題や明日の予定などが出されたりするので僕はプリントをよく無くすのでありがたいです。
先生や友達について。先生は個性豊かで面白く、接しやすいです。自習時間などには先生と雑談してる人もいます。教える時もできるだけ実物を見せてくれるので結構楽しいです。理科の授業では岩石を一人一つくれました。友だちも話しやすくて、いい人が多く、休み時間などに僕はずっと友だちと話しています。時々テストの後は、お台場や池袋に行って遊んだりしています。
校舎は少しぼろいですが、とても広くて交通の便も良いです。僕は早稲田に住んでいるのですが、大体朝は7時10分くらいにでます。各階に自動販売機が設置しており、すぐにジュースなども買えます。売店・食堂でご飯を買ってる人も多いです。そして、佼成学園マスコットキャラクター(佼成ペンギン)のグッズも売店に売っています。
これまでの学校生活で僕が特に楽しかったのは、修学旅行です。中二の頃に京都に行きました。学校がタクシーを各班、貸し切りにしてくれて、頼んだ場所にタクシーで連れていってくれました。昼食なども、どこに行ってもよくて、ほぼ自由でした。僕たちの班は京都のアニメイトやポケモンセンターに行きました。今年は修学旅行先がシンガポールなので楽しみです。
これらの事を通して、中学受験をしてよかったと思いました。公立では味わえないことがたくさんあり、三年間勉強に使ったかいはあったと思います。
みんな頑張ってください!ファイト!
まず部活について話します。なんとアメフトは日本一! 部活関係の設備が充実しています。特に体育会系はずば抜けてつよいので体育祭は迫力満点です。また吹奏楽部も全国大会に出場しました。僕は囲碁将棋部と、漫画研究部なのですが、漫画研究部は部員が僕以外いなくて、僕がもう部長でした!?周りからは「伝説の漫画部」と言われています。
クラスについては、生徒のレベルに合わせてクラスを分けていて、その人に合ったレベルの勉強もできます。そして、iPadを一人一台持ちます。いろんなことが調べられて、とても楽しいうえに、画像などでも学べます。アプリを使って宿題や明日の予定などが出されたりするので僕はプリントをよく無くすのでありがたいです。
先生や友達について。先生は個性豊かで面白く、接しやすいです。自習時間などには先生と雑談してる人もいます。教える時もできるだけ実物を見せてくれるので結構楽しいです。理科の授業では岩石を一人一つくれました。友だちも話しやすくて、いい人が多く、休み時間などに僕はずっと友だちと話しています。時々テストの後は、お台場や池袋に行って遊んだりしています。
校舎は少しぼろいですが、とても広くて交通の便も良いです。僕は早稲田に住んでいるのですが、大体朝は7時10分くらいにでます。各階に自動販売機が設置しており、すぐにジュースなども買えます。売店・食堂でご飯を買ってる人も多いです。そして、佼成学園マスコットキャラクター(佼成ペンギン)のグッズも売店に売っています。
これまでの学校生活で僕が特に楽しかったのは、修学旅行です。中二の頃に京都に行きました。学校がタクシーを各班、貸し切りにしてくれて、頼んだ場所にタクシーで連れていってくれました。昼食なども、どこに行ってもよくて、ほぼ自由でした。僕たちの班は京都のアニメイトやポケモンセンターに行きました。今年は修学旅行先がシンガポールなので楽しみです。
これらの事を通して、中学受験をしてよかったと思いました。公立では味わえないことがたくさんあり、三年間勉強に使ったかいはあったと思います。
みんな頑張ってください!ファイト!
2020年入学 武蔵中学校 K.N.君
これから武蔵について紹介します。
【校風】 武蔵の三理想があります。
また、校風は大体自由です。なおスマホ及びネットの扱いにおいては厳しいため注意しましょう。
※ネット(LINE、Twitter等)の扱いを誤ると四及び六者面談、最悪退学があり得ます。(実例あり)
【通学】
近い人はものの数分で、遠くの人は片道2時間ほどかかります。
【授業】
担当の教師によってやることがだいぶ変わってくる。科学では中一三学期で岩石薄片製作、中二で
解剖があります。
とある科学の授業のお話 教師によっては実験ごとにレポートを書きます。(ガチ)
※睡眠時間が欲しい場合は計画的にしましょう。
【友達】
普通の人から変わった人まで勢揃い!
以上言う事はない
【行事】
武蔵には記念祭・体育祭・競歩大会と三つの行事があります。この中で一番キツイのは多分競歩大会です。(準備が一番大変なのは記念祭)
【部活】
武蔵の部活には普通の学校にありそうな部活は大体あります。(水泳部はなく水球部がある)
ほかには地学部、太陽観測部、気象部など他にはなかなかない部活があります。
なお、斯く言う私は野球部と地学部に入っております。また、地学部ではよく「地学巡検」という鉱物や化石を採集しに行くものがあります。(ハンマーを振り下ろしたり等して採集する。)
【学食・制服】
学食は高中の食堂、大学の生協が使えます。
制服はよく知られていますが、ありません。
【校風】 武蔵の三理想があります。
また、校風は大体自由です。なおスマホ及びネットの扱いにおいては厳しいため注意しましょう。
※ネット(LINE、Twitter等)の扱いを誤ると四及び六者面談、最悪退学があり得ます。(実例あり)
【通学】
近い人はものの数分で、遠くの人は片道2時間ほどかかります。
【授業】
担当の教師によってやることがだいぶ変わってくる。科学では中一三学期で岩石薄片製作、中二で
解剖があります。
とある科学の授業のお話 教師によっては実験ごとにレポートを書きます。(ガチ)
※睡眠時間が欲しい場合は計画的にしましょう。
【友達】
普通の人から変わった人まで勢揃い!
以上言う事はない
【行事】
武蔵には記念祭・体育祭・競歩大会と三つの行事があります。この中で一番キツイのは多分競歩大会です。(準備が一番大変なのは記念祭)
【部活】
武蔵の部活には普通の学校にありそうな部活は大体あります。(水泳部はなく水球部がある)
ほかには地学部、太陽観測部、気象部など他にはなかなかない部活があります。
なお、斯く言う私は野球部と地学部に入っております。また、地学部ではよく「地学巡検」という鉱物や化石を採集しに行くものがあります。(ハンマーを振り下ろしたり等して採集する。)
【学食・制服】
学食は高中の食堂、大学の生協が使えます。
制服はよく知られていますが、ありません。
2020年入学 獨協中学校 大﨑将君
私の通っている学校は,「獨協中学校・高等学校」という男子校です。獨協中学校は1883年に設立され,日本近代哲学の父と呼ばれた西周を筆頭に,桂太郎や天野貞祐など名高い人がいた歴史ある学校です。獨協中学校は他にも獨協大学や獨協医科大学などが同じ学園内にあります。その為親が医者である生徒が多いです。だいたい1つの学年に200人ぐらい生徒が在籍していてその半分ぐらいの生徒の親が医者です。僕は家から学校までそれほど遠くないので歩いて通っています。僕は野球部と美術部に所属していて,とても充実しています。部活というのは,勉強のストレスを軽減してくれて,楽しい学校生活を送れます。勉強については中学受験の勉強がそのまま活きてきます。国語は中学校も同様に読解力が求められます。算数は数学になり何倍も難しくなります。数学は予習をして何となくでいいので理解して下さい。授業では先生の話をしっかり聞いてノートに書いて下さい。そして授業が終わった後は,沢山問題を解いてください。そうすることで数学はできるようになります。中学校では英語も勉強しますので,英語は先取りして勉強することをおすすめします。理科や社会は暗記科目なので暗記することで力がつきます。しかし暗記といっても人間は忘れる生き物なので繰り返し暗記することが大切です。さらに単なる暗記だけでなく,何が原因でそうなったのかなどの因果関係を掴むことも大切です。
僕は今非常に後悔しています。何故かというとあまり社会や国語を勉強していなく,算数を沢山やっていたからです。それが故に中学校では苦労をしています。特に国語は定着するまでに時間がかかるのでしっかり勉強した方が良いです。後悔先に立たずという言葉があるように今更後悔しても遅いと思っています。中学受験が終わったからといって怠けていたらすぐに中学校の勉強が始まります。ここがゴールではありません。ここがスタートなのです。人生は長いので中学受験はほんの一部かもしれません。しかしそれらを積み重ねることで大成します。やった後悔の方がやらなかった後悔の方より小さいです。そして岸本先生と永瀬先生は本当にお世話になりました。感謝してもしきれません。受験生の皆さん後悔しないように頑張って下さい。心より応援しています。
僕は今非常に後悔しています。何故かというとあまり社会や国語を勉強していなく,算数を沢山やっていたからです。それが故に中学校では苦労をしています。特に国語は定着するまでに時間がかかるのでしっかり勉強した方が良いです。後悔先に立たずという言葉があるように今更後悔しても遅いと思っています。中学受験が終わったからといって怠けていたらすぐに中学校の勉強が始まります。ここがゴールではありません。ここがスタートなのです。人生は長いので中学受験はほんの一部かもしれません。しかしそれらを積み重ねることで大成します。やった後悔の方がやらなかった後悔の方より小さいです。そして岸本先生と永瀬先生は本当にお世話になりました。感謝してもしきれません。受験生の皆さん後悔しないように頑張って下さい。心より応援しています。
2019年入学 獨協中学校 K.T.君
私の通っている学校は「獨協中学・高等学校」です。
有楽町線の江戸川橋駅の近くに学校があります。池袋から程近い場所ですが、住宅街の中に位置するので周りは落ち着いた雰囲気です。私はバス通学ですが、電車通学の生徒は毎日駅から学校まで急な坂を登らなくてはいけないので少し大変です。
制服は冬は学ランに黒いズボン、夏は校章入りのYシャツに中学生は灰色のズボン、高校生は黒色のズボンです。
校舎は約20年前に建てられたもので少し古いのですが、日々過ごしていても特に不満はありません。図書室が主に自習スペースとなっており、放課後にはそこで勉強する生徒もいます。最近トイレや階段をリニューアルしたので、以前よりも綺麗になりました。
勉強に関してですが、宿題は基本的には毎日出るものの、他の学校に比べるとあまり多くは無いので部活をやっていても十分にこなせると思います。先生方は親切に教えてくれる方も多く、私は元々あまり勉強が好きな方ではありませんでしたが、楽しんで授業を受けることが出来ています。最近では授業で学習用のパソコンを活用することが増えました。
友人関係についてですが、少しやんちゃな生徒や優しい性格の生徒など様々な人がいますので、色々な友人関係が出来るのではないかと思います。自分自身あまり人と接することが得意ではありませんが、友人関係で特に困っていることはありません。
私は鉄道が好きなので部活は鉄道研究部に所属しています。主にジオラマや5インチゲージという大型の鉄道模型をやっています。鉄道模型コンテストで賞を取ったりすることもあり、活動は活発に行っています。他に運動部も文化部も色々な種類の部活が充実していますので、自分の好みに合わせて活動をすることができます。
最後に行事について。獨協での一大イベントは文化祭と体育祭です。文化祭では高校生や部活で色々な出し物をしています。生徒一同積極的に活動をしていて、文化祭は結構盛り上がっています。体育祭でも一生懸命に取り組んでおり、文化祭に負けないくらい楽しいです。みんなで楽しもうとするところがやはり、獨協の何よりも良いところだと思います。
自分が今こうやって獨協で学校生活を送ることが出来ているのは、正にすぐる学習会の先生たちのお陰です。すぐる学習会に入塾してから一年余りでしたが、大変お世話になりました。ありがとうございました!
有楽町線の江戸川橋駅の近くに学校があります。池袋から程近い場所ですが、住宅街の中に位置するので周りは落ち着いた雰囲気です。私はバス通学ですが、電車通学の生徒は毎日駅から学校まで急な坂を登らなくてはいけないので少し大変です。
制服は冬は学ランに黒いズボン、夏は校章入りのYシャツに中学生は灰色のズボン、高校生は黒色のズボンです。
校舎は約20年前に建てられたもので少し古いのですが、日々過ごしていても特に不満はありません。図書室が主に自習スペースとなっており、放課後にはそこで勉強する生徒もいます。最近トイレや階段をリニューアルしたので、以前よりも綺麗になりました。
勉強に関してですが、宿題は基本的には毎日出るものの、他の学校に比べるとあまり多くは無いので部活をやっていても十分にこなせると思います。先生方は親切に教えてくれる方も多く、私は元々あまり勉強が好きな方ではありませんでしたが、楽しんで授業を受けることが出来ています。最近では授業で学習用のパソコンを活用することが増えました。
友人関係についてですが、少しやんちゃな生徒や優しい性格の生徒など様々な人がいますので、色々な友人関係が出来るのではないかと思います。自分自身あまり人と接することが得意ではありませんが、友人関係で特に困っていることはありません。
私は鉄道が好きなので部活は鉄道研究部に所属しています。主にジオラマや5インチゲージという大型の鉄道模型をやっています。鉄道模型コンテストで賞を取ったりすることもあり、活動は活発に行っています。他に運動部も文化部も色々な種類の部活が充実していますので、自分の好みに合わせて活動をすることができます。
最後に行事について。獨協での一大イベントは文化祭と体育祭です。文化祭では高校生や部活で色々な出し物をしています。生徒一同積極的に活動をしていて、文化祭は結構盛り上がっています。体育祭でも一生懸命に取り組んでおり、文化祭に負けないくらい楽しいです。みんなで楽しもうとするところがやはり、獨協の何よりも良いところだと思います。
自分が今こうやって獨協で学校生活を送ることが出来ているのは、正にすぐる学習会の先生たちのお陰です。すぐる学習会に入塾してから一年余りでしたが、大変お世話になりました。ありがとうございました!
2019年入学 実践女子学園 H.T.さん
実践女子学園に入学して
渋谷駅から徒歩10分。少し入り組んだ道の先に、私の通う実践女子学園があります。
中高一貫のこの学校は、広い校庭に体育館、風情を感じる校舎で出来ている築120年の歴史ある伝統校です。
他の学校を体験したことは無いので比較の仕様がありませんが、実践は穏やかな生徒が多く、先生も真摯に生徒に向き合っているように感じます。
私は中学はダンス、写真、美術部と様々な部を渡り歩いてきましたが、どこの部活も顧問の先生と生徒が密接な関係でいて部活動が楽しいです。
高校生になった現在では、私は演劇部に所属しています。
校則は古くからの伝統校ということもあって肩にかかる長さの髪は結ぶ、スカート丈は膝下までの長さをもつなど少し厳しめですが先生方も少しであれば見逃してくれています笑
またこの学校では茶道、華道、琴、能楽などの日本の伝統文化を学ぶ事が出来ます。
琴や能楽は他の学校では滅多に経験出来ない貴重なものではないでしょうか。
ご指導下さる先生方の中にも人間国宝の方がいらっしゃるなど、その凄さは特筆に値します。
通学に関しては、場所が場所なので当然人が多く、電車通学はそれはもう過酷なものです。
どこを見渡しても人、人、人。特に部活等で帰りが遅くなった日などは地獄です。
満員電車だけは高校生となった今でも慣れることがなく、気合いで頑張るほかありません。
進学についてはエスカーレーター式と言って、中学から高校まで受験をせずに進学する事が可能です。その上希望すれば大学にも入学することができます。
これは大きな事で、中学3年生になった時他校の生徒が受験勉強に必死になる中自宅で好きな事を出来るこの優越感は、エスカレーター式の学校でしか味わうことが出来ません。
またこの学校の創設者である下田歌子先生は海外で得た知識を元に、運動会でメイポールダンスという行事を行っています。
このダンスは創設から120年がたった今でも中学最後の大イベントとして受け継がれています。
このようにこの学校では伝統校として様々な経験を積むことができ、またこの大都会に学び舎があると言うのも素晴らしい経験になると思います。ぜひ実践女子学園に来てみてはいかがでしょうか。
渋谷駅から徒歩10分。少し入り組んだ道の先に、私の通う実践女子学園があります。
中高一貫のこの学校は、広い校庭に体育館、風情を感じる校舎で出来ている築120年の歴史ある伝統校です。
他の学校を体験したことは無いので比較の仕様がありませんが、実践は穏やかな生徒が多く、先生も真摯に生徒に向き合っているように感じます。
私は中学はダンス、写真、美術部と様々な部を渡り歩いてきましたが、どこの部活も顧問の先生と生徒が密接な関係でいて部活動が楽しいです。
高校生になった現在では、私は演劇部に所属しています。
校則は古くからの伝統校ということもあって肩にかかる長さの髪は結ぶ、スカート丈は膝下までの長さをもつなど少し厳しめですが先生方も少しであれば見逃してくれています笑
またこの学校では茶道、華道、琴、能楽などの日本の伝統文化を学ぶ事が出来ます。
琴や能楽は他の学校では滅多に経験出来ない貴重なものではないでしょうか。
ご指導下さる先生方の中にも人間国宝の方がいらっしゃるなど、その凄さは特筆に値します。
通学に関しては、場所が場所なので当然人が多く、電車通学はそれはもう過酷なものです。
どこを見渡しても人、人、人。特に部活等で帰りが遅くなった日などは地獄です。
満員電車だけは高校生となった今でも慣れることがなく、気合いで頑張るほかありません。
進学についてはエスカーレーター式と言って、中学から高校まで受験をせずに進学する事が可能です。その上希望すれば大学にも入学することができます。
これは大きな事で、中学3年生になった時他校の生徒が受験勉強に必死になる中自宅で好きな事を出来るこの優越感は、エスカレーター式の学校でしか味わうことが出来ません。
またこの学校の創設者である下田歌子先生は海外で得た知識を元に、運動会でメイポールダンスという行事を行っています。
このダンスは創設から120年がたった今でも中学最後の大イベントとして受け継がれています。
このようにこの学校では伝統校として様々な経験を積むことができ、またこの大都会に学び舎があると言うのも素晴らしい経験になると思います。ぜひ実践女子学園に来てみてはいかがでしょうか。
2019年入学 香蘭女学校 A.T.さん
香蘭女学校は、創立130周年を迎えた歴史ある学校です。受験生の時の学校見学会で、先生が急に「ハイひとこと?!」と香蘭生にふったのですが「生まれ変わっても香蘭に通いたいです!」とスピーチしていたのがステキだなと思いました。そして、今はその気持ちがわかります。「私は133回生です。」と言えることが嬉しいです。
[場所]
旗の台駅が最寄り駅です。
駅からは小さな商店街を通り5分なので通いやすいですが、ちょっと田舎感があるなと思います。校門を入ると、アプローチには四季折々の草花がとても綺麗です。校舎はレンガで温かみがありますが、古いので10年後に建て替え予定です。
[制服]
イギリスのボックススカート、紺のブレザーがカッコイイです。ブラウスのさりげない襟元の刺繍が素敵です。
2023年からリニューアルして、ワンピースやズボンも増えます。
[校風]
キリスト教の学校で毎朝の礼拝があります。恥ずかしさもなく思いっきり聖歌を唱っています。みんながちゃんと唱っているから本当に綺麗な歌声で感動しています。
[先生]
先生と生徒の距離はすごく近くて友達みたいです。良い子が多い学校なので、騒いでいても先生が教壇で話し始めたら自然に静かになるのが毎回すごいなと思います。
[勉強]
数学や英語の宿題はもちろん、家庭科や美術の宿題もたっぷりあります。iPadで期限の時間までに提出する科目が複数あるときは優先順位を考えて進める必要があります。
[食堂]
食堂やカフェテラスはありません。売店に菓子パンやサンドイッチはあります。毎日お弁当と水筒を忘れないようにします。
[行事]
香蘭女学校の欧名は、St. Hilda’s Schoolです。文化祭のような行事をヒルダ祭とよび、それよりも盛大なバザーもあります。全員がクッションやクリスマスオーナメントを製作し古本やお菓子などの販売もします。
運動会は、川崎市のとどろきアリーナで開催されています。六学年対抗で本気で闘って涙を流すほど熱いです。北軽井沢の山荘生活などもあります。
[部活]
土曜は授業のあと1時30分から3時45分まで部活です。日曜は学校に入れません。日曜は部活は無しか、他校にて練習試合です。
2022年からガールスカウト部は兼部可能となりました。香蘭は日本初のガールスカウト運動の発祥の地です。
是非、すぐる学習会から香蘭女学校へ来てください!
[場所]
旗の台駅が最寄り駅です。
駅からは小さな商店街を通り5分なので通いやすいですが、ちょっと田舎感があるなと思います。校門を入ると、アプローチには四季折々の草花がとても綺麗です。校舎はレンガで温かみがありますが、古いので10年後に建て替え予定です。
[制服]
イギリスのボックススカート、紺のブレザーがカッコイイです。ブラウスのさりげない襟元の刺繍が素敵です。
2023年からリニューアルして、ワンピースやズボンも増えます。
[校風]
キリスト教の学校で毎朝の礼拝があります。恥ずかしさもなく思いっきり聖歌を唱っています。みんながちゃんと唱っているから本当に綺麗な歌声で感動しています。
[先生]
先生と生徒の距離はすごく近くて友達みたいです。良い子が多い学校なので、騒いでいても先生が教壇で話し始めたら自然に静かになるのが毎回すごいなと思います。
[勉強]
数学や英語の宿題はもちろん、家庭科や美術の宿題もたっぷりあります。iPadで期限の時間までに提出する科目が複数あるときは優先順位を考えて進める必要があります。
[食堂]
食堂やカフェテラスはありません。売店に菓子パンやサンドイッチはあります。毎日お弁当と水筒を忘れないようにします。
[行事]
香蘭女学校の欧名は、St. Hilda’s Schoolです。文化祭のような行事をヒルダ祭とよび、それよりも盛大なバザーもあります。全員がクッションやクリスマスオーナメントを製作し古本やお菓子などの販売もします。
運動会は、川崎市のとどろきアリーナで開催されています。六学年対抗で本気で闘って涙を流すほど熱いです。北軽井沢の山荘生活などもあります。
[部活]
土曜は授業のあと1時30分から3時45分まで部活です。日曜は学校に入れません。日曜は部活は無しか、他校にて練習試合です。
2022年からガールスカウト部は兼部可能となりました。香蘭は日本初のガールスカウト運動の発祥の地です。
是非、すぐる学習会から香蘭女学校へ来てください!
2019年入学 明治大学付属明治中高 中尾雄剛君
僕は,明治大学付属明治高校に通っています。現在高校1年生です。僕の学校は,明治大学の付属校です。明治大学の付属校には他にも明治大学付属中野高校,明治大学付属中野八王子高校がありますが,その中でも僕が通う明治高校は唯一の直系付属校で,明治大学といろいろな面で連携している部分が多いです。
勉強では,他の一般的な付属校に比べ勉強はさせられます。特に英語教育には力を入れています。テストの際も長文のリスニングがあったり,初見の問題が出題されたりとかなり大変です。その理由は,学校長によると,大学に行くことがゴールじゃないからだそうです。(←なるほどと口では言いながらも…。)
この学校の特徴としてもう1つ,推薦権を保持したままで他大学の受験ができるということがあります。なので,付属に行きたいけど心変わりするかもしれないという人にはおすすめです。
僕はスキー部に入っています。スキーと聞くと,家族で行くレジャースキーを思い浮かべる人が多いかもしれませんが,僕がやっているのはアルペンスキーという競技スキーです。
他にもたくさんの種類(サッカー部からゴルフ部まで),多彩な部活があります。文化祭や体育祭,球技大会など行事もたくさんあるので,楽しい学校生活を送れると思います。
校舎もきれいで校庭や体育館なども新しく,勉強にはとても適した環境だと思います。
僕は正直,すぐる時代ドが付くほどのアホだったのでノリと勢いでこの学校に行くことを決めてしまいましたが,今となっては大学受験も考え,とても充実した学校生活が送れているので,この学校にしてよかったと思っています。今中学受験の勉強をしているみんなには,頑張れ,そして偏差値だけで学校を選ぶなよ,と言ってあげたいです。ファイト!
勉強では,他の一般的な付属校に比べ勉強はさせられます。特に英語教育には力を入れています。テストの際も長文のリスニングがあったり,初見の問題が出題されたりとかなり大変です。その理由は,学校長によると,大学に行くことがゴールじゃないからだそうです。(←なるほどと口では言いながらも…。)
この学校の特徴としてもう1つ,推薦権を保持したままで他大学の受験ができるということがあります。なので,付属に行きたいけど心変わりするかもしれないという人にはおすすめです。
僕はスキー部に入っています。スキーと聞くと,家族で行くレジャースキーを思い浮かべる人が多いかもしれませんが,僕がやっているのはアルペンスキーという競技スキーです。
他にもたくさんの種類(サッカー部からゴルフ部まで),多彩な部活があります。文化祭や体育祭,球技大会など行事もたくさんあるので,楽しい学校生活を送れると思います。
校舎もきれいで校庭や体育館なども新しく,勉強にはとても適した環境だと思います。
僕は正直,すぐる時代ドが付くほどのアホだったのでノリと勢いでこの学校に行くことを決めてしまいましたが,今となっては大学受験も考え,とても充実した学校生活が送れているので,この学校にしてよかったと思っています。今中学受験の勉強をしているみんなには,頑張れ,そして偏差値だけで学校を選ぶなよ,と言ってあげたいです。ファイト!
2019年入学 恵泉女学園中高 Y.N.さん
<校風>
恵泉は自然と温かい太陽に包まれたような学校です。制服がないので全員自由服で登校しています。先生方もユーモアがありとっても優しいです。
キリスト教の学校なので毎朝礼拝があります。礼拝は寝ている人しかいません(笑)。 <授業>
高校生は寝ている人も多々いますが,皆真面目に授業を受けています。土曜日に授業がない代わり,週3で7限まで授業があります。
<友達>
恵泉生は全員優しくて,素直で可愛いとよく先生方に言われます。本当に皆優しくて思いやりがある人ばかりです。
<行事>
11月3日に行われる「恵泉デー」にはかなり力を入れています。各教室での出し物やチアリーディング部やダンス部の講演は毎年大人気です。コロナの影響がなければ,手作りのパンやケーキ,クッキーやタピオカなど沢山販売しています。他の行事も比較的参加している人が多く,全部楽しいです。
<部活>
一番人数が多く,恵泉を代表する部活はチアリーディング部です。大会にも出場していて練習は相当キツく,大変ですがそれなりの達成感は味わえるし,しっかり結果は残しています。他にも運動部,文化部共に数多くあります。
<受験生へ応援メッセージ>
自分の行きたい学校に行けなくても必ず楽しい学校生活が待ってます!自分を信じて「すぐる」で頑張ればきっと大丈夫だよ!恵泉で待ってます!みんな頑張れ!!
恵泉は自然と温かい太陽に包まれたような学校です。制服がないので全員自由服で登校しています。先生方もユーモアがありとっても優しいです。
キリスト教の学校なので毎朝礼拝があります。礼拝は寝ている人しかいません(笑)。 <授業>
高校生は寝ている人も多々いますが,皆真面目に授業を受けています。土曜日に授業がない代わり,週3で7限まで授業があります。
<友達>
恵泉生は全員優しくて,素直で可愛いとよく先生方に言われます。本当に皆優しくて思いやりがある人ばかりです。
<行事>
11月3日に行われる「恵泉デー」にはかなり力を入れています。各教室での出し物やチアリーディング部やダンス部の講演は毎年大人気です。コロナの影響がなければ,手作りのパンやケーキ,クッキーやタピオカなど沢山販売しています。他の行事も比較的参加している人が多く,全部楽しいです。
<部活>
一番人数が多く,恵泉を代表する部活はチアリーディング部です。大会にも出場していて練習は相当キツく,大変ですがそれなりの達成感は味わえるし,しっかり結果は残しています。他にも運動部,文化部共に数多くあります。
<受験生へ応援メッセージ>
自分の行きたい学校に行けなくても必ず楽しい学校生活が待ってます!自分を信じて「すぐる」で頑張ればきっと大丈夫だよ!恵泉で待ってます!みんな頑張れ!!
2019年入学 光塩女子学院 K.K.さん
私は光塩女子学院に通っています。皆さんは光塩というとどのようなイメージを抱きますか。おそらく,「進学校」「お嬢様学校」,「勉強ばかり」,というイメージなのではないでしょうか?確かにあいさつは「ごきげんよう」ですし医者の娘も多いですが,学校の空気は割とふんわりしています。知っている先生や関わりのある先輩にはごきげんようと言いますが,友人やクラスメイトとは「おはよう」ですし,目が合うと無条件で突進してくる親友もいます。入学する前に印象よりもわいわいしているので,気楽に見に来てください。
次に,勉強についてですが,人数が少ないので1人1人見ていただけます。質問も定期テスト前でなければ空いているのでそこは少人数の利点だと思います。部活は多くても週2回なのでそこは勉強重視が現れているなと思っています。ちなみに私は茶道部なのですが文化祭でお点前をするときに話をしてはいけないのでとても静かで緊迫した空気になってしまうのですが,実際はもっと和気藹々とやっているので茶道に興味がある方はぜひご検討ください。
光塩は最近夏服が変わり,ジャンパースカートになりました。さらにスラックスも夏服冬服ができたので時代の変化のようなものを感じています。
光塩に対して不満に思うところは食べ物売り場についてです。光塩は1号館に先生と高校生,2号館に中学生の教室などがありますが,1号館と2号館は3階のわたり廊下でつながっているので中1は1号館3階のパンやさんに行くのも1号館地下のパーラーに行くのも階段の登り下りが激しく大変です。2号館にも食べ物売り場がほしいです。また,髪ゴムとマフラーの色が黒,茶,紺などしか許されていないのは不便だなと感じました。
まとめると,光塩はイメージよりもゆるめで,校則はきびしいところはありますが,明るく楽しく元気よく学校生活を送っているので,ぜひいらしてください。
↓K.K.さんのお母様からも学校紹介文をいただきました。ありがとうございます。↓
各クラスのPTA係や懇親会などが全くありません。PTAは幼稚園も含めた全学年の中から選ばれた運営委員の方がされていて報告会だけです。文化祭など行事のお手伝いボランティアや聖書の会はありますが、参加しなくても全く問題ありません。お忙しい方やお仕事をされていらっしゃる方は特に煩わされる事もなくよいかと思います。
先生対生徒や保護者の面談は年2~3回あり、先生方もとてもよく、熱心に温かく見てくださいます。中一の時には数学のノート提出で青字で解き方や考え方の違いを指導していただき、まるで家庭教師のようでした。
また決まったノートに決まった形式でノートを取ることが指導されているので、本当に字が汚くてノートがぐちゃぐちゃだった娘のノートが整然としました(笑)!
他にも中3では廊下ですれ違った先生が授業担任でもない娘に(とても目立たないタイプです)、名前を呼んで挨拶してくれて驚いたなど少人数の温かい学校の様子、子供をよく見て下さっていることが分かるエピソードがいくつかありました。また言葉遣いは先生方もきちんとされているので、公的には自然と丁寧な言葉遣いが身についていますが、お友達とは普通の中高生の話し方をしています。
悪い点は、良くも悪くも伝統校なので、コロナ禍での行事の実施などの取り組みは他と比べて少し保守的な印象がありました。それからスケールメリットがないので、部活動が少なめかと思います。それでも本人たちは気にせずダンス部や運動部は活発に活動して楽しんでいるそうです。
次に,勉強についてですが,人数が少ないので1人1人見ていただけます。質問も定期テスト前でなければ空いているのでそこは少人数の利点だと思います。部活は多くても週2回なのでそこは勉強重視が現れているなと思っています。ちなみに私は茶道部なのですが文化祭でお点前をするときに話をしてはいけないのでとても静かで緊迫した空気になってしまうのですが,実際はもっと和気藹々とやっているので茶道に興味がある方はぜひご検討ください。
光塩は最近夏服が変わり,ジャンパースカートになりました。さらにスラックスも夏服冬服ができたので時代の変化のようなものを感じています。
光塩に対して不満に思うところは食べ物売り場についてです。光塩は1号館に先生と高校生,2号館に中学生の教室などがありますが,1号館と2号館は3階のわたり廊下でつながっているので中1は1号館3階のパンやさんに行くのも1号館地下のパーラーに行くのも階段の登り下りが激しく大変です。2号館にも食べ物売り場がほしいです。また,髪ゴムとマフラーの色が黒,茶,紺などしか許されていないのは不便だなと感じました。
まとめると,光塩はイメージよりもゆるめで,校則はきびしいところはありますが,明るく楽しく元気よく学校生活を送っているので,ぜひいらしてください。
↓K.K.さんのお母様からも学校紹介文をいただきました。ありがとうございます。↓
各クラスのPTA係や懇親会などが全くありません。PTAは幼稚園も含めた全学年の中から選ばれた運営委員の方がされていて報告会だけです。文化祭など行事のお手伝いボランティアや聖書の会はありますが、参加しなくても全く問題ありません。お忙しい方やお仕事をされていらっしゃる方は特に煩わされる事もなくよいかと思います。
先生対生徒や保護者の面談は年2~3回あり、先生方もとてもよく、熱心に温かく見てくださいます。中一の時には数学のノート提出で青字で解き方や考え方の違いを指導していただき、まるで家庭教師のようでした。
また決まったノートに決まった形式でノートを取ることが指導されているので、本当に字が汚くてノートがぐちゃぐちゃだった娘のノートが整然としました(笑)!
他にも中3では廊下ですれ違った先生が授業担任でもない娘に(とても目立たないタイプです)、名前を呼んで挨拶してくれて驚いたなど少人数の温かい学校の様子、子供をよく見て下さっていることが分かるエピソードがいくつかありました。また言葉遣いは先生方もきちんとされているので、公的には自然と丁寧な言葉遣いが身についていますが、お友達とは普通の中高生の話し方をしています。
悪い点は、良くも悪くも伝統校なので、コロナ禍での行事の実施などの取り組みは他と比べて少し保守的な印象がありました。それからスケールメリットがないので、部活動が少なめかと思います。それでも本人たちは気にせずダンス部や運動部は活発に活動して楽しんでいるそうです。
2019年入学 本郷中学校 T.M.君
私は本郷という男子校に通っています。この文章では本郷の学校生活について紹介します。
<勉強>
しっかりと勉強している人が多いという印象です。課題の量はそれなりにあり,授業毎に出されるのではなく,定期考査までに決められた範囲の課題をやるといったかたちです。
なので日頃から計画的にやる必要があります。また,数学と英語では定期考査で一定の点数をとれなかった人に行われる指名練習という制度があります。1割~2割ぐらいの人がかかり,かかってもしまうと相当めんどくさいです。
<友達関係>
入学してすぐ出来ると思います。中でも共通の趣味をもっている人とはとても仲良くなることができます。友達が1人もできない,ということはまずないので安心してください。
<校則>
頭髪のチェックや肌着の指定があるなど時代遅れ感があります。けれども最近はこのような校則は減ってきています。
<行事>
さまざまな行事がありますが,一番力が入っているのは文化祭です。とても活気があり,私が本郷を志望校にしたのも文化祭の雰囲気が良かったから,という理由からでした。
<生徒の様子>
おとなしい人からうるさい人までさまざまな人がいますが,全員が楽しく学校生活を送れていると思います。2021年にクロームブックが生徒全員に配布されました。授業などで使い,パソコンの使い方に慣れることができますが,クロームブックで遊ぶ人がかなりいます。もちろん注意されます。また,男子校なので人目を気にすることがあまりなく,個人が好きな趣味を突き詰めることができると思います。特に多いのが東方好き,鉄道好き,世界史好き,ミリオタなどで,詳しい人は本当に詳しいです。
<中学受験を振り返って>
つらかった思い出より楽しかった思い出の方が多いです。授業が終わった後,友達と一緒に帰ったこと,クイズ大会,12時間授業など,本当に楽しかった思い出ばかりです。すぐるで3年間過ごせて本当に幸せだったと思っています。永瀬先生と岸本先生には感謝してもしきれないです。
<勉強>
しっかりと勉強している人が多いという印象です。課題の量はそれなりにあり,授業毎に出されるのではなく,定期考査までに決められた範囲の課題をやるといったかたちです。
なので日頃から計画的にやる必要があります。また,数学と英語では定期考査で一定の点数をとれなかった人に行われる指名練習という制度があります。1割~2割ぐらいの人がかかり,かかってもしまうと相当めんどくさいです。
<友達関係>
入学してすぐ出来ると思います。中でも共通の趣味をもっている人とはとても仲良くなることができます。友達が1人もできない,ということはまずないので安心してください。
<校則>
頭髪のチェックや肌着の指定があるなど時代遅れ感があります。けれども最近はこのような校則は減ってきています。
<行事>
さまざまな行事がありますが,一番力が入っているのは文化祭です。とても活気があり,私が本郷を志望校にしたのも文化祭の雰囲気が良かったから,という理由からでした。
<生徒の様子>
おとなしい人からうるさい人までさまざまな人がいますが,全員が楽しく学校生活を送れていると思います。2021年にクロームブックが生徒全員に配布されました。授業などで使い,パソコンの使い方に慣れることができますが,クロームブックで遊ぶ人がかなりいます。もちろん注意されます。また,男子校なので人目を気にすることがあまりなく,個人が好きな趣味を突き詰めることができると思います。特に多いのが東方好き,鉄道好き,世界史好き,ミリオタなどで,詳しい人は本当に詳しいです。
<中学受験を振り返って>
つらかった思い出より楽しかった思い出の方が多いです。授業が終わった後,友達と一緒に帰ったこと,クイズ大会,12時間授業など,本当に楽しかった思い出ばかりです。すぐるで3年間過ごせて本当に幸せだったと思っています。永瀬先生と岸本先生には感謝してもしきれないです。
2019年入学 明治大学付属中野中学校 R.K.君
明治大学付属中野中学校を紹介します。
この学校の一番の魅力はきれいな校舎です。5年くらい前に新しい校舎になったので教室は広くて、清潔感があり、とても気持ちよく過ごしています。
頭髪検査が厳しいとネットで見たことがありますが、少し短めにさっぱりしておけば引っかかることはないです。
この学校で一番力を入れている教科は英語だと思います。高校に進学するには英検3級が絶対に必要ですが、自分の学年では多くの人が準2級以上に合格しているので、そんなに難しいことではないと思います。英語に親しむためにネイティブの先生と英会話をしたりもしています。
コロナ禍ではオンライン授業もありましたが、ロイロノートというソフトを使って提出物を出したり、先生に個人的に質問もできました。
部活については、全国レベルの部活があるので、中高6年間取り組めるのも付属校のいいところだと思います。
卒業式には、学業・部活の優秀者、生徒会活動を頑張った人は表彰され、記念品も授与されますので、得意なことを頑張ってください。
また、今年は皆勤賞・精勤賞をかなりの人がもらいました。それからも解るように、楽しく過ごせる学校です。
この学校の一番の魅力はきれいな校舎です。5年くらい前に新しい校舎になったので教室は広くて、清潔感があり、とても気持ちよく過ごしています。
頭髪検査が厳しいとネットで見たことがありますが、少し短めにさっぱりしておけば引っかかることはないです。
この学校で一番力を入れている教科は英語だと思います。高校に進学するには英検3級が絶対に必要ですが、自分の学年では多くの人が準2級以上に合格しているので、そんなに難しいことではないと思います。英語に親しむためにネイティブの先生と英会話をしたりもしています。
コロナ禍ではオンライン授業もありましたが、ロイロノートというソフトを使って提出物を出したり、先生に個人的に質問もできました。
部活については、全国レベルの部活があるので、中高6年間取り組めるのも付属校のいいところだと思います。
卒業式には、学業・部活の優秀者、生徒会活動を頑張った人は表彰され、記念品も授与されますので、得意なことを頑張ってください。
また、今年は皆勤賞・精勤賞をかなりの人がもらいました。それからも解るように、楽しく過ごせる学校です。
2019年入学 明治学院中学校 Y.O.君
僕は,明治学院に通っています。明治学院は,キリスト教と深く関わっているため毎朝礼拝をしてから1日が始まります。礼拝と聞くと嫌だなぁと思う人が多いかも知れませんが,聖書を読むことによって日常生活においていろいろと見方が変わってきます。
「勉強面」
勉強では,英語を重点的にやらされます。英語の授業数がとても多く毎日のように授業があります。どんどん先取りをして授業が進められていくので,復習をしなければおいていかれてししまいます。しかし,ここでしっかりとやっておけば,中学3年間が終わるころには,高校の英語についても知っておけるので英語はやっておいたほうがいいと思います。
「友達関係」
明治学院は,共学で男女比は半分半分なので楽しく過ごせると思います。クラスの雰囲気が良く,1,2週間経てば誰とでもしゃべれるようになっているので友達に関しては,気にしなくていいと思います。
「校舎の様子」
校舎は,ピカピカというわけではありません。しかし,今はトイレの改装工事が行われたりしているのでこれから段々と綺麗になっていくと思います。グラウンドは,人工芝で広くてとても綺麗です。
「電車通学」
電車通学に関しては,大変だと思ったことはありません。僕は,毎日西武新宿線に乗って通学していますが,都心とは反対方向へ向かって行くので,基本的に座れるためとても楽です。
「行事」
明治学院は,「体育祭」や「文化祭」を皆が協力して進めていきます。中学の体育祭では,男女ペアになって踊るダンスがあります。体育祭1週間前になると放課後に,全学年がグラウンドに出て,ダンスの練習をします。ダンスが得意な人も不得意な人もいるので,ここでクラス全員の団結力が試されます。みんなで協力をしながら行事を楽しく進めていく学校なので友達との仲が深まりとてもおもしろいです。
「部活」
最後に部活の話をします。部活は,グラウンドが広いため移動などはありません。すごく強いという部活はないかもしれないけれど皆が真剣に取り組んでいるので部活に入るのをおすすめします。
このように,明治学院は,長所がいっぱいある学校だと思うので気になったらぜひ明治学院に来てみてください!
「勉強面」
勉強では,英語を重点的にやらされます。英語の授業数がとても多く毎日のように授業があります。どんどん先取りをして授業が進められていくので,復習をしなければおいていかれてししまいます。しかし,ここでしっかりとやっておけば,中学3年間が終わるころには,高校の英語についても知っておけるので英語はやっておいたほうがいいと思います。
「友達関係」
明治学院は,共学で男女比は半分半分なので楽しく過ごせると思います。クラスの雰囲気が良く,1,2週間経てば誰とでもしゃべれるようになっているので友達に関しては,気にしなくていいと思います。
「校舎の様子」
校舎は,ピカピカというわけではありません。しかし,今はトイレの改装工事が行われたりしているのでこれから段々と綺麗になっていくと思います。グラウンドは,人工芝で広くてとても綺麗です。
「電車通学」
電車通学に関しては,大変だと思ったことはありません。僕は,毎日西武新宿線に乗って通学していますが,都心とは反対方向へ向かって行くので,基本的に座れるためとても楽です。
「行事」
明治学院は,「体育祭」や「文化祭」を皆が協力して進めていきます。中学の体育祭では,男女ペアになって踊るダンスがあります。体育祭1週間前になると放課後に,全学年がグラウンドに出て,ダンスの練習をします。ダンスが得意な人も不得意な人もいるので,ここでクラス全員の団結力が試されます。みんなで協力をしながら行事を楽しく進めていく学校なので友達との仲が深まりとてもおもしろいです。
「部活」
最後に部活の話をします。部活は,グラウンドが広いため移動などはありません。すごく強いという部活はないかもしれないけれど皆が真剣に取り組んでいるので部活に入るのをおすすめします。
このように,明治学院は,長所がいっぱいある学校だと思うので気になったらぜひ明治学院に来てみてください!
2018年入学 東京農大一中・高 Y.T.さん
○通学
電車の場合、最寄駅から徒歩15分
遠い気がするけどすぐ慣れる。 でも荷物が多い時、暑い時、寒い時はやっぱり遠い。
バスの場合、降りてから徒歩5分
乗り過ごさなければ近くて最高。時間帯によってはめっちゃ混む。
○校舎
明るく開放的な印象。窓が大きくて日当たりがいいからだと思う。シンプルな構造で迷子になりにくい。
屋上、プール、テニスコートがない。
2022年改装工事が始まり、どんな雰囲気になるかは分からないけれど、綺麗にはなる。完成予定は2025年ぐらい。
○雰囲気
元気で明るくて騒がしい。クラスに1人は問題児がいる。根は真面目な人が多い。やる時はやるし、遊ぶ時は思いっきり遊ぶ。(度が過ぎて怒られることもまあまあある。)
個人的にはすぐるみたいだと思っている。
○勉強
小テストや朝学習がしっかりある。十分な再試と補習、充実した夏期講習で、授業に置いていかれてもある程度すくい上げてくれる。とはいえ日々の積み重ねが大事。授業進度は普通ぐらいなので1つ1つしっかり理解しておくといい。1人1台デジタルデバイスを持っていて、授業内外で結構使う。
○部活動
特に強いという部活はないが、気持ち次第で、本気で頑張ることもできるし、ゆるくもできる。帰宅部所属も、新しく部活をつくるのもOK。中学の部活はその後の交友関係に直結するので、たくさん仮入部に行ってしっかり考える事をオススメする。
○行事
SSF(運動会)、桜花祭(文化祭)、合唱コンクール、長距離走大会を中心に、宿泊研修、稲作体験、校外学習、芸能鑑賞、スキー教室、修学旅行等数多くの行事がある。SSFでの大根リレーと桜花祭でのよさこいは恒例。
〈一言〉
自信を持っていい学校だと言えます。少しでも興味があれば、サクッとググってみてください。そして是非、桜花祭にもお越しください。
電車の場合、最寄駅から徒歩15分
遠い気がするけどすぐ慣れる。 でも荷物が多い時、暑い時、寒い時はやっぱり遠い。
バスの場合、降りてから徒歩5分
乗り過ごさなければ近くて最高。時間帯によってはめっちゃ混む。
○校舎
明るく開放的な印象。窓が大きくて日当たりがいいからだと思う。シンプルな構造で迷子になりにくい。
屋上、プール、テニスコートがない。
2022年改装工事が始まり、どんな雰囲気になるかは分からないけれど、綺麗にはなる。完成予定は2025年ぐらい。
○雰囲気
元気で明るくて騒がしい。クラスに1人は問題児がいる。根は真面目な人が多い。やる時はやるし、遊ぶ時は思いっきり遊ぶ。(度が過ぎて怒られることもまあまあある。)
個人的にはすぐるみたいだと思っている。
○勉強
小テストや朝学習がしっかりある。十分な再試と補習、充実した夏期講習で、授業に置いていかれてもある程度すくい上げてくれる。とはいえ日々の積み重ねが大事。授業進度は普通ぐらいなので1つ1つしっかり理解しておくといい。1人1台デジタルデバイスを持っていて、授業内外で結構使う。
○部活動
特に強いという部活はないが、気持ち次第で、本気で頑張ることもできるし、ゆるくもできる。帰宅部所属も、新しく部活をつくるのもOK。中学の部活はその後の交友関係に直結するので、たくさん仮入部に行ってしっかり考える事をオススメする。
○行事
SSF(運動会)、桜花祭(文化祭)、合唱コンクール、長距離走大会を中心に、宿泊研修、稲作体験、校外学習、芸能鑑賞、スキー教室、修学旅行等数多くの行事がある。SSFでの大根リレーと桜花祭でのよさこいは恒例。
〈一言〉
自信を持っていい学校だと言えます。少しでも興味があれば、サクッとググってみてください。そして是非、桜花祭にもお越しください。
2018年入学 海城中・高 K.S.君
僕の通っている海城中学・高等学校を紹介します。
・校風
最低限の成績をとっていれば特に生徒に干渉しない,自由な校風で,海城ならではの取り組みも多く,自分の興味のあることを見つけやすい学校です。
・校舎
1号館~4号館があり,とても広いです。中3~高2の教室がある2号館はとても高く,窓からの眺めも良いです。また,一昨年サイエンスセンターが新たに建てられました。理科の実験等を行う建物です。この建物はきれいなだけでなく様々な好奇心を刺激する仕掛けがあり近隣の小学生もよく見学しています。食堂もあり,コロナ禍前はとても賑わっていてたくさんの人と話していました。体育館は太陽の自然光を利用した設計で,とても広く明るく,音がよく響きます。グラウンドもとても広いです。
・学習面
先生によって異なりますが,英語数学は中学の時から小テストが週に1回はあり,高2になると古文,理系なら理科,文系なら歴史が小テストがあるのでそれなりに忙しいです。中学の頃は社会ⅠⅡⅢという,自分で社会問題に関するテーマを見つけて,場合によってはそのテーマに関係する人に取材をして,レポートを書くという授業があります。とても大変ですが,自分で興味のあるテーマを決めて取材に行けるのでとても楽しく,将来につながる有意義な経験になり得ると思います。それ以外の普段の授業は,先生によって面白いかつまらないかは分かれます。定期テストは学期毎に2回(3学期は1回)あり,順位等も詳細に出される為,勉強の1つのモチベーションになると思います。問題は科目によってはかなり凝っていて例えば社会の科目は,世界情勢に絡めた問題や理科では最近起きた災害に絡めた問題等があり,きちんとやっていれば,それなりに学力も上がると思います。
受験について。高2で文理分けがあり,自分の学年は文理が373人:573人です。休み時間勉強する人も増えてきます。
高1の頃から将来就きたい職業や行きたい学部を考えるように言われ,支援してくれます。どこかしらの塾に行く人が多いですが,自分で勉強する習慣があれば,行かなくてもなんとかなるとは思います。
・部活
自分はバドミントン部に所属していて週3日で午後6時半までかなり長く活動しています。他の運動部は,バスケ・サッカー・野球はほぼ毎日練習があり,きついそうです。高校に入るとそうした厳しい部活に入っていた人の中で辞める人が出てきますが,真剣に部活動を行いたい人には十分環境が整っていると思います。(しかし,実績はそこまでありません。)文化部はとても多くの実績をあげています。まず将棋部。去年団体戦で全国優勝しました。他にも,地学部・生物部は一部の部員が地学オリンピック・生物学オリンピックで金賞を受賞し,グローバル部は模擬国連で勝ち上がって日本代表になる等,国際的に活躍する部活もあります。自分の好きなことが見つけられて,実際に結果も出せると思います。
・行事
とても盛り上がります。特に文化祭は,文化祭実行委員の生徒が夏休み毎日のように集まり,文化祭の準備をし,3年前には外部客が2万人を超えました。他にもクラス内で盛り上がる行事もあり,とても楽しいです。
・留学
人によってはカナダ・イギリス留学研修に行きます。帰国生で,英語力を維持したい方に限らず海外に興味のある人は誰でも参加できます。また,本校には多くの外国出身の先生がいらっしゃり,英会話の授業も中2まであり,そういった面も充実しています。
・最後に
面白い人や,リーダーシップのある人も多く,自分から行動して結果を出したいと思う人にはぴったりの学校です。海城に興味のある方は9月17・18日に行われる海城祭2022に是非お越し下さい。外部の方用の申し込みページでの申し込みが必要です。
受験勉強は大変だと思いますが,楽しい学校生活をイメージして頑張って下さい!「すぐる」を信じて最後まで諦めないで頑張れ!
・校風
最低限の成績をとっていれば特に生徒に干渉しない,自由な校風で,海城ならではの取り組みも多く,自分の興味のあることを見つけやすい学校です。
・校舎
1号館~4号館があり,とても広いです。中3~高2の教室がある2号館はとても高く,窓からの眺めも良いです。また,一昨年サイエンスセンターが新たに建てられました。理科の実験等を行う建物です。この建物はきれいなだけでなく様々な好奇心を刺激する仕掛けがあり近隣の小学生もよく見学しています。食堂もあり,コロナ禍前はとても賑わっていてたくさんの人と話していました。体育館は太陽の自然光を利用した設計で,とても広く明るく,音がよく響きます。グラウンドもとても広いです。
・学習面
先生によって異なりますが,英語数学は中学の時から小テストが週に1回はあり,高2になると古文,理系なら理科,文系なら歴史が小テストがあるのでそれなりに忙しいです。中学の頃は社会ⅠⅡⅢという,自分で社会問題に関するテーマを見つけて,場合によってはそのテーマに関係する人に取材をして,レポートを書くという授業があります。とても大変ですが,自分で興味のあるテーマを決めて取材に行けるのでとても楽しく,将来につながる有意義な経験になり得ると思います。それ以外の普段の授業は,先生によって面白いかつまらないかは分かれます。定期テストは学期毎に2回(3学期は1回)あり,順位等も詳細に出される為,勉強の1つのモチベーションになると思います。問題は科目によってはかなり凝っていて例えば社会の科目は,世界情勢に絡めた問題や理科では最近起きた災害に絡めた問題等があり,きちんとやっていれば,それなりに学力も上がると思います。
受験について。高2で文理分けがあり,自分の学年は文理が373人:573人です。休み時間勉強する人も増えてきます。
高1の頃から将来就きたい職業や行きたい学部を考えるように言われ,支援してくれます。どこかしらの塾に行く人が多いですが,自分で勉強する習慣があれば,行かなくてもなんとかなるとは思います。
・部活
自分はバドミントン部に所属していて週3日で午後6時半までかなり長く活動しています。他の運動部は,バスケ・サッカー・野球はほぼ毎日練習があり,きついそうです。高校に入るとそうした厳しい部活に入っていた人の中で辞める人が出てきますが,真剣に部活動を行いたい人には十分環境が整っていると思います。(しかし,実績はそこまでありません。)文化部はとても多くの実績をあげています。まず将棋部。去年団体戦で全国優勝しました。他にも,地学部・生物部は一部の部員が地学オリンピック・生物学オリンピックで金賞を受賞し,グローバル部は模擬国連で勝ち上がって日本代表になる等,国際的に活躍する部活もあります。自分の好きなことが見つけられて,実際に結果も出せると思います。
・行事
とても盛り上がります。特に文化祭は,文化祭実行委員の生徒が夏休み毎日のように集まり,文化祭の準備をし,3年前には外部客が2万人を超えました。他にもクラス内で盛り上がる行事もあり,とても楽しいです。
・留学
人によってはカナダ・イギリス留学研修に行きます。帰国生で,英語力を維持したい方に限らず海外に興味のある人は誰でも参加できます。また,本校には多くの外国出身の先生がいらっしゃり,英会話の授業も中2まであり,そういった面も充実しています。
・最後に
面白い人や,リーダーシップのある人も多く,自分から行動して結果を出したいと思う人にはぴったりの学校です。海城に興味のある方は9月17・18日に行われる海城祭2022に是非お越し下さい。外部の方用の申し込みページでの申し込みが必要です。
受験勉強は大変だと思いますが,楽しい学校生活をイメージして頑張って下さい!「すぐる」を信じて最後まで諦めないで頑張れ!
2018年入学 恵泉女学園中・高 K.M.さん
私は「恵泉女学園」に通っています。現在高校2年生です。少しでも参考になれば幸いです!
<校風>
厳しくないほうだと思います。友達もふんわりして優しい子が多いように感じます。ですが、女子校なので休み時間は笑っている人や喋っている人が多いです。そのおかげもあり、クラスの雰囲気は明るいことが多いです!また制服が無いので、好きな服を着ることができます!正装の日というのがあって、その日は必ず全員が正装(自分が思う正装)で行かなくてはなりません。私の場合、それ以外の日は上はポロシャツやTシャツ、トレーナーなどに下はプリーツスカートという格好やワンピースで学校に行くことが多いです。体育や部活の有無や気温、体調によって自分好みに洋服を着られる点は良いと思います!しかしながら私は、毎朝服を選ぶのに時間がかかってしまったり、平日と休日のON/OFFがしづらいと感じています。
<校舎>
とても綺麗です!全体的に木を基調としていて、温かみのある校舎です。中学生棟と高校生棟がそれぞれありますが、廊下で繋がっているので1つの校舎にまとまっています。高校生棟は吹き抜けになっていて、メディアセンターという名前の図書室を囲むような構造になっています。私は吹き抜けのある開放的な校舎に憧れて恵泉に入学したのですが、実際にその教室を使うのは高校生でしたので中学生の時は早く高校生になりたい!と思っておりました。中学生棟と高校生棟の間には中庭があり、泉(噴水のようなもの)もあります。大きなホールが2つあって、学年行事や朝の礼拝などに使うことが多いです。
<学校生活>
朝は8:15に本鈴がなるので、それまでに着席していないといけません。その後、20分ほどの礼拝があり1~4限まで授業を受けたら50分間の昼休みです。お弁当を持ってきている人が7割くらいです。それ以外の人はカフェテリアで買って食事をしています。カフェテリアでは、ご飯や麺類などを食べることができたり、様々な種類のパンやちょっとしたデザートもあります。自動販売機も5種類くらいあり、様々な種類の飲み物が売っています。午後は5~6か7限(曜日によって変わる)まで受けた後、終礼を行い放課後になります。放課後は部活動をしたり、先生に質問に行ったり、友人と過ごしたりなど様々です。キリスト教主義の学校のため、先程述べた毎朝の礼拝があったり、授業は月曜日~金曜日までで土曜日は部活のみという決まりがあります。
<クラブ・課外活動>
現在は約25個のクラブ・課外活動があります。中高混ざって活動するクラブが多いので、貴重な経験をすることが出来ます。恵泉には日本に1個しか無い部活、オペレッタクラブがあったり、ほかの学校にはあまりない園芸クラブがあります!私はチアリーディング部に所属しています。恵泉の中でもチア部は大変なほうだと思いますが、今しかない大切な時期を大切な仲間と過ごせて本当に幸せです。もしよければ、私はチア部として学校説明会などで演技していることがあるので、見に来て頂ければ嬉しいです!スポーツ系も文化系もどちらのクラブも充実しているので、恵泉に入学したらどのクラブに入るか迷うと思いますが、どの部活に入っても楽しいこと間違いなしです!
<授業>
カリキュラムが変更になるので参考になるかは分かりませんが…
私たちは英単語や漢字の小テストが毎週ありました。先生によっては数学や理科で抜き打ちのテストをしてくる先生もいます。小テストは滅多に補習はありませんが、再試があることがあります。定期テストはほぼ毎回補習があります。補習があるのは主に英語と数学です。「英語の恵泉」と呼ばれているように、宿題は英語が多いです。高校生は、宿題以外にも自分から勉強しないと大変なことになります。ですが、先生が勉強のやり方を教えて下さるので心配しなくても大丈夫です。また、気軽に先生に質問できる環境も整っています。授業後に質問しに行っている人も沢山います。高校生になるとほとんどの教科で学力の差がはっきりしてきます。上から下まで様々です。そんな中、楽しい授業も沢山あります!特に私は園芸が楽しかったです!園芸は中1と高1の時にありました。定期テストは5回中3回ほどありましたが、実習が多いです。自分たちで種を撒いて野菜やお花を育てます。ポップコーンの実を育てて、実際に学校で食べるそうです。(私たちの代はコロナの影響で学校での調理禁止でした…)
<通学>
小田急線の経堂駅か千歳船橋駅から来る人が多いです。また、家が近い人は高校生になったら自転車でも来ることができます。私は経堂駅から通っています。経堂駅から15分ほど、中学生は住宅街で高校生は「すずらん通り」という商店街を歩きます。長いと感じていらっしゃる人も多いかと思いますが、私自身、行き帰りの15分ずつをきっかけに友達と仲良くなれたと思います。高田馬場駅から学校までは、山手線と小田急線を使用し、40分ほどあれば着きます。新宿駅から経堂駅まで急行なら13分前後で行けるのでとても便利です。
長い紹介文を読んで下さりありがとうございます。
恵泉に少しでも興味をお持ち頂ければ幸いです。よろしければ、学校説明会に来て頂けたら嬉しいです!
恵泉でお待ちしております!
さいごに、受験生のみなさん
今は本当に大変なことが多いと思います。ですが、きっと大丈夫です。今頑張れば、楽しい中学校生活が送れるはずです!仲間と一緒に楽しんで勉強して下さい!
<校風>
厳しくないほうだと思います。友達もふんわりして優しい子が多いように感じます。ですが、女子校なので休み時間は笑っている人や喋っている人が多いです。そのおかげもあり、クラスの雰囲気は明るいことが多いです!また制服が無いので、好きな服を着ることができます!正装の日というのがあって、その日は必ず全員が正装(自分が思う正装)で行かなくてはなりません。私の場合、それ以外の日は上はポロシャツやTシャツ、トレーナーなどに下はプリーツスカートという格好やワンピースで学校に行くことが多いです。体育や部活の有無や気温、体調によって自分好みに洋服を着られる点は良いと思います!しかしながら私は、毎朝服を選ぶのに時間がかかってしまったり、平日と休日のON/OFFがしづらいと感じています。
<校舎>
とても綺麗です!全体的に木を基調としていて、温かみのある校舎です。中学生棟と高校生棟がそれぞれありますが、廊下で繋がっているので1つの校舎にまとまっています。高校生棟は吹き抜けになっていて、メディアセンターという名前の図書室を囲むような構造になっています。私は吹き抜けのある開放的な校舎に憧れて恵泉に入学したのですが、実際にその教室を使うのは高校生でしたので中学生の時は早く高校生になりたい!と思っておりました。中学生棟と高校生棟の間には中庭があり、泉(噴水のようなもの)もあります。大きなホールが2つあって、学年行事や朝の礼拝などに使うことが多いです。
<学校生活>
朝は8:15に本鈴がなるので、それまでに着席していないといけません。その後、20分ほどの礼拝があり1~4限まで授業を受けたら50分間の昼休みです。お弁当を持ってきている人が7割くらいです。それ以外の人はカフェテリアで買って食事をしています。カフェテリアでは、ご飯や麺類などを食べることができたり、様々な種類のパンやちょっとしたデザートもあります。自動販売機も5種類くらいあり、様々な種類の飲み物が売っています。午後は5~6か7限(曜日によって変わる)まで受けた後、終礼を行い放課後になります。放課後は部活動をしたり、先生に質問に行ったり、友人と過ごしたりなど様々です。キリスト教主義の学校のため、先程述べた毎朝の礼拝があったり、授業は月曜日~金曜日までで土曜日は部活のみという決まりがあります。
<クラブ・課外活動>
現在は約25個のクラブ・課外活動があります。中高混ざって活動するクラブが多いので、貴重な経験をすることが出来ます。恵泉には日本に1個しか無い部活、オペレッタクラブがあったり、ほかの学校にはあまりない園芸クラブがあります!私はチアリーディング部に所属しています。恵泉の中でもチア部は大変なほうだと思いますが、今しかない大切な時期を大切な仲間と過ごせて本当に幸せです。もしよければ、私はチア部として学校説明会などで演技していることがあるので、見に来て頂ければ嬉しいです!スポーツ系も文化系もどちらのクラブも充実しているので、恵泉に入学したらどのクラブに入るか迷うと思いますが、どの部活に入っても楽しいこと間違いなしです!
<授業>
カリキュラムが変更になるので参考になるかは分かりませんが…
私たちは英単語や漢字の小テストが毎週ありました。先生によっては数学や理科で抜き打ちのテストをしてくる先生もいます。小テストは滅多に補習はありませんが、再試があることがあります。定期テストはほぼ毎回補習があります。補習があるのは主に英語と数学です。「英語の恵泉」と呼ばれているように、宿題は英語が多いです。高校生は、宿題以外にも自分から勉強しないと大変なことになります。ですが、先生が勉強のやり方を教えて下さるので心配しなくても大丈夫です。また、気軽に先生に質問できる環境も整っています。授業後に質問しに行っている人も沢山います。高校生になるとほとんどの教科で学力の差がはっきりしてきます。上から下まで様々です。そんな中、楽しい授業も沢山あります!特に私は園芸が楽しかったです!園芸は中1と高1の時にありました。定期テストは5回中3回ほどありましたが、実習が多いです。自分たちで種を撒いて野菜やお花を育てます。ポップコーンの実を育てて、実際に学校で食べるそうです。(私たちの代はコロナの影響で学校での調理禁止でした…)
<通学>
小田急線の経堂駅か千歳船橋駅から来る人が多いです。また、家が近い人は高校生になったら自転車でも来ることができます。私は経堂駅から通っています。経堂駅から15分ほど、中学生は住宅街で高校生は「すずらん通り」という商店街を歩きます。長いと感じていらっしゃる人も多いかと思いますが、私自身、行き帰りの15分ずつをきっかけに友達と仲良くなれたと思います。高田馬場駅から学校までは、山手線と小田急線を使用し、40分ほどあれば着きます。新宿駅から経堂駅まで急行なら13分前後で行けるのでとても便利です。
長い紹介文を読んで下さりありがとうございます。
恵泉に少しでも興味をお持ち頂ければ幸いです。よろしければ、学校説明会に来て頂けたら嬉しいです!
恵泉でお待ちしております!
さいごに、受験生のみなさん
今は本当に大変なことが多いと思います。ですが、きっと大丈夫です。今頑張れば、楽しい中学校生活が送れるはずです!仲間と一緒に楽しんで勉強して下さい!
2018年入学 日大豊山中・高 S.O.君
私はすぐる学習会を2018年に卒塾し,日本大学豊山中学・高等学校に入学しました。
日大豊山は,なんといっても校舎が綺麗です。最近は壁や天井に穴が空けられたりなど少しアレですが…。数年前に建て替えられ,すごく新しい感じです。会社みたいです。そんな校舎の中にはエスカレーターがあります。2階から7階までエスカレーターで行けます。毎日エスカレーターです。そしてかなり大きめのエレベーターもあります。色々大きいです。11階には大きいプールもあります。体育館も大きいです。1800人くらい入ります。2階にある売店には,スポーツ用品,文房具,食べ物飲み物があります。弁当を忘れたり,卓球ボールがどこかに行ったり,シャー芯が切れたなどの緊急時にはここを利用すれば何とかなります。私も何度も利用しました。
学校での勉強は,とりあえず先生の話を聴いていれば大体点数は取れます。ですが,私は勉強が好きでないので,成績は微妙です。中学3年から進学クラスと特進クラスに分かれます。我が校は日本大学の附属であり,それに伴い,日大進学において,かなり重要な「基礎学力到達度テスト」というテストを受けます。初めてのテストは高1なので,中学で基礎をしっかり理解しておくべきだと思います。このテストでしくじると,日大に行けるか危うくなります。また,日大には行けても,希望する学部・学科に行けないという状況になります。とてもまずいですね。このテストは,日大に附属する学校の生徒全員が受けるので,中々緊張します。日大に行きたい人は進学コースで頑張りましょう。他大,日大医学部,歯学部等に行きたい人は特進コースがいいかもしれません。何にせよ,このテストは落としてはいけません。あくまでも高校からのテストですが,中学でしっかり基礎をかためておくべきです。
学校での生活は正直クラスによります。本当に色んな人がいるからです。ものすごい体育会系の人もいれば,物静かな人もいます。なので,部活に入ることを推奨します。きっと似た趣味の仲間に出会えるはずです。豊山は人数が多いので尚更。私は鉄道部に入っています。主にジオラマの制作をしています。和気あいあいとしていて,平和です。豊山の文化祭,通称「豊山祭」でジオラマの展示も行っています。よければ見に来て下さい。
ここまで豊山について語りましたが(自分語り含め),豊山はいい所です。駅から徒歩30歩ですし。入った人にしか分からない何かがあるはずです。
日大豊山は,なんといっても校舎が綺麗です。最近は壁や天井に穴が空けられたりなど少しアレですが…。数年前に建て替えられ,すごく新しい感じです。会社みたいです。そんな校舎の中にはエスカレーターがあります。2階から7階までエスカレーターで行けます。毎日エスカレーターです。そしてかなり大きめのエレベーターもあります。色々大きいです。11階には大きいプールもあります。体育館も大きいです。1800人くらい入ります。2階にある売店には,スポーツ用品,文房具,食べ物飲み物があります。弁当を忘れたり,卓球ボールがどこかに行ったり,シャー芯が切れたなどの緊急時にはここを利用すれば何とかなります。私も何度も利用しました。
学校での勉強は,とりあえず先生の話を聴いていれば大体点数は取れます。ですが,私は勉強が好きでないので,成績は微妙です。中学3年から進学クラスと特進クラスに分かれます。我が校は日本大学の附属であり,それに伴い,日大進学において,かなり重要な「基礎学力到達度テスト」というテストを受けます。初めてのテストは高1なので,中学で基礎をしっかり理解しておくべきだと思います。このテストでしくじると,日大に行けるか危うくなります。また,日大には行けても,希望する学部・学科に行けないという状況になります。とてもまずいですね。このテストは,日大に附属する学校の生徒全員が受けるので,中々緊張します。日大に行きたい人は進学コースで頑張りましょう。他大,日大医学部,歯学部等に行きたい人は特進コースがいいかもしれません。何にせよ,このテストは落としてはいけません。あくまでも高校からのテストですが,中学でしっかり基礎をかためておくべきです。
学校での生活は正直クラスによります。本当に色んな人がいるからです。ものすごい体育会系の人もいれば,物静かな人もいます。なので,部活に入ることを推奨します。きっと似た趣味の仲間に出会えるはずです。豊山は人数が多いので尚更。私は鉄道部に入っています。主にジオラマの制作をしています。和気あいあいとしていて,平和です。豊山の文化祭,通称「豊山祭」でジオラマの展示も行っています。よければ見に来て下さい。
ここまで豊山について語りましたが(自分語り含め),豊山はいい所です。駅から徒歩30歩ですし。入った人にしか分からない何かがあるはずです。
2018年入学 早稲田実業中等部・高等部 H.Y.さん
私は「早稲田実業学校高等部」に通っています。受験生時代、この学校紹介をよく読んでいたので、いま自分が書いていると思うとなんだか不思議な気持ちです。少しでも早実について知ってもらえたら嬉しいです。
〈通学〉
東京都国分寺市にあります。高田馬場駅からは約50分、国分寺駅から学校までは徒歩で約8分かかります。私は中央線を利用していますが、よく遅延するので余裕をもって家を出ています。
〈校則〉
厳しいようで、実際は緩いです(笑)。携帯に関して、中学は持ち込み禁止、高校は持ち込みは許可されていますが校内での使用は禁止です。特に試験期間中は持ち込みが発覚すると、全教科0点になります。しかし荷物検査は行われないので、ほとんどの人が持ってきています。また、登校時には校門に先生が立っていて、スカート丈が短かったり、肩につく長さの髪の毛を結んでいなかったりすると、呼び止められて名前を記録されます。ただ、校門を通るときだけ守っていれば、他の先生からは何も言われません。
〈友達〉
初等部・中等部・高等部から入った生徒がいて、いつ入ったか関係なく仲が良いです。中学に入ったばかりの頃は、初等部から上がってきた子たちと仲良くなれるか不安でしたが、フレンドリーな子が多く、すぐに打ち解けられました。中学だけでなく高校でも新しい出会いがあるので、友達の輪が広がります。
〈部活〉
とても力を入れています。有名な硬式野球部を始め、様々な分野で全国レベルです。広い人工芝の校庭やトレーニングルームなどがあり、運動が好きな人には最高の環境が整っていると思います。ちなみに私はバドミントン部に入っています。上下関係が厳しくなく、緩く活動したい人にお勧めです!
〈勉強〉
良くも悪くも自由です。宿題や小テストはほとんどなく、自分でコツコツ勉強をする必要があります。授業は月~土曜日まで、水・土曜日は4時間、それ以外の曜日は6時間あります。高校卒業後はほとんどの人が早稲田大学に内部進学します。高校3年間の評定と、高3で受ける学力テストの結果順に、希望学部の推薦を得られます。2期制で、定期テストは年に4回しかないため、毎回気が抜けません。
〈さいごに〉
自分の好きなことが思い切りできて、中高の6年間がとても充実したものになる学校です。是非一度早実にいらしてください!
〈通学〉
東京都国分寺市にあります。高田馬場駅からは約50分、国分寺駅から学校までは徒歩で約8分かかります。私は中央線を利用していますが、よく遅延するので余裕をもって家を出ています。
〈校則〉
厳しいようで、実際は緩いです(笑)。携帯に関して、中学は持ち込み禁止、高校は持ち込みは許可されていますが校内での使用は禁止です。特に試験期間中は持ち込みが発覚すると、全教科0点になります。しかし荷物検査は行われないので、ほとんどの人が持ってきています。また、登校時には校門に先生が立っていて、スカート丈が短かったり、肩につく長さの髪の毛を結んでいなかったりすると、呼び止められて名前を記録されます。ただ、校門を通るときだけ守っていれば、他の先生からは何も言われません。
〈友達〉
初等部・中等部・高等部から入った生徒がいて、いつ入ったか関係なく仲が良いです。中学に入ったばかりの頃は、初等部から上がってきた子たちと仲良くなれるか不安でしたが、フレンドリーな子が多く、すぐに打ち解けられました。中学だけでなく高校でも新しい出会いがあるので、友達の輪が広がります。
〈部活〉
とても力を入れています。有名な硬式野球部を始め、様々な分野で全国レベルです。広い人工芝の校庭やトレーニングルームなどがあり、運動が好きな人には最高の環境が整っていると思います。ちなみに私はバドミントン部に入っています。上下関係が厳しくなく、緩く活動したい人にお勧めです!
〈勉強〉
良くも悪くも自由です。宿題や小テストはほとんどなく、自分でコツコツ勉強をする必要があります。授業は月~土曜日まで、水・土曜日は4時間、それ以外の曜日は6時間あります。高校卒業後はほとんどの人が早稲田大学に内部進学します。高校3年間の評定と、高3で受ける学力テストの結果順に、希望学部の推薦を得られます。2期制で、定期テストは年に4回しかないため、毎回気が抜けません。
〈さいごに〉
自分の好きなことが思い切りできて、中高の6年間がとても充実したものになる学校です。是非一度早実にいらしてください!
2018年入学 広尾学園小石川
私は今,広尾学園小石川高等学校に通っています。なので,広尾学園小石川の中学校について話したいと思います。広尾学園小石川は4階まであり地下もあります。4階はクーラーがききません。夏はとても暑いです。4階は高校2年生と中学2年生の階で中学2年生は5クラスあります。ケータイの使用は禁止で朝の会で回収されます。下校まで職員室で保管されています。部活は中高一緒に行われています。体育館がせまいので人数の多い運動部などは中高別のところもあります。部活は週3日しかできません。文化祭は個人発表といって自分が興味のある分野を調べ発表します。模擬店などは一切ありません。クラスのだしものは,おばけ屋敷とか,迷路とかはできません。いろいろな規則があります。スポーツフェスティバルは,広い体育館を借りてやります。8色に分かれてそれぞれがいろいろな種目に出ます。
2018年入学 田園調布学園 C.I.さん
<学校について>
まずは、私の通っている田園調布学園について紹介したいと思います。
まず、校舎が素敵です。外観がレンガで作られていたり、吹き抜けがあったり、植物も多く、様々な場所にある大きな窓から入る自然光が綺麗です。田園調布駅からは15分くらい歩きます。坂も多く時間もかかるので最初は嫌でしたが、友達と話せる時間が確保できるので今となっては良かったなと思ってます。
友達は優しくて穏やかで面白い子が多いです。普段話さない子でも席が近くなったりしたら皆優しく話してくれます。授業中にグループや二人組で意見を交換したりすることが多いのでクラスの色々な子と話すことが出来ます。
先生方も穏やかな先生が多いと思います。厳しいことを言われる事もありますが全体的に優しくアドバイスしてくれます。小テストで点数が悪かった時に、「次頑張ってみよう」と言ってくださったり、何度も優しい声掛けをしてくださっていたことに高校生になってから気づき今とても感謝しています。
勉強については宿題がとても多いです。小テストの直しや授業の予習や復習、ワークなど教科によって様々です。小テストなども多いと思います。正直大変ですが、必要なことだし周りの皆も一緒なので頑張れます。
部活や行事は楽しいですが凄く活発ではないです。
個人的に1番思い出に残っている行事は山形県の農家の家族に3人ずつホームステイする行事です。家族によって内容は全く違います。知らない方の家に泊まるので行く前は凄く緊張していましたが、泊まらせてもらった家族が農業体験を始めとしてたくさん楽しませてくださったお陰で、帰りたくないと思う程楽しい行事になりました。コロナの影響で最近はホームステイは出来てないみたいですが、再開して欲しいなと思ってます。
<受験について>
ここからは受験のことについてお話します。どの学校を希望するにしろ、見学に行ったほうがいいです。見ないと分からないことがたくさんあります。実際に見ることで、生徒や先生の雰囲気、校舎の良さ・悪さなどが分かると思います。また、共学・別学どちらも見に行くことをおすすめします。私は第一希望(田園調布学園)に何度も見に行っていたおかげで入学してからほぼイメージ通りでとても良いです。ですが、周りには学校見学をしなかった、もっと見に行っておけばよかったなと後悔している子も多くいます。なのでたくさん見に行ってください!田園調布学園も待ってます!
受験勉強は大変だと思います。ですが、頑張る価値があります。私は優でなかったら、この学校には合格できていなかったと思います。学校生活の中で楽しいことがある度に頑張ってよかったなと思います。優で頑張ったことは一生の宝物です。以前、優に遊びに行かせて頂いた時に優の皆が楽しそうに元気いっぱい授業を受けていたのを見て懐かしいなと思ったのと同時に素敵だなと思いました。元気に挨拶もしてくれて嬉しかったです。不安なこともあると思いますが、小学校生活を楽しみつつ、優での1日を大切にお勉強頑張ってください!応援しています!
まずは、私の通っている田園調布学園について紹介したいと思います。
まず、校舎が素敵です。外観がレンガで作られていたり、吹き抜けがあったり、植物も多く、様々な場所にある大きな窓から入る自然光が綺麗です。田園調布駅からは15分くらい歩きます。坂も多く時間もかかるので最初は嫌でしたが、友達と話せる時間が確保できるので今となっては良かったなと思ってます。
友達は優しくて穏やかで面白い子が多いです。普段話さない子でも席が近くなったりしたら皆優しく話してくれます。授業中にグループや二人組で意見を交換したりすることが多いのでクラスの色々な子と話すことが出来ます。
先生方も穏やかな先生が多いと思います。厳しいことを言われる事もありますが全体的に優しくアドバイスしてくれます。小テストで点数が悪かった時に、「次頑張ってみよう」と言ってくださったり、何度も優しい声掛けをしてくださっていたことに高校生になってから気づき今とても感謝しています。
勉強については宿題がとても多いです。小テストの直しや授業の予習や復習、ワークなど教科によって様々です。小テストなども多いと思います。正直大変ですが、必要なことだし周りの皆も一緒なので頑張れます。
部活や行事は楽しいですが凄く活発ではないです。
個人的に1番思い出に残っている行事は山形県の農家の家族に3人ずつホームステイする行事です。家族によって内容は全く違います。知らない方の家に泊まるので行く前は凄く緊張していましたが、泊まらせてもらった家族が農業体験を始めとしてたくさん楽しませてくださったお陰で、帰りたくないと思う程楽しい行事になりました。コロナの影響で最近はホームステイは出来てないみたいですが、再開して欲しいなと思ってます。
<受験について>
ここからは受験のことについてお話します。どの学校を希望するにしろ、見学に行ったほうがいいです。見ないと分からないことがたくさんあります。実際に見ることで、生徒や先生の雰囲気、校舎の良さ・悪さなどが分かると思います。また、共学・別学どちらも見に行くことをおすすめします。私は第一希望(田園調布学園)に何度も見に行っていたおかげで入学してからほぼイメージ通りでとても良いです。ですが、周りには学校見学をしなかった、もっと見に行っておけばよかったなと後悔している子も多くいます。なのでたくさん見に行ってください!田園調布学園も待ってます!
受験勉強は大変だと思います。ですが、頑張る価値があります。私は優でなかったら、この学校には合格できていなかったと思います。学校生活の中で楽しいことがある度に頑張ってよかったなと思います。優で頑張ったことは一生の宝物です。以前、優に遊びに行かせて頂いた時に優の皆が楽しそうに元気いっぱい授業を受けていたのを見て懐かしいなと思ったのと同時に素敵だなと思いました。元気に挨拶もしてくれて嬉しかったです。不安なこともあると思いますが、小学校生活を楽しみつつ、優での1日を大切にお勉強頑張ってください!応援しています!
2018年入学 豊島岡女子学園中高 齋藤瑞季さん
私は豊島岡女子学園高等学校に通っています。勉強面や校風などについて書きますので、参考にしていただければ幸いです。
<校風>
部活動と勉強の両方が盛んなため、自分の好きな事に熱中できる環境です。
自分の興味があることに一生懸命な人が多く、お互いを尊重しあう雰囲気があるので、どんなタイプの人でも居場所があるように感じます。
<運針>
豊島岡では毎朝5分間運針の時間があります。慣れるまでは大変ですし、何のためにやるのか疑問に感じることも多いですが、慣れてくると集中して5分間を過ごせるようになります。私は高校2年生なのでほぼ毎日運針を続けて5年目になりますが、運針をするのとしないのとでは全然集中力が違うので、今ではこの時間をありがたく感じるようになりました。
<クラス>
私の学年は1クラス約48人で8クラスの合計384人います。担任の先生との距離も近く、1クラスあたりの生徒数も多いため、過ごしやすい雰囲気だと思います。高校生になると勉強している人も増えてきますが、休み時間は友達や先生と話したり、本を読んだりして過ごしている人が多いです。
<勉強>
合格実績やSSH指定校であること、私立文系コースが廃止されることなどから理系重視のように感じるかと思います。実際学年の7割近くが理系を選択しますが、文理共に学校のサポートが手厚いため、どちらを選択しても大学受験で困ることはないと思います。
SSH指定校になったため、高1から科学探究の授業があり、授業を受けるだけではなく、自分でテーマを決めて計画を立てて実験し、レポートを書くような主体的な授業も多いです。
・テストについて
主に定期テスト、小テスト、朝テストの3つがあります。
定期テストと小テストは点数が悪いと補習に呼ばれます。補習と聞くと嫌かもしれませんが、先生が一対一などでとても丁寧に教えてくださるので、補習になってしまってもあまり心配しなくて大丈夫です。
朝テストは漢字(古文単語)テストと英単語テストの2つが毎月あります。これは合格点を取らないと朝追試を受けなければならないので、意外と大変です。
小テストは主に英語と数学であり、ほぼ毎時間前回の授業の復習として実施されます。
最後に定期テストについてです。普段からあまり宿題はなく、自学自習が求められるため自分で問題集を進めなければいけませんが、わからないところがあっても先生に質問に行けばわかるまで教えていただけるので、しっかり勉強すれば良い点数をとれると思います。
<部活>
私は吹奏楽部に所属しています。吹奏楽部は主に桃李祭や夏と冬のコンクールに向けて練習しています。楽器ごとの練習時間が長いので、パート内では先輩後輩関係なく仲が良く、部活以外でも一緒に遊んだりするので、学年を超えた関係が作れます。
また、コーラス部は昨年東京オリンピックの開会式で賛歌を歌ったり、全国大会に出場して毎回賞を受賞するような強い部活なのでとても人気があります。
部活動の時間は平日は約1時間と短いですが、短い時間で集中して工夫しながら練習を行うことで、成果が得られていると思います。
<施設>
敷地面積はそこまで広くないですが、周辺のビルと同じくらい高いので体育館や実験室などの特別教室も充実しています。
校舎は最近建て直したばかりなのでとても奇麗です。
豊島岡には食堂があります。毎日違うメニューがあり、生徒会や部活とのコラボメニューなどもあってとても美味しいので人気です。
自販機やコーヒーメーカーも食堂の脇にあり、試験期間中など学校に残って勉強するときにとても便利です。
<最後に>
長くなりましたが、以上が私からの豊島岡の紹介になります。
私は入学するときは少し迷いましたが、今では全員に勧めたいほど大好きな学校です。
確かに勉強は大変ですが、友達と助け合って頑張る雰囲気があるので意外と楽しめると思います。
受験勉強、本当に大変だと思いますが、ぜひ楽しんで頑張ってください!豊島岡女子学園を考えてもらえると嬉しいです。
<校風>
部活動と勉強の両方が盛んなため、自分の好きな事に熱中できる環境です。
自分の興味があることに一生懸命な人が多く、お互いを尊重しあう雰囲気があるので、どんなタイプの人でも居場所があるように感じます。
<運針>
豊島岡では毎朝5分間運針の時間があります。慣れるまでは大変ですし、何のためにやるのか疑問に感じることも多いですが、慣れてくると集中して5分間を過ごせるようになります。私は高校2年生なのでほぼ毎日運針を続けて5年目になりますが、運針をするのとしないのとでは全然集中力が違うので、今ではこの時間をありがたく感じるようになりました。
<クラス>
私の学年は1クラス約48人で8クラスの合計384人います。担任の先生との距離も近く、1クラスあたりの生徒数も多いため、過ごしやすい雰囲気だと思います。高校生になると勉強している人も増えてきますが、休み時間は友達や先生と話したり、本を読んだりして過ごしている人が多いです。
<勉強>
合格実績やSSH指定校であること、私立文系コースが廃止されることなどから理系重視のように感じるかと思います。実際学年の7割近くが理系を選択しますが、文理共に学校のサポートが手厚いため、どちらを選択しても大学受験で困ることはないと思います。
SSH指定校になったため、高1から科学探究の授業があり、授業を受けるだけではなく、自分でテーマを決めて計画を立てて実験し、レポートを書くような主体的な授業も多いです。
・テストについて
主に定期テスト、小テスト、朝テストの3つがあります。
定期テストと小テストは点数が悪いと補習に呼ばれます。補習と聞くと嫌かもしれませんが、先生が一対一などでとても丁寧に教えてくださるので、補習になってしまってもあまり心配しなくて大丈夫です。
朝テストは漢字(古文単語)テストと英単語テストの2つが毎月あります。これは合格点を取らないと朝追試を受けなければならないので、意外と大変です。
小テストは主に英語と数学であり、ほぼ毎時間前回の授業の復習として実施されます。
最後に定期テストについてです。普段からあまり宿題はなく、自学自習が求められるため自分で問題集を進めなければいけませんが、わからないところがあっても先生に質問に行けばわかるまで教えていただけるので、しっかり勉強すれば良い点数をとれると思います。
<部活>
私は吹奏楽部に所属しています。吹奏楽部は主に桃李祭や夏と冬のコンクールに向けて練習しています。楽器ごとの練習時間が長いので、パート内では先輩後輩関係なく仲が良く、部活以外でも一緒に遊んだりするので、学年を超えた関係が作れます。
また、コーラス部は昨年東京オリンピックの開会式で賛歌を歌ったり、全国大会に出場して毎回賞を受賞するような強い部活なのでとても人気があります。
部活動の時間は平日は約1時間と短いですが、短い時間で集中して工夫しながら練習を行うことで、成果が得られていると思います。
<施設>
敷地面積はそこまで広くないですが、周辺のビルと同じくらい高いので体育館や実験室などの特別教室も充実しています。
校舎は最近建て直したばかりなのでとても奇麗です。
豊島岡には食堂があります。毎日違うメニューがあり、生徒会や部活とのコラボメニューなどもあってとても美味しいので人気です。
自販機やコーヒーメーカーも食堂の脇にあり、試験期間中など学校に残って勉強するときにとても便利です。
<最後に>
長くなりましたが、以上が私からの豊島岡の紹介になります。
私は入学するときは少し迷いましたが、今では全員に勧めたいほど大好きな学校です。
確かに勉強は大変ですが、友達と助け合って頑張る雰囲気があるので意外と楽しめると思います。
受験勉強、本当に大変だと思いますが、ぜひ楽しんで頑張ってください!豊島岡女子学園を考えてもらえると嬉しいです。
2018年入学 恵泉女学園中高 Y.N.さん
〈校風〉
校則はあまり厳しくない方だと思います。恵泉には制服がありません。なんちゃって制服を着ている人と、Tシャツ、トレーナーに長ズボンなどラフな格好をしている人が半々位です。毎朝服を選ぶのが少し大変ですが毎日好きな格好が出来るのでおすすめです。
〈礼拝〉
恵泉はキリスト教の学校なので毎朝20分程の礼拝があります。長期休みには感話といって、作文を書く宿題が出され、礼拝では感話を1人ずつ読みます。感話のテーマが決まっている時もありますが、基本的にテーマは自由なのでクラスの子の色々な考えを知ることが出来て面白いです。どの学年も聖書の授業が週に1回あり、定期テストがある学年がほとんどです。
〈勉強〉
恵泉は、「園芸」「聖書」「国際」を三本柱としていて、園芸の授業が中高で2年間あります。花を育ててスケッチをしたり、実際に畑に行ってじゃがいもや大根、キノコを育てたりします。収穫した野菜は沢山持ち帰ることが出来るので、家族が喜んでくれます。英語に力を入れているので英単語テストや中テストがよくあります。高校になると成績でクラスが分かれるので中学からコツコツ勉強しておけばよかったなと今私は実感しています笑。
〈クラブ活動〉
恵泉で1番活動が盛んなのはチア部で、よく大会で良い成績を収めています。珍しい部活として園芸部があります。恵泉デーでに向けてジャムやケチャップなどを作ります。
〈その他〉
恵泉は小田急線の経堂駅から15分位のところにあります。最初は遠く感じるかもしれませんがすぐに慣れると思います。渋谷や新宿にもすぐ行けるので便利です。
私は今恵泉生活5年目ですが毎日楽しく通っています。先生も生徒もみんなフレンドリーで友達も沢山できます。蔵書数が多い図書館と綺麗な校舎が自慢です!
これを読んで少しでも恵泉に興味をもって貰えたら嬉しいです!
校則はあまり厳しくない方だと思います。恵泉には制服がありません。なんちゃって制服を着ている人と、Tシャツ、トレーナーに長ズボンなどラフな格好をしている人が半々位です。毎朝服を選ぶのが少し大変ですが毎日好きな格好が出来るのでおすすめです。
〈礼拝〉
恵泉はキリスト教の学校なので毎朝20分程の礼拝があります。長期休みには感話といって、作文を書く宿題が出され、礼拝では感話を1人ずつ読みます。感話のテーマが決まっている時もありますが、基本的にテーマは自由なのでクラスの子の色々な考えを知ることが出来て面白いです。どの学年も聖書の授業が週に1回あり、定期テストがある学年がほとんどです。
〈勉強〉
恵泉は、「園芸」「聖書」「国際」を三本柱としていて、園芸の授業が中高で2年間あります。花を育ててスケッチをしたり、実際に畑に行ってじゃがいもや大根、キノコを育てたりします。収穫した野菜は沢山持ち帰ることが出来るので、家族が喜んでくれます。英語に力を入れているので英単語テストや中テストがよくあります。高校になると成績でクラスが分かれるので中学からコツコツ勉強しておけばよかったなと今私は実感しています笑。
〈クラブ活動〉
恵泉で1番活動が盛んなのはチア部で、よく大会で良い成績を収めています。珍しい部活として園芸部があります。恵泉デーでに向けてジャムやケチャップなどを作ります。
〈その他〉
恵泉は小田急線の経堂駅から15分位のところにあります。最初は遠く感じるかもしれませんがすぐに慣れると思います。渋谷や新宿にもすぐ行けるので便利です。
私は今恵泉生活5年目ですが毎日楽しく通っています。先生も生徒もみんなフレンドリーで友達も沢山できます。蔵書数が多い図書館と綺麗な校舎が自慢です!
これを読んで少しでも恵泉に興味をもって貰えたら嬉しいです!
2018年入学 東京大附中高 K.K.さん
私は2018年に東京大学教育学部附属中等教育学校に推薦合格で入学しました。
〇校舎の様子
古いです。私は東附に入学する前、秋の文化祭に訪れました。そのときの東附の第一印象は「古い」でした。今は私服登校となり、一年前に廃止されてしまった本校の制服ですが、特に柄もなく、目立った色もなく。それも相まって、歴史的な学校なのだなと。
ただ、唯一当時から好印象だったものがあります。それはグラウンドです。東附は一学年120名、全校生徒が720名と、決して多くはない生徒数です。それにしては広すぎるグラウンド。地面も土ではなく、整備された人工芝が広がっていて、晴れた日の体育の時間にグラウンドにぽつんと立って新宿のビルを眺めると、「都心にこんなに緑のきれいな学校があるなんて。」と、いつ見ても不思議な気持ちになります。体育館上にあるバルコニーから眺める夕焼けも、とってもきれいです。
〇学校での勉強の様子
テストの点が取れるかどうかはもちろん本人の勉強量次第ですが、正直先生にも大きく左右されると思います。東附は先生方の異動が少なく、10年以上勤務されている先生なんてざらにいます。そのため、良くも悪くも先生の趣味嗜好や考え方が、ほかの学校よりも授業に反映されやすい気がします。
今、周りの子は英語や数学で躓いている子が多いと感じます。私もそのうちの一人です。唯一救いなのは、私は英語に苦手意識がないこと。元々他言語に興味があったため、今のところ英語では苦労していません。けれど、数学がやばいです。
高校二年生になって、国語も心配になってきているのも現状です。私はゴリゴリの文系で、国語は元々得意科目でした。しかし、上記で述べたように、東附には変わった授業をする先生がたくさんいらっしゃいます。中3・高1と、2年にわたり当たった国語の先生は、授業は教科書の音読+ちょろっと問題を出すだけ、定期テストは教科書の穴埋め100問。そう。暗記ゲーです。
この形式が苦手だった私は、特に国語の力も伸びず、定期テストも思ったように点数が取れませんでした。有難いことに今年からは現国を担当してくださる先生が変わり、きっと皆さんが知っている「国語」の授業に変わったので、これからまた頑張ろうと思います。
〇友達関係
優しい子がたくさんいます。勉強について述べたときに先生についても触れたので、察しが付く方も多いかと思いますが、変な人であふれている学校です。けれど、皆優しく、本当に楽しい学校だと思います。
正直なことを言うと、最初の2年間は結構友達関係に悩む場面が多かったです。けれど、いろんな学校から集まってきた人たちがやっと一つになった今、ごたごたが全くなくなったわけではないけれど、皆自分の素を出し、お互いに受け止めあいながら自由に過ごしているなと、よく感じます。
〇東附生の悩みについて
今私は高校2年生になり、進路の悩む時期になってきました。周りを見渡すと、まだ将来何になりたいか悩んでいる子、志望校を決めかねている子など、進路に関する悩みを持つ子がたくさんいます。また、東附は高校では珍しい「卒業研究」を行う学校であるため、研究がうまく進まない子や、最終ゴールを見失いかけている子もたくさんいます。
卒業研究は、上手くいけば大学の推薦入試に活用することができます。実際、卒業研究を活用して推薦合格で東大に入った先輩の話を聞きました。
受験を控えながら卒業研究も同時に進めなければいけないのは大変だけれど、この学校に入ったからには必ずクリアしなければいけない課題だし、東附の先生方は口をそろえて「後々絶対、『あの時卒業研究をやっていてよかった』と思える日が来る」とおっしゃるので、私もそれを信じて頑張ろうと思います。
〇受験期の思い出
最初に述べたとおり、私は推薦で合格したため、他人より早く受験との戦いを終えました。推薦で入ったからと言って、入学後に得をした思い出は一度もありません。ただ、友達が一般入試に向けて机に向かっている中、小学校最後の冬休みを遊んで過ごせたことは、当時の私にとってとても大きなメリットだと思います。
けれど、あまりにもサラッと合格したため、受験期に苦労した思い出が一つもなく、待ち構えている大学受験で一般入試の戦いに揉まれる未来が想像できず、今からとても怯えている次第です。
〇校舎の様子
古いです。私は東附に入学する前、秋の文化祭に訪れました。そのときの東附の第一印象は「古い」でした。今は私服登校となり、一年前に廃止されてしまった本校の制服ですが、特に柄もなく、目立った色もなく。それも相まって、歴史的な学校なのだなと。
ただ、唯一当時から好印象だったものがあります。それはグラウンドです。東附は一学年120名、全校生徒が720名と、決して多くはない生徒数です。それにしては広すぎるグラウンド。地面も土ではなく、整備された人工芝が広がっていて、晴れた日の体育の時間にグラウンドにぽつんと立って新宿のビルを眺めると、「都心にこんなに緑のきれいな学校があるなんて。」と、いつ見ても不思議な気持ちになります。体育館上にあるバルコニーから眺める夕焼けも、とってもきれいです。
〇学校での勉強の様子
テストの点が取れるかどうかはもちろん本人の勉強量次第ですが、正直先生にも大きく左右されると思います。東附は先生方の異動が少なく、10年以上勤務されている先生なんてざらにいます。そのため、良くも悪くも先生の趣味嗜好や考え方が、ほかの学校よりも授業に反映されやすい気がします。
今、周りの子は英語や数学で躓いている子が多いと感じます。私もそのうちの一人です。唯一救いなのは、私は英語に苦手意識がないこと。元々他言語に興味があったため、今のところ英語では苦労していません。けれど、数学がやばいです。
高校二年生になって、国語も心配になってきているのも現状です。私はゴリゴリの文系で、国語は元々得意科目でした。しかし、上記で述べたように、東附には変わった授業をする先生がたくさんいらっしゃいます。中3・高1と、2年にわたり当たった国語の先生は、授業は教科書の音読+ちょろっと問題を出すだけ、定期テストは教科書の穴埋め100問。そう。暗記ゲーです。
この形式が苦手だった私は、特に国語の力も伸びず、定期テストも思ったように点数が取れませんでした。有難いことに今年からは現国を担当してくださる先生が変わり、きっと皆さんが知っている「国語」の授業に変わったので、これからまた頑張ろうと思います。
〇友達関係
優しい子がたくさんいます。勉強について述べたときに先生についても触れたので、察しが付く方も多いかと思いますが、変な人であふれている学校です。けれど、皆優しく、本当に楽しい学校だと思います。
正直なことを言うと、最初の2年間は結構友達関係に悩む場面が多かったです。けれど、いろんな学校から集まってきた人たちがやっと一つになった今、ごたごたが全くなくなったわけではないけれど、皆自分の素を出し、お互いに受け止めあいながら自由に過ごしているなと、よく感じます。
〇東附生の悩みについて
今私は高校2年生になり、進路の悩む時期になってきました。周りを見渡すと、まだ将来何になりたいか悩んでいる子、志望校を決めかねている子など、進路に関する悩みを持つ子がたくさんいます。また、東附は高校では珍しい「卒業研究」を行う学校であるため、研究がうまく進まない子や、最終ゴールを見失いかけている子もたくさんいます。
卒業研究は、上手くいけば大学の推薦入試に活用することができます。実際、卒業研究を活用して推薦合格で東大に入った先輩の話を聞きました。
受験を控えながら卒業研究も同時に進めなければいけないのは大変だけれど、この学校に入ったからには必ずクリアしなければいけない課題だし、東附の先生方は口をそろえて「後々絶対、『あの時卒業研究をやっていてよかった』と思える日が来る」とおっしゃるので、私もそれを信じて頑張ろうと思います。
〇受験期の思い出
最初に述べたとおり、私は推薦で合格したため、他人より早く受験との戦いを終えました。推薦で入ったからと言って、入学後に得をした思い出は一度もありません。ただ、友達が一般入試に向けて机に向かっている中、小学校最後の冬休みを遊んで過ごせたことは、当時の私にとってとても大きなメリットだと思います。
けれど、あまりにもサラッと合格したため、受験期に苦労した思い出が一つもなく、待ち構えている大学受験で一般入試の戦いに揉まれる未来が想像できず、今からとても怯えている次第です。
2018年入学 富士見中高 N.S.さん
私は富士見中学高等学校に通っています。
<通学>
駅から比較的近いほうだと思います。ですが中学1年生と2年生は5階まで毎朝階段で行かなくてはならないので大変です。学年が上がるごとに教室の階が下がります。
<校舎>
全体的に綺麗です。私は特にテラスがお気に入りスポットです。各学年のフロアも見え,お友達と話しながら日光浴を出来るので休み時間によく行きます。
<勉強>
まず中学生の頃は小テストがとにかく多いです。再テストもあるので気は抜けません。宿題もしっかりとあるのでかなり大変だと思います。高校生は再テストがない小テストがあります。中学生の頃と比べて少ないですが…。小テストはとても大変できついですが,しっかりと取り組んでいたら身になっているので有難いです。今では小テストの存在に感謝しています。もしなかったら勉強していなかったと思うので…。
また,授業の進み具合は,遅すぎず,早すぎずという感じです。中間テストや期末テストの結果でグレードに分かれて授業をしている教科もあります。
授業で分からなかったところは,授業後だけでなく,朝や放課後に先生に質問しやすい環境だと思います。
最近ではiPadも導入されていて1人1台所持しています。制限はかかっていますがやはり便利でたくさん活用しています。
<友達>
女子校ならではのパワフルさがあってとても楽しいです。友達全員が個性豊かです。席替えも多いのでたくさんの子と話す機会があります。素敵な友達に恵まれて毎日楽しく通学出来ています。
<部活>
部活によって様々ですが,中高一貫校なので,中学生と高校生が一緒に活動していたりします。色々な学年の先輩や後輩と関わることが出来,とても良い経験です。また1つのことに熱中出来るので充実した日々が送れると思います。
富士見の魅力が少しでも伝わっていたら嬉しいです。ぜひ富士見に来て下さい!!待ってます!!
<通学>
駅から比較的近いほうだと思います。ですが中学1年生と2年生は5階まで毎朝階段で行かなくてはならないので大変です。学年が上がるごとに教室の階が下がります。
<校舎>
全体的に綺麗です。私は特にテラスがお気に入りスポットです。各学年のフロアも見え,お友達と話しながら日光浴を出来るので休み時間によく行きます。
<勉強>
まず中学生の頃は小テストがとにかく多いです。再テストもあるので気は抜けません。宿題もしっかりとあるのでかなり大変だと思います。高校生は再テストがない小テストがあります。中学生の頃と比べて少ないですが…。小テストはとても大変できついですが,しっかりと取り組んでいたら身になっているので有難いです。今では小テストの存在に感謝しています。もしなかったら勉強していなかったと思うので…。
また,授業の進み具合は,遅すぎず,早すぎずという感じです。中間テストや期末テストの結果でグレードに分かれて授業をしている教科もあります。
授業で分からなかったところは,授業後だけでなく,朝や放課後に先生に質問しやすい環境だと思います。
最近ではiPadも導入されていて1人1台所持しています。制限はかかっていますがやはり便利でたくさん活用しています。
<友達>
女子校ならではのパワフルさがあってとても楽しいです。友達全員が個性豊かです。席替えも多いのでたくさんの子と話す機会があります。素敵な友達に恵まれて毎日楽しく通学出来ています。
<部活>
部活によって様々ですが,中高一貫校なので,中学生と高校生が一緒に活動していたりします。色々な学年の先輩や後輩と関わることが出来,とても良い経験です。また1つのことに熱中出来るので充実した日々が送れると思います。
富士見の魅力が少しでも伝わっていたら嬉しいです。ぜひ富士見に来て下さい!!待ってます!!
2018年入学 富士見中高 M.A.さん
私は富士見中学高等学校に通っている高校2年生です。
【友達関係】友達関係は本当に良いです。女子校はいじめが多いという噂を私も受験当時に聞いていたので、少し不安はありましたが、びっくりするほどいじめとかはなく平穏な日々です。部活が一緒の友達と仲良くなるケースが多いですが、それ以外の子とももちろん仲良くなれます。年によって差はあると思いますが、私の学年は中1の頃は毎日席替えがあったので自然とクラス全員の子と喋るようになりました。高2になった現在も1、2週に一度、席替えします。
【中学受験対策】
これを読んでくださっている方の多くは中学受験生ということで少し受験について話していきます。
○数学
受験本番の試験は合判より全然簡単です。5年前なので少し変わったかも知れませんが、私の頃は合判の最後の2問のような分野の垣根を超えたような問題は富士見では出題されることが少なかったです。なので、今合判や組み分けで最後の方が「全然解けない」っていう方も全く問題ありません。
○国語
私は国語が苦手でした。そのため、過去問をやり始めた頃は手も足も出ませんでした。最後まで伸びませんでしたが、私の場合は他の教科で補いました。みなさんも一つや二つ苦手教科があると思いますが、それを補おうと努力することももちろん大事ですが、富士見レベルの学校であれば、得意科目を少し伸ばすだけで合格が見えてくると思います。
○社会
問題数がとにかく多いです。全教科の中で一番過去問をこなしたかこなしてないかが現れる教科だと思います。受験当日も同じ教室の何人かが「終わらなかった」と言っていたのを覚えています。
○理科
理科の記憶は特に薄いのですが、あまり特色のある問題は出題されなかったと思います。そのため四谷大塚の問題集・教科書をしっかり解いておけば富士見の理科にも対応できます。
【入学後の富士見】
中学時代はとにかく課題・小テストが多いです。定期試験は2週間前から手を出せばそれなりの成績が取れます。高校になると皆が意識を変えて勉強するようになるので2週間前からでは足りなくなっていきます。
富士見受験生、受験当日悔いが残らないように勉強頑張ってください!
応援してます!
【友達関係】友達関係は本当に良いです。女子校はいじめが多いという噂を私も受験当時に聞いていたので、少し不安はありましたが、びっくりするほどいじめとかはなく平穏な日々です。部活が一緒の友達と仲良くなるケースが多いですが、それ以外の子とももちろん仲良くなれます。年によって差はあると思いますが、私の学年は中1の頃は毎日席替えがあったので自然とクラス全員の子と喋るようになりました。高2になった現在も1、2週に一度、席替えします。
【中学受験対策】
これを読んでくださっている方の多くは中学受験生ということで少し受験について話していきます。
○数学
受験本番の試験は合判より全然簡単です。5年前なので少し変わったかも知れませんが、私の頃は合判の最後の2問のような分野の垣根を超えたような問題は富士見では出題されることが少なかったです。なので、今合判や組み分けで最後の方が「全然解けない」っていう方も全く問題ありません。
○国語
私は国語が苦手でした。そのため、過去問をやり始めた頃は手も足も出ませんでした。最後まで伸びませんでしたが、私の場合は他の教科で補いました。みなさんも一つや二つ苦手教科があると思いますが、それを補おうと努力することももちろん大事ですが、富士見レベルの学校であれば、得意科目を少し伸ばすだけで合格が見えてくると思います。
○社会
問題数がとにかく多いです。全教科の中で一番過去問をこなしたかこなしてないかが現れる教科だと思います。受験当日も同じ教室の何人かが「終わらなかった」と言っていたのを覚えています。
○理科
理科の記憶は特に薄いのですが、あまり特色のある問題は出題されなかったと思います。そのため四谷大塚の問題集・教科書をしっかり解いておけば富士見の理科にも対応できます。
【入学後の富士見】
中学時代はとにかく課題・小テストが多いです。定期試験は2週間前から手を出せばそれなりの成績が取れます。高校になると皆が意識を変えて勉強するようになるので2週間前からでは足りなくなっていきます。
富士見受験生、受験当日悔いが残らないように勉強頑張ってください!
応援してます!
2018年入学 筑波大附属駒場中高 Y.N.君
<校風>
筑駒ではとにかく自分のやりたいようにできます。何をしても何をしなくてもいいです。
<友達>
なんだかんでみんな成績はいいです。そういう意味では学力も伸ばせると思います。一部の分野で活躍する人もいればアホな奴もたくさんいます。面白い人が多いです。
<授業>
めちゃくちゃ緩いです。先生も豊富な知識を持っていて面白い授業です。ただ話を聞いている人は年々減ってきています。
<通学>
馬場からだと40分くらいで、駒場東大前と池尻大橋からくる人がいます。駅からはあまり近くないのでダッシュ必須です。ちなみに鉄緑会までは30分くらいかかります。
<行事>
行事は力を入れている方だと思います。行事頑張りたいという人はぜひ来てください。もちろん頑張りたくなくても楽しいです。
<部活>
運動部は活動日数も少ないし正直弱いです。初心者でも歓迎なので中学からでも始められます。ちなみに僕は野球部に一番力を入れています。一方で文化部としてはなかなかの強豪だと思います。活躍している人も多いです。
筑駒ではとにかく自分のやりたいようにできます。何をしても何をしなくてもいいです。
<友達>
なんだかんでみんな成績はいいです。そういう意味では学力も伸ばせると思います。一部の分野で活躍する人もいればアホな奴もたくさんいます。面白い人が多いです。
<授業>
めちゃくちゃ緩いです。先生も豊富な知識を持っていて面白い授業です。ただ話を聞いている人は年々減ってきています。
<通学>
馬場からだと40分くらいで、駒場東大前と池尻大橋からくる人がいます。駅からはあまり近くないのでダッシュ必須です。ちなみに鉄緑会までは30分くらいかかります。
<行事>
行事は力を入れている方だと思います。行事頑張りたいという人はぜひ来てください。もちろん頑張りたくなくても楽しいです。
<部活>
運動部は活動日数も少ないし正直弱いです。初心者でも歓迎なので中学からでも始められます。ちなみに僕は野球部に一番力を入れています。一方で文化部としてはなかなかの強豪だと思います。活躍している人も多いです。
2018年入学 城北中高 R.N.君
城北中学高等学校に通っております。
言いたいことを簡潔に言いますと、城北には明確な欠点があるものの、入っても損はしないと思います。
古典や英語などの所謂、文系科目のレベルが他校より確実に劣っています。なぜなら先生の当たり外れが大きく、教科書や問題を丸暗記してしまえば誰でも点数が取れて、意味のない勉強法を正しいと勘違いしてしまうような作問(高校では英語は多少改善された)をしています。
正直、この暗記勉強の定着によって、対応力が付かず自分を含め、多くの城北生が模試や,実力テスト(高難易度の校内テスト)で泡を吹いていました。
近年は英語の重要性も1次の難易度も上がり、受験の鍵を英語が握っていると言っても過言ではないので、文系の教育水準の低さというのは大きくて明確な欠点だと言えます。
しかし、城北は理系科目の教えに関しては、割と上位校に匹敵する力を持っていると思います。欠点と長所が打ち消し合うので、まず損はしないでしょう。
なんなら意味のある自学自習や補強で、文系の教育格差の穴埋めをすれば上位校と同等の模試にも挑める。
つまりやる気次第で上位校に化けるということです。
もしかしたらお得なのかもしれません。
勿論、中学受験でちゃんと上位校に入るのが一番です。
他の城北生が書いていたので以下略
[受験生へ]
さて、城北は男子校です。男子校という事は男子しかいません。
つまり部活にもマネージャーはいないし、文化祭は暑苦しい男だらけです。
部活動の試合の時、自分のような男子校のチームは相手のチームのマネージャーを遠くから眺める事しか出来ないのです。
勿論、君たち受験生が思い描いているであろう青春など微塵もございません。
それがいやなら共学に行こう!
ただ、男子校でしか出来ない事も沢山あるぞ!
[受験期の振り返り]
今となってはいい思い出ですが、授業中にふざけすぎて帰宅させられ、親に土下座しました。その時は非常に怖かったものです。皆さんはくれぐれも帰宅させられないように、限度を守って授業を受けよう!
言いたいことを簡潔に言いますと、城北には明確な欠点があるものの、入っても損はしないと思います。
古典や英語などの所謂、文系科目のレベルが他校より確実に劣っています。なぜなら先生の当たり外れが大きく、教科書や問題を丸暗記してしまえば誰でも点数が取れて、意味のない勉強法を正しいと勘違いしてしまうような作問(高校では英語は多少改善された)をしています。
正直、この暗記勉強の定着によって、対応力が付かず自分を含め、多くの城北生が模試や,実力テスト(高難易度の校内テスト)で泡を吹いていました。
近年は英語の重要性も1次の難易度も上がり、受験の鍵を英語が握っていると言っても過言ではないので、文系の教育水準の低さというのは大きくて明確な欠点だと言えます。
しかし、城北は理系科目の教えに関しては、割と上位校に匹敵する力を持っていると思います。欠点と長所が打ち消し合うので、まず損はしないでしょう。
なんなら意味のある自学自習や補強で、文系の教育格差の穴埋めをすれば上位校と同等の模試にも挑める。
つまりやる気次第で上位校に化けるということです。
もしかしたらお得なのかもしれません。
勿論、中学受験でちゃんと上位校に入るのが一番です。
他の城北生が書いていたので以下略
[受験生へ]
さて、城北は男子校です。男子校という事は男子しかいません。
つまり部活にもマネージャーはいないし、文化祭は暑苦しい男だらけです。
部活動の試合の時、自分のような男子校のチームは相手のチームのマネージャーを遠くから眺める事しか出来ないのです。
勿論、君たち受験生が思い描いているであろう青春など微塵もございません。
それがいやなら共学に行こう!
ただ、男子校でしか出来ない事も沢山あるぞ!
[受験期の振り返り]
今となってはいい思い出ですが、授業中にふざけすぎて帰宅させられ、親に土下座しました。その時は非常に怖かったものです。皆さんはくれぐれも帰宅させられないように、限度を守って授業を受けよう!
2018年入学 聖学院中高 H.T.君
皆さんこんにちは。
私は聖学院中学校・高等学校に通っている者です。学校の様子について、いろいろ紹介していきます。
【校風】
キリスト教の学校ですが、朝にちょっとした礼拝があるくらいで、信仰していないとダメというわけでは全くありません。一人一人の個性を尊重しており、みんなのびのびと過ごしています。中高一貫の男子校で、恋愛とはほぼ無縁の生活ですが、全然楽しいです。恋愛だけが青春じゃないぜ!
なお、隣に女子聖学院もありますが、文化祭の時しか交流がないので、そちらの様子はあまりわかりません。
【校風】
ゆるいです。髪を染めなければ髪型は自由、バッグも自由、靴も自由、などなど。
【勉強】
前述の通り中高一貫校なので、中学校のうちは特に受験勉強などはしません。
授業の進みが少し速く、中学3年生のうちに高校の範囲が始まります。しっかり復習をすれば十分追いつけると思います。
良い先生ばかりで、ユニークなやり方で授業を行っている先生もいます。わかりやすくて楽しい授業を受けられます。
【友達】
入ったばかりの頃はなかなか友達ができず悩んでいましたが、1年生の2学期に良い友達に巡り会い、今ではとても多くの友達に囲まれて学校生活を送っています。優しく面白い人ばかりで、笑顔が絶えません。
男子同士、恥ずかしがることなく自分の趣味を表に出せるので、アニメやゲーム、鉄道、軍事など、様々な分野の“オタク”がいるのが特徴です。(私もその一人です)
【校舎】
本館(高校棟)は広いですが、中学棟はちょっと狭いかなーと思います。中学棟の教室は廊下を挟んで向かい合っているので、廊下が休み時間中の交流スペースになっています。
また、講堂が劇場かと思うくらい広くて快適です。
【通学】
JR駒込駅から徒歩10分くらいです。地下鉄やバスも通っていますが、大半の生徒が山手線を使っている印象です。なお、地下鉄とバスは坂の上なので、上り下りがちょっと大変です。
系列の小学校の児童と中高生が同じ道を通るため、朝の登校時間帯は学生だらけになります。
【行事】
中学2年生は蝶ヶ岳登山、3年生は糸魚川農業体験、高校1年生はソーシャルデザインキャンプ、2年生は沖縄平和学習があります(残念ながら中学1年生は宿泊行事がありません)。
希望すればタイやオーストラリア、イギリスなどに行くこともできます。
以上が聖学院中学校・高等学校の紹介になります。とにかく良い学校で、のびのびと楽しい学校生活を過ごすことができます。興味を持った方はぜひ聖学院に来てくれると嬉しいです。
《中学受験を振り返って》
受験時代はとにかく大変でした。早朝から夜中まで勉強漬けの生活で、精神がボロボロになりながらもなんとか頑張っていました。
なかなか塾が長続きせず、何回も転塾を繰り返した末にたどり着いたのがすぐるでした。先生方に励まされつつ、たくさん怒られつつ(笑)、受験本番までお世話になりました。今となってはすぐるで過ごした時間はとても良い思い出になっています。
受験を乗り越えれば、楽しい学校生活が待っています。3.14の計算をする必要がなくなります(そこ?)。
がんばれ!受験生のみんな!!聖学院で待ってるぜ!!
私は聖学院中学校・高等学校に通っている者です。学校の様子について、いろいろ紹介していきます。
【校風】
キリスト教の学校ですが、朝にちょっとした礼拝があるくらいで、信仰していないとダメというわけでは全くありません。一人一人の個性を尊重しており、みんなのびのびと過ごしています。中高一貫の男子校で、恋愛とはほぼ無縁の生活ですが、全然楽しいです。恋愛だけが青春じゃないぜ!
なお、隣に女子聖学院もありますが、文化祭の時しか交流がないので、そちらの様子はあまりわかりません。
【校風】
ゆるいです。髪を染めなければ髪型は自由、バッグも自由、靴も自由、などなど。
【勉強】
前述の通り中高一貫校なので、中学校のうちは特に受験勉強などはしません。
授業の進みが少し速く、中学3年生のうちに高校の範囲が始まります。しっかり復習をすれば十分追いつけると思います。
良い先生ばかりで、ユニークなやり方で授業を行っている先生もいます。わかりやすくて楽しい授業を受けられます。
【友達】
入ったばかりの頃はなかなか友達ができず悩んでいましたが、1年生の2学期に良い友達に巡り会い、今ではとても多くの友達に囲まれて学校生活を送っています。優しく面白い人ばかりで、笑顔が絶えません。
男子同士、恥ずかしがることなく自分の趣味を表に出せるので、アニメやゲーム、鉄道、軍事など、様々な分野の“オタク”がいるのが特徴です。(私もその一人です)
【校舎】
本館(高校棟)は広いですが、中学棟はちょっと狭いかなーと思います。中学棟の教室は廊下を挟んで向かい合っているので、廊下が休み時間中の交流スペースになっています。
また、講堂が劇場かと思うくらい広くて快適です。
【通学】
JR駒込駅から徒歩10分くらいです。地下鉄やバスも通っていますが、大半の生徒が山手線を使っている印象です。なお、地下鉄とバスは坂の上なので、上り下りがちょっと大変です。
系列の小学校の児童と中高生が同じ道を通るため、朝の登校時間帯は学生だらけになります。
【行事】
中学2年生は蝶ヶ岳登山、3年生は糸魚川農業体験、高校1年生はソーシャルデザインキャンプ、2年生は沖縄平和学習があります(残念ながら中学1年生は宿泊行事がありません)。
希望すればタイやオーストラリア、イギリスなどに行くこともできます。
以上が聖学院中学校・高等学校の紹介になります。とにかく良い学校で、のびのびと楽しい学校生活を過ごすことができます。興味を持った方はぜひ聖学院に来てくれると嬉しいです。
《中学受験を振り返って》
受験時代はとにかく大変でした。早朝から夜中まで勉強漬けの生活で、精神がボロボロになりながらもなんとか頑張っていました。
なかなか塾が長続きせず、何回も転塾を繰り返した末にたどり着いたのがすぐるでした。先生方に励まされつつ、たくさん怒られつつ(笑)、受験本番までお世話になりました。今となってはすぐるで過ごした時間はとても良い思い出になっています。
受験を乗り越えれば、楽しい学校生活が待っています。3.14の計算をする必要がなくなります(そこ?)。
がんばれ!受験生のみんな!!聖学院で待ってるぜ!!
2018年入学 山脇学園 松崎桜空さん
山脇は,立地がよく交通の便が良いので通いやすいです。また,皇居が近いので警察も沢山見回りをしていて安心な場所にあるためとても通いやすいです。校舎の教室はほぼ全て電子黒板になっているので教室も綺麗です。また広く元々短期大学があった場所がほぼ全て理科室になっており最新の顕微鏡などもあり色々な実験が体験できとても面白いです。
去年から,校長先生も代わり生徒に1台ずつ iPad が配られたので分からないところなどすぐに授業中に調べたり iPad に授業内容が配信されたりして,とても快適な授業が受けられるようになりました。校長先生は元々私自身が音楽の授業を4年間習っていたのでとても親しみやすく優しい先生だと知っているのでこれからどうやって学校が変わっていくのかが楽しみです。
勉強面では,先生の当たり外れがあるのでそこは運です。学校の制度的に塾に通わなくても大学に行けると行っていますが無理です。その言葉を鵜呑みにすると多分大学落ちます。大体みんな塾に通っています。また,英検などの資格をとれと毎日しつこいくらい言われますが高2までに2級受かれば特に何も言われません。
クラブ活動は部によってですがあまりthe部活みたいな感じではありませんが,修学旅行などの行事はとても楽しく許容範囲がとても広かったのでいい思い出になりました。友達もいい子ばかりで通うのが楽しいですが学校自体は面白くないです。
中学受験は今思い返すと家で勉強した記憶が全然なく,合格率も12月の時に20%だったのに受かったのはほんとに不思議です。1回永瀬先生に国語の授業で,死ぬほど怒られたことがあったことや,多分…永瀬先生と住んでいる場所が近かったので卒業してからも永瀬先生に似た人を何回か見たことがあったなとこれを書いていて思い出しました。本当に懐かしく時間が経つのが早いなと実感しました。受験が終わったら楽になると思っていましたが,中学になり大して受験の時も勉強していないのに解放された気分になっていたらすぐに中間の時期になり勉強の習慣も全然なかったので散々な点数を取りました。中間期末は,事前に勉強しなくても徹夜で勉強すれば80点くらいは取れる簡単なテストが多いです。周りも徹夜をしている子が多いのでテスト期間はよく,電話などしながら一緒に朝まで勉強しています笑。
すぐるに通えて本当によかったと今でも思っています。
岸本先生,永瀬先生本当にありがとうございました!!
去年から,校長先生も代わり生徒に1台ずつ iPad が配られたので分からないところなどすぐに授業中に調べたり iPad に授業内容が配信されたりして,とても快適な授業が受けられるようになりました。校長先生は元々私自身が音楽の授業を4年間習っていたのでとても親しみやすく優しい先生だと知っているのでこれからどうやって学校が変わっていくのかが楽しみです。
勉強面では,先生の当たり外れがあるのでそこは運です。学校の制度的に塾に通わなくても大学に行けると行っていますが無理です。その言葉を鵜呑みにすると多分大学落ちます。大体みんな塾に通っています。また,英検などの資格をとれと毎日しつこいくらい言われますが高2までに2級受かれば特に何も言われません。
クラブ活動は部によってですがあまりthe部活みたいな感じではありませんが,修学旅行などの行事はとても楽しく許容範囲がとても広かったのでいい思い出になりました。友達もいい子ばかりで通うのが楽しいですが学校自体は面白くないです。
中学受験は今思い返すと家で勉強した記憶が全然なく,合格率も12月の時に20%だったのに受かったのはほんとに不思議です。1回永瀬先生に国語の授業で,死ぬほど怒られたことがあったことや,多分…永瀬先生と住んでいる場所が近かったので卒業してからも永瀬先生に似た人を何回か見たことがあったなとこれを書いていて思い出しました。本当に懐かしく時間が経つのが早いなと実感しました。受験が終わったら楽になると思っていましたが,中学になり大して受験の時も勉強していないのに解放された気分になっていたらすぐに中間の時期になり勉強の習慣も全然なかったので散々な点数を取りました。中間期末は,事前に勉強しなくても徹夜で勉強すれば80点くらいは取れる簡単なテストが多いです。周りも徹夜をしている子が多いのでテスト期間はよく,電話などしながら一緒に朝まで勉強しています笑。
すぐるに通えて本当によかったと今でも思っています。
岸本先生,永瀬先生本当にありがとうございました!!
2017年入学 世田谷学園 S.K.君
僕は世田谷学園高校という学校に通っていました。この学校は仏教校で、入学式や朝礼など、何か行事を行う前に必ず般若心経を読みます。また、アリーナの前にはでっかい仏像がおいてあります。とても変わってます。そのため、一般的な中高にある「道徳」という教科は無くなり、代わりに「生き方」という授業が追加され、道元や榮西などの仏教の開祖のこと、もっと遡ってガウタマ=シッダールタ(釈迦)のことまで勉強します。この授業では、毎年冬になると長細い紙を配られ、写経させられます。これが結構辛くて、授業時間内に終わらないので家に持ち帰らなければならず、宿題となり、やらないと叱られます(泣)。まぁ、年に一度のものだと思って甘んじて受け入れてはいますが…。さらにこの「生き方」の授業では座禅も行われます。一般人がイメージする座禅とは宗派が違って、必ず棒で叩かれるものではありません。世田谷学園は曹洞宗という宗派なので、眠くなって体が揺れていたり、意図的に合掌したりしないと叩かれません。ちなみに僕たちのクラスは叩かれたことがない人が大半だったので、最後の座禅の授業の時にみんなで合掌して、先生を困らせて遊んでました(笑)。こういうことができるのは男子校の特権だと思います。
男子校では部活の仲間などとの深い友情が生まれます。女子がいない分周りの目を気にする必要がなく、見栄を張る必要もないので、裏表のない関係が出来上がるからです。部活が休みの日は友達とボウリングをしたり、ディズニーに行ったりして、充実した学生生活を送ることができます。男子校は楽しいよ!
ここからは、授業以外のことにも触れたいと思います。まず、中学生になると電車に乗って通学するようになるので、小学校よりも活動圏内が広がります。例えば僕は学校までの定期券内に渋谷があったので、気軽に渋谷によることができました。学園祭の打ち上げなども渋谷でやってました。(※家の門限を過ぎるとめっちゃ怒られるから気をつけてね^^)また、中学生になると部活が始まります。僕は吹奏楽部に所属していて、サックスをやってました。小学校で少しトランペットを吹いたことがある程度でほとんど楽器未経験同然だった僕でもすぐに上手くなることができたので、やってみたことのないことに挑戦するのはいいと思います(これを見て吹奏楽に興味を持ってくれたら嬉しいな)。
少し、僕のやっていたサックスの紹介をします。サックスは金属でできていますが、木管楽器に分類されます。トランペットと並んで吹奏楽の花形であり、よくソロがあるので、とっても目立てます。入学すると体験入部期間があると思うので、一回覗いてみることをお勧めします。吹奏楽部最高!
最後に高校生活を振り返って、考えたことを書いておこうと思います。やはり、中高の勉強はとっても辛いです。楽しいものもありますが、どこかで必ず躓くと思います。中学受験も辛いと思いますが、終わったからといって勉強をサボると後々困るので、こまめに勉強しておくと楽ですよ。でもその分、中高生活には今までなかった楽しいことがたくさんあります。今は受験のことで頭いっぱいかもしれませんが、中学校でやりたいことを考えるのは気分転換になっていいですよ。この文を読んで少しでも世田谷学園に興味を持った方がいれば、ぜひ学園祭やオープンキャンパスに来てください。待ってます(もう卒業しちゃったけど^^)。
男子校では部活の仲間などとの深い友情が生まれます。女子がいない分周りの目を気にする必要がなく、見栄を張る必要もないので、裏表のない関係が出来上がるからです。部活が休みの日は友達とボウリングをしたり、ディズニーに行ったりして、充実した学生生活を送ることができます。男子校は楽しいよ!
ここからは、授業以外のことにも触れたいと思います。まず、中学生になると電車に乗って通学するようになるので、小学校よりも活動圏内が広がります。例えば僕は学校までの定期券内に渋谷があったので、気軽に渋谷によることができました。学園祭の打ち上げなども渋谷でやってました。(※家の門限を過ぎるとめっちゃ怒られるから気をつけてね^^)また、中学生になると部活が始まります。僕は吹奏楽部に所属していて、サックスをやってました。小学校で少しトランペットを吹いたことがある程度でほとんど楽器未経験同然だった僕でもすぐに上手くなることができたので、やってみたことのないことに挑戦するのはいいと思います(これを見て吹奏楽に興味を持ってくれたら嬉しいな)。
少し、僕のやっていたサックスの紹介をします。サックスは金属でできていますが、木管楽器に分類されます。トランペットと並んで吹奏楽の花形であり、よくソロがあるので、とっても目立てます。入学すると体験入部期間があると思うので、一回覗いてみることをお勧めします。吹奏楽部最高!
最後に高校生活を振り返って、考えたことを書いておこうと思います。やはり、中高の勉強はとっても辛いです。楽しいものもありますが、どこかで必ず躓くと思います。中学受験も辛いと思いますが、終わったからといって勉強をサボると後々困るので、こまめに勉強しておくと楽ですよ。でもその分、中高生活には今までなかった楽しいことがたくさんあります。今は受験のことで頭いっぱいかもしれませんが、中学校でやりたいことを考えるのは気分転換になっていいですよ。この文を読んで少しでも世田谷学園に興味を持った方がいれば、ぜひ学園祭やオープンキャンパスに来てください。待ってます(もう卒業しちゃったけど^^)。
2017年入学 立教女学院 F.D.さん
私が通っているのは立教女学院高等学校です。最寄り駅は三鷹台で、駅を出たらすぐに学校に着きます。中学校は1クラス40人×5クラス、高校は約48人×4クラスになります。立教女学院(以下立女と略します)は内部生がいますが外部生の方が多いです。最初は内部生と外部生という感じかもしれませんがすぐに差は感じなくなります。
[校舎]
中学校舎と高校校舎に分かれていて、敷地が広く緑も多いです。(その代わり虫が多いです、、)高校校舎は特に趣があって綺麗で有名かと思います。最近高校校舎の改装工事をし、雰囲気はそのままで内装が綺麗になりました。トイレがとても豪華で気に入っています。
[校則]
制服は無いので自由ですが、基本みんな制服っぽいものを着ています。スマホは以前は持ち込み禁止だったのですが今は電源を切ってロッカーに入れるならOKになりました。化粧や髪染め、アクセサリー、バイトも禁止なので割と校則はある方だと思います。
[友達関係]
皆お嬢様でおしとやかかと思いきや、とても気さくで明るく活発です。女子校なのでうるさめだと思います笑あと、とにかく可愛い子が多いです!クラス仲がよく、体育祭や合唱交歓会など行事の時の団結力とやる気がすごいです。皆行事がとても好きなのでどれも本気でしっかり楽しみます。
[勉強]
授業の分かりやすさは先生により、基本的に勉強は自分でやるスタンスなので、最初から塾に通っている人が多いです。また、皆とても勉強するので頭がよい子が多く、テストは難しいのに平均点は基本的にいつも高いです。小テストはとても多いです。
[部活]
中学は強制で全員入り、高校は任意です。立女はダンス部が有名で毎回全国に行くくらい強いです。なのでとてもハードです。他にも運動部だとバスケ部、バレー部、テニス部などありますが基本的に週2~3です。(バスケ部はもっとあったと思います)
[行事]
先程も書きましたが、皆行事がとても好きです。体育祭は沢山練習して本番も白熱します。文化祭は基本的に部活ごとです。個人的に文化祭で1番好きなコーナーはミスミス(Mr.&Ms.)です。毎年美男美女が勢ぞろいします。(全員女です)他にもキャンプや合唱コン、クリスマス礼拝などがあります。
[宗教]
立女はキリスト教の学校なので、毎朝の礼拝と週に1回聖書の授業があります。たまに礼拝中に聖歌隊のアンセムやハンドベルクワイヤーの演奏が聞けます。他にもイースターやクリスマスにも礼拝があります。 特にクリスマス礼拝には力が入っていて、学年ごとの合唱があるのですがなんと6月から練習します。笑クリスマスの時期になると中庭の木がライトアップされてとても綺麗です。信仰していない人ももちろん沢山いますし推奨される訳でもないので心配はいりません。宗教!!という感じよりかはクリスマスなどの行事を本格的に行うのでそれを楽しんでいる人が多い印象です。
[最後に]
私は立女の校舎に憧れて入ったのですが、6年目の今でもこの外観が大好きです。勉強面はかなり大変ですが、女子校ならではの賑やかさと明るい雰囲気でとても楽しいです。私はもともと算数が苦手だったのですが、すぐるに入ったおかげで立女の独特な算数の問題も解けるようになり、この学校に入ってからはテストで数学が得点源になりました。苦手な教科があっても頑張れば自分の強みになることもあります。受験は大変かもしれませんが、乗り越えたらきっと楽しい学校生活が待っているはずです。なので皆さん、勉強頑張ってください。応援しています。
[校舎]
中学校舎と高校校舎に分かれていて、敷地が広く緑も多いです。(その代わり虫が多いです、、)高校校舎は特に趣があって綺麗で有名かと思います。最近高校校舎の改装工事をし、雰囲気はそのままで内装が綺麗になりました。トイレがとても豪華で気に入っています。
[校則]
制服は無いので自由ですが、基本みんな制服っぽいものを着ています。スマホは以前は持ち込み禁止だったのですが今は電源を切ってロッカーに入れるならOKになりました。化粧や髪染め、アクセサリー、バイトも禁止なので割と校則はある方だと思います。
[友達関係]
皆お嬢様でおしとやかかと思いきや、とても気さくで明るく活発です。女子校なのでうるさめだと思います笑あと、とにかく可愛い子が多いです!クラス仲がよく、体育祭や合唱交歓会など行事の時の団結力とやる気がすごいです。皆行事がとても好きなのでどれも本気でしっかり楽しみます。
[勉強]
授業の分かりやすさは先生により、基本的に勉強は自分でやるスタンスなので、最初から塾に通っている人が多いです。また、皆とても勉強するので頭がよい子が多く、テストは難しいのに平均点は基本的にいつも高いです。小テストはとても多いです。
[部活]
中学は強制で全員入り、高校は任意です。立女はダンス部が有名で毎回全国に行くくらい強いです。なのでとてもハードです。他にも運動部だとバスケ部、バレー部、テニス部などありますが基本的に週2~3です。(バスケ部はもっとあったと思います)
[行事]
先程も書きましたが、皆行事がとても好きです。体育祭は沢山練習して本番も白熱します。文化祭は基本的に部活ごとです。個人的に文化祭で1番好きなコーナーはミスミス(Mr.&Ms.)です。毎年美男美女が勢ぞろいします。(全員女です)他にもキャンプや合唱コン、クリスマス礼拝などがあります。
[宗教]
立女はキリスト教の学校なので、毎朝の礼拝と週に1回聖書の授業があります。たまに礼拝中に聖歌隊のアンセムやハンドベルクワイヤーの演奏が聞けます。他にもイースターやクリスマスにも礼拝があります。 特にクリスマス礼拝には力が入っていて、学年ごとの合唱があるのですがなんと6月から練習します。笑クリスマスの時期になると中庭の木がライトアップされてとても綺麗です。信仰していない人ももちろん沢山いますし推奨される訳でもないので心配はいりません。宗教!!という感じよりかはクリスマスなどの行事を本格的に行うのでそれを楽しんでいる人が多い印象です。
[最後に]
私は立女の校舎に憧れて入ったのですが、6年目の今でもこの外観が大好きです。勉強面はかなり大変ですが、女子校ならではの賑やかさと明るい雰囲気でとても楽しいです。私はもともと算数が苦手だったのですが、すぐるに入ったおかげで立女の独特な算数の問題も解けるようになり、この学校に入ってからはテストで数学が得点源になりました。苦手な教科があっても頑張れば自分の強みになることもあります。受験は大変かもしれませんが、乗り越えたらきっと楽しい学校生活が待っているはずです。なので皆さん、勉強頑張ってください。応援しています。
2017年入学 城北中高 A.S.君
私は城北高校という中高一貫の板橋区にある男子校に通っています。入学して5年以上たって自分が感じた「城北」を紹介します。皆さんの志望校選びに少しでも役に立てば嬉しいです。
城北の良い所は大きく分けて4つあります。非常に充実した施設,部活動,面倒見の良さ,ICT教育です。
まず正門をくぐり玄関に向かう途中に超広大な砂のグラウンドが見えます(城北生は「城北砂漠」と呼んでいます)。グラウンドは2022年の秋に人工芝になるため美しいグラウンドを使用出来るようになります。他にも大会の会場となるような室内温水プール,体育館が2つ,ハンドボールコート3面,テニスコート7面,立派な弓道場,武道館,トレーニングルーム,卓球場,朝昼夕利用できる食堂…。また,長野県の大町に山荘を持っていて,在校生は何度かお世話になります(卒業生も自由に利用できるそうです)。しかも山荘の大浴場は源泉掛け流しです。
そして,これらのような充実した施設があるため,運動部・文化部ともに部活動が盛んで,全国大会,関東大会常連のクラブはいくつもあります。
一方,文武両道を掲げているだけあって,先生の面倒見が非常に良いと思います。朝の補講や小テストの追試,長期休みの講習など。もちろん生徒からの質問にも快く答えてくれ,聞いていない範囲まで教えてくれます(笑)。
体育祭の次の日に全員分のアイスを買ってくる先生もいます。私たちから見ても先生達のことが心配になるほど生徒のために動いてくれます。私は第1回入試で入学したため,周りの子が自分より優秀で不安になったし,実際最初の数学のテストで補習になりました(岸本先生ごめんなさい)。それでも先生達の言う通りに課題などに一生懸命取り組むことで高校では選抜クラスに入ることができました。
城北はスパルタという印象をもたれがちですがそんなことはなく,やる,やらないは生徒次第なため,上位と下位でだいぶ差があるように感じます。
最後にICT教育です。全教室に大きなモニターがあり,ほとんどの先生が黒板と併用して授業をします。希望すればiPadを使いペーパーレスの授業も受けられます。連絡事項はclassroomというアプリで逐一お知らせがきます。コロナで休校の時も,恐らくどの学校よりも早くオンライン授業が始まったため勉強面での不安はありませんでした。ICT専用の教室があり,情報の授業(プログラミングやWEBサイト作成)はそこで行います。
逆に城北のデメリットは駅から少し歩くことと,校舎が広すぎて迷うことです。少し慣れるまで時間がかかるかもしれません。
私は城北に入学できて良かったと思っています。男子校ゆえにエネルギッシュで愉快な仲間達とバカなことをして大笑いできる環境はこの時期にしか経験できない貴重なものだと思います。志望校に迷ったらぜひ一度城北を訪れてみてください。
皆さんの受験が成功するよう心から願っています。
城北の良い所は大きく分けて4つあります。非常に充実した施設,部活動,面倒見の良さ,ICT教育です。
まず正門をくぐり玄関に向かう途中に超広大な砂のグラウンドが見えます(城北生は「城北砂漠」と呼んでいます)。グラウンドは2022年の秋に人工芝になるため美しいグラウンドを使用出来るようになります。他にも大会の会場となるような室内温水プール,体育館が2つ,ハンドボールコート3面,テニスコート7面,立派な弓道場,武道館,トレーニングルーム,卓球場,朝昼夕利用できる食堂…。また,長野県の大町に山荘を持っていて,在校生は何度かお世話になります(卒業生も自由に利用できるそうです)。しかも山荘の大浴場は源泉掛け流しです。
そして,これらのような充実した施設があるため,運動部・文化部ともに部活動が盛んで,全国大会,関東大会常連のクラブはいくつもあります。
一方,文武両道を掲げているだけあって,先生の面倒見が非常に良いと思います。朝の補講や小テストの追試,長期休みの講習など。もちろん生徒からの質問にも快く答えてくれ,聞いていない範囲まで教えてくれます(笑)。
体育祭の次の日に全員分のアイスを買ってくる先生もいます。私たちから見ても先生達のことが心配になるほど生徒のために動いてくれます。私は第1回入試で入学したため,周りの子が自分より優秀で不安になったし,実際最初の数学のテストで補習になりました(岸本先生ごめんなさい)。それでも先生達の言う通りに課題などに一生懸命取り組むことで高校では選抜クラスに入ることができました。
城北はスパルタという印象をもたれがちですがそんなことはなく,やる,やらないは生徒次第なため,上位と下位でだいぶ差があるように感じます。
最後にICT教育です。全教室に大きなモニターがあり,ほとんどの先生が黒板と併用して授業をします。希望すればiPadを使いペーパーレスの授業も受けられます。連絡事項はclassroomというアプリで逐一お知らせがきます。コロナで休校の時も,恐らくどの学校よりも早くオンライン授業が始まったため勉強面での不安はありませんでした。ICT専用の教室があり,情報の授業(プログラミングやWEBサイト作成)はそこで行います。
逆に城北のデメリットは駅から少し歩くことと,校舎が広すぎて迷うことです。少し慣れるまで時間がかかるかもしれません。
私は城北に入学できて良かったと思っています。男子校ゆえにエネルギッシュで愉快な仲間達とバカなことをして大笑いできる環境はこの時期にしか経験できない貴重なものだと思います。志望校に迷ったらぜひ一度城北を訪れてみてください。
皆さんの受験が成功するよう心から願っています。
2017年入学 本郷中高 H.M.君
私は本郷高校という男子校に通っています。本郷での生活や勉強のことについて紹介したいと思います。
本郷は最寄りの駅から徒歩5分くらいで、ちょっと寝坊しても走れば割と間に合うのが良いところです。また、本郷はラグビーが強いことで有名で、グラウンドはちょっと狭いですが、もし興味があればおすすめです。校舎は中学高校で分かれていて、高校の方は結構きれいです。ラーニングコモンズという自由な自習スペースや食堂など、設備はかなり充実しています。
本郷での生活は、個人的にはとても楽しいと思います。1学年に250人くらいいて全員男なので、変なやつばっかで毎日飽きません。共学校よりも友達を作りやすいように思います。高校ではだいたいみんな落ち着いてきますが、中学でははっちゃけてる人が多く、女子の目線がないので、好き勝手やってて楽しいです。また、部活動は運動部と文化部両方とも様々な種類がありますが、運動部の方が友達ができやすいのでおすすめです。学校行事は、とにかく辛いマラソン大会やめちゃくちゃ盛り上がる体育祭、ナンパを頑張る文化祭など毎年豊富で楽しいです。
勉強面については、高校からはテストの結果や普段の成績が大事になってきますが、中学では高校に進学できるくらいの成績さえ取っていれば特に問題はないです。中学受験で頑張った分、それなりに遊べる時間が確保できます。しかし、中学3年間をしっかり勉強せずにだらだら過ごしていると、高校に上がってからかなり大変なので、最低限の課題などはやっておくと良いです。私もそのせいでかなり苦労しました。
本郷に入って男友達とバカなことをやった中学生活はとても楽しかったので、本郷を受験される方はぜひ頑張って下さい。
本郷は最寄りの駅から徒歩5分くらいで、ちょっと寝坊しても走れば割と間に合うのが良いところです。また、本郷はラグビーが強いことで有名で、グラウンドはちょっと狭いですが、もし興味があればおすすめです。校舎は中学高校で分かれていて、高校の方は結構きれいです。ラーニングコモンズという自由な自習スペースや食堂など、設備はかなり充実しています。
本郷での生活は、個人的にはとても楽しいと思います。1学年に250人くらいいて全員男なので、変なやつばっかで毎日飽きません。共学校よりも友達を作りやすいように思います。高校ではだいたいみんな落ち着いてきますが、中学でははっちゃけてる人が多く、女子の目線がないので、好き勝手やってて楽しいです。また、部活動は運動部と文化部両方とも様々な種類がありますが、運動部の方が友達ができやすいのでおすすめです。学校行事は、とにかく辛いマラソン大会やめちゃくちゃ盛り上がる体育祭、ナンパを頑張る文化祭など毎年豊富で楽しいです。
勉強面については、高校からはテストの結果や普段の成績が大事になってきますが、中学では高校に進学できるくらいの成績さえ取っていれば特に問題はないです。中学受験で頑張った分、それなりに遊べる時間が確保できます。しかし、中学3年間をしっかり勉強せずにだらだら過ごしていると、高校に上がってからかなり大変なので、最低限の課題などはやっておくと良いです。私もそのせいでかなり苦労しました。
本郷に入って男友達とバカなことをやった中学生活はとても楽しかったので、本郷を受験される方はぜひ頑張って下さい。
2017年入学 広尾学園小石川中高 A.F.さん
【校風】
2年前まで村田女子高校だった学校が広尾に変わりました。広尾学園の姉妹校として新しく校名も変わり,たくさんの先生が広尾学園からやってきました。ネイティブの先生や帰国子女が多く,普段から英語が聞こえる中で生活ができます。自由でのびのびした感じです。
【勉強】
定期テスト上位者各クラス3名が貼り出され,集合して校長先生から表彰されます。チューターもいます。先生も話しかけやすいので質問しやすいです。進度は普通。1人1台MacBookを利用し,連絡や,いろいろな活動に活用しています。コロナの時もオンラインと対面と日によって選んで授業を受けることができました。
【文化祭】
コロナで生徒の発表をオンラインでやりました。今年は未定。
【体育祭】
昨年はできなくて今年は全生徒を縦割りのチーム8つ(8色)に分けて東京体育館で行います。色別Tシャツを着て今,旗作りしてます。
【校舎】
せまいです。駅から1分くらいで近いです。トイレが特にきれいです。どこもピカピカで,机やいすも新しくきれいです。
廊下の壁がホワイトボードになっていて,そこで教えてもらったりしていることもあります。
現在中庭だったところをつぶして,校舎兼運動スペースを建てる予定がありますが,まだしばらくかかりそうです。校庭はないです。
運動はアリーナ(体育館)で行います。市川(千葉)にサッカーや野球をするグラウンドがありますが,部活の人しか行ったことがありません。
【制服】
シンプルでかわいいです。男子はダークグレーの上下,女子はグレーのジャケットにチェックのスカート。中高でリボンの色が違います。靴下は指定のハイソックス。
【食堂】
ありません。お弁当屋さんが数種来るので購入できます。おいしいです。有名高級パン屋の販売が週に1度ありクロワッサンがおいしいです。またワッフルやパンが売っている自販機があり,その近くのGinkgo hallでごはんを食べたり勉強したりもできます。
【部活】
今年から増えていろいろありますが,校舎がせまいので週2~3回,日によっては体育館の半分などスペースは限られています。外部の施設に行って部活を行っています。
ダンス部などいくつかの部は外部の講師の方を呼んで指導してもらっています。
【最後に】
私は中学入試で入った学校が合わず高校で再度受験をして今の学校にいます。1度入って,外を受けるのは決めるのも成績つけてもらうのも大変ですが,変わって良かったです。今はとても楽しいです。
中学受験は放課後友達と遊べなくて嫌だったなあ~と思いつつ,中学入ってからはイベントも多くテストとか勉強も大変です。どっちが大変かなあ。すぐるのさよなら問題がとても印象に残っています。
2年前まで村田女子高校だった学校が広尾に変わりました。広尾学園の姉妹校として新しく校名も変わり,たくさんの先生が広尾学園からやってきました。ネイティブの先生や帰国子女が多く,普段から英語が聞こえる中で生活ができます。自由でのびのびした感じです。
【勉強】
定期テスト上位者各クラス3名が貼り出され,集合して校長先生から表彰されます。チューターもいます。先生も話しかけやすいので質問しやすいです。進度は普通。1人1台MacBookを利用し,連絡や,いろいろな活動に活用しています。コロナの時もオンラインと対面と日によって選んで授業を受けることができました。
【文化祭】
コロナで生徒の発表をオンラインでやりました。今年は未定。
【体育祭】
昨年はできなくて今年は全生徒を縦割りのチーム8つ(8色)に分けて東京体育館で行います。色別Tシャツを着て今,旗作りしてます。
【校舎】
せまいです。駅から1分くらいで近いです。トイレが特にきれいです。どこもピカピカで,机やいすも新しくきれいです。
廊下の壁がホワイトボードになっていて,そこで教えてもらったりしていることもあります。
現在中庭だったところをつぶして,校舎兼運動スペースを建てる予定がありますが,まだしばらくかかりそうです。校庭はないです。
運動はアリーナ(体育館)で行います。市川(千葉)にサッカーや野球をするグラウンドがありますが,部活の人しか行ったことがありません。
【制服】
シンプルでかわいいです。男子はダークグレーの上下,女子はグレーのジャケットにチェックのスカート。中高でリボンの色が違います。靴下は指定のハイソックス。
【食堂】
ありません。お弁当屋さんが数種来るので購入できます。おいしいです。有名高級パン屋の販売が週に1度ありクロワッサンがおいしいです。またワッフルやパンが売っている自販機があり,その近くのGinkgo hallでごはんを食べたり勉強したりもできます。
【部活】
今年から増えていろいろありますが,校舎がせまいので週2~3回,日によっては体育館の半分などスペースは限られています。外部の施設に行って部活を行っています。
ダンス部などいくつかの部は外部の講師の方を呼んで指導してもらっています。
【最後に】
私は中学入試で入った学校が合わず高校で再度受験をして今の学校にいます。1度入って,外を受けるのは決めるのも成績つけてもらうのも大変ですが,変わって良かったです。今はとても楽しいです。
中学受験は放課後友達と遊べなくて嫌だったなあ~と思いつつ,中学入ってからはイベントも多くテストとか勉強も大変です。どっちが大変かなあ。すぐるのさよなら問題がとても印象に残っています。
2017年入学 順天中 R.H.さん
私は今,「順天中学高等学校」に通っています。共学で男女問わず仲が良く,先輩・後輩,先生・生徒,先生同士でも仲が良く楽しい学校生活を送れています。中学では今年から1学期は期末テストのみになり,2・3学期は今までと変わらず中学テスト期末テストを実施するようになりました。高校では赤点の制度があり,次の学年に上がる前に1年通して赤点の教科は追試を受けさせられますが,中学では赤点の制度がありません。ただ,「リピート」という制度があります。リピートとは追試と違って,毎テスト後に行われます。しかも,何点以下と最初から決まっていなくて,全体の出来を見て先生達が何点以下からリピートにするかを決めるので,苦手科目で自分の中ではできたと思ってもリピートにかかることはよくあります。リピートでは,放課後に教室に集まってテストをします。合格点が80点・90点以上と高めに決められていて一発で合格なら即帰宅,不合格なら間違えた問題に丸がつくまで帰れないという優と似たことをします。先生たちは怒らずに教えてくれるので安心してください(笑)。中学の間はリピート以外,比較的自由にやれるのが順天中学に入って良かったと思うことの1つでもあると高校生になってから思いました。
勉強のことばかりで学校を決める人は少ないと思うので他の事も紹介します。まずは,校舎について,パンフレットを見るとピカピカなイメージになりますが,ピカピカではなく,本当に普通です。順天は何号館といって建物が本館とは別にいくつかあります。建物によって古い所もあるので,超ピカピカなイメージは捨てることをオススメします(笑)。本当に普通です!! 体育館も少し離れた新田キャンパスという所にあるので,体育の時間ではバスに乗って移動します。ここは他の学校では経験できないことだと思います。
新田キャンパスでは,スクールステイという勉強合宿もする場所があり,コロナ前には,2泊3日で何回もお泊まり的なことをしました。勉強が中心ですが,レクなどもあって体育館でドッジボールをしたり,バスケやドロケーなんかもやってすごく楽しかった思い出がたくさんあります。
部活はたくさんの種類がありますが,順天で有名なのは,バトン部とダンス部。ダンス部は高校しかないのですが,全国に行っています。男子も結構いるので,ダンスをやりたい人全員にオススメです!今年から,中学でも部活をしなくてもよくなったのですが,部活は絶対にやるといいと思います。
行事は,体育祭,文化祭と2つ大きい行事があって,体育祭は共学ならではの迫力,文化祭では,食べ物・お化け屋敷など色々なお店が出ます。
校則は私が入学した時には結構厳しかったのですが,コロナをきっかけに生徒会が色々と校則を変えてきて,学校生活で「これ,嫌だなあ」と思うことが減ってきました。生徒会に入ってよりよい学校生活を送れるように活動するのも楽しそうで,私は入ってみたかったと思っています。
長めの紹介文になりましたが,この文章を見て順天に少しでも興味をもってくれたら嬉しいです。ぜひ順天に来てください!
勉強のことばかりで学校を決める人は少ないと思うので他の事も紹介します。まずは,校舎について,パンフレットを見るとピカピカなイメージになりますが,ピカピカではなく,本当に普通です。順天は何号館といって建物が本館とは別にいくつかあります。建物によって古い所もあるので,超ピカピカなイメージは捨てることをオススメします(笑)。本当に普通です!! 体育館も少し離れた新田キャンパスという所にあるので,体育の時間ではバスに乗って移動します。ここは他の学校では経験できないことだと思います。
新田キャンパスでは,スクールステイという勉強合宿もする場所があり,コロナ前には,2泊3日で何回もお泊まり的なことをしました。勉強が中心ですが,レクなどもあって体育館でドッジボールをしたり,バスケやドロケーなんかもやってすごく楽しかった思い出がたくさんあります。
部活はたくさんの種類がありますが,順天で有名なのは,バトン部とダンス部。ダンス部は高校しかないのですが,全国に行っています。男子も結構いるので,ダンスをやりたい人全員にオススメです!今年から,中学でも部活をしなくてもよくなったのですが,部活は絶対にやるといいと思います。
行事は,体育祭,文化祭と2つ大きい行事があって,体育祭は共学ならではの迫力,文化祭では,食べ物・お化け屋敷など色々なお店が出ます。
校則は私が入学した時には結構厳しかったのですが,コロナをきっかけに生徒会が色々と校則を変えてきて,学校生活で「これ,嫌だなあ」と思うことが減ってきました。生徒会に入ってよりよい学校生活を送れるように活動するのも楽しそうで,私は入ってみたかったと思っています。
長めの紹介文になりましたが,この文章を見て順天に少しでも興味をもってくれたら嬉しいです。ぜひ順天に来てください!
2017年入学 富士見中 A.M.さん
私が通っている学校は富士見中学高等学校です。最寄りは「中村橋駅」という,池袋駅から約20分で通える所にあります。私の文章を読んで1人でも多くの方に,富士見の良さを知って頂けたら嬉しいです。
<校風>生徒はみんな明るく,元気です。休み時間中歌っている子がいたりします。女子校なのでみんな笑い方が豪快で,とても楽しいです。
<勉強>朝,小テストがあり,そこで良い点数をとり続けると,学年集会で表彰されます。(表彰されると,とても嬉しいです。)また,小テストは1回落ちたら,それで終わりではなく,受かるまで受け続けることができます。私の友達で,再再再試まで受けた子がいますが,RADWINPSの前前前世かと思った,と言ってました。授業の進度は遅すぎず,速すぎず,丁度良いです。中高一貫なので,カリキュラムがしっかりしています。
<制服>富士見は中学は「セーラー服」高校は「ブレザー」で,2パターン楽しめます。セーラー服もブレザーも着れる学校は私の知っている限り富士見だけだと思います。
<先生>どの先生も心が優しいです。授業はわかりやすい先生が多いです。理科系の授業で実験をしてくれる先生が多く,苦手も科目も好きになりました。
<部活>富士見はダンス部が大変有名です。全国大会など出場しています。私は,バレー部に3か月間入り,辞めて,軽音楽部に入りました。部活は気軽に入り直すことができるので,1回入ったら辞められないとかないので安心して学校生活を送れます。もう引退しましたが,私の所属していた軽音楽部についてお話しします。定期的にライブがあり,部員はそれに向けて練習しています。ほとんどの人が初心者なので,先輩や顧問の先生から教えてもらい,上達します。軽音は上下関係など厳しくなく,とてもフレンドリーです。
私は軽音部に入って自分の趣味が出き,そこから楽器を演奏する楽しさを知りました。
<学校行事>芙雪祭と体育祭が盛り上がります。芙雪祭ではクラスごとの企画があり,クラスの仲がとても深まります。また,Fステという企画があり,音楽系の部活や有志の生徒,先生が出演していて,とても賑やかです。
私もFステで先生とバンドを組み演奏しました。とても良い思い出となりました。体育祭は,最後に高校3年生による創作ダンスが目玉です。扇子とゴース(薄い布)を使ってみんなで創り上げます。私は今高3なので創作ダンスの練習をしています。協力して1つの作品を創ることはとても難しいですが,完成に近づくと大変嬉しくなります。
<最後に>受験勉強はとても辛いと思いますが,すぐるに通うことで受験勉強以外にも得られることがあると思います。ぜひ富士見に一度訪れてみてください。
<校風>生徒はみんな明るく,元気です。休み時間中歌っている子がいたりします。女子校なのでみんな笑い方が豪快で,とても楽しいです。
<勉強>朝,小テストがあり,そこで良い点数をとり続けると,学年集会で表彰されます。(表彰されると,とても嬉しいです。)また,小テストは1回落ちたら,それで終わりではなく,受かるまで受け続けることができます。私の友達で,再再再試まで受けた子がいますが,RADWINPSの前前前世かと思った,と言ってました。授業の進度は遅すぎず,速すぎず,丁度良いです。中高一貫なので,カリキュラムがしっかりしています。
<制服>富士見は中学は「セーラー服」高校は「ブレザー」で,2パターン楽しめます。セーラー服もブレザーも着れる学校は私の知っている限り富士見だけだと思います。
<先生>どの先生も心が優しいです。授業はわかりやすい先生が多いです。理科系の授業で実験をしてくれる先生が多く,苦手も科目も好きになりました。
<部活>富士見はダンス部が大変有名です。全国大会など出場しています。私は,バレー部に3か月間入り,辞めて,軽音楽部に入りました。部活は気軽に入り直すことができるので,1回入ったら辞められないとかないので安心して学校生活を送れます。もう引退しましたが,私の所属していた軽音楽部についてお話しします。定期的にライブがあり,部員はそれに向けて練習しています。ほとんどの人が初心者なので,先輩や顧問の先生から教えてもらい,上達します。軽音は上下関係など厳しくなく,とてもフレンドリーです。
私は軽音部に入って自分の趣味が出き,そこから楽器を演奏する楽しさを知りました。
<学校行事>芙雪祭と体育祭が盛り上がります。芙雪祭ではクラスごとの企画があり,クラスの仲がとても深まります。また,Fステという企画があり,音楽系の部活や有志の生徒,先生が出演していて,とても賑やかです。
私もFステで先生とバンドを組み演奏しました。とても良い思い出となりました。体育祭は,最後に高校3年生による創作ダンスが目玉です。扇子とゴース(薄い布)を使ってみんなで創り上げます。私は今高3なので創作ダンスの練習をしています。協力して1つの作品を創ることはとても難しいですが,完成に近づくと大変嬉しくなります。
<最後に>受験勉強はとても辛いと思いますが,すぐるに通うことで受験勉強以外にも得られることがあると思います。ぜひ富士見に一度訪れてみてください。
2016年入学 富士見中学校 S.I.さん
私が通っている中学校は富士見中学校です。この紹介文を読んで,富士見中学校に入ってくれる生徒がいたら嬉しいです。
勉強面では,結構計画的にやらされます。テストの2週間前から,何時から何時までこの教科をやるというのを決めて提出し,実際はどうだったかを終わったら書いて,また提出させられます。成績の方ですが,しっかりと授業を聞いて,宿題をやっていれば,それなりに点数は取れます。貼り出しもされませんので,ご安心ください。
友達関係はとてもいい感じです。女子校なので,女子トークで盛り上がれます。小学校の頃,友達関係で悩む事が多かったのですが,中学生になってから,友達の悩みが減りました。本当に静かな子からうるさい子まで十人十色です。
行事は毎回盛り上がりますが,中3はとても忙しいです。特にダンス医院の人は体育祭でのダンス,1月に行われるダンス発表会に向けて中心となって作り上げます。昼休み,放課後の集まりや先生からの指導があり,私はとても大変でした笑。しかし,文化祭ではたくさんのお店が学校に来てくださり,好きな物が食べられるなど,楽しい行事もたくさんあります!
この学校は校則もしっかりとしたもので,細かく生徒1人1人を自律させようとしてくれます。人間としても成長できる場所です。
私はもうすぐ高校生になりますが,何より友達が温かく,いい子達なのでとても楽しい中学校生活でした。ぜひ皆さん富士見中学校に来てください!
勉強面では,結構計画的にやらされます。テストの2週間前から,何時から何時までこの教科をやるというのを決めて提出し,実際はどうだったかを終わったら書いて,また提出させられます。成績の方ですが,しっかりと授業を聞いて,宿題をやっていれば,それなりに点数は取れます。貼り出しもされませんので,ご安心ください。
友達関係はとてもいい感じです。女子校なので,女子トークで盛り上がれます。小学校の頃,友達関係で悩む事が多かったのですが,中学生になってから,友達の悩みが減りました。本当に静かな子からうるさい子まで十人十色です。
行事は毎回盛り上がりますが,中3はとても忙しいです。特にダンス医院の人は体育祭でのダンス,1月に行われるダンス発表会に向けて中心となって作り上げます。昼休み,放課後の集まりや先生からの指導があり,私はとても大変でした笑。しかし,文化祭ではたくさんのお店が学校に来てくださり,好きな物が食べられるなど,楽しい行事もたくさんあります!
この学校は校則もしっかりとしたもので,細かく生徒1人1人を自律させようとしてくれます。人間としても成長できる場所です。
私はもうすぐ高校生になりますが,何より友達が温かく,いい子達なのでとても楽しい中学校生活でした。ぜひ皆さん富士見中学校に来てください!
2016年入学 佼成学園 K.H.君
今ぼくは「佼成学園中学高等学校」という学校にかよっています。佼成学園は立正佼成会という宗教の人が建てた学校ですが,学校での授業内容は宗教とは全く関係なく宗教関係のものと言ったら,学校の創立記念式典で少し宗教の話を聴くくらいです。だから宗教の事は心配しないでください。
次にこの学校のメリット・デメリットについて話していきたいと思います。まずデメリットの方から話していきます。この学校のデメリットは,トイレの床がタイルでまた,小トイレがタイマー式になっていてたまに水が流れるという風になっています。
また,メリットは勉強の環境が完璧に整っているということです。先生は問題がわかるまで優しく接してくれて,自習部屋も友達とわからないところを相談し合って協力して取り組んだりしたいならしゃべることができる団体の自習室と,個人個人で集中して取り組みたいという人のための,個人の自習室があります。
次にこの学校の部活について話していきたいと思います。この学校で代表的な部活といったら「アメリカンフットボール部」です。うちの学校は昨年高校の部が決勝戦で優勝し全国一位となり,また中学の部でも準優勝となりました。
また,ぼくが入部している部活は「吹奏楽部」なんですが,この部活はアメフト部の試合や野球部の試合などの応援や,いろいろな行事で活躍する部です。
佼成学園はデメリット(トイレ)もあるけどメリットの方が多い学校なのでぜひ来てください。
次にこの学校のメリット・デメリットについて話していきたいと思います。まずデメリットの方から話していきます。この学校のデメリットは,トイレの床がタイルでまた,小トイレがタイマー式になっていてたまに水が流れるという風になっています。
また,メリットは勉強の環境が完璧に整っているということです。先生は問題がわかるまで優しく接してくれて,自習部屋も友達とわからないところを相談し合って協力して取り組んだりしたいならしゃべることができる団体の自習室と,個人個人で集中して取り組みたいという人のための,個人の自習室があります。
次にこの学校の部活について話していきたいと思います。この学校で代表的な部活といったら「アメリカンフットボール部」です。うちの学校は昨年高校の部が決勝戦で優勝し全国一位となり,また中学の部でも準優勝となりました。
また,ぼくが入部している部活は「吹奏楽部」なんですが,この部活はアメフト部の試合や野球部の試合などの応援や,いろいろな行事で活躍する部です。
佼成学園はデメリット(トイレ)もあるけどメリットの方が多い学校なのでぜひ来てください。
2016年入学 攻玉社中学校 H.N.君
僕は攻玉社中学校に通っています。攻玉社中学校は不動前駅から徒歩2分と非常に近い学校です。
攻玉社は「誠意・礼譲・質実剛健」を校訓とし,日々取り組んでいます。攻玉社は授業前の「黙想」の合図で目を閉じ,気持ちを切り替えてから授業をします。校則は髪の長さなど様々なものがあります。一番つらいのは携帯電話やマンガなどを持ってきてはいけないという校則です。これは余談ですが,僕は2学期に入ってからスマホを没収されました。
攻玉社の先生は,みんな優しく,ときには厳しいとてもいい先生です。
攻玉社の定期テストは,1学期に2回,2学期に2回,3学期に1回あります。点数が低いと補習になります。定期テストは中間試験・期末試験・学年末試験の3つに分かれています。
授業は,プリントをやる,ノートに書きこむなど教科によって授業の形式は違います。授業に必要な道具を忘れたら立たされたり,近くの友達と話して廊下に立たされたりします。宿題がある教科もあります。宿題を出さないと補習になったりします。ノートの提出がある教科もあります。
攻玉社中学校はとてもいい学校です。不動前を通る機会があれば,ぜひ攻玉社を見てください。
攻玉社は「誠意・礼譲・質実剛健」を校訓とし,日々取り組んでいます。攻玉社は授業前の「黙想」の合図で目を閉じ,気持ちを切り替えてから授業をします。校則は髪の長さなど様々なものがあります。一番つらいのは携帯電話やマンガなどを持ってきてはいけないという校則です。これは余談ですが,僕は2学期に入ってからスマホを没収されました。
攻玉社の先生は,みんな優しく,ときには厳しいとてもいい先生です。
攻玉社の定期テストは,1学期に2回,2学期に2回,3学期に1回あります。点数が低いと補習になります。定期テストは中間試験・期末試験・学年末試験の3つに分かれています。
授業は,プリントをやる,ノートに書きこむなど教科によって授業の形式は違います。授業に必要な道具を忘れたら立たされたり,近くの友達と話して廊下に立たされたりします。宿題がある教科もあります。宿題を出さないと補習になったりします。ノートの提出がある教科もあります。
攻玉社中学校はとてもいい学校です。不動前を通る機会があれば,ぜひ攻玉社を見てください。
2016年入学 攻玉社中学校 R.O.君
僕は攻玉社中学校に通っています。僕の学年は約 260 人いて,そのうち 1 クラスの約 40 人が帰国生です。
宿題は先生によって違いますが,基本的には英語と数学,国語で出ます。特に数学は,定期テスト前までにテキストの○○ページまでやるようにというまとまった課題が出るので,自分で計画的にやらないと後で苦労します。他の教科では,ノート提出などの課題もあるので,毎回の授業の板書をきちんとしたり,先生の話を聞き逃さないようにする必要があります。なので,勉強面では面倒見のいい学校だと思います。
定期テストは,学期ごとに中間と期末テストがあります。中間では主要 5 教科のテストがありますが,英語以外は 2 つの教科に分かれるので全部で 9 教科あります。期末では更に音楽などの副教科が加わり,12 教科になります。中間期末では順位の発表のようなものはないのですが,だいたいどのくらいの位置に自分がいるのかわかるようなグラフをもらえます。実力テストが年に 1,2 回あるのですが,それは学年順位がわかります。定期テスト以外では,漢字テストや英単語テスト,計算テストなども授業中に出て,あまりにひどいと補習対象になり,強制的に補習を受けることになります。
最後に,部活やその他の活動の話をします。グラウンドが狭いので,部活動や校内での遊びは少なそうに思うかもしれませんが,意外に狭い敷地を利用して遊べる,という気がします。僕は休み時間にいつもグラウンドに出て遊んでいますので,あまり狭いことで不便を感じることはありません。強いて言えば,運動会は学校のグラウンドで行わず,駒沢まで行くので不便かもしれません。サッカー部や野球部の活動も日によって校外の施設です。僕はバスケ部なので学校の体育館です。バスケ部は土日も活動があるので大変ですが,初心者の僕でも楽しく参加できています。
攻玉社は良い先生が多く,勉強面でも面倒見がよく,部活動も結構盛んで楽しい学校です。是非,攻玉社に来てください。
宿題は先生によって違いますが,基本的には英語と数学,国語で出ます。特に数学は,定期テスト前までにテキストの○○ページまでやるようにというまとまった課題が出るので,自分で計画的にやらないと後で苦労します。他の教科では,ノート提出などの課題もあるので,毎回の授業の板書をきちんとしたり,先生の話を聞き逃さないようにする必要があります。なので,勉強面では面倒見のいい学校だと思います。
定期テストは,学期ごとに中間と期末テストがあります。中間では主要 5 教科のテストがありますが,英語以外は 2 つの教科に分かれるので全部で 9 教科あります。期末では更に音楽などの副教科が加わり,12 教科になります。中間期末では順位の発表のようなものはないのですが,だいたいどのくらいの位置に自分がいるのかわかるようなグラフをもらえます。実力テストが年に 1,2 回あるのですが,それは学年順位がわかります。定期テスト以外では,漢字テストや英単語テスト,計算テストなども授業中に出て,あまりにひどいと補習対象になり,強制的に補習を受けることになります。
最後に,部活やその他の活動の話をします。グラウンドが狭いので,部活動や校内での遊びは少なそうに思うかもしれませんが,意外に狭い敷地を利用して遊べる,という気がします。僕は休み時間にいつもグラウンドに出て遊んでいますので,あまり狭いことで不便を感じることはありません。強いて言えば,運動会は学校のグラウンドで行わず,駒沢まで行くので不便かもしれません。サッカー部や野球部の活動も日によって校外の施設です。僕はバスケ部なので学校の体育館です。バスケ部は土日も活動があるので大変ですが,初心者の僕でも楽しく参加できています。
攻玉社は良い先生が多く,勉強面でも面倒見がよく,部活動も結構盛んで楽しい学校です。是非,攻玉社に来てください。
2016年入学 豊島岡女子学園中学校 S.O.さん
私は豊島岡女子学園中学に通っています。今日は学校生活について書きますので,参考にしていただけると嬉しいです。
「校風」
部活動が盛んなためか,元気で明るい女子が多くいます。部活も文化系,運動系と豊富ですし,勉強を頑張る子は多いですがそればかりではないので,どんなタイプの女の子にも居場所がある校風だと思います。
「運針」
豊島岡の特徴の一つである運針は,毎朝ホームルーム前に5分間行います。はじめは面倒だなと思っていましたが,慣れてくると上手に針と糸を扱えるようになり,5分間があっという間に感じるぐらい集中して縫うことができるようになります。私は,今では運針に集中できるこの時間が楽しく感じています。
「友達・先輩」
私の学年は,一クラス約 44 or 45 人で 6 クラス,合計 267 人います。クラスの雰囲気は皆フレンドリーで仲が良いです。先輩との距離も近く,先輩と一緒に遊びに行く人もいるぐらいです。
「勉強面」
* 宿題について・・・数学の宿題は極々たまにしか出ません。その代わり,定期テストまでに指示された問題集を各自で計画的に進めるように言われます。英語はほぼ毎回の授業で宿題(予習含む)が出されます。国語は予習復習が宿題として出されます。宿題についてはこの 3 教科以外はそれほど出ないので,皆さんが想像するほど多くないのかもしれません。
*テストについて・・・定期テストと実力テストがあります。定期テストについては,点数が悪いと主要教科などで補習に呼ばれます。日々の生活で最も大変なのは,実は朝テストです。朝テストは,漢字テスト・数学テスト・英単語テストがそれぞれ 1 ヶ月に 1 度ぐらいのペースで実施されます。何が大変かというと,基準点を下回ると再テストになってしまいますが,その基準点が意外に高いのです。しかも,朝テストの追試は,7 時 45 分から始まるので,いつもより早めに学校に行かないといけません。なので,小テストとは言え,再テストに引っかからないようにしっかり勉強する必要があります。
「部活」
私は水泳部に所属しています。水泳部は私の学年は 9 人ですが,もっと人数が多い部活もたくさんあります。例えば,コーラス部です。全国大会に出て毎回賞を受賞するような強い部活なので,とても人気です。水泳部については,オンシーズンである夏の活動が盛んです。夏休みは日曜日以外ほぼ毎日あるので,家に帰るとヘトヘトになります。オフシーズンは,活動日数が減り,筋トレが中心になります。水泳部の先輩は皆優しく,泳ぐのが上手で皆とても尊敬しています。
「食堂」
最後に,食堂について説明します。豊島岡の特徴の 1 つはこの食堂だと思います。「ぽっぽ」という名のこの食堂には,毎日違うメニューがたくさんあり,食堂の脇にある売店にはベーグルやドーナツ,揚げパンなどのおいしい食べ物だけでなく,おにぎりやお総菜パンなどもあります。自動販売機も 4 台あり,そこでとってもおいしいデザート類やジュースなどを買うことができます。しかも安いので,ついつい買ってしまいます。
私からの豊島岡の紹介は以上です。豊島岡はおそらく皆さんが感じているより,明るく楽しいことがいっぱいつまった学校です。少し勉強が大変ですが,何事にも頑張る友達が多いので,一緒に勉強をしたり,教えあったりもできて,それほど苦痛には感じないと思います。是非皆さんも豊島岡女子学園を目指してくださいね。
「校風」
部活動が盛んなためか,元気で明るい女子が多くいます。部活も文化系,運動系と豊富ですし,勉強を頑張る子は多いですがそればかりではないので,どんなタイプの女の子にも居場所がある校風だと思います。
「運針」
豊島岡の特徴の一つである運針は,毎朝ホームルーム前に5分間行います。はじめは面倒だなと思っていましたが,慣れてくると上手に針と糸を扱えるようになり,5分間があっという間に感じるぐらい集中して縫うことができるようになります。私は,今では運針に集中できるこの時間が楽しく感じています。
「友達・先輩」
私の学年は,一クラス約 44 or 45 人で 6 クラス,合計 267 人います。クラスの雰囲気は皆フレンドリーで仲が良いです。先輩との距離も近く,先輩と一緒に遊びに行く人もいるぐらいです。
「勉強面」
* 宿題について・・・数学の宿題は極々たまにしか出ません。その代わり,定期テストまでに指示された問題集を各自で計画的に進めるように言われます。英語はほぼ毎回の授業で宿題(予習含む)が出されます。国語は予習復習が宿題として出されます。宿題についてはこの 3 教科以外はそれほど出ないので,皆さんが想像するほど多くないのかもしれません。
*テストについて・・・定期テストと実力テストがあります。定期テストについては,点数が悪いと主要教科などで補習に呼ばれます。日々の生活で最も大変なのは,実は朝テストです。朝テストは,漢字テスト・数学テスト・英単語テストがそれぞれ 1 ヶ月に 1 度ぐらいのペースで実施されます。何が大変かというと,基準点を下回ると再テストになってしまいますが,その基準点が意外に高いのです。しかも,朝テストの追試は,7 時 45 分から始まるので,いつもより早めに学校に行かないといけません。なので,小テストとは言え,再テストに引っかからないようにしっかり勉強する必要があります。
「部活」
私は水泳部に所属しています。水泳部は私の学年は 9 人ですが,もっと人数が多い部活もたくさんあります。例えば,コーラス部です。全国大会に出て毎回賞を受賞するような強い部活なので,とても人気です。水泳部については,オンシーズンである夏の活動が盛んです。夏休みは日曜日以外ほぼ毎日あるので,家に帰るとヘトヘトになります。オフシーズンは,活動日数が減り,筋トレが中心になります。水泳部の先輩は皆優しく,泳ぐのが上手で皆とても尊敬しています。
「食堂」
最後に,食堂について説明します。豊島岡の特徴の 1 つはこの食堂だと思います。「ぽっぽ」という名のこの食堂には,毎日違うメニューがたくさんあり,食堂の脇にある売店にはベーグルやドーナツ,揚げパンなどのおいしい食べ物だけでなく,おにぎりやお総菜パンなどもあります。自動販売機も 4 台あり,そこでとってもおいしいデザート類やジュースなどを買うことができます。しかも安いので,ついつい買ってしまいます。
私からの豊島岡の紹介は以上です。豊島岡はおそらく皆さんが感じているより,明るく楽しいことがいっぱいつまった学校です。少し勉強が大変ですが,何事にも頑張る友達が多いので,一緒に勉強をしたり,教えあったりもできて,それほど苦痛には感じないと思います。是非皆さんも豊島岡女子学園を目指してくださいね。
2016年入学 学習院中等科 T.F.君
僕は学習院中等科に通っています。
学校へは山手線,副都心線,都営バスなどで行けるので便利です。
お坊ちゃん学校というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。たしかにお金持ちの家の生徒もいますが,ドラえもんのスネ夫みたいに憎たらしくはありません。知っての通り学習院初等科という小学校があり,クラスの半分ほどが初等科出身です。初めの1ケ月ほどは初等科出身生とそうでない生徒に見えない壁のようなモノがありますが,週に6日も顔を合わせるので自然と仲良くなっていきます。
教科は科目ごとに分かれていて,理科は物理,化学,地学,生物の4つ,社会科は地理,歴史の2つ,数学は代数と幾何に分かれています。宿題もさほど多くなく,ないことも珍しくないです。水泳の授業は赤いふんどしをつけてやります。ですが,男子しかいないので恥ずかしがる必要はないです。あと,学期末になるとレポート提出などの(大規模な?)宿題が出ます。教科書の内容だけでなく発展的な学習もします。
部活はわりと特色があると思います。ラグビー部や古武道部,航空同好会やアマチュア無線同好会や,つり同好会など珍しい部が多いです。
学食は1年生も使うことができます。どのメニューも500円以下です。カレーとハヤシは270円(大盛りで340円),カツカレーは370円。ラーメンも塩,しょうゆ,みそ,とんこつ,そして油そばもあります。そして最も安いのはかけそばとかけうどんで,200円です。そして麺大盛りという麺共通で使える50円の券もあります。それと,からあげ丼やGランチというものもあります。そして一番人気なのは100円のフライドポテトです。学食のある生徒ホールには売店もあります。学校で忘れ物に気が付いても,お金さえあれば買うことができます
最後に,中等科では携帯電話やゲーム機の持ち込みは禁止で,見つかれば没収または破壊されると言われています。先生は「災害時はケータイはつながらなくなるのであっても無駄だ」と言っています。高等科に進むとOKになります。僕はなくても困りません。
学習院の魅力が伝わったでしょうか。志望校に選んでいただければとてもうれしいです。
学校へは山手線,副都心線,都営バスなどで行けるので便利です。
お坊ちゃん学校というイメージをお持ちの方もいらっしゃると思います。たしかにお金持ちの家の生徒もいますが,ドラえもんのスネ夫みたいに憎たらしくはありません。知っての通り学習院初等科という小学校があり,クラスの半分ほどが初等科出身です。初めの1ケ月ほどは初等科出身生とそうでない生徒に見えない壁のようなモノがありますが,週に6日も顔を合わせるので自然と仲良くなっていきます。
教科は科目ごとに分かれていて,理科は物理,化学,地学,生物の4つ,社会科は地理,歴史の2つ,数学は代数と幾何に分かれています。宿題もさほど多くなく,ないことも珍しくないです。水泳の授業は赤いふんどしをつけてやります。ですが,男子しかいないので恥ずかしがる必要はないです。あと,学期末になるとレポート提出などの(大規模な?)宿題が出ます。教科書の内容だけでなく発展的な学習もします。
部活はわりと特色があると思います。ラグビー部や古武道部,航空同好会やアマチュア無線同好会や,つり同好会など珍しい部が多いです。
学食は1年生も使うことができます。どのメニューも500円以下です。カレーとハヤシは270円(大盛りで340円),カツカレーは370円。ラーメンも塩,しょうゆ,みそ,とんこつ,そして油そばもあります。そして最も安いのはかけそばとかけうどんで,200円です。そして麺大盛りという麺共通で使える50円の券もあります。それと,からあげ丼やGランチというものもあります。そして一番人気なのは100円のフライドポテトです。学食のある生徒ホールには売店もあります。学校で忘れ物に気が付いても,お金さえあれば買うことができます
最後に,中等科では携帯電話やゲーム機の持ち込みは禁止で,見つかれば没収または破壊されると言われています。先生は「災害時はケータイはつながらなくなるのであっても無駄だ」と言っています。高等科に進むとOKになります。僕はなくても困りません。
学習院の魅力が伝わったでしょうか。志望校に選んでいただければとてもうれしいです。
2016年入学 恵泉女学園中学校 Y.T.さん
私は,恵泉女学園という学校に通っています。参考にしていただければ幸いです。
[勉強の様子]
恵泉は,英語の恵泉というだけあり,英語に力を入れていて,授業は毎日あります。毎時間の小テストは,習ったところがプラスされ広い範囲の中から出ます。
そして,恵泉には恵泉ならではの園芸の授業があります。園芸の授業では,主に教科書を使った普通の授業の他,畑で色々な作物や花を育てたりする授業もあります。さらに,自分たちで育てた野菜は持ち帰り,食べることもできます。自分たちで育てた野菜を収穫し家で料理すると,とても達成感があります。
[友達関係]
入学当初は皆,緊張していましたが,すぐに仲良くなりました。クラスの友人,部活の友人と沢山の仲間も出来ました。
[校舎の様子]
恵泉は,数年前に新しく建て替えられたのでとても清潔感のあるきれいな校舎です。また恵泉のシンボルともいえる,泉があります。泉がある中庭ではよく生徒が遊んでいます。
また,礼拝をするフェロシップホールには立派なオルガンがあり,とても綺麗な音色を出します。
[通学]
恵泉は,世田谷区にあり,生徒が一番使う電車の路線は小田急線です。駅から学校まで15分歩くので,入学したての頃は電車プラス歩きで学校に着いたらバテてしまっていましたが,1ケ月も経つと慣れます(笑)。
[部活]
恵泉で一番人気な部活はチアリーディング部です。練習はとても厳しいという風に聞きますが,先日の恵泉デーで発表を見ることができてとても感動しました。私は課外オーケストラと,かるたクラブに入っています。オーケストラは70人と人数が多いですが,合奏をすると全員の音が1つになり,綺麗なハーモニーを奏でます。かるたクラブでは,百首を覚え主に試合をします。今年は1年生が10人も入り,狭い日本間がさらに狭くなりました(笑)。オーケストラもかるたクラブもやさしい先輩方ばかりですよ!
[制服]
恵泉に制服はありません。自分でその日の洋服を考えます。先生によると,「考える力を育てるため」だそうです。
私は,恵泉に入学して,毎日充実した生活を送っています。この学校を選んで本当に良かったと思っています。
[勉強の様子]
恵泉は,英語の恵泉というだけあり,英語に力を入れていて,授業は毎日あります。毎時間の小テストは,習ったところがプラスされ広い範囲の中から出ます。
そして,恵泉には恵泉ならではの園芸の授業があります。園芸の授業では,主に教科書を使った普通の授業の他,畑で色々な作物や花を育てたりする授業もあります。さらに,自分たちで育てた野菜は持ち帰り,食べることもできます。自分たちで育てた野菜を収穫し家で料理すると,とても達成感があります。
[友達関係]
入学当初は皆,緊張していましたが,すぐに仲良くなりました。クラスの友人,部活の友人と沢山の仲間も出来ました。
[校舎の様子]
恵泉は,数年前に新しく建て替えられたのでとても清潔感のあるきれいな校舎です。また恵泉のシンボルともいえる,泉があります。泉がある中庭ではよく生徒が遊んでいます。
また,礼拝をするフェロシップホールには立派なオルガンがあり,とても綺麗な音色を出します。
[通学]
恵泉は,世田谷区にあり,生徒が一番使う電車の路線は小田急線です。駅から学校まで15分歩くので,入学したての頃は電車プラス歩きで学校に着いたらバテてしまっていましたが,1ケ月も経つと慣れます(笑)。
[部活]
恵泉で一番人気な部活はチアリーディング部です。練習はとても厳しいという風に聞きますが,先日の恵泉デーで発表を見ることができてとても感動しました。私は課外オーケストラと,かるたクラブに入っています。オーケストラは70人と人数が多いですが,合奏をすると全員の音が1つになり,綺麗なハーモニーを奏でます。かるたクラブでは,百首を覚え主に試合をします。今年は1年生が10人も入り,狭い日本間がさらに狭くなりました(笑)。オーケストラもかるたクラブもやさしい先輩方ばかりですよ!
[制服]
恵泉に制服はありません。自分でその日の洋服を考えます。先生によると,「考える力を育てるため」だそうです。
私は,恵泉に入学して,毎日充実した生活を送っています。この学校を選んで本当に良かったと思っています。
2016年入学 鴎友学園女子中学校 M.F.さん
私は,鴎友学園女子中学校に通っています。
これから鴎友について紹介していきます。
<校風>
生徒はみんなとても明るくて,にぎやかです。休み時間はうるさいくらいみんながしゃべっていて,昼休みは広場でおにごっこをしたりして走り回っています。
<友達>
前述した通りみんなにぎやかです。みんな勉強ができて,性格も良く尊敬できる友達がたくさんいます。また中1では3日に1回席替えがあり,いろんな人と話せます。いじめは多少はあります。鴎友ではアサーショントレーニングを行っており,「みんなを認めあう」ことを入学当初から教わっていて,私のクラスでも後期に入ってから,悪口を言ったりすることがなくなりました(本当です)。
<授業>
先生方はとても熱心で,数学,理科(中1は生物)社会(中1は地理)ではオリジナルの教科書があるくらいです。
鴎友には特色のある授業がたくさんあります。園芸の授業では,一人ずつの畑があたえられ,ラディッシュやブロッコリーをつくったりします。英語はオールイングリッシュで授業をしています。中1から自分の好きな本を選んで読む「多読」を取り入れています。リトミックでは柔軟性を高めながら,目と耳から与えられた刺激を全身で表現していきます。また,キリスト教の精神を基盤にしているため,聖書の授業もあります。
<クラブ活動>
鴎友ではそれぞれの部のことを「班」と呼びます。中1ではいきなりここと決めて入るのではなく,様々な班で体験ができる「仮班」というものがあり,37ある班から自分の行きたい班を見つけていきます。ちなみに,私はダンス班に入っていて,上下関係に厳しく,練習もハードです。しかし仮班の時に優しくしている班もあるので,いろんな班を体験するといいと思います。
<通学>
馬場から50分くらいでつきます。降車駅は小田急線経堂駅,世田谷線宮の坂駅の2通りありますが,どちらから降りても坂道などはありません。私は新宿から小田急線にのりますが,始発駅&下りなので座れます。
<施設>
園芸の授業で栽培をする農園,英語の本を読むことができるLLライブラリー,そのとなりにある地下体育室,図書館,和室,軽井沢の追分山荘など,すばらしい施設がたくさんあります。
<制服>
夏服はグレーのチェックのベストに半そでシャツ,ピンクのリボン(高校生は水色)グレーのチェックのスカート,冬服はチャコールグレーのジャケットとスカートに赤のリボン(高校生は青)です。私は結構気に入ってます。
<最後に>
受験勉強のときは,30分間ものすごく集中して勉強して,5分休むでもいいと思います。私も集中が続かない人だったのでそうしていました。受験がんばってください!
そして,鴎友はすばらしい学校なので,考えてもらえるとうれしいです。
これから鴎友について紹介していきます。
<校風>
生徒はみんなとても明るくて,にぎやかです。休み時間はうるさいくらいみんながしゃべっていて,昼休みは広場でおにごっこをしたりして走り回っています。
<友達>
前述した通りみんなにぎやかです。みんな勉強ができて,性格も良く尊敬できる友達がたくさんいます。また中1では3日に1回席替えがあり,いろんな人と話せます。いじめは多少はあります。鴎友ではアサーショントレーニングを行っており,「みんなを認めあう」ことを入学当初から教わっていて,私のクラスでも後期に入ってから,悪口を言ったりすることがなくなりました(本当です)。
<授業>
先生方はとても熱心で,数学,理科(中1は生物)社会(中1は地理)ではオリジナルの教科書があるくらいです。
鴎友には特色のある授業がたくさんあります。園芸の授業では,一人ずつの畑があたえられ,ラディッシュやブロッコリーをつくったりします。英語はオールイングリッシュで授業をしています。中1から自分の好きな本を選んで読む「多読」を取り入れています。リトミックでは柔軟性を高めながら,目と耳から与えられた刺激を全身で表現していきます。また,キリスト教の精神を基盤にしているため,聖書の授業もあります。
<クラブ活動>
鴎友ではそれぞれの部のことを「班」と呼びます。中1ではいきなりここと決めて入るのではなく,様々な班で体験ができる「仮班」というものがあり,37ある班から自分の行きたい班を見つけていきます。ちなみに,私はダンス班に入っていて,上下関係に厳しく,練習もハードです。しかし仮班の時に優しくしている班もあるので,いろんな班を体験するといいと思います。
<通学>
馬場から50分くらいでつきます。降車駅は小田急線経堂駅,世田谷線宮の坂駅の2通りありますが,どちらから降りても坂道などはありません。私は新宿から小田急線にのりますが,始発駅&下りなので座れます。
<施設>
園芸の授業で栽培をする農園,英語の本を読むことができるLLライブラリー,そのとなりにある地下体育室,図書館,和室,軽井沢の追分山荘など,すばらしい施設がたくさんあります。
<制服>
夏服はグレーのチェックのベストに半そでシャツ,ピンクのリボン(高校生は水色)グレーのチェックのスカート,冬服はチャコールグレーのジャケットとスカートに赤のリボン(高校生は青)です。私は結構気に入ってます。
<最後に>
受験勉強のときは,30分間ものすごく集中して勉強して,5分休むでもいいと思います。私も集中が続かない人だったのでそうしていました。受験がんばってください!
そして,鴎友はすばらしい学校なので,考えてもらえるとうれしいです。
2016年入学 早稲田中学校 K.M.君
僕は,早稲田中学校に通っています。
これから早稲田中学校を紹介します。
早稲田中学校は,「誠」(まこと)を校訓とする学校です。誠は自分で見つけるものだと先生方が思われているらしく,ある程度までは自由にできます。ですが,ルールを守らなかったり嘘をついたりすると,あたりまえの事ですが,怒られます。敷地は,東京メトロの早稲田駅から歩いて10秒の所にあります。校舎は,入口にある事務棟,理科の実験を行うための施設である理科棟,体育館,剣道場,柔道場などがある興風館,授業を受けるための中学棟と高校棟があります。
友達関係は,だれでも仲が良いです。少し暗い子でもなにか一つでもすごい物や事を持っていれば,それを認めてくれる優しい周りの人がいるような環境です。またどの学校にもあるかもしれませんが,自分の住んでいる所の自慢をすることが盛んです。また電車通学をしている友達は,「3時間も電車にいて,何もすることがないどうしよう。」という言葉がたくさん聞こえます。
クラブ活動で僕はサッカー部に入っているのですが,顧問の先生は,自主性を重んじており,部員が顧問に,練習試合の手配をお願いすることで,練習試合ができたり,大会もエントリーするかどうかも聞かれるような部活です。
勉強は,ナメてかかると,いくらでも悪い点数がとれます。どこの学校でもそうかもしれませんが,中1の場合,国語→現国,算数→代数・幾何,理科→物理化学,地学,社会→歴史・地理,それと英語の8つが中間テストに出され,期末は,それに加えて技術,家庭,美術,音楽,体育があります。体育以外は,実技もありますが,筆記もあります。
この学校の携帯電話を持っている割合が,ほぼ100%な事から,ノートは,写真をとってもらってメールで送ってもらっている人もいます。
これ以上くわしいことは,早稲田中学校の学園祭に来てください。誰に聴いても,答えられるだけ答えてくれると思います。学園祭は興風祭といって,毎年10月の上旬ごろに行われます。是非来てください。
最後に,早稲田中学校は,世の中で,オタクと呼ばれている人が,それぞれの得意な事を伸ばせる所です。新入生の人はそれを分かっていれば,先輩との付き合いで困る事はまずないはずです。難くせがある人も受け入れる。それも「誠」です。早稲田中学校に入った僕は,この学校は良い学校だなとつくづく思います。
これから早稲田中学校を紹介します。
早稲田中学校は,「誠」(まこと)を校訓とする学校です。誠は自分で見つけるものだと先生方が思われているらしく,ある程度までは自由にできます。ですが,ルールを守らなかったり嘘をついたりすると,あたりまえの事ですが,怒られます。敷地は,東京メトロの早稲田駅から歩いて10秒の所にあります。校舎は,入口にある事務棟,理科の実験を行うための施設である理科棟,体育館,剣道場,柔道場などがある興風館,授業を受けるための中学棟と高校棟があります。
友達関係は,だれでも仲が良いです。少し暗い子でもなにか一つでもすごい物や事を持っていれば,それを認めてくれる優しい周りの人がいるような環境です。またどの学校にもあるかもしれませんが,自分の住んでいる所の自慢をすることが盛んです。また電車通学をしている友達は,「3時間も電車にいて,何もすることがないどうしよう。」という言葉がたくさん聞こえます。
クラブ活動で僕はサッカー部に入っているのですが,顧問の先生は,自主性を重んじており,部員が顧問に,練習試合の手配をお願いすることで,練習試合ができたり,大会もエントリーするかどうかも聞かれるような部活です。
勉強は,ナメてかかると,いくらでも悪い点数がとれます。どこの学校でもそうかもしれませんが,中1の場合,国語→現国,算数→代数・幾何,理科→物理化学,地学,社会→歴史・地理,それと英語の8つが中間テストに出され,期末は,それに加えて技術,家庭,美術,音楽,体育があります。体育以外は,実技もありますが,筆記もあります。
この学校の携帯電話を持っている割合が,ほぼ100%な事から,ノートは,写真をとってもらってメールで送ってもらっている人もいます。
これ以上くわしいことは,早稲田中学校の学園祭に来てください。誰に聴いても,答えられるだけ答えてくれると思います。学園祭は興風祭といって,毎年10月の上旬ごろに行われます。是非来てください。
最後に,早稲田中学校は,世の中で,オタクと呼ばれている人が,それぞれの得意な事を伸ばせる所です。新入生の人はそれを分かっていれば,先輩との付き合いで困る事はまずないはずです。難くせがある人も受け入れる。それも「誠」です。早稲田中学校に入った僕は,この学校は良い学校だなとつくづく思います。
2016年入学 雙葉中学校 A.Y.さん
私は雙葉学園に通っています。これから,この学校についてご紹介します。
まず,雙葉の校風についてお話します。雙葉は「徳に於ては純真に,義務に於ては堅実に」という校訓のもと,健全な人格の成長をはかり,日常生活の良き習慣を身につけることをねらいとしています。
次に,雙葉の日常生活について説明していきます。校舎は新しくきれいで7階建てとなっています。中1の教室は3階にあります。教室移動のときは大変ですが,そのうち慣れてくるので大丈夫です。そして,普段の勉強の様子は,先生が優しくて面白いので盛り上がっています。数学などは進むスピードがはやいですが,先生に聞きに行くと1対1で丁寧に教えてくれます。学期ごとにある中間テストや期末テストでは,結果の順位などはなく,時々平均点も教えられないときさえあります。そのため,周りとの競争はなくて自分としっかり向き合うことができます。大変なこともたくさんあるけれど,授業を受けているうちに楽しいと感じられるようになりました(もちろんつまらなくて,眠くなってしまうこともたくさんあります。)友達関係については,小学校上がりの子もいて,最初は友達とうまく打ち解けるかとても不安でした。しかし,面白い人が多くて,今は,充実した日々を過ごしています。女子だけなので私もトラブルに巻き込まれたことはあります。しかし,その時は内部の友達が私の支えとなってくれました。最初は不安でも時間が経つにつれてこの学校に入ってよかったと,絶対に思うようになるはずです。とにかく頑張ってみてください!
次に,クラブ活動についての話をします。雙葉の部活はどれもアットホームで先輩方はみんな優しいです。ちなみに私は陸上同好会と化学班に入っています。雙葉の部活は2つまで入ることができ(部活によっては違います),部・同好会・班に分かれています。普段は週2以上参加すればよく,中1では走り幅跳びやハードルをします。先輩方が細かく教えてくれるため,自分のやる競技に自信を持つことができます。
陸上同好会は文化祭では体力測定などをします。化学班は週1で文化祭では演示実験をしたり,今年はスライム作りなどもしました。とても勉強になり,しかも実験がとても楽しいのでおすすめです。是非,入部して下さい!
最後に,雙葉の行事や制服について話します。行事といえば何より雙葉祭で,毎年多くのお客さんが来ます。とても楽しくてあっという間に終わってしまいます。そして,その後にある,後夜祭では雙葉祭実行委員の方を中心に部活ごとに出し物があります。かなり盛り上がります。その他の行事もたくさんあり,どれもとても楽しいです。
雙葉の制服はセーラー服で夏服,冬服どちらもとても可愛いです。とくに,胸あてにある錨のマークが特徴的です。
通学については雙葉は四谷にあるので,比較的行きやすいと思います。
今まで雙葉のことについてだらだらと書いてきましたが,何か気になることはありましたか?今は,受験勉強でとても大変な時期かも知れません。しかし,その積み重なった努力は必ず実になるので,最後まであきらめずに頑張って下さい!応援しています。
是非,雙葉に来て下さい!
まず,雙葉の校風についてお話します。雙葉は「徳に於ては純真に,義務に於ては堅実に」という校訓のもと,健全な人格の成長をはかり,日常生活の良き習慣を身につけることをねらいとしています。
次に,雙葉の日常生活について説明していきます。校舎は新しくきれいで7階建てとなっています。中1の教室は3階にあります。教室移動のときは大変ですが,そのうち慣れてくるので大丈夫です。そして,普段の勉強の様子は,先生が優しくて面白いので盛り上がっています。数学などは進むスピードがはやいですが,先生に聞きに行くと1対1で丁寧に教えてくれます。学期ごとにある中間テストや期末テストでは,結果の順位などはなく,時々平均点も教えられないときさえあります。そのため,周りとの競争はなくて自分としっかり向き合うことができます。大変なこともたくさんあるけれど,授業を受けているうちに楽しいと感じられるようになりました(もちろんつまらなくて,眠くなってしまうこともたくさんあります。)友達関係については,小学校上がりの子もいて,最初は友達とうまく打ち解けるかとても不安でした。しかし,面白い人が多くて,今は,充実した日々を過ごしています。女子だけなので私もトラブルに巻き込まれたことはあります。しかし,その時は内部の友達が私の支えとなってくれました。最初は不安でも時間が経つにつれてこの学校に入ってよかったと,絶対に思うようになるはずです。とにかく頑張ってみてください!
次に,クラブ活動についての話をします。雙葉の部活はどれもアットホームで先輩方はみんな優しいです。ちなみに私は陸上同好会と化学班に入っています。雙葉の部活は2つまで入ることができ(部活によっては違います),部・同好会・班に分かれています。普段は週2以上参加すればよく,中1では走り幅跳びやハードルをします。先輩方が細かく教えてくれるため,自分のやる競技に自信を持つことができます。
陸上同好会は文化祭では体力測定などをします。化学班は週1で文化祭では演示実験をしたり,今年はスライム作りなどもしました。とても勉強になり,しかも実験がとても楽しいのでおすすめです。是非,入部して下さい!
最後に,雙葉の行事や制服について話します。行事といえば何より雙葉祭で,毎年多くのお客さんが来ます。とても楽しくてあっという間に終わってしまいます。そして,その後にある,後夜祭では雙葉祭実行委員の方を中心に部活ごとに出し物があります。かなり盛り上がります。その他の行事もたくさんあり,どれもとても楽しいです。
雙葉の制服はセーラー服で夏服,冬服どちらもとても可愛いです。とくに,胸あてにある錨のマークが特徴的です。
通学については雙葉は四谷にあるので,比較的行きやすいと思います。
今まで雙葉のことについてだらだらと書いてきましたが,何か気になることはありましたか?今は,受験勉強でとても大変な時期かも知れません。しかし,その積み重なった努力は必ず実になるので,最後まであきらめずに頑張って下さい!応援しています。
是非,雙葉に来て下さい!
2016年入学 城北中学校 S.N.君
城北での学校生活
僕の通う城北中学校では,とても楽しい学校生活を送ることができます。朝,登校してくると,HRが始まるまでは,友達と話していたり,本を読んだり,部活の朝練に行ったりとさまざまです。HRが終わると,授業が始まります。授業の初めには,「静座」を行います。姿勢を正し,軽く目を閉じ,精神統一をします。授業では,先生の話をよく聞き,後で復習しやすいノートを作ることが大切です。「おもしろくない授業は授業ではない」ので,生徒と先生で楽しい空間を作り上げます。昼休みになると,持ってきたお弁当を食べたり,食堂に直行したりとさまざまです。食堂は,メニューが豊富で,とてもおいしいです。今年から,朝や放課後なども利用できるようになりました。昼食後は,グラウンドで友達と遊んだり,図書室で本を読んだりとさまざまです。午後の授業が終わり放課後,クラブ活動のある生徒は,それぞれのクラブへと向かいます。城北ではクラブ活動がさかんで,運動部,文化部ともに一生懸命がんばっています。また,クラブの中での先輩,後輩の上下関係も強く,先輩はとても優しいです。
また,2学期には体育祭や文化祭があります。体育祭では,赤,白,緑の3つの組に分かれて,得点を競い合います。個人での種目より団体での種目の方が多く,団結力がためされる場となります。文化祭では,今年も大勢の方にご来校いただきました。自分の店をつくるのは大変だったけれど,とても楽しかったです。また,城北ではもちろん中間,期末テストもあります。テストの1週間前になると,クラブ活動も停止になり,みんなが勉強を一生懸命になっています。このころは,図書室は自習する生徒でいっぱいになります。このように,勉強や部活で忙しい毎日ですが,とても楽しい学校生活を送ることができます。
僕の通う城北中学校では,とても楽しい学校生活を送ることができます。朝,登校してくると,HRが始まるまでは,友達と話していたり,本を読んだり,部活の朝練に行ったりとさまざまです。HRが終わると,授業が始まります。授業の初めには,「静座」を行います。姿勢を正し,軽く目を閉じ,精神統一をします。授業では,先生の話をよく聞き,後で復習しやすいノートを作ることが大切です。「おもしろくない授業は授業ではない」ので,生徒と先生で楽しい空間を作り上げます。昼休みになると,持ってきたお弁当を食べたり,食堂に直行したりとさまざまです。食堂は,メニューが豊富で,とてもおいしいです。今年から,朝や放課後なども利用できるようになりました。昼食後は,グラウンドで友達と遊んだり,図書室で本を読んだりとさまざまです。午後の授業が終わり放課後,クラブ活動のある生徒は,それぞれのクラブへと向かいます。城北ではクラブ活動がさかんで,運動部,文化部ともに一生懸命がんばっています。また,クラブの中での先輩,後輩の上下関係も強く,先輩はとても優しいです。
また,2学期には体育祭や文化祭があります。体育祭では,赤,白,緑の3つの組に分かれて,得点を競い合います。個人での種目より団体での種目の方が多く,団結力がためされる場となります。文化祭では,今年も大勢の方にご来校いただきました。自分の店をつくるのは大変だったけれど,とても楽しかったです。また,城北ではもちろん中間,期末テストもあります。テストの1週間前になると,クラブ活動も停止になり,みんなが勉強を一生懸命になっています。このころは,図書室は自習する生徒でいっぱいになります。このように,勉強や部活で忙しい毎日ですが,とても楽しい学校生活を送ることができます。
↓S.N.君のお母様からも体験記を送っていただきました。ありがとうございます。
城北中学校について
同学年では,息子の小学校から通うお友達がいなかったため,不安もありました。ですが,入学して早々に3泊4日のオリエンテーションがあり,様々な共同作業や活動を通して,すっかり同じ班の仲間達と意気投合して帰ってきました。
とても楽しい先生が多いようですし,2クラスごとにベテランの副担任の先生がついてくださるので,安心です。
忙しいクラブに入部したため,土日もがんばっておりますが,クラブによっては,活動日の少ないところもあるようです。
体育祭でのクラブ対抗リレー,文化祭での展示や出展,仮装など,男子校の楽しさがたくさんあります。広い運動場やプール,学食も大変満足しておるようです。
(通学も池袋からは電車で1本で座っていけるから楽だそうです)
ぜひ一度城北に遊びにいらしてください。
2016年入学 成城中学校 Y.H.君
僕が通っているのは成城中学校です。参考にしていただけると有り難いです。
「校風」
ゆるいほうだと思います。
先生なども優しい人が多く、分からないところも丁寧に教えてくれます。
「登下校」
成城は牛込柳町駅から徒歩1分もあるかどうかのところです。だからすごくらくです。
あとは電車通学に慣れれば大丈夫です。
「校則」
生活指導は他校よりも厳しいですと先生自身が言っています。
忘れ物、ロッカーの整理整頓は厳しく、スマホの持ちこみは禁止です。
すでに学校に取り上げられた人もいます。
またクラスによっては親も反省文を書くことになるので成城に入学したら注意を。
「先生について」
個性的な先生が多いです。
正直教え方が下手な先生もいますが、どの先生も熱があり、聞いていて楽しく勉強になります。
しかし前述しましたが忘れ物には厳しいです。(一人怒っていて授業が30分つぶれたこともあります)
「友達について」
心配しなくてもすぐできます。
さすがに登校初日からうるさくはなかったものの、
3日目にはすごい騒ぎで、先生に怒られるのではないかと心配でした。(僕は少し冷めている部分がありましたがすぐ友達ができました。)
「学食」
どれもすごくおいしいです。あととにかく安いです。僕のオススメは(唐揚げ丼)です。〈あくまでも僕の感想ですが・・・〉あとはポテトによってできる行列はすごいです。昼休みにはもうないです。
「行事」
5月にある春期校外課業(遠足)でほとんどの子と話せるようになり、臨海学校では泳ぎが苦手でも楽しめます。
運動会では、小学校とは違い規模が大きいです。特にクラス対抗リレーでは色々なハプニングがおこり楽しかったです。
成城はとにかく行事がたくさんあるので楽しいです。
「部活」
僕はハンドボール部ですが、とにかく先輩は優しいです。いちいち敬語を使わずに、気軽に話せます。またどこの部活も強く、ハンドボール部では高校は関東大会出場経験があり、中学では最近の新人戦(中二に交じりました)で、東京都ベスト16を獲得しました。
しかし、普段の練習は大変です。帰りは7時~7時30分ぐらいになってしまいます。なので、勉強との両立は大変です。
「最後に」
受験勉強はとにかく大変です。
しかしどこの学校であろうと頑張ればきっと楽しい学校生活になると思います。
「校風」
ゆるいほうだと思います。
先生なども優しい人が多く、分からないところも丁寧に教えてくれます。
「登下校」
成城は牛込柳町駅から徒歩1分もあるかどうかのところです。だからすごくらくです。
あとは電車通学に慣れれば大丈夫です。
「校則」
生活指導は他校よりも厳しいですと先生自身が言っています。
忘れ物、ロッカーの整理整頓は厳しく、スマホの持ちこみは禁止です。
すでに学校に取り上げられた人もいます。
またクラスによっては親も反省文を書くことになるので成城に入学したら注意を。
「先生について」
個性的な先生が多いです。
正直教え方が下手な先生もいますが、どの先生も熱があり、聞いていて楽しく勉強になります。
しかし前述しましたが忘れ物には厳しいです。(一人怒っていて授業が30分つぶれたこともあります)
「友達について」
心配しなくてもすぐできます。
さすがに登校初日からうるさくはなかったものの、
3日目にはすごい騒ぎで、先生に怒られるのではないかと心配でした。(僕は少し冷めている部分がありましたがすぐ友達ができました。)
「学食」
どれもすごくおいしいです。あととにかく安いです。僕のオススメは(唐揚げ丼)です。〈あくまでも僕の感想ですが・・・〉あとはポテトによってできる行列はすごいです。昼休みにはもうないです。
「行事」
5月にある春期校外課業(遠足)でほとんどの子と話せるようになり、臨海学校では泳ぎが苦手でも楽しめます。
運動会では、小学校とは違い規模が大きいです。特にクラス対抗リレーでは色々なハプニングがおこり楽しかったです。
成城はとにかく行事がたくさんあるので楽しいです。
「部活」
僕はハンドボール部ですが、とにかく先輩は優しいです。いちいち敬語を使わずに、気軽に話せます。またどこの部活も強く、ハンドボール部では高校は関東大会出場経験があり、中学では最近の新人戦(中二に交じりました)で、東京都ベスト16を獲得しました。
しかし、普段の練習は大変です。帰りは7時~7時30分ぐらいになってしまいます。なので、勉強との両立は大変です。
「最後に」
受験勉強はとにかく大変です。
しかしどこの学校であろうと頑張ればきっと楽しい学校生活になると思います。
2016年入学 洗足学園中学校 S.N.さん
私は洗足学園中学校に通っています。入学後初めての数学の宿題は「フィボナッチ数列の規則性を発見するレポートを書く」ことでした。授業が始まる前からボリュームのある宿題が出されたので驚きましたが,やりがいがあります。数学だけではなく全教科で宿題が多く,大変です。それでも,計画的にやり遂げることで時間の使い方が上手になるための訓練となっているように感じます。ときどきすぐるのホームページを見てとても参考になることが書かれているのを見つけ,その度に宿題レポートが書きやすくなって助かりました。中学生になってもすぐるのホームページは身近にあるので,永瀬先生と岸本先生に会いに行きたくなります。これからもときどき塾に顔を出します。すぐるで過ごした時間はとても楽しいよい時間でした。中学生になってからの勉強方法を見つけることができ中学の授業の軌道に乗るための役に立ちました。そして,すぐるで得た素晴らしいものはまだ他にもあります。すてきな友達と知り合えたことです。大変な時期を友にした友達と,別々の中学校に通うことになってもずっと友達です。「永瀬先生と岸本先生に会いに行こう!」と言って一緒にすぐるに立ち寄るのはとても嬉しいことです。
学校については,ホールもカフェテリアもとてもきれいです。進学校にしては部活の種類が多く,皆充実した活動をしています。生徒は真面目な人が多いです。最も不真面目な人をあえて挙げるなら,私くらいです。勉強することが大好きな,頑張り屋さんがそろっていると思います。
授業は,1校時が65分なので長目です。そして進み具合は,とても速いです。すぐるで習ったことが中学授業の予習のように役立っていると感じることがあります。すぐるで受験勉強をしたお陰で,苦手だった算数(数学)が楽しい時間となっています。
宿題は多いけれど,良いクラスメイト達に囲まれてとても楽しい毎日です。この中学校に入学して良かったと感じています。
学校については,ホールもカフェテリアもとてもきれいです。進学校にしては部活の種類が多く,皆充実した活動をしています。生徒は真面目な人が多いです。最も不真面目な人をあえて挙げるなら,私くらいです。勉強することが大好きな,頑張り屋さんがそろっていると思います。
授業は,1校時が65分なので長目です。そして進み具合は,とても速いです。すぐるで習ったことが中学授業の予習のように役立っていると感じることがあります。すぐるで受験勉強をしたお陰で,苦手だった算数(数学)が楽しい時間となっています。
宿題は多いけれど,良いクラスメイト達に囲まれてとても楽しい毎日です。この中学校に入学して良かったと感じています。
2016年入学 法政大学中学校 亀和田悠友 さん
法政大学中学校に通学してみて
私が通っている法政大学中学校は,高田馬場から50分ぐらいの場所にあります。朝早く起きなきゃいけないから大変だけど,早起きの習慣がつくのでとってもいいですよ(笑)。
勉強面では,すごく先生がていねいでわかりやすいし,附属校だから生徒だけが頑張るのではなく,先生達が全力でサポートして,高校に上がらせようとしてくれるから,勉強であんまり不安は感じません!中間テスト,期末テストは全教科の平均が60%以上とれないといけないのですが,普通に勉強していれば何事もなく超えるので安心して下さい!また中間期末の数学と英語それぞれで悪かった人は,木曜が 4 時間なので 5 時間目 6 時間目に数学や英語をやります。(無料でこの授業を受けられます!でも指名された人だけ)
友達は入学式から少し経てばすぐにできます。私はほとんど同じ部活の子が友達だから,ほぼずっと一緒にいますよ(笑)友達関係とかは小学校のときとまったく変わらない感じで,すごくのびのびしています。友達と遊びに行ったり,放課後,おしゃべりしたりするのが私にとってはストレス発散になります。中学校では 1 学年 4 クラスしかないので,たくさん友達を作っておくと,その日の授業で忘れ物をしたことに気づいたら,他のクラスの子に教材を借りるとか色々ラッキーなこともできるので得ですよ!
私の学校の校舎は中学棟と高校棟がつながっていて,比較的新しいのできれいです。ですが,外は木がいっぱいあるので虫嫌いにはつらいかもしれません(笑)。
制服はブレザーなんですけど,いつも肩パッドがじゃまでスクバ持ちにくいなって皆思っています。女子はスカートはひざ上 2 cmまでなんですけれど,先輩とかはスカートとか折っています…。最初は制服が浮いていたけれど,もう定着しました!制服とか,髪の毛が肩についたら一つ結びか二つ結びをしなきゃいけないとか校則があるけれど, 1 年生だけは特に厳しいんですよね(泣)。多分,学校説明会のときとか 1 年生の教室を見られるから生徒がしっかり校則を守ってくれないと評判が下がっちゃうって思っているからだと思います。
部活では,私が所属しているソフトテニス部を含め,たくさん部活があります。部活は強制じゃないので,皆が好きなように部活に入ることができます!上下関係とか厳しい部活とそうでない部活があるんですけど,先輩はすごく優しいですよ!だから,私は部活がとても好きです!!
最後に,法政に入ったら皆,仲間なんです!他の学校はライバル(成績を争ったりする)になるけれどここの学校は皆が一定の成績をとっていれば全員高校に上がれます!だから,いつもラクに快適に学校生活が送れます。また,学校の最終目的は「自主自律」です。自分達が主体なのでほとんど生徒で何でも決めます。そういう色々な所が法政のいいところです。私みたいに受験のとき,附属校がいいなと思った人は,ぜひとも学校に来てください!(学校説明会とか)1 年 1 組で待ってます!
後,共学なんで男子と女子がすごく仲良いですよ(笑)。休みが何だかんだいって多いので,私的には嬉しいです。
私が通っている法政大学中学校は,高田馬場から50分ぐらいの場所にあります。朝早く起きなきゃいけないから大変だけど,早起きの習慣がつくのでとってもいいですよ(笑)。
勉強面では,すごく先生がていねいでわかりやすいし,附属校だから生徒だけが頑張るのではなく,先生達が全力でサポートして,高校に上がらせようとしてくれるから,勉強であんまり不安は感じません!中間テスト,期末テストは全教科の平均が60%以上とれないといけないのですが,普通に勉強していれば何事もなく超えるので安心して下さい!また中間期末の数学と英語それぞれで悪かった人は,木曜が 4 時間なので 5 時間目 6 時間目に数学や英語をやります。(無料でこの授業を受けられます!でも指名された人だけ)
友達は入学式から少し経てばすぐにできます。私はほとんど同じ部活の子が友達だから,ほぼずっと一緒にいますよ(笑)友達関係とかは小学校のときとまったく変わらない感じで,すごくのびのびしています。友達と遊びに行ったり,放課後,おしゃべりしたりするのが私にとってはストレス発散になります。中学校では 1 学年 4 クラスしかないので,たくさん友達を作っておくと,その日の授業で忘れ物をしたことに気づいたら,他のクラスの子に教材を借りるとか色々ラッキーなこともできるので得ですよ!
私の学校の校舎は中学棟と高校棟がつながっていて,比較的新しいのできれいです。ですが,外は木がいっぱいあるので虫嫌いにはつらいかもしれません(笑)。
制服はブレザーなんですけど,いつも肩パッドがじゃまでスクバ持ちにくいなって皆思っています。女子はスカートはひざ上 2 cmまでなんですけれど,先輩とかはスカートとか折っています…。最初は制服が浮いていたけれど,もう定着しました!制服とか,髪の毛が肩についたら一つ結びか二つ結びをしなきゃいけないとか校則があるけれど, 1 年生だけは特に厳しいんですよね(泣)。多分,学校説明会のときとか 1 年生の教室を見られるから生徒がしっかり校則を守ってくれないと評判が下がっちゃうって思っているからだと思います。
部活では,私が所属しているソフトテニス部を含め,たくさん部活があります。部活は強制じゃないので,皆が好きなように部活に入ることができます!上下関係とか厳しい部活とそうでない部活があるんですけど,先輩はすごく優しいですよ!だから,私は部活がとても好きです!!
最後に,法政に入ったら皆,仲間なんです!他の学校はライバル(成績を争ったりする)になるけれどここの学校は皆が一定の成績をとっていれば全員高校に上がれます!だから,いつもラクに快適に学校生活が送れます。また,学校の最終目的は「自主自律」です。自分達が主体なのでほとんど生徒で何でも決めます。そういう色々な所が法政のいいところです。私みたいに受験のとき,附属校がいいなと思った人は,ぜひとも学校に来てください!(学校説明会とか)1 年 1 組で待ってます!
後,共学なんで男子と女子がすごく仲良いですよ(笑)。休みが何だかんだいって多いので,私的には嬉しいです。
2015年入学 東京女学館中学校 H.K. さん
私は東京女学館中学校に入ったH.K.です。
【勉強の様子】
英語と数学に特に力を入れていて、文科省で配布される教科書ではないテキストを使用し、どちらも週に5日ずつ授業があります。特に英語は中一の時から名前順の前半と後半に分かれて少人数クラスで行います。また全科目、中一の最初の授業でノートの使い方や予習復習の仕方を教えて貰い、ノート提出が定期的にあるので、授業中ノートを取らないわけにはいきません。中間、期末テストの他に夏休み明けと冬休み明けの試験、年に2回のベネッセの学力テストもあります。英語と数学は返ってきたテストをノートに貼って、間違えた問題のやり直しと、どうして間違ったのかという事を書いて提出しなくてなりません。学校の課題は多いかもしれませんが、しっかり課題をこなしていれば塾に通う必要はないと思います。
【友達関係】
入学したてのころは、女学館小学校から上がって来た子と中学受験で入ってきた子で分かれていましたが、5月初旬の遠足の頃には仲良くなりました。
【校舎の様子】
20年ほど前に建て替えられた校舎内は広く、きれいです。全学年が入れる講堂があり映画館の様な椅子に座って始業式や終業式も行います。校内には売店や食堂があり、食堂では食事だけではなくソフトクリームやドーナツ、ポテトフライ等のスナック類もあります。また、普段のメニューに加えて季節ごとの特別メニューを食べることもできるので、私は友達と曜日を決めて週1日~2日は食堂を利用しています。
【制服】
白い制服は可愛いと思いますが、汚れが目立ちやすいので清潔に見える様に気を付けていないといけないのはちょっと大変です。白い制服というイメージが強いかもしれませんが紺色のセーターもあります。
【通学】
渋谷駅からバスに乗って通学する人が大半ですが、私は恵比寿駅からのバスで通学しています。そのほかに広尾駅から歩いてくる人もいます。
私の通学時間は40分ぐらいですが、新幹線で2時間かけて通っている友達も居ます。
【部活】
学年によって違うようですが、私の学年では体育会系ではテニス部が、文化系では茶道部が人気です。
特に大変な部活はバレー部、バスケ部などで、体育会系はどの部活も朝7時15分位から朝練があります。
【学校行事】
行事の中では秋の体育大会が一番盛り上がります。
中学だけでなく高校も一緒で6学年の学年対抗で行われるので、学校の校庭ではなく駒沢オリンピック公園の大きな競技場で行われます。
私は女学館に入ってほんとうによかったと思っています。少しでもお役に立てたら嬉しいです。
【勉強の様子】
英語と数学に特に力を入れていて、文科省で配布される教科書ではないテキストを使用し、どちらも週に5日ずつ授業があります。特に英語は中一の時から名前順の前半と後半に分かれて少人数クラスで行います。また全科目、中一の最初の授業でノートの使い方や予習復習の仕方を教えて貰い、ノート提出が定期的にあるので、授業中ノートを取らないわけにはいきません。中間、期末テストの他に夏休み明けと冬休み明けの試験、年に2回のベネッセの学力テストもあります。英語と数学は返ってきたテストをノートに貼って、間違えた問題のやり直しと、どうして間違ったのかという事を書いて提出しなくてなりません。学校の課題は多いかもしれませんが、しっかり課題をこなしていれば塾に通う必要はないと思います。
【友達関係】
入学したてのころは、女学館小学校から上がって来た子と中学受験で入ってきた子で分かれていましたが、5月初旬の遠足の頃には仲良くなりました。
【校舎の様子】
20年ほど前に建て替えられた校舎内は広く、きれいです。全学年が入れる講堂があり映画館の様な椅子に座って始業式や終業式も行います。校内には売店や食堂があり、食堂では食事だけではなくソフトクリームやドーナツ、ポテトフライ等のスナック類もあります。また、普段のメニューに加えて季節ごとの特別メニューを食べることもできるので、私は友達と曜日を決めて週1日~2日は食堂を利用しています。
【制服】
白い制服は可愛いと思いますが、汚れが目立ちやすいので清潔に見える様に気を付けていないといけないのはちょっと大変です。白い制服というイメージが強いかもしれませんが紺色のセーターもあります。
【通学】
渋谷駅からバスに乗って通学する人が大半ですが、私は恵比寿駅からのバスで通学しています。そのほかに広尾駅から歩いてくる人もいます。
私の通学時間は40分ぐらいですが、新幹線で2時間かけて通っている友達も居ます。
【部活】
学年によって違うようですが、私の学年では体育会系ではテニス部が、文化系では茶道部が人気です。
特に大変な部活はバレー部、バスケ部などで、体育会系はどの部活も朝7時15分位から朝練があります。
【学校行事】
行事の中では秋の体育大会が一番盛り上がります。
中学だけでなく高校も一緒で6学年の学年対抗で行われるので、学校の校庭ではなく駒沢オリンピック公園の大きな競技場で行われます。
私は女学館に入ってほんとうによかったと思っています。少しでもお役に立てたら嬉しいです。
2015年入学 東京女学館中学校 H.I. さん
東京女学館中学校に通っているH.I.です。
<はじめに>
今から東京女学館の魅力が少しでも皆さんに伝わるように話したいと思います。
<勉強について>
先生方はとても教え方が丁寧です。わからない所があれば最後まできちんと生徒がわかるまで教えてくれます。教科によっては再試験があります。しかし,それにひっかからないように皆がんばります。遊ぶ時は遊ぶ。勉強をするときはする。と,けじめをつけています。
<私の友達>
友達は私に似ていてうるさくてはしゃぐタイプの子が大半です。静かな人がいません。いじめの問題もなくとても楽しい学校生活をおくっています。誰でもすぐに友達が出来ます。私は入学式に友達が出来てしゃべっていて怒られました。(笑)
<10分休みについて>
授業と授業の間には10分間の休みがあります。そこでは皆いろいろな事をしています。例えば終わらない宿題を無我夢中にやっている人,おにごっこをしている人,何かを話している人,マンガを読んでいる人(ダメだが笑)などなどいます。このようにそれぞれ自由にこの時間を使っています。
<部活について>
東京女学館には36個の部活があります。その中でも私はオーケストラ部に所属しています。(以下オケ部と省略)パートはクラリネットです。私は入部するまでクラリネットをふいた事がなかったので入部して初めてクラリネットをふきました。なかなか上手くふけない私にていねいに教えてくださったのは優しくておもしろい先輩でした。オケ部だけではなく他の先輩も優しい人ばかりです。
<行事について>
東京女学館では5月に遠足,7月に軽井沢の宿泊,10月に運動会,11月に文化祭,他に合唱大会があります。遠足ではもう皆と友達になっているので友達が出来てないからつまんないだろうと考えている人も安心してください。軽井沢の宿泊はとっても楽しいです。自然に囲まれていて空気がとってもよくて都会とはまた別の世界へ行けます。(笑)運動会では学年ごとの戦いなのでものすごく学年が一丸となります。朝練,昼練もやりました。文化祭では各学年がレポートを書きます。また食堂やサーティーワン,他の食べ物もとても豊富です。是非来てみてください。
合唱大会はクラスごとの戦いです。朝練を毎日やるほど運動会以上に一丸となります。
<校則について>
東京女学館の校則は高い品性を備え人と社会に貢献する女性の育成が目標のせいかかなり校則は厳しいです。何かをするとすぐに3者面談となってしまいます。
<最後に>
これらの情報が皆さんに貢献できると嬉しいです。是非東京女学館を考えてみてはどうでしょうか。
<はじめに>
今から東京女学館の魅力が少しでも皆さんに伝わるように話したいと思います。
<勉強について>
先生方はとても教え方が丁寧です。わからない所があれば最後まできちんと生徒がわかるまで教えてくれます。教科によっては再試験があります。しかし,それにひっかからないように皆がんばります。遊ぶ時は遊ぶ。勉強をするときはする。と,けじめをつけています。
<私の友達>
友達は私に似ていてうるさくてはしゃぐタイプの子が大半です。静かな人がいません。いじめの問題もなくとても楽しい学校生活をおくっています。誰でもすぐに友達が出来ます。私は入学式に友達が出来てしゃべっていて怒られました。(笑)
<10分休みについて>
授業と授業の間には10分間の休みがあります。そこでは皆いろいろな事をしています。例えば終わらない宿題を無我夢中にやっている人,おにごっこをしている人,何かを話している人,マンガを読んでいる人(ダメだが笑)などなどいます。このようにそれぞれ自由にこの時間を使っています。
<部活について>
東京女学館には36個の部活があります。その中でも私はオーケストラ部に所属しています。(以下オケ部と省略)パートはクラリネットです。私は入部するまでクラリネットをふいた事がなかったので入部して初めてクラリネットをふきました。なかなか上手くふけない私にていねいに教えてくださったのは優しくておもしろい先輩でした。オケ部だけではなく他の先輩も優しい人ばかりです。
<行事について>
東京女学館では5月に遠足,7月に軽井沢の宿泊,10月に運動会,11月に文化祭,他に合唱大会があります。遠足ではもう皆と友達になっているので友達が出来てないからつまんないだろうと考えている人も安心してください。軽井沢の宿泊はとっても楽しいです。自然に囲まれていて空気がとってもよくて都会とはまた別の世界へ行けます。(笑)運動会では学年ごとの戦いなのでものすごく学年が一丸となります。朝練,昼練もやりました。文化祭では各学年がレポートを書きます。また食堂やサーティーワン,他の食べ物もとても豊富です。是非来てみてください。
合唱大会はクラスごとの戦いです。朝練を毎日やるほど運動会以上に一丸となります。
<校則について>
東京女学館の校則は高い品性を備え人と社会に貢献する女性の育成が目標のせいかかなり校則は厳しいです。何かをするとすぐに3者面談となってしまいます。
<最後に>
これらの情報が皆さんに貢献できると嬉しいです。是非東京女学館を考えてみてはどうでしょうか。
2015年入学 早稲田中学校 J.T. 君
早稲田中に通う豊島区立M小出身のJ.T です。僕は、すぐるの近所に住んでいるので学校帰りには岸本先生永瀬先生に会いに卒業後の今もよく立ち寄っています。今回簡単に僕の近況と学校を紹介しようと思います。
[はじめに]
学校は、活気に満ち溢れていて毎日が楽しい。早稲田中を受験し合格を勝ち取って入学してくる友達の多くは勉強が趣味に違いないと思っていた。実際、僕も受験勉強をしていた時は単元によっては知ることがおもしろく夢中になって勉強したこともある。しかし、入学してみると初めは堅苦しい感じで互いをけん制しているようだったが、四月の課外授業の頃には打ちとけ合っていた。
[校舎の状態]
校舎はいくつかに分かれていてそれぞれ呼び名がある。理科棟は古くところどころに傷がある。しかし、設備が整っていて理科好きの僕には楽しい場所だ。中学棟は、ほぼ傷がなく、先輩達が丁寧に扱っていたことが伺える。高校棟は、食堂以外あまり行かないのでよくわからない。食堂の料理は、とても安くておいしい。(豚骨ラーメン大盛り一杯500円程度)お弁当を忘れたり母が忙しくて用意ができない時はここで食べることもある。他の学校と比べ建物は古いところもあるが大事なところはそこではない。
[友達とのコミュニケーションについて]
各教科の休み時間は10分もある。友達とよく話せる。具体的には、ゲームの話や他のクラスの話など勉強以外の話題…のまぁいろいろだ。中学受験でガリ勉をしていたヤツはどこへいってしまったのだろうというくらい和気あいあいとして騒がしい。
[部活について]
僕は運動は得意な方だが(今年も運動会の選抜リレーに選ばれた)文化部の物理研究部に所属している。早稲田中の看板ともいえる部活で運動部と比べても一番部員数が多い部活だ。活動内容は、半田ごてを使って半田を溶かしてLEDやコンデンサーをくっつけてロボットなどを作る。僕の部活に限らず中1から高2までがどの部活も一緒に活動する。そしてどの部活も週4回の活動がある。
[文化祭について]
興風祭と呼ばれる10月の文化祭には隣の早稲田大学に通うOBの方々も多く来校され差し入れを置いて行ってくれる。校内にはケンタッキーやサーティーワンの出張店舗がでる。校門は、華やかに彩られてとてもわくわくする。一般の人が早稲田中の校内に入ることのできる唯一の機会だ。学校見学を兼ねた小学生の多くは出展展示に参加できゲームや頭脳パズルなどで頭と体を動かすことが出来る。今年は過去最高の来場者数だったらしく先生方がとても喜んでいた。人数が増えると受験者も増えるというデータがあるからだ。皆さんも興風祭のパラレルワールドをぜひとも体感してほしい。
[授業について]
どこの私立も当たり前だが早稲田中でも文科省の検定教材は使わず、学校が決めた教材を使う。早く勉強が進み数学は中1の秋には、もう通常の中2の終わりの段階だ。数学は灘中や開成中と同じ教材のようだ。数学は絶えず期日指定の課題がでる。小学生のころと違い自分で計画を立てて毎日少しずつやらないと大変なことになる。数学と英語は小テストが頻繁にある。赤点だと合格するまで補習がある。赤点の人数は生徒の半数近くなることもある。これは皆が頭が悪いわけではなく徹底した指導だからだと思っている。また授業では発言も多く授業も先生の話も楽しい。
[校則について]
厳しくはないと思う。携帯電話はOK(校内では電源をオフにする)だし放課後は制服のまま寄り道もできる。カラオケやボーリングもOKだ。僕は、クラスや部活の友達数人と早稲田中の向かいにあるマックによく行く。ただ何をするにしても伝統ある早稲田中の生徒であることは絶対に忘れてはならない。
[中1の主な学校行事]
1学期
・日帰りアウトドアオリエンテーション
・運動会…高校と合同。競技に相撲や卓球もありおもしろい
夏休み
・3泊4日の林間学校
2学期
・利根川歩行…6年間で合計100キロを歩く。6年目のゴールには銚子の灯台(東大)がある。そこで記念写真を撮る。ただひたすら歩くという早稲田の超・伝統行事。
3学期
・日帰り鎌倉研修
[最後に]
僕は第一志望の早稲田中しか学校見学をしななかった。理由は他の学校はあまり考えていなかったからだ。だから入学できて本当によかった。これから大学卒業までの10年間ずっと同じ友達と過ごせる。これもこの学校のいいところだと思う。もちろん外部受験をして東大や他の国立を目指す人もいるだろう。僕は理系で受験を勝ち取ったと思う。今も理系教科が得意な方だ。だから将来は早大の理工学部の○○学科に進みたいと最近考えている。
[はじめに]
学校は、活気に満ち溢れていて毎日が楽しい。早稲田中を受験し合格を勝ち取って入学してくる友達の多くは勉強が趣味に違いないと思っていた。実際、僕も受験勉強をしていた時は単元によっては知ることがおもしろく夢中になって勉強したこともある。しかし、入学してみると初めは堅苦しい感じで互いをけん制しているようだったが、四月の課外授業の頃には打ちとけ合っていた。
[校舎の状態]
校舎はいくつかに分かれていてそれぞれ呼び名がある。理科棟は古くところどころに傷がある。しかし、設備が整っていて理科好きの僕には楽しい場所だ。中学棟は、ほぼ傷がなく、先輩達が丁寧に扱っていたことが伺える。高校棟は、食堂以外あまり行かないのでよくわからない。食堂の料理は、とても安くておいしい。(豚骨ラーメン大盛り一杯500円程度)お弁当を忘れたり母が忙しくて用意ができない時はここで食べることもある。他の学校と比べ建物は古いところもあるが大事なところはそこではない。
[友達とのコミュニケーションについて]
各教科の休み時間は10分もある。友達とよく話せる。具体的には、ゲームの話や他のクラスの話など勉強以外の話題…のまぁいろいろだ。中学受験でガリ勉をしていたヤツはどこへいってしまったのだろうというくらい和気あいあいとして騒がしい。
[部活について]
僕は運動は得意な方だが(今年も運動会の選抜リレーに選ばれた)文化部の物理研究部に所属している。早稲田中の看板ともいえる部活で運動部と比べても一番部員数が多い部活だ。活動内容は、半田ごてを使って半田を溶かしてLEDやコンデンサーをくっつけてロボットなどを作る。僕の部活に限らず中1から高2までがどの部活も一緒に活動する。そしてどの部活も週4回の活動がある。
[文化祭について]
興風祭と呼ばれる10月の文化祭には隣の早稲田大学に通うOBの方々も多く来校され差し入れを置いて行ってくれる。校内にはケンタッキーやサーティーワンの出張店舗がでる。校門は、華やかに彩られてとてもわくわくする。一般の人が早稲田中の校内に入ることのできる唯一の機会だ。学校見学を兼ねた小学生の多くは出展展示に参加できゲームや頭脳パズルなどで頭と体を動かすことが出来る。今年は過去最高の来場者数だったらしく先生方がとても喜んでいた。人数が増えると受験者も増えるというデータがあるからだ。皆さんも興風祭のパラレルワールドをぜひとも体感してほしい。
[授業について]
どこの私立も当たり前だが早稲田中でも文科省の検定教材は使わず、学校が決めた教材を使う。早く勉強が進み数学は中1の秋には、もう通常の中2の終わりの段階だ。数学は灘中や開成中と同じ教材のようだ。数学は絶えず期日指定の課題がでる。小学生のころと違い自分で計画を立てて毎日少しずつやらないと大変なことになる。数学と英語は小テストが頻繁にある。赤点だと合格するまで補習がある。赤点の人数は生徒の半数近くなることもある。これは皆が頭が悪いわけではなく徹底した指導だからだと思っている。また授業では発言も多く授業も先生の話も楽しい。
[校則について]
厳しくはないと思う。携帯電話はOK(校内では電源をオフにする)だし放課後は制服のまま寄り道もできる。カラオケやボーリングもOKだ。僕は、クラスや部活の友達数人と早稲田中の向かいにあるマックによく行く。ただ何をするにしても伝統ある早稲田中の生徒であることは絶対に忘れてはならない。
[中1の主な学校行事]
1学期
・日帰りアウトドアオリエンテーション
・運動会…高校と合同。競技に相撲や卓球もありおもしろい
夏休み
・3泊4日の林間学校
2学期
・利根川歩行…6年間で合計100キロを歩く。6年目のゴールには銚子の灯台(東大)がある。そこで記念写真を撮る。ただひたすら歩くという早稲田の超・伝統行事。
3学期
・日帰り鎌倉研修
[最後に]
僕は第一志望の早稲田中しか学校見学をしななかった。理由は他の学校はあまり考えていなかったからだ。だから入学できて本当によかった。これから大学卒業までの10年間ずっと同じ友達と過ごせる。これもこの学校のいいところだと思う。もちろん外部受験をして東大や他の国立を目指す人もいるだろう。僕は理系で受験を勝ち取ったと思う。今も理系教科が得意な方だ。だから将来は早大の理工学部の○○学科に進みたいと最近考えている。
2015年入学 成蹊中学校 S.O. 君
成蹊中学校
僕は成蹊中学校に通っています。成蹊中学校に入学して一番最初に思ったことが,「この学校デカくて広いな」でした。実際,成蹊はとても広いです。中学HR棟は4階まであり,4階が1年生が使う所なのですが,教室もフリースペースも全てが大きく,休み時間で皆で追いかけっこをすることもできます。
勉強では,代数と幾何がとても難しく,授業の内容をちゃんと聞かないと,ついていけないことがあります。後,英語の授業がありますが,この科目はテストがとても多く,少なくとも1週間に2回,多い時は3回くらいあります。勉強はつまらないと思いますが,先生が授業中に面白い雑談をしてくれるから大丈夫です。以前,先生の雑談で授業が20分くらいつぶれたこともあります。結局は授業も面白いです。
僕はラグビー部に所属していますが,ラグビー部だからなのかは分からないけれど…キツイです。火,水,木,土とある上に,日曜日もある場合があるので,勉強との両立が難しいですが,楽しいイベントもあります。夏の学校は,最後の日に皆でセカオワを歌ったし,先生がダンスをしたりして面白かったです。体育祭では,最後の学年対抗リレーがすごく盛り上がったし,蹊祭では,皆で楽しくワイワイやったりして,すごく明るくて面白くて,夏休みや冬休み,皆でディズニーに行ったりと,楽しいことづくしです。中間試験や期末試験はキツイと思いますが,とてもいい学校なのでぜひ成蹊中学校に来てください。
僕は成蹊中学校に通っています。成蹊中学校に入学して一番最初に思ったことが,「この学校デカくて広いな」でした。実際,成蹊はとても広いです。中学HR棟は4階まであり,4階が1年生が使う所なのですが,教室もフリースペースも全てが大きく,休み時間で皆で追いかけっこをすることもできます。
勉強では,代数と幾何がとても難しく,授業の内容をちゃんと聞かないと,ついていけないことがあります。後,英語の授業がありますが,この科目はテストがとても多く,少なくとも1週間に2回,多い時は3回くらいあります。勉強はつまらないと思いますが,先生が授業中に面白い雑談をしてくれるから大丈夫です。以前,先生の雑談で授業が20分くらいつぶれたこともあります。結局は授業も面白いです。
僕はラグビー部に所属していますが,ラグビー部だからなのかは分からないけれど…キツイです。火,水,木,土とある上に,日曜日もある場合があるので,勉強との両立が難しいですが,楽しいイベントもあります。夏の学校は,最後の日に皆でセカオワを歌ったし,先生がダンスをしたりして面白かったです。体育祭では,最後の学年対抗リレーがすごく盛り上がったし,蹊祭では,皆で楽しくワイワイやったりして,すごく明るくて面白くて,夏休みや冬休み,皆でディズニーに行ったりと,楽しいことづくしです。中間試験や期末試験はキツイと思いますが,とてもいい学校なのでぜひ成蹊中学校に来てください。
2015年入学 芝中学校 K.M. 君
芝中学校について
僕は今年,第一志望の芝中学校に入学した。母があちこち説明会に参加し,穏やかな雰囲気が僕に合っていると勧めてきて,実際に様々な学校の文化祭に行ってみて,芝が一番楽しかったので第一志望校にした。
入学してから八か月経ち,穏やかだと思っていた雰囲気とは全く違った。入学時はおとなしい人ばかりと思っていたが,入学から少し時間が経つと,活発な人ばかりなことに気づいた。僕はゲームが大好きだが,(受験中は夏休みからやってませんでした)ゲームが好きな人が多く,楽しく過ごしている。
校舎は地下一階から八階までで,エレベーターがあるが,中学生は教室がある階が二階から四階までなこともあり,高校生しか使用できない。中一は八階の生物室を使うので,階段を上るのがつらい。
部活は吹奏楽部に入っている。何部にするか迷っている時,小学校の時に金管バンドに入っていて,大太鼓をやっていたので,吹奏楽部を見学しようとして部室の辺りを歩いていたら,高二の先輩がちょうど入ろうと思っていたパーカッションバンドで,しかもとても親切だったので,そのまま入部を決めた。入部してからもとても楽しくて,テスト期間前になって部活がなくなると,早く部活に行きたいと思うほどだ。パート内の人間関係もとても良く,休みの日には先輩に食事に誘われたりして楽しく過ごしている。練習は,文化祭前はほぼ休みがなくて大変なこともあるが,練習が多いだけあり,クオリティーの高さに驚いた。文化祭にはマーチングとステージの二つの発表があるので,興味のある人はぜひ見に来てほしい。
とにかく楽しく,忙しく芝の生活を過ごしているので,塾に遊びに行きたいと思いつつも一度も行けていない。先生方すいません。
芝は先生方も親切で本当に良い学校だと思う。志望校がまだ決まっていない小学生がいたら,間違いなく男子校,そして芝を勧めたい。
僕は今年,第一志望の芝中学校に入学した。母があちこち説明会に参加し,穏やかな雰囲気が僕に合っていると勧めてきて,実際に様々な学校の文化祭に行ってみて,芝が一番楽しかったので第一志望校にした。
入学してから八か月経ち,穏やかだと思っていた雰囲気とは全く違った。入学時はおとなしい人ばかりと思っていたが,入学から少し時間が経つと,活発な人ばかりなことに気づいた。僕はゲームが大好きだが,(受験中は夏休みからやってませんでした)ゲームが好きな人が多く,楽しく過ごしている。
校舎は地下一階から八階までで,エレベーターがあるが,中学生は教室がある階が二階から四階までなこともあり,高校生しか使用できない。中一は八階の生物室を使うので,階段を上るのがつらい。
部活は吹奏楽部に入っている。何部にするか迷っている時,小学校の時に金管バンドに入っていて,大太鼓をやっていたので,吹奏楽部を見学しようとして部室の辺りを歩いていたら,高二の先輩がちょうど入ろうと思っていたパーカッションバンドで,しかもとても親切だったので,そのまま入部を決めた。入部してからもとても楽しくて,テスト期間前になって部活がなくなると,早く部活に行きたいと思うほどだ。パート内の人間関係もとても良く,休みの日には先輩に食事に誘われたりして楽しく過ごしている。練習は,文化祭前はほぼ休みがなくて大変なこともあるが,練習が多いだけあり,クオリティーの高さに驚いた。文化祭にはマーチングとステージの二つの発表があるので,興味のある人はぜひ見に来てほしい。
とにかく楽しく,忙しく芝の生活を過ごしているので,塾に遊びに行きたいと思いつつも一度も行けていない。先生方すいません。
芝は先生方も親切で本当に良い学校だと思う。志望校がまだ決まっていない小学生がいたら,間違いなく男子校,そして芝を勧めたい。
2015年入学 豊島岡女子学園 R.S. さん
こんにちは。豊島岡女子学園中学一年のR・Sです。
カレンダーはひつじ年の12月。さる年受験の6年生のみなさんは、きっと最後の追い込みでがんばっていることでしょう。
5年生や4年生のみなさんも、新しい学年を目前にして期待とか不安とか、色々な気持ちが混ぜこぜになっている人も多いと思います。
今、壁には最後の1枚になったカレンダーがかかっていますが、この表紙を最初にめくった頃、私はまだ受験生だったのだと思うと不思議な気持ちになります。
実は、入試が終わったあと遊びほうけてしまって、合格体験記を書きそびれてしまいました。永瀬先生、岸本先生ごめんなさい。
この場をおかりして、今日までの中学生活を2月の入試から順に振り返りながらご紹介したいと思います。多分長くなると思いますが、もしよかったら読んでみてください。
【受験のこと】
2015年2月4日 午後3時45分
「○○○○番、ありますね・・・。」
私の受験は、すぐるの先生が送ってくれた1本のメールで終わりました。母の携帯がそのメールを受信したのは、急に受験することを決めた遠くの学校に、願書を提出しに行く途中の山手線の中でした。豊島岡3日目入試当日の合格発表予定時刻 午後3時30分を過ぎても学校のホームページを開く勇気がでないまま無言で電車にゆられていた母と私は、思いがけず届いた先生からのメッセージに驚き、興奮を押さえながら次の停車駅で転がるように電車を降りました。すぐるに折り返し電話をかけようとした手が震えてしまって、なかなか番号を押せなかったことを今でもはっきり覚えています。最後の挑戦でやっと手に入れた合格でした。
豊島岡の試験には3回チャンスがあります。この学校を強く希望していた私は、最初から迷わず3回分の受験を申し込んでいましたが、過去問との相性が良かったこともあり、正直に言うと3回目の試験に臨むことになるとは予想していませんでした。けれども実際はそんなに甘いものではなく、1日目と2日目は、自分では自信があったのに不合格でした。2日目の合格発表で私の番号が無かった日の夜は、ショックでほとんど眠れませんでした。その様子を心配した母は、3日目の受験を諦めるべきかどうかで悩み、永瀬先生と岸本先生に夜遅くまで相談にのってもらったそうです。そして、先生方の「お嬢さんの豊島岡へ思いを最後まで応援しましょう。」という言葉に励まされ、予定通り豊島岡で行くことを決めたそうです。母は、「もし他の塾に通っていたら、2月4日は他の学校を受けていただろう。」と言っています。だから、私が今、大好きな豊島岡に通っていられるのは、すぐるの先生のお蔭なのです!
豊島岡入試最終日の朝は、YouTube で浅田真央ちゃんのオリンピックのフリー演技を繰り返し見てから家を出ました。普段は大食いな私ですが、食事は喉を通りませんでした。私も真央ちゃんのように絶体絶命のピンチを乗り越えて、自分の力を全部出し切りたいと思いました。
意思の弱い私が諦めずに頑張れたのは、永瀬先生・岸本先生・両親の応援と、「豊島岡に入りたい!」という強い気持ちがあったからだと思います。これから受験をするみなさん、どうか最後の最後まで自分を信じて頑張ってください!
【朝のしたくと私】
ドキドキの入試の末、ずっと憧れていた豊島岡女子学園に入学してからも、しばらくの間は朝目覚める度に「夢を見ているんじゃないか?」とほっぺをつねったりしていました。
そんな私の悩みのタネは「朝のしたく」でした。豊島岡の制服のタイは、自分で結んで“ハト”の形にするのですが、羽の部分が上手く作れなくて何度もやり直すうちに首は痛くなるし遅刻しそうになるしで大変でした。それが今では、寝ぼけながらでもスイスイ結べるようになり、我ながら成長したなと感じています。
【部活と私】
部活は、入学する前から剣道部とピアノ部を兼部すると決めていました。剣道部は朝練が週に3日夕練が週に4日で、ピアノ部は週1日決められた時間にピアノ室で自主練習をします。豊島岡は完全下校の時間が早いため、どのクラブの練習時間もあまり長い方ではないと思いますが、その分集中してがんばっています。剣道部の練習はピリッとした緊張感があります。先輩は優しくて、強くて、とてもカッコいいです。中学生と高校生が一緒に練習できるのも嬉しいです。ピアノ部は普段は部員同士の交流はありませんが、桃李祭での演奏に目標を定めて3つあるピアノ練習室で練習を重ねています。新入部員は夏にある部内コンサートでも演奏します。その時にもらった他の部員のみなさんと先生方からの感想やアドバイスシートは、目からウロコのことが多くものすごく参考になりました。桃李祭では音楽室、合奏室での演奏の他に、オーディションで選ばれた人が講堂で演奏します。今年は高校2年生の先輩が弾きました。素晴らしくて本当に感激しました。
豊島岡生は全員クラブに参加することになっています。コーラス部や囲碁部は全国レベルで大活躍していますし、豊島岡ならではの阿波踊りの桃李連やリケ女の王道、化学部・生物部も人気だそうです。書道部や美術部の展示は、いつ見ても本当にすごいなと思います。運動会では体操部の人が模範演技をしてくれたのですが、バクテンがカッコよかったです。活動が週1回程度のクラブからほぼ毎日のクラブまで色々あり、自分のスタイルに合わせて選べます。夏休みにはクラブ体験の日があるので是非見に来てください。ちなみに私は剣道部の公開練習を見て豊島岡に入りたいと思うようになりました。
【運針と私】
ご存じの方も多いと思いますが、豊島岡の朝は「運針」で始まります。私はとても不器用なので、最初は針に糸を通しただけでタイムオーバー・・・ということが何回もありました。それが今では母より速く縫えるようになりました。入学したての頃は、私と同じ左利きの先輩が側について優しく教えてくださり、少しずつコツをつかんでいけたのが良かったと思います。まだまだ“得意”とは言い切れませんが、「運針」の時間は結構好きです。
【ダンスと私】
入学してから「聞いてないよ~!」と叫びたくなったことが1つだけあります。豊島岡は踊って踊って踊りまくる学校なのです。周りの友達には上手な子が多く、ダンスの苦手な私は予想外の「踊る生活」にかなり戸惑いました。今でも苦労していますが、高校3年生になる頃には人並みに踊れるようになっていたいと思っています。ダンスの得意な人は是非豊島岡へ!苦手な人は、私と一緒に頑張りましょう。運動会での高校3年生の先輩のダンスは感動的でした。
【勉強と私】
この学校に入学してから、色々な人から「勉強、大変でしょう?」と聞かれます。私は他の学校のことを知りませんが、そんなに言われるのだから、多分豊島岡の勉強は大変な方なのだと思います。私の場合は、今になってやっとリズムがつかめたかどうかな・・・という感じです。とても優秀な友達がたくさんいて、毎日感心ばかりしています。これから、少しずつ頑張っていきたいです。
得意かどうかは別にして(笑)、私は、英語と古文と歴史と数B(幾何)の授業が面白くて好きです。理科A(化学)は難しくて苦手ですが、得意な友達が沢山いて教えてくれるので助かっています。先生方も質問に行けばとても丁寧にわかるまで教えてくださいます。だから放課後や休み時間に質問に行けば良いと分かってはいるのですが、つい友達とのおしゃべりを優先してしまうので、次の期末テストでは誘惑に打ち勝つ強い精神力が試されると思っています。
私はものすごく誘惑に弱いので、家では勉強せずに学校でやるようにしています。学校には自習室もありますが、私が気に入っている場所は、図書室とポッポ(食堂)です。剣道部の朝練がない日にも朝早く登校して教室でやったりもしています。時々気分を変えて学校の近くの中央図書館に行くこともあります。
【学校のカイダン】
地下1階から地上8階まである階段は、都心の学校 豊島岡の名物の1つです。運動系のクラブはこの階段を使ってトレーニングしたりします。私はもともと体力がある方ですが、入学してから更に鍛えられたと感じています。是非、学校見学にきて試してみてください。スリッパだと脱げそうになるので、上履きを持ってくるといいと思います。
【最後に】
まだ中学1年生なので知らないことばかりで書ききれていないことが沢山あると思いますが、私はこの学校が大好きです。興味のある人は、是非一度見学にきてください。待っています!
カレンダーはひつじ年の12月。さる年受験の6年生のみなさんは、きっと最後の追い込みでがんばっていることでしょう。
5年生や4年生のみなさんも、新しい学年を目前にして期待とか不安とか、色々な気持ちが混ぜこぜになっている人も多いと思います。
今、壁には最後の1枚になったカレンダーがかかっていますが、この表紙を最初にめくった頃、私はまだ受験生だったのだと思うと不思議な気持ちになります。
実は、入試が終わったあと遊びほうけてしまって、合格体験記を書きそびれてしまいました。永瀬先生、岸本先生ごめんなさい。
この場をおかりして、今日までの中学生活を2月の入試から順に振り返りながらご紹介したいと思います。多分長くなると思いますが、もしよかったら読んでみてください。
【受験のこと】
2015年2月4日 午後3時45分
「○○○○番、ありますね・・・。」
私の受験は、すぐるの先生が送ってくれた1本のメールで終わりました。母の携帯がそのメールを受信したのは、急に受験することを決めた遠くの学校に、願書を提出しに行く途中の山手線の中でした。豊島岡3日目入試当日の合格発表予定時刻 午後3時30分を過ぎても学校のホームページを開く勇気がでないまま無言で電車にゆられていた母と私は、思いがけず届いた先生からのメッセージに驚き、興奮を押さえながら次の停車駅で転がるように電車を降りました。すぐるに折り返し電話をかけようとした手が震えてしまって、なかなか番号を押せなかったことを今でもはっきり覚えています。最後の挑戦でやっと手に入れた合格でした。
豊島岡の試験には3回チャンスがあります。この学校を強く希望していた私は、最初から迷わず3回分の受験を申し込んでいましたが、過去問との相性が良かったこともあり、正直に言うと3回目の試験に臨むことになるとは予想していませんでした。けれども実際はそんなに甘いものではなく、1日目と2日目は、自分では自信があったのに不合格でした。2日目の合格発表で私の番号が無かった日の夜は、ショックでほとんど眠れませんでした。その様子を心配した母は、3日目の受験を諦めるべきかどうかで悩み、永瀬先生と岸本先生に夜遅くまで相談にのってもらったそうです。そして、先生方の「お嬢さんの豊島岡へ思いを最後まで応援しましょう。」という言葉に励まされ、予定通り豊島岡で行くことを決めたそうです。母は、「もし他の塾に通っていたら、2月4日は他の学校を受けていただろう。」と言っています。だから、私が今、大好きな豊島岡に通っていられるのは、すぐるの先生のお蔭なのです!
豊島岡入試最終日の朝は、YouTube で浅田真央ちゃんのオリンピックのフリー演技を繰り返し見てから家を出ました。普段は大食いな私ですが、食事は喉を通りませんでした。私も真央ちゃんのように絶体絶命のピンチを乗り越えて、自分の力を全部出し切りたいと思いました。
意思の弱い私が諦めずに頑張れたのは、永瀬先生・岸本先生・両親の応援と、「豊島岡に入りたい!」という強い気持ちがあったからだと思います。これから受験をするみなさん、どうか最後の最後まで自分を信じて頑張ってください!
【朝のしたくと私】
ドキドキの入試の末、ずっと憧れていた豊島岡女子学園に入学してからも、しばらくの間は朝目覚める度に「夢を見ているんじゃないか?」とほっぺをつねったりしていました。
そんな私の悩みのタネは「朝のしたく」でした。豊島岡の制服のタイは、自分で結んで“ハト”の形にするのですが、羽の部分が上手く作れなくて何度もやり直すうちに首は痛くなるし遅刻しそうになるしで大変でした。それが今では、寝ぼけながらでもスイスイ結べるようになり、我ながら成長したなと感じています。
【部活と私】
部活は、入学する前から剣道部とピアノ部を兼部すると決めていました。剣道部は朝練が週に3日夕練が週に4日で、ピアノ部は週1日決められた時間にピアノ室で自主練習をします。豊島岡は完全下校の時間が早いため、どのクラブの練習時間もあまり長い方ではないと思いますが、その分集中してがんばっています。剣道部の練習はピリッとした緊張感があります。先輩は優しくて、強くて、とてもカッコいいです。中学生と高校生が一緒に練習できるのも嬉しいです。ピアノ部は普段は部員同士の交流はありませんが、桃李祭での演奏に目標を定めて3つあるピアノ練習室で練習を重ねています。新入部員は夏にある部内コンサートでも演奏します。その時にもらった他の部員のみなさんと先生方からの感想やアドバイスシートは、目からウロコのことが多くものすごく参考になりました。桃李祭では音楽室、合奏室での演奏の他に、オーディションで選ばれた人が講堂で演奏します。今年は高校2年生の先輩が弾きました。素晴らしくて本当に感激しました。
豊島岡生は全員クラブに参加することになっています。コーラス部や囲碁部は全国レベルで大活躍していますし、豊島岡ならではの阿波踊りの桃李連やリケ女の王道、化学部・生物部も人気だそうです。書道部や美術部の展示は、いつ見ても本当にすごいなと思います。運動会では体操部の人が模範演技をしてくれたのですが、バクテンがカッコよかったです。活動が週1回程度のクラブからほぼ毎日のクラブまで色々あり、自分のスタイルに合わせて選べます。夏休みにはクラブ体験の日があるので是非見に来てください。ちなみに私は剣道部の公開練習を見て豊島岡に入りたいと思うようになりました。
【運針と私】
ご存じの方も多いと思いますが、豊島岡の朝は「運針」で始まります。私はとても不器用なので、最初は針に糸を通しただけでタイムオーバー・・・ということが何回もありました。それが今では母より速く縫えるようになりました。入学したての頃は、私と同じ左利きの先輩が側について優しく教えてくださり、少しずつコツをつかんでいけたのが良かったと思います。まだまだ“得意”とは言い切れませんが、「運針」の時間は結構好きです。
【ダンスと私】
入学してから「聞いてないよ~!」と叫びたくなったことが1つだけあります。豊島岡は踊って踊って踊りまくる学校なのです。周りの友達には上手な子が多く、ダンスの苦手な私は予想外の「踊る生活」にかなり戸惑いました。今でも苦労していますが、高校3年生になる頃には人並みに踊れるようになっていたいと思っています。ダンスの得意な人は是非豊島岡へ!苦手な人は、私と一緒に頑張りましょう。運動会での高校3年生の先輩のダンスは感動的でした。
【勉強と私】
この学校に入学してから、色々な人から「勉強、大変でしょう?」と聞かれます。私は他の学校のことを知りませんが、そんなに言われるのだから、多分豊島岡の勉強は大変な方なのだと思います。私の場合は、今になってやっとリズムがつかめたかどうかな・・・という感じです。とても優秀な友達がたくさんいて、毎日感心ばかりしています。これから、少しずつ頑張っていきたいです。
得意かどうかは別にして(笑)、私は、英語と古文と歴史と数B(幾何)の授業が面白くて好きです。理科A(化学)は難しくて苦手ですが、得意な友達が沢山いて教えてくれるので助かっています。先生方も質問に行けばとても丁寧にわかるまで教えてくださいます。だから放課後や休み時間に質問に行けば良いと分かってはいるのですが、つい友達とのおしゃべりを優先してしまうので、次の期末テストでは誘惑に打ち勝つ強い精神力が試されると思っています。
私はものすごく誘惑に弱いので、家では勉強せずに学校でやるようにしています。学校には自習室もありますが、私が気に入っている場所は、図書室とポッポ(食堂)です。剣道部の朝練がない日にも朝早く登校して教室でやったりもしています。時々気分を変えて学校の近くの中央図書館に行くこともあります。
【学校のカイダン】
地下1階から地上8階まである階段は、都心の学校 豊島岡の名物の1つです。運動系のクラブはこの階段を使ってトレーニングしたりします。私はもともと体力がある方ですが、入学してから更に鍛えられたと感じています。是非、学校見学にきて試してみてください。スリッパだと脱げそうになるので、上履きを持ってくるといいと思います。
【最後に】
まだ中学1年生なので知らないことばかりで書ききれていないことが沢山あると思いますが、私はこの学校が大好きです。興味のある人は、是非一度見学にきてください。待っています!
2015年入学 明治学院 F.Y. さん
「すぐる卒塾生の学校紹介」をご覧の皆様,こんにちは。平成27年1月に優学習会を卒塾した者です。現在中学1年生で,東京都東村山市にある明治学院中学校に通っています。(今こうして私立中学に通えているのも,すぐるの先生方のおかげですが。)
私たちの学校の最大の特徴は,キリスト教学校であることです。ですから1日は礼拝に始まります。そしてこの礼拝を私たちは最も大切な時としています。
礼拝ではまず静かに黙想し,神様に心を向けます。そして賛美歌を歌い,聖書の御言葉に耳を傾け,先生方の聖書のお話を聞きます。先生方のお話は,毎日いろいなテーマで私たちの生活に大いに影響を与えます。
そしてもう一つ,賛美歌を歌うときに大切な存在-伴奏者,これは生徒の有志で行われています。中学の間はピアノしか弾けませんが,高校生になるとチャペルでパイプオルガンを弾くことができます。
礼拝が終了すると10分ほどで授業になります。1コマ45分,各自が集中して取り組みます。
個人的な話になりますが,私は英語が好きです。私たちの学校の英語の授業は,文部科学省検定教科書ではなく,"Progress in English 21"というのを使っています。普通の教科書より圧倒的に内容が難しく,高校生の単元もちらほら入っていたりしますが,先生にわかりやすく教えて頂けます。
話が少し逸れてしまいましたが,こうして午前中に4つの授業を受け,昼休みになります。基本昼食はお弁当ですが,2年生からカフェテリアと購買も使うことができます。
そうして午後にも2つの授業を受け,終礼となります。終礼では10分間読書や小テストも行われ,意外と大変です。終礼も終わると放課後になりますが,多くの人が部活動をしているので,それぞれに自分の活動場所に向かいます。
私の場合,テニス部に所属しているので,練習が終わって帰ると夜の7時です。そこから勉強をするのはとてもきついですが,自分の今後に活かせると信じて頑張っています。
そうした時間のない中,有意義に過ごすためには計画が命です。そのため学校では「スコラ」という中高生向け能率手帳が配付されます。忙しい毎日を,どう過ごすのがベストなのか,部活と両立するために何をすればいいのか考え,手帳に書き,それを実行すれば大したことはありません。小学生よりも自立が求められる中学生ですが,そうした小さな努力が自分を支えてくれます。
また学校行事も豊富です。文化祭をはじめ,中1では白金キャンパス訪問,中2では東京歴史散歩,中3ではいよいよ研修旅行です。そうした楽しみもあります。
こんな風に,私は中学生として充実した日々を送っています。中学校生活はとても楽しいです。
この紹介文を読んで,「中学生楽しそうだな,早く中学生になりたいな。」そんな風に思って頂ければ幸いです。
これをきっかけに,明治学院中学校を志望校として受験していただき,あわよくば入学して頂けたら,これに勝る喜びはありません。歓迎します。
最後までお読み頂き,本当にありがとうございました。
私たちの学校の最大の特徴は,キリスト教学校であることです。ですから1日は礼拝に始まります。そしてこの礼拝を私たちは最も大切な時としています。
礼拝ではまず静かに黙想し,神様に心を向けます。そして賛美歌を歌い,聖書の御言葉に耳を傾け,先生方の聖書のお話を聞きます。先生方のお話は,毎日いろいなテーマで私たちの生活に大いに影響を与えます。
そしてもう一つ,賛美歌を歌うときに大切な存在-伴奏者,これは生徒の有志で行われています。中学の間はピアノしか弾けませんが,高校生になるとチャペルでパイプオルガンを弾くことができます。
礼拝が終了すると10分ほどで授業になります。1コマ45分,各自が集中して取り組みます。
個人的な話になりますが,私は英語が好きです。私たちの学校の英語の授業は,文部科学省検定教科書ではなく,"Progress in English 21"というのを使っています。普通の教科書より圧倒的に内容が難しく,高校生の単元もちらほら入っていたりしますが,先生にわかりやすく教えて頂けます。
話が少し逸れてしまいましたが,こうして午前中に4つの授業を受け,昼休みになります。基本昼食はお弁当ですが,2年生からカフェテリアと購買も使うことができます。
そうして午後にも2つの授業を受け,終礼となります。終礼では10分間読書や小テストも行われ,意外と大変です。終礼も終わると放課後になりますが,多くの人が部活動をしているので,それぞれに自分の活動場所に向かいます。
私の場合,テニス部に所属しているので,練習が終わって帰ると夜の7時です。そこから勉強をするのはとてもきついですが,自分の今後に活かせると信じて頑張っています。
そうした時間のない中,有意義に過ごすためには計画が命です。そのため学校では「スコラ」という中高生向け能率手帳が配付されます。忙しい毎日を,どう過ごすのがベストなのか,部活と両立するために何をすればいいのか考え,手帳に書き,それを実行すれば大したことはありません。小学生よりも自立が求められる中学生ですが,そうした小さな努力が自分を支えてくれます。
また学校行事も豊富です。文化祭をはじめ,中1では白金キャンパス訪問,中2では東京歴史散歩,中3ではいよいよ研修旅行です。そうした楽しみもあります。
こんな風に,私は中学生として充実した日々を送っています。中学校生活はとても楽しいです。
この紹介文を読んで,「中学生楽しそうだな,早く中学生になりたいな。」そんな風に思って頂ければ幸いです。
これをきっかけに,明治学院中学校を志望校として受験していただき,あわよくば入学して頂けたら,これに勝る喜びはありません。歓迎します。
最後までお読み頂き,本当にありがとうございました。
2015年入学 大妻中野 稲葉みずき さん
私は大妻中野中学校のアドバンストクラスに通っています。ここからは学校での様子をお話します。大妻中野(以下「妻中」と省略)は最近できたピカピカの新校舎です。全校生徒が放課後がんばって掃除しています。掃除をがんばれば金賞をもらえます。妻中の制服はセーラー服です。シルバーブルーの線が襟にあります。ネクタイもシルバーブルーです。とてもかわいくて,私も私の友達もこの制服が大好きです。妻中での友達はみんなフレンドリーでいっぱい話しかけてくれます。すぐ仲良くなれます。私は入学式の日に友達ができました。入学式という行事が終わったら次は中1オリエンテーション旅行という行事があります。これは楽しい旅行ではありません。これから妻中で過ごしていく中でのルールを学ぶ旅行です。ルールをしっかりと教えて下さるのでこれからどう過ごしていけばいいのかが分かります。オリエンテーション旅行の後の行事は体育祭。中1はエアロビクスというものをやります。とてもかっこいい踊りです。体育祭でもみんな熱心です。体育祭が終われば次は文化祭の準備で大変です!!文化祭でもみんな熱心です。絶対大賞とるぞ!と気合いを入れています。文化祭という行事はクラスが団結します。みんなとにかくがんばります。文化祭は中学生は調べた物を展示して,クイズを解いてもらって何問とけた人にはこの景品のような感じでとても楽しいです。高校は食べ物を販売したり,お化け屋敷をやったりしています。あと部活の公園があります!!これまで行事の話について書きましたが,他にも合唱コンクール等いろいろあります。
気になる勉強面。先生方は本当に熱心に教えて下さいます。生徒も聞き逃さないぞという思いで一生懸命授業を聞いています。授業終わりに数学の場合小テストがあります。その日にやった範囲のテストをします。だから授業に集中しないと点数が悪くなってしまいます。定期テスト以外にもチャレンジバンクテストというものや全校一斉漢字テスト,漢字小テストは満点であれば職員室前にはりだされるので,みんな満点になろうと必死に勉強しています。妻中はスーパーグローバルハイスクールアソシエイト指定校です。英語の勉強もいっぱいします。中学3年生からはコアクラス,英語ハイレベルクラス,アドバンストクラスに分かれます。
次は部活についてです。部活は運動部,文化部ともに豊富にあります。私はチアリーディング部に所属しています。トップの人は下で支えるベースというのをやっています。妻中は文化部では合唱部,運動部ではダンス部がとても強いです。以上で学校生活について終わります。私の学校生活はとても充実しています。
受験前は本当に大変でした。結構頭の悪かった私は算数が全然できませんでした。そのため,受験前は算数を主にやっていました。
やる気の源は受験が終わってから小学校の時の友達とディズニーに行くことでした。受験後のお楽しみが待っていると思えばやる気がわいてきます。しかし,受験が終わったらもうあっという間に入学していて1学期中間が始まっていました。その時の中間テストは本当にボロボロでした。それが悔しくていっぱい勉強したら1学期の期末はとても順位が良くなりました。このように例え今回のテストが悪かったとしてもあきらめないで,次のテストで良い点がもらえるように努力すれば努力は実ります。だから受験直前の受験生や受験の準備をすすめている塾生もがんばって下さい。
気になる勉強面。先生方は本当に熱心に教えて下さいます。生徒も聞き逃さないぞという思いで一生懸命授業を聞いています。授業終わりに数学の場合小テストがあります。その日にやった範囲のテストをします。だから授業に集中しないと点数が悪くなってしまいます。定期テスト以外にもチャレンジバンクテストというものや全校一斉漢字テスト,漢字小テストは満点であれば職員室前にはりだされるので,みんな満点になろうと必死に勉強しています。妻中はスーパーグローバルハイスクールアソシエイト指定校です。英語の勉強もいっぱいします。中学3年生からはコアクラス,英語ハイレベルクラス,アドバンストクラスに分かれます。
次は部活についてです。部活は運動部,文化部ともに豊富にあります。私はチアリーディング部に所属しています。トップの人は下で支えるベースというのをやっています。妻中は文化部では合唱部,運動部ではダンス部がとても強いです。以上で学校生活について終わります。私の学校生活はとても充実しています。
受験前は本当に大変でした。結構頭の悪かった私は算数が全然できませんでした。そのため,受験前は算数を主にやっていました。
やる気の源は受験が終わってから小学校の時の友達とディズニーに行くことでした。受験後のお楽しみが待っていると思えばやる気がわいてきます。しかし,受験が終わったらもうあっという間に入学していて1学期中間が始まっていました。その時の中間テストは本当にボロボロでした。それが悔しくていっぱい勉強したら1学期の期末はとても順位が良くなりました。このように例え今回のテストが悪かったとしてもあきらめないで,次のテストで良い点がもらえるように努力すれば努力は実ります。だから受験直前の受験生や受験の準備をすすめている塾生もがんばって下さい。
2015年入学 明大中野 N.S.君
僕は明大中野中学校に通っています。勉強面では普段の生活がきちんとできていれば大丈夫です。一つ一つの授業をまじめに受けてその日の授業の復習を欠かさなければ,落ちこぼれることはないと思います。質より量というか,たくさん勉強する時間を作ることが大切だと思います。
僕は野球部に所属していて,休みは水曜日しかなく,平日は夜7時まで練習があり勉強時間を確保するのがとても大変ですが,学校の休み時間や学校帰りなどの時間を使って勉強しています。とにかく勉強ができないと部活に影響してしまうことが多いのでたくさん勉強しています。
明大中野中学校は今,新校舎に建て替え中で,一部の校舎はもう完成しています。二年後位には全校舎新しくなるそうです。
行事は入学してからすぐの学年旅行,修学旅行,文化祭,教科見学会などがあり,教科見学会では今年劇団四季のライオンキングを見に行きました。
明大中野は男子校なので女子とのふれあいはありませんが,先生達が男子校ならではの(××い)話をしてくれるのでとても楽しいです。
中学受験が終わったらすぐに遊びましょう。中学に入ったら勉強で遊ぶことが全然できなくなるからです。でも受験よりも中間・期末のほうが簡単です。
先輩達も優しい人がたくさんいます。小学校とは違う学校生活を味わえると思うので,ぜひ明大中野中学校に来てください。
僕は野球部に所属していて,休みは水曜日しかなく,平日は夜7時まで練習があり勉強時間を確保するのがとても大変ですが,学校の休み時間や学校帰りなどの時間を使って勉強しています。とにかく勉強ができないと部活に影響してしまうことが多いのでたくさん勉強しています。
明大中野中学校は今,新校舎に建て替え中で,一部の校舎はもう完成しています。二年後位には全校舎新しくなるそうです。
行事は入学してからすぐの学年旅行,修学旅行,文化祭,教科見学会などがあり,教科見学会では今年劇団四季のライオンキングを見に行きました。
明大中野は男子校なので女子とのふれあいはありませんが,先生達が男子校ならではの(××い)話をしてくれるのでとても楽しいです。
中学受験が終わったらすぐに遊びましょう。中学に入ったら勉強で遊ぶことが全然できなくなるからです。でも受験よりも中間・期末のほうが簡単です。
先輩達も優しい人がたくさんいます。小学校とは違う学校生活を味わえると思うので,ぜひ明大中野中学校に来てください。
2015年入学 恵泉女学園 Y.I.さん
私は恵泉女学園という学校に通っています。恵泉には,他の学校にはあまり無い園芸という授業があります。学校内にも畑があり沢山の野菜や花を育て,そこで収穫した野菜は家に持ち帰り調理します。一から自分たちの手で育ててきたものなので,とてもおいしく感じられます。
また,恵泉はかなり自由な学校です。制服もなければ校則も他の学校と比べたら少ないです。生徒でさまざまな事を決めるのです。
校則も生徒,恵泉デー(文化祭)も私のクラスでは先生は何も手を出しませんでした。生徒の自主性に任せているのです。そのためか行事が多く全校生徒,盛り上がります。
でも正直,楽しいことばかりではありません。これは中学生になれば誰もが受けなくてはいけないもので仕方がないですが,中間テストと期末テストは本当に嫌いです。中間テストでは国,数,理,社,英とまだ良いですが,期末テストになるといっきに九教科になってしまうので,二週前,またはもう少し前からテストの勉強をしなくてはなりません。しかも私の学校には園芸も筆記テストに入ってしまうので勉強したくないこともありますが,頑張っています。あと,もう一つ苦労しなくてはならないことがあります。それは,朝早く起きて学校に行かなければならない通学です。私の家から学校までは一時間弱かかります。ラッシュの時間帯と重なってしまうこともしばしばあれば大勢の人をかきわけて乗り換えもしなければなりません。でも友達と合流できれば話に花が咲きます。通学が長い分,友達とも沢山話すことができます。だから,今では通学は楽しい時間となりました。
新しく中学生となり,大変な事や苦労することもありますが,学校生活は楽しい事,面白い事もいっぱいあります。今思えば,恵泉女学園に入学して本当に本当に良かったと思っています。
また,恵泉はかなり自由な学校です。制服もなければ校則も他の学校と比べたら少ないです。生徒でさまざまな事を決めるのです。
校則も生徒,恵泉デー(文化祭)も私のクラスでは先生は何も手を出しませんでした。生徒の自主性に任せているのです。そのためか行事が多く全校生徒,盛り上がります。
でも正直,楽しいことばかりではありません。これは中学生になれば誰もが受けなくてはいけないもので仕方がないですが,中間テストと期末テストは本当に嫌いです。中間テストでは国,数,理,社,英とまだ良いですが,期末テストになるといっきに九教科になってしまうので,二週前,またはもう少し前からテストの勉強をしなくてはなりません。しかも私の学校には園芸も筆記テストに入ってしまうので勉強したくないこともありますが,頑張っています。あと,もう一つ苦労しなくてはならないことがあります。それは,朝早く起きて学校に行かなければならない通学です。私の家から学校までは一時間弱かかります。ラッシュの時間帯と重なってしまうこともしばしばあれば大勢の人をかきわけて乗り換えもしなければなりません。でも友達と合流できれば話に花が咲きます。通学が長い分,友達とも沢山話すことができます。だから,今では通学は楽しい時間となりました。
新しく中学生となり,大変な事や苦労することもありますが,学校生活は楽しい事,面白い事もいっぱいあります。今思えば,恵泉女学園に入学して本当に本当に良かったと思っています。
2015年入学 明大中野 加藤寛信 君
私は明治大学付属中野中学一年の加藤です。
私はこの学校に入り最初に感じたことは,校則です。私はこの学校は校則は厳しいと言われていたのに,実際入ってみると校則はあるはあるのに厳しいのは髪型だけで,あとは自己の良心に任せるという考え方です。先生もとても気さくで,どんなにこわい先生も必ず冗談を言って笑わせたりし,とても男子校らしい楽しい学校です。
生徒どうしの関係も小学校とはちがい,みんなで仲良くというのはなく,喋りたい人だけと喋るというもので,けんかなどは別にしかたないがいじめは絶対に許さないといういい学校です。
次に学校の校舎の様子について書きます。
校舎は我々中一,中二が通っている,来期壊される三・四号館とそれ以外の学年が通う新中学棟というのがあります。何故新"中学"棟と書いてあるのに高校生がいるのかというと,現在高校棟を建て替え新高校棟を建設しているので,高校生が学ぶ場所が無いので,新中学棟を使っているわけです。つまり来年入る受験生の方は空調,エレベーター,自動販売機完備で冷水機,トイレもきれいな築1年の新中学棟に通えるわけです。他にも温水でなぜかきれいな室内プール,卓球場,柔道場,校庭,剣道場,などなどすごく充実しているのですごく学びやすいです。
ここでみなさんが一番知りたいであろう,高校の進学基準についてです。まず高校では中学3年の成績が5.5以上であり英検3級取得しているものが進学可能です。しかし残念ながら行けない人も5,6人いるそうです。
しかし大丈夫です。普段ちゃんと勉強していれば高校へは行けます。
みなさんは今がんばって勉強していると思いますが,この学校は意外と楽で校舎もきれいで授業も楽しいです。どうですかみなさんも明大中野受験も視野に入れてみるのはいかがですか。それではご入学されるのをお待ちしています。受験がんばってください!
私はこの学校に入り最初に感じたことは,校則です。私はこの学校は校則は厳しいと言われていたのに,実際入ってみると校則はあるはあるのに厳しいのは髪型だけで,あとは自己の良心に任せるという考え方です。先生もとても気さくで,どんなにこわい先生も必ず冗談を言って笑わせたりし,とても男子校らしい楽しい学校です。
生徒どうしの関係も小学校とはちがい,みんなで仲良くというのはなく,喋りたい人だけと喋るというもので,けんかなどは別にしかたないがいじめは絶対に許さないといういい学校です。
次に学校の校舎の様子について書きます。
校舎は我々中一,中二が通っている,来期壊される三・四号館とそれ以外の学年が通う新中学棟というのがあります。何故新"中学"棟と書いてあるのに高校生がいるのかというと,現在高校棟を建て替え新高校棟を建設しているので,高校生が学ぶ場所が無いので,新中学棟を使っているわけです。つまり来年入る受験生の方は空調,エレベーター,自動販売機完備で冷水機,トイレもきれいな築1年の新中学棟に通えるわけです。他にも温水でなぜかきれいな室内プール,卓球場,柔道場,校庭,剣道場,などなどすごく充実しているのですごく学びやすいです。
ここでみなさんが一番知りたいであろう,高校の進学基準についてです。まず高校では中学3年の成績が5.5以上であり英検3級取得しているものが進学可能です。しかし残念ながら行けない人も5,6人いるそうです。
しかし大丈夫です。普段ちゃんと勉強していれば高校へは行けます。
みなさんは今がんばって勉強していると思いますが,この学校は意外と楽で校舎もきれいで授業も楽しいです。どうですかみなさんも明大中野受験も視野に入れてみるのはいかがですか。それではご入学されるのをお待ちしています。受験がんばってください!
2015年入学 広尾学園 M.O.さん
私の通っている広尾学園は,校舎が近代的でとても明るく,オシャレという印象をまず受けるだろう綺麗な学校です。
広尾という場所は大使館や公園など緑が多く,学校にもけやきの大木があり,学園のシンボルとなっています。
学校の特徴としては,1人1台iPadを持ち,教材の共有やプレゼンテーションのスライドの作成,普段からの学習などに使っています。
学祭であるけやき祭では毎年1人1人が学年テーマに合わせて独自のテーマを決めてプレゼンテーションを作り上げ,発表しています。
サイエンスラボには大きな水槽が壁になっており,ちょうど廊下から見えるようになっています。そこで泳ぐ熱帯魚には癒しの効果もあるようで,よく人が見に訪れるのだそうです。また広尾学園では,ロボット講座,DNA講座,天体合宿などさまざまな講座が用意されていて,自由に参加することが出来ます。
そして先生方は授業の教え方がとても上手で自分の担当教科がとても好きな人が多く,いつも面白い話を交えながら教えてくださいます。
学校には学食があり,多種多様のメニューを日替わりで楽しむことができます。特に人気があるのが安くておいしい「日替わり麺」です。
月に1回大勝軒というラーメン屋さんが来る機会があり,少し値段は高いですが,プロの料理を楽しむことができます。
部活は,文化部が16個,運動部が13個,同好会が9つあり,部活動に入っている生徒が8割以上ととても積極的に参加しています。特にバレー部,ダンス部,チアリーディング部,吹奏楽部は学校が力を入れている学校強化部です。ちなみに私は吹奏楽部に所属しているのですが,先輩方は優しく分かりやすく教えてくださり,楽曲は保護者や部員の意見を取り入れた物を演奏することが多いのでとてもやり甲斐を感じています。今年のけやき祭では,来客者アンケートでけやき大賞を取り,とてもうれしかったです。
これまでの学校生活で私は広尾学園に入学して本当に良かったと思っています。皆さんもよかったらぜひ見に来て下さい。
広尾という場所は大使館や公園など緑が多く,学校にもけやきの大木があり,学園のシンボルとなっています。
学校の特徴としては,1人1台iPadを持ち,教材の共有やプレゼンテーションのスライドの作成,普段からの学習などに使っています。
学祭であるけやき祭では毎年1人1人が学年テーマに合わせて独自のテーマを決めてプレゼンテーションを作り上げ,発表しています。
サイエンスラボには大きな水槽が壁になっており,ちょうど廊下から見えるようになっています。そこで泳ぐ熱帯魚には癒しの効果もあるようで,よく人が見に訪れるのだそうです。また広尾学園では,ロボット講座,DNA講座,天体合宿などさまざまな講座が用意されていて,自由に参加することが出来ます。
そして先生方は授業の教え方がとても上手で自分の担当教科がとても好きな人が多く,いつも面白い話を交えながら教えてくださいます。
学校には学食があり,多種多様のメニューを日替わりで楽しむことができます。特に人気があるのが安くておいしい「日替わり麺」です。
月に1回大勝軒というラーメン屋さんが来る機会があり,少し値段は高いですが,プロの料理を楽しむことができます。
部活は,文化部が16個,運動部が13個,同好会が9つあり,部活動に入っている生徒が8割以上ととても積極的に参加しています。特にバレー部,ダンス部,チアリーディング部,吹奏楽部は学校が力を入れている学校強化部です。ちなみに私は吹奏楽部に所属しているのですが,先輩方は優しく分かりやすく教えてくださり,楽曲は保護者や部員の意見を取り入れた物を演奏することが多いのでとてもやり甲斐を感じています。今年のけやき祭では,来客者アンケートでけやき大賞を取り,とてもうれしかったです。
これまでの学校生活で私は広尾学園に入学して本当に良かったと思っています。皆さんもよかったらぜひ見に来て下さい。
2014年入学 市川学園中 H.T. さん
私は市川学園中学校に通っています。市川学園は一言でいえば田舎にあります。駅からバスに乗らなければいけなくて,毎朝学校に行く前に疲れてしまいます。そんな市川学園ですが,まあ2年通えば慣れました。
制服は女子は中学と高校で違います。中学の方はセーラー服です。よくかわいい制服だねと言われます。高校はブレザーです。普通にかわいいので早く着たいなと思っています。また,かばんも高校生になったら自由なので楽しみにしています。
市川学園は共学になる前は男子校だったというのもあり,40人クラスで男子が23人,女子が17人と男子が多いです。その分にぎやかで楽しいので私はこの人数比が気に入っています。
また,市川学園は勉強にも部活や行事にも力を入れています。勉強では毎年多くの難関大学合格者を出しています。その理由は大学受験に向けて中1のうちから準備していくからだと思います。中1中2で高校の勉強への基礎を固め,中3高1で高校の勉強+大学受験へ向けて進路などを決め,高2高3はもう復習です。このようにカリキュラムがしっかりと組まれているので学校の課題やテストをしっかりとこなしていけば自然に力がつくようになっています。そして多くの先輩方が塾に行かず,学校だけで大学に合格したという話をされていたので確かだと思います。
市川学園には約40個の部活があります。私はその中の応援部という部活に入っています。内容は主にチアダンスと野球部の応援です。中学は毎年2回,高校は毎年3回大会に出て,成績を残しています。他の部活もさまざまなところで活躍しています。
行事は文化祭,体育祭(高校は球技大会),合唱祭(高校は無い)があります。どれもクラスの団結が必要なので,行事を重ねていくうちに仲がすさまじく良くなっていきます。たまに上手く行かないときもありますが…。
校舎はバッチリきれいです。私のお気に入りは普段何気なく通っている廊下や階段です。とても開放感があって,日光が適度に入ってきて心が穏やかになります。他にも新しくできたグラウンドや第3教育センターという市川学園の図書室もオススメポイントです。せび,文化祭などに来てみてください。
これら以外にも市川学園には良いところがたくさんあります!市川学園に入って本当に良かったなと思っています!
制服は女子は中学と高校で違います。中学の方はセーラー服です。よくかわいい制服だねと言われます。高校はブレザーです。普通にかわいいので早く着たいなと思っています。また,かばんも高校生になったら自由なので楽しみにしています。
市川学園は共学になる前は男子校だったというのもあり,40人クラスで男子が23人,女子が17人と男子が多いです。その分にぎやかで楽しいので私はこの人数比が気に入っています。
また,市川学園は勉強にも部活や行事にも力を入れています。勉強では毎年多くの難関大学合格者を出しています。その理由は大学受験に向けて中1のうちから準備していくからだと思います。中1中2で高校の勉強への基礎を固め,中3高1で高校の勉強+大学受験へ向けて進路などを決め,高2高3はもう復習です。このようにカリキュラムがしっかりと組まれているので学校の課題やテストをしっかりとこなしていけば自然に力がつくようになっています。そして多くの先輩方が塾に行かず,学校だけで大学に合格したという話をされていたので確かだと思います。
市川学園には約40個の部活があります。私はその中の応援部という部活に入っています。内容は主にチアダンスと野球部の応援です。中学は毎年2回,高校は毎年3回大会に出て,成績を残しています。他の部活もさまざまなところで活躍しています。
行事は文化祭,体育祭(高校は球技大会),合唱祭(高校は無い)があります。どれもクラスの団結が必要なので,行事を重ねていくうちに仲がすさまじく良くなっていきます。たまに上手く行かないときもありますが…。
校舎はバッチリきれいです。私のお気に入りは普段何気なく通っている廊下や階段です。とても開放感があって,日光が適度に入ってきて心が穏やかになります。他にも新しくできたグラウンドや第3教育センターという市川学園の図書室もオススメポイントです。せび,文化祭などに来てみてください。
これら以外にも市川学園には良いところがたくさんあります!市川学園に入って本当に良かったなと思っています!
2014年入学 恵泉女学園中 A.O. さん
私は今,世田谷区にある恵泉女学園中学高等学校という女子校に通っています。私の通っている恵泉女学園中学校は,1949年に新宿区から今の世田谷区に校舎を移設しましたが,比較的新しい校舎で,校内はとても綺麗です。私は学校へ電車で行っていて,大江戸線と,小田急線を使って学校に通っているのですが,大江戸線は行きも帰りも非常に混んでいて,毎日人に押しつぶされそうになりながら通学しています。さらに,私の家から最寄駅までと,経堂駅から,学校までを合わせて徒歩の時間は30分ぐらいで,合計通学時間は約1時間半なので,学校に行くだけで疲れてしまいます。また,普通の授業の時なら良いのですが中間試験や期末試験などのテストの前になると荷物が多くて,いつもの通学の2倍ほど大変になります。
ところで今,テストの話題が出ましたが,私の学校はテストが多く,中間テストや期末テスト以外にも,毎日のように英語や数学など各教科の小テストがあります。そして,毎日,とても量の多い宿題が出ます。また,ゴールデンウィークや,夏休みなどの長期休みにもたくさん宿題が出てます。私は入学した当初慣れない学校生活にとても多い宿題が出て,宿題だけで,てんてこまいになっていましたが,半年ぐらい経つとだいぶ慣れてきて,自分の自由な時間も取れるようになってきました。宿題が多いと聞くと,嫌なイメージを持つかもしれませんが,多くの宿題を毎日こなすことによって,大変なだけあって,毎日何らかの勉強をするという癖がつきました。なので今は,勉強をすることにあまり苦を感じなくなりました。今は多く宿題が出る学校に入って良かったなと思っています。また,恵泉は英語に力を入れている学校なので,恵泉に通っていると,すごく英語が得意になれると思います。
今まで書いたとおり,恵泉は少し厳しいですが,とても良い学校なので,気になった方は,ぜひ受験してみてください。
<最後に>
岸本先生と永瀬先生は,とても良い先生方なので,最後まで先生方についていって受験がんばってください。
ところで今,テストの話題が出ましたが,私の学校はテストが多く,中間テストや期末テスト以外にも,毎日のように英語や数学など各教科の小テストがあります。そして,毎日,とても量の多い宿題が出ます。また,ゴールデンウィークや,夏休みなどの長期休みにもたくさん宿題が出てます。私は入学した当初慣れない学校生活にとても多い宿題が出て,宿題だけで,てんてこまいになっていましたが,半年ぐらい経つとだいぶ慣れてきて,自分の自由な時間も取れるようになってきました。宿題が多いと聞くと,嫌なイメージを持つかもしれませんが,多くの宿題を毎日こなすことによって,大変なだけあって,毎日何らかの勉強をするという癖がつきました。なので今は,勉強をすることにあまり苦を感じなくなりました。今は多く宿題が出る学校に入って良かったなと思っています。また,恵泉は英語に力を入れている学校なので,恵泉に通っていると,すごく英語が得意になれると思います。
今まで書いたとおり,恵泉は少し厳しいですが,とても良い学校なので,気になった方は,ぜひ受験してみてください。
<最後に>
岸本先生と永瀬先生は,とても良い先生方なので,最後まで先生方についていって受験がんばってください。
2014年入学 光塩女子学院 S.S. さん
私の通っている光塩女子学院は,高円寺の住宅街にある赤レンガの学校です。今,1号館(高等科)を改装工事中で2年後(2017年)に完成する予定です。しかし,その工事のせいで渡り廊下が使えなくなってしまい,雨の日の教室移動が大変だったりします。教室移動用の傘があるのですが,足りないときも多く,そのときは雨の中数10mを友達と(叫びながら)走っています。おしとやか,お嬢様が多いというイメージを持たれますが,実際はマリア像に阿倍マリアと書いた名札がつけてあったり,ふきぬけからぬいぐるみが落ちてきたり……。そんな個性的な生徒が多いです。
初等科がありますが,今では「最初,内部生怖かったー」と内部生の目の前で言えるほど仲良しです。
そのような感じで毎日楽しい学校ですが,「制服がダサい」とみんな言っています。でも私はジャンパースカートで足の長さがわからなくなるので助かっています。
私はアンサンブル部に所属しているのですが,練習は週1日だけです。光塩は部活は週2日までと決められていて兼部(聖歌隊と聖書研究会は除く)もできないので勉強と両立しやすいです。もちろん部活によってはほぼ毎日昼練(昼練は何日でも大丈夫らしい)のある部活もあるので楽とはいえませんが……。
宿題の量もちょうどよく授業もわかりやすいです。英語と数学はAコースとBコースに分かれている習熟度別授業をしてくれます。また特別講座もあり「洋書を読もう」「理科実験」「漢文素読」の中から好きな講座を選んで勉強することができます。
誕生月には学校(校長先生)から誕生日カードがもらえたり,1人1人を「世の光地の塩」として大切にしてくれる学校です。
みなさんもぜひ,光塩にいらしてください!!
初等科がありますが,今では「最初,内部生怖かったー」と内部生の目の前で言えるほど仲良しです。
そのような感じで毎日楽しい学校ですが,「制服がダサい」とみんな言っています。でも私はジャンパースカートで足の長さがわからなくなるので助かっています。
私はアンサンブル部に所属しているのですが,練習は週1日だけです。光塩は部活は週2日までと決められていて兼部(聖歌隊と聖書研究会は除く)もできないので勉強と両立しやすいです。もちろん部活によってはほぼ毎日昼練(昼練は何日でも大丈夫らしい)のある部活もあるので楽とはいえませんが……。
宿題の量もちょうどよく授業もわかりやすいです。英語と数学はAコースとBコースに分かれている習熟度別授業をしてくれます。また特別講座もあり「洋書を読もう」「理科実験」「漢文素読」の中から好きな講座を選んで勉強することができます。
誕生月には学校(校長先生)から誕生日カードがもらえたり,1人1人を「世の光地の塩」として大切にしてくれる学校です。
みなさんもぜひ,光塩にいらしてください!!
2014年入学 恵泉女学園 Y.T. さん
私は恵泉女学園中学校という学校に通っています。
恵泉では制服がありません。その理由は創立者河井道先生が他人の個性を認めることが出来る女性になってほしいという思いからです。今年から,ズボンと,これまではだめだった中学生のタイツの着用が認められました。だから,服のバリエーションが増えました。制服がないことで天気予報や気温を調べるようになりました。
中間・期末テストで点数が悪いと補習や再試を行ってくれます。特に英語では単元ごとに小テストがあるので自分の弱いところがすぐ見つかります。たま,間違えたところは必ず直しノートにやって苦手を減らすこともやっています。点数が悪い人でも見捨てない点が恵泉の良い点だと思います。
私は硬式テニス部に入っています。先輩と後輩の関係はとても厳しいですが,そのぶん学ぶ点はたくさんあります。部活との両立は容易ではありません。部活のある日は17時半まであり,家に帰るのは大体18時半くらいになります。そのため,勉強があまり出来ません。このことが一番大変なところです。
恵泉には他の学校にはあまりないチア部とサッカー部があります。この他にもどの部活に入ろうか迷ってしまうほどたくさんあります。
恵泉はキリスト教だから抵抗がある方もいらっしゃると思います。私も正直不安でした。しかし,入ってみるとキリスト教の信者の人は少なく安心しました。また,毎日の礼拝も最初は抵抗がありましたが,今では日常生活の一部となりました。
恵泉には9万冊以上ある図書室,「メディアセンター」があります。自分が探している本が数多く見つかるのでとても役立ちます。ここには,机といすがたくさん置いてあり勉強できるスペースもあります。中央にカジュマルの木が植えてあるので自然と共に勉強ができるよい空間となっています。
少しでも恵泉に興味を持っていただけたなら幸いです。ぜひ一度恵泉に来て下さい。
恵泉では制服がありません。その理由は創立者河井道先生が他人の個性を認めることが出来る女性になってほしいという思いからです。今年から,ズボンと,これまではだめだった中学生のタイツの着用が認められました。だから,服のバリエーションが増えました。制服がないことで天気予報や気温を調べるようになりました。
中間・期末テストで点数が悪いと補習や再試を行ってくれます。特に英語では単元ごとに小テストがあるので自分の弱いところがすぐ見つかります。たま,間違えたところは必ず直しノートにやって苦手を減らすこともやっています。点数が悪い人でも見捨てない点が恵泉の良い点だと思います。
私は硬式テニス部に入っています。先輩と後輩の関係はとても厳しいですが,そのぶん学ぶ点はたくさんあります。部活との両立は容易ではありません。部活のある日は17時半まであり,家に帰るのは大体18時半くらいになります。そのため,勉強があまり出来ません。このことが一番大変なところです。
恵泉には他の学校にはあまりないチア部とサッカー部があります。この他にもどの部活に入ろうか迷ってしまうほどたくさんあります。
恵泉はキリスト教だから抵抗がある方もいらっしゃると思います。私も正直不安でした。しかし,入ってみるとキリスト教の信者の人は少なく安心しました。また,毎日の礼拝も最初は抵抗がありましたが,今では日常生活の一部となりました。
恵泉には9万冊以上ある図書室,「メディアセンター」があります。自分が探している本が数多く見つかるのでとても役立ちます。ここには,机といすがたくさん置いてあり勉強できるスペースもあります。中央にカジュマルの木が植えてあるので自然と共に勉強ができるよい空間となっています。
少しでも恵泉に興味を持っていただけたなら幸いです。ぜひ一度恵泉に来て下さい。
2014年入学 普連土学園 N.O. さん
私が通う普連土学園について紹介したいと思います。
普連土学園は比較的地味な学校です。紺のブレザーにスカート,白いワイシャツに中学生は赤いリボンをしています。夏には,グレーのチェック柄のスカートや白いベストを着ることもできます。
校舎は高校校舎は綺麗なのですが,中学は古い校舎を使用しています。特徴的なのは,机や椅子が全て木で作られた(金属等を使用していない)ものなので落ち着いた雰囲気が感じられます。ただ,とても重いので掃除の時間は少々大変です。
秋に行われる学園祭で一番楽しいのは,学園祭1日目の夕方に行う(一般公開していない)在校生と先生方とで作り上げる中夜祭です。この中夜祭で,皆が発表するダンスや様々なパフォーマンスが最高です。
映画鑑賞の日もあります。全校生徒が講堂に集まって観るのですが,スクリーンは映画館並みの大きさです。昨年は「レ・ミゼラブル」を観ました。私も感動しましたが,感動して泣いている人が沢山いました。
授業はとても楽しいです。例えば歴史の授業では,先生が教科書や資料集に載っていない内容まで詳しく,そして面白く教えてくれます。物理や化学では,とにかく実験を沢山やります。中1の時は,ほぼ毎回の授業で実験を行いました。
ネイティブの先生による英会話の授業もあります。少人数でとても楽しい授業です。
キリスト教の学校なので,「聖書」の授業が週に1回あります。先生の様々なお話を聞いて,キリスト教について深く知ることができる良い機会です。
普連土学園にはプールがありません。水泳が苦手な私は内心ほっとしています。
生徒数が少なく1学年3クラスです。毎年クラス替えがあるので,学年のほとんどの人と知り合いになって仲良くなり,だんだんと居心地が良くなって毎日を過ごすことができる学校だと思います。
普連土学園は比較的地味な学校です。紺のブレザーにスカート,白いワイシャツに中学生は赤いリボンをしています。夏には,グレーのチェック柄のスカートや白いベストを着ることもできます。
校舎は高校校舎は綺麗なのですが,中学は古い校舎を使用しています。特徴的なのは,机や椅子が全て木で作られた(金属等を使用していない)ものなので落ち着いた雰囲気が感じられます。ただ,とても重いので掃除の時間は少々大変です。
秋に行われる学園祭で一番楽しいのは,学園祭1日目の夕方に行う(一般公開していない)在校生と先生方とで作り上げる中夜祭です。この中夜祭で,皆が発表するダンスや様々なパフォーマンスが最高です。
映画鑑賞の日もあります。全校生徒が講堂に集まって観るのですが,スクリーンは映画館並みの大きさです。昨年は「レ・ミゼラブル」を観ました。私も感動しましたが,感動して泣いている人が沢山いました。
授業はとても楽しいです。例えば歴史の授業では,先生が教科書や資料集に載っていない内容まで詳しく,そして面白く教えてくれます。物理や化学では,とにかく実験を沢山やります。中1の時は,ほぼ毎回の授業で実験を行いました。
ネイティブの先生による英会話の授業もあります。少人数でとても楽しい授業です。
キリスト教の学校なので,「聖書」の授業が週に1回あります。先生の様々なお話を聞いて,キリスト教について深く知ることができる良い機会です。
普連土学園にはプールがありません。水泳が苦手な私は内心ほっとしています。
生徒数が少なく1学年3クラスです。毎年クラス替えがあるので,学年のほとんどの人と知り合いになって仲良くなり,だんだんと居心地が良くなって毎日を過ごすことができる学校だと思います。
2014年入学 日大豊山 K.Y. 君
僕は日大豊山に入ってちょっとびっくりしました。学校の中が,ボロかったからです。しかし今は,新しい校舎になっています。校舎は地下2階から地上11階まであるので,移動が大変です。
今,僕は,すぐる卒塾生の友達と一緒にバレーボール部に入っていますが,はっきり言って,練習などはかなりハードです。バレー部は,期末試験などがあっても,大会が近いと,1週間前でも部活があるので,それはちょっといやです。
僕の担任の先生がまた面白くて,体のがたが,やばいです。毎朝3時から筋トレをやっているので,学校に着いたら必ず冷房がついています。10月11月もそうでした。なので,風邪をひいてしまいました。
僕は,今でも中学受験の時は一番まともに勉強したと思っています。
受験が大変なのは,まずゲームなどをやれないことです。受験の時は,小学校の授業が終わったら,すぐ帰って10分くらい休んだらすぐに塾に行かされたし,友達と遊ぶことや,ゲームなども禁止だったので,6年生の1年間はものすごく長く感じました。
2つ目は,受験直前の1か月間です。この期間は,学校も休んで塾で勉強したりして,いろいろな問題集などもしました。そして受験に合格しました。
3つ目は受験後です。このときは,本当に何もやることがなくてパラダイスでした。ゲームや,本を読んでも何をしても怒られずにやっていました。
僕はすぐる学習会に3年間通いました。永瀬先生・岸本先生のおかげで,受験に合格しました。3年間ありがとうございました。
今,僕は,すぐる卒塾生の友達と一緒にバレーボール部に入っていますが,はっきり言って,練習などはかなりハードです。バレー部は,期末試験などがあっても,大会が近いと,1週間前でも部活があるので,それはちょっといやです。
僕の担任の先生がまた面白くて,体のがたが,やばいです。毎朝3時から筋トレをやっているので,学校に着いたら必ず冷房がついています。10月11月もそうでした。なので,風邪をひいてしまいました。
僕は,今でも中学受験の時は一番まともに勉強したと思っています。
受験が大変なのは,まずゲームなどをやれないことです。受験の時は,小学校の授業が終わったら,すぐ帰って10分くらい休んだらすぐに塾に行かされたし,友達と遊ぶことや,ゲームなども禁止だったので,6年生の1年間はものすごく長く感じました。
2つ目は,受験直前の1か月間です。この期間は,学校も休んで塾で勉強したりして,いろいろな問題集などもしました。そして受験に合格しました。
3つ目は受験後です。このときは,本当に何もやることがなくてパラダイスでした。ゲームや,本を読んでも何をしても怒られずにやっていました。
僕はすぐる学習会に3年間通いました。永瀬先生・岸本先生のおかげで,受験に合格しました。3年間ありがとうございました。
2014年入学 早稲田実業 H.T. さん
私の通う早稲田実業学校は,愛校心を育む教育をしています。入学してすぐに行くオリエンテーション合宿で,校訓(去華就実,三敬主義)についての講義を受けたり,校歌コンテストをしたり,その後肩を組み輪になって「紺碧の空」を歌わされたりします。私は最初すごく抵抗がありましたが,今ではすっかり"I love WASEDA"です。
とはいえ,制服がすごくダサいです。紺一色です。せめてスカートにチェックぐらい入れて欲しかったです。
1学年240人で6クラスあり,1クラス男子27人女子13人と男子が倍以上いますが,慣れれば何ともないです。また,普通に生きていれば一生巡り合わないであろうとんでもないお金持ちによく遭遇しますが,その環境にも慣れました。
私の個人的なおすすめポイントは,学食です。安くて量が多く,しかも期間限定メニューもあるので,毎日多くの人で賑わいます。皆さんも入学したら一度行ってみて下さい。
部活は,全部で50個もあり,特に運動部に力が入っています。なので,関東・全国大会や甲子園に出場することが度々あります。また,早実は前・後期制なのでテストの回数が少なく,その分部活に打ち込むことができます。私は演劇部に入っていて,週5日楽しく活動しています。先輩は女性ばかりなのですが,面白いのに演劇に対してまっすぐで,私の中で尊敬と憧れが止まりません。今年は文化祭で主役もやらせて頂き,充実した1年でした。部活に打ち込みたい人は,是非いらして下さい。
とはいえ,制服がすごくダサいです。紺一色です。せめてスカートにチェックぐらい入れて欲しかったです。
1学年240人で6クラスあり,1クラス男子27人女子13人と男子が倍以上いますが,慣れれば何ともないです。また,普通に生きていれば一生巡り合わないであろうとんでもないお金持ちによく遭遇しますが,その環境にも慣れました。
私の個人的なおすすめポイントは,学食です。安くて量が多く,しかも期間限定メニューもあるので,毎日多くの人で賑わいます。皆さんも入学したら一度行ってみて下さい。
部活は,全部で50個もあり,特に運動部に力が入っています。なので,関東・全国大会や甲子園に出場することが度々あります。また,早実は前・後期制なのでテストの回数が少なく,その分部活に打ち込むことができます。私は演劇部に入っていて,週5日楽しく活動しています。先輩は女性ばかりなのですが,面白いのに演劇に対してまっすぐで,私の中で尊敬と憧れが止まりません。今年は文化祭で主役もやらせて頂き,充実した1年でした。部活に打ち込みたい人は,是非いらして下さい。
2014年入学 学習院中等科 K.N. 君
僕は学習院中等科に通っています。学習院は,伝統と礼儀をとても大事にする学校です。制服は,他の学校とは違い,ボタンではなくホックが付いている制服を着ます。礼儀では,少しでも先生に態度を悪くすると,とても叱られます。
勉強面では,他の学校よりも専門的な事を学びます。例えば,生物では,体の部分の名前を英語でおぼえたり,数学では,難しい事を教えてもらうので,ほとんど教科書は使いません。
友達面では,みんな積極的で,恥ずかしがり屋の人でも,すぐに友達ができます。僕も最初は全く友達がいなかったのですが,みんなが声をかけてくれたおかげで,今ではたくさん友達ができて,とても充実した毎日を送っています。いじめやけんかなどは,全くないです。
電車通学は,目白駅まで行けば,すぐに校門があるので,初めて通う人でも迷わず,楽に行けます。みんな遠くから来ていて,中には横浜から来ている人もいます。
運動会は,他の学校とは違う伝統的な行事です。1年生は,綱奪いといって綱を横に引いてそれを奪うという競技をします。2年生は,騎馬戦。3年生は,俵を引っ張って自分の陣地に入れるという「俵奪い」をします。運動会ではこのような独特の競技をします。
体育の水泳の授業ではふんどしをします。ふんどしをしめるのは難しく,何度も練習をしないと,はけません。最初は,ふんどしをしめるのが恥ずかしいかもしれませんが,男しかいないので慣れてきます。
僕は,水泳部に入っています。水泳部は,月・水・金・土曜日に活動します。部活では,ふんどしではなく水着を着ます。先輩と後輩の関係にはあまり差がなくみんなで仲良く練習をしています。試合は,3ケ月に1回くらいあり,出場選手は先輩優先ではなく,速い人優先なので,1年生でも出られる可能性はあります。水泳部は,他の部活に比べて,少し甘い所もあります。ですが,ぜひ,学習院に入ったら,水泳部に入部してください。
学習院は男子校だから男ばかりで怖いというイメージがあると思いますが,みんなやさしくてフレンドリーな人たちばかりなので安心してください。僕は学習院に入ってとても良かったです。
勉強面では,他の学校よりも専門的な事を学びます。例えば,生物では,体の部分の名前を英語でおぼえたり,数学では,難しい事を教えてもらうので,ほとんど教科書は使いません。
友達面では,みんな積極的で,恥ずかしがり屋の人でも,すぐに友達ができます。僕も最初は全く友達がいなかったのですが,みんなが声をかけてくれたおかげで,今ではたくさん友達ができて,とても充実した毎日を送っています。いじめやけんかなどは,全くないです。
電車通学は,目白駅まで行けば,すぐに校門があるので,初めて通う人でも迷わず,楽に行けます。みんな遠くから来ていて,中には横浜から来ている人もいます。
運動会は,他の学校とは違う伝統的な行事です。1年生は,綱奪いといって綱を横に引いてそれを奪うという競技をします。2年生は,騎馬戦。3年生は,俵を引っ張って自分の陣地に入れるという「俵奪い」をします。運動会ではこのような独特の競技をします。
体育の水泳の授業ではふんどしをします。ふんどしをしめるのは難しく,何度も練習をしないと,はけません。最初は,ふんどしをしめるのが恥ずかしいかもしれませんが,男しかいないので慣れてきます。
僕は,水泳部に入っています。水泳部は,月・水・金・土曜日に活動します。部活では,ふんどしではなく水着を着ます。先輩と後輩の関係にはあまり差がなくみんなで仲良く練習をしています。試合は,3ケ月に1回くらいあり,出場選手は先輩優先ではなく,速い人優先なので,1年生でも出られる可能性はあります。水泳部は,他の部活に比べて,少し甘い所もあります。ですが,ぜひ,学習院に入ったら,水泳部に入部してください。
学習院は男子校だから男ばかりで怖いというイメージがあると思いますが,みんなやさしくてフレンドリーな人たちばかりなので安心してください。僕は学習院に入ってとても良かったです。
2014年入学 宝仙理数インター 田利潤実 さん
私は今,「宝仙学園理数インター」という学校に通っています。この学校はまだ創立して10年も経っていない新しい学校です。そのため校舎もとてもキレイで,エレベーターなども完備されています。また,学年は120人ほどの小さい学校となっています。
宝仙は中野坂上の駅から10分ほど歩いた所にあり,中野坂上には大江戸線・丸ノ内線が通っているので,交通の便は非常に良いです。その反面,新宿などを通るので通勤・通学ラッシュは大変です!!押しつぶされ,カバンは流れていく…これは1年以上続けても慣れず毎日が地獄です。さらにもっと辛いことを言うと,宝仙はとにかく制服がダサイです!!!!スカートは紺地チェックのひざ丈,セーターもベストもジャケットも紺! 年がら年中紺づくしなのです。そのため,電車の中でかわいい制服を着ている子を見ると,いいなぁと眺めてしまうほどです。
・学校生活・
勉強面でのことを紹介します。宝仙では,ほぼ毎日,何かの教科の小テストがあります。最初はすごく嫌でしたが,自分の出来ないポイントの発見につながったり,期末・中間への+αになったりするので,今はとてもいい制度だと思っています。他の勉強面での宝仙の特徴としては宿題の多さだと思います。夏休み・冬休みだけでなく,普段からとてつもない量が出ます。平日から真面目に取り組んでいないと休みが日曜しかないので悲惨なことになってしまいます。小学生のうちから,計画的にやるクセをつけておいたほうがいいですよ。
次に生活面について紹介します。まず,宝仙では部活動は週に3回までと決められています。そのうえ,グラウンドはとても狭く,サッカー部・テニス部・野球部・陸上部が時間を決め使い回しをしている状況です。私はテニス部です。はっきり言って,1回の部活で打てる数は少なく不満も多くあります。でも,先輩後輩にはとても恵まれていて,年に1回は合宿もあるので,とても楽しいです。部活動は強制ではないので,帰宅部の人も多くいます。でも,私は部活を通して,成長できる部分がたくさんあるので,入って損はないと思います。
私は今,友人関係にも恵まれ,部活動も楽しく本当に充実した生活を送っています。勉強はもう少しですが…。
中学に入ったら,色々あるかもしれないけど絶対楽しい毎日が待っていると思います。そのため,今の受験部勉強を全力で頑張ってください!!
最後に宣伝です。宝仙理数インターの今年度のパンフレットの学校行事というコーナーに私が載っているので,よかったら見てください。
宝仙は中野坂上の駅から10分ほど歩いた所にあり,中野坂上には大江戸線・丸ノ内線が通っているので,交通の便は非常に良いです。その反面,新宿などを通るので通勤・通学ラッシュは大変です!!押しつぶされ,カバンは流れていく…これは1年以上続けても慣れず毎日が地獄です。さらにもっと辛いことを言うと,宝仙はとにかく制服がダサイです!!!!スカートは紺地チェックのひざ丈,セーターもベストもジャケットも紺! 年がら年中紺づくしなのです。そのため,電車の中でかわいい制服を着ている子を見ると,いいなぁと眺めてしまうほどです。
・学校生活・
勉強面でのことを紹介します。宝仙では,ほぼ毎日,何かの教科の小テストがあります。最初はすごく嫌でしたが,自分の出来ないポイントの発見につながったり,期末・中間への+αになったりするので,今はとてもいい制度だと思っています。他の勉強面での宝仙の特徴としては宿題の多さだと思います。夏休み・冬休みだけでなく,普段からとてつもない量が出ます。平日から真面目に取り組んでいないと休みが日曜しかないので悲惨なことになってしまいます。小学生のうちから,計画的にやるクセをつけておいたほうがいいですよ。
次に生活面について紹介します。まず,宝仙では部活動は週に3回までと決められています。そのうえ,グラウンドはとても狭く,サッカー部・テニス部・野球部・陸上部が時間を決め使い回しをしている状況です。私はテニス部です。はっきり言って,1回の部活で打てる数は少なく不満も多くあります。でも,先輩後輩にはとても恵まれていて,年に1回は合宿もあるので,とても楽しいです。部活動は強制ではないので,帰宅部の人も多くいます。でも,私は部活を通して,成長できる部分がたくさんあるので,入って損はないと思います。
私は今,友人関係にも恵まれ,部活動も楽しく本当に充実した生活を送っています。勉強はもう少しですが…。
中学に入ったら,色々あるかもしれないけど絶対楽しい毎日が待っていると思います。そのため,今の受験部勉強を全力で頑張ってください!!
最後に宣伝です。宝仙理数インターの今年度のパンフレットの学校行事というコーナーに私が載っているので,よかったら見てください。
2014年入学 富士見中学校 H.M. さん
私は富士見中学校に通っています。富士見は最近校舎を建て替え始めたのでだいたいピカピカですが,まだ全ての建て替え工事が終わっていないので移動教室の時などは旧校舎に移動するのが少しめんどうで,階段が一つしかないので高校生と中学生の6学年が移動する場合や移動教室が多いタイミングだと渋滞してとても大変です。
お昼ごはんになると1つのフロアに2学年入っていてとても人数が多いので手を洗う人でトイレ(トイレに手洗い場がある)がとても混んでしまいます。
富士見は1学年だいたい240人で松・竹・梅・菊・桜・桃の6クラスで1クラスは40人ぐらいです。
制服は黒と白のセーラー服です。夏服はまだ白い部分が多いのでいいのですが,冬服でコートを着ると黒ずくめの組織のようになり,兄には「お葬式のようだ」と言われてしまいました。一時期では,タイをひっぱったり,スカートめくりとかが流行りましたがタイを安全ピンでとめてきたり,パンツが見えないように黒パンをはいてくるなどの対策をみんなが立ててきたのですぐに流行らなくなりました。
体育祭は二学期にあり,一学期の球技大会をもとに赤・青・黄の3組に分かれて戦います。体育祭でマスゲームというダンスを中1,中3,高1,高3がやります。中1はボールを使い,中3はお祭りっぽいハッピとバチらしきものを使い,高1は旗を使い,高3は夏の制服姿でセンスと羽衣のようにみえるフワッとしたものを使って踊ります。個人的には高1のマスゲームがかっこよくて気に入っています。これらのマスゲームは一学期あたりから練習を始めて,二学期の体育祭が近くなってくると体育の授業はほとんどマスゲームの練習になってたくさん練習をします。なので体育祭で成功すると,とても達成感がわき,嬉しいです。富士見に入って行事などが増えて忙しくなりますが,その分楽しいことや嬉しいことがあるので,富士見に入ってよかったです。
お昼ごはんになると1つのフロアに2学年入っていてとても人数が多いので手を洗う人でトイレ(トイレに手洗い場がある)がとても混んでしまいます。
富士見は1学年だいたい240人で松・竹・梅・菊・桜・桃の6クラスで1クラスは40人ぐらいです。
制服は黒と白のセーラー服です。夏服はまだ白い部分が多いのでいいのですが,冬服でコートを着ると黒ずくめの組織のようになり,兄には「お葬式のようだ」と言われてしまいました。一時期では,タイをひっぱったり,スカートめくりとかが流行りましたがタイを安全ピンでとめてきたり,パンツが見えないように黒パンをはいてくるなどの対策をみんなが立ててきたのですぐに流行らなくなりました。
体育祭は二学期にあり,一学期の球技大会をもとに赤・青・黄の3組に分かれて戦います。体育祭でマスゲームというダンスを中1,中3,高1,高3がやります。中1はボールを使い,中3はお祭りっぽいハッピとバチらしきものを使い,高1は旗を使い,高3は夏の制服姿でセンスと羽衣のようにみえるフワッとしたものを使って踊ります。個人的には高1のマスゲームがかっこよくて気に入っています。これらのマスゲームは一学期あたりから練習を始めて,二学期の体育祭が近くなってくると体育の授業はほとんどマスゲームの練習になってたくさん練習をします。なので体育祭で成功すると,とても達成感がわき,嬉しいです。富士見に入って行事などが増えて忙しくなりますが,その分楽しいことや嬉しいことがあるので,富士見に入ってよかったです。
2014年入学 日大豊山 佐藤裕紀 君
僕の通っている日大豊山中
僕は,小学校の時第一志望であった豊山中に合格し現在充実した中学校生活を送っています。
今年4月より護国寺に新校舎が完成し11建ての最新式設備のキャンパスができました。有楽町線護国寺駅より徒歩1分という立地も良いです。建物内にはアトリウムを中心としたオープンスペースや一体的学習空間があり建物の高層化により街の喧騒や周囲の視線から一定の距離をもち都心でありながら学校生活に良好な教育環境が整備されています。
11階には温水プールがあり,体育の授業や水泳部の部活に一年中泳ぐことができます。また地下二階のアリーナは三層吹き抜けで天井が高くランニングバルコニーもあり冷暖房完備で快適です。校内五階まではエスカレーターもあります。
学校は男子だけなので自分を飾ることなく,たくさんの仲間達との交流があり,のびのびとした学校生活が送れ,毎日楽しく勉強しています。
クラブ活動も全員部活に所属し,体育部11部,学芸部11部とどのクラブも活発に活動しています。僕はバレーボール部に所属し,今年春の大会では都大会に出場しました。野球部,サッカー部,ソフトテニス部,水泳部などは部員数も多くなかなかレギュラーになれませんが,バレー部は人数が少なく昨年からレギュラーで試合に出ています。新人大会では2年生6名,1年生6名で出場しました。
人数の少ない部ではありますが先輩・後輩ととても仲良く毎日トレーニング・練習と次の大会へ向けて頑張っています。特に優れている部活は,水泳部が全国大会出場,高校野球部は夏の東東京大会で決勝まで行きましたが,惜しくも準優勝で甲子園には行けませんでした。神宮球場まで全校生徒が応援に行くなど,学校全体で活動しています。
僕は,この豊山中に入って本当に良かったと思っています。校外学習体験が多いことで友達との交流が増したり部活動では高校生と合同の時もあり,とても充実した学校生活を送ることができています。
僕は,小学校の時第一志望であった豊山中に合格し現在充実した中学校生活を送っています。
今年4月より護国寺に新校舎が完成し11建ての最新式設備のキャンパスができました。有楽町線護国寺駅より徒歩1分という立地も良いです。建物内にはアトリウムを中心としたオープンスペースや一体的学習空間があり建物の高層化により街の喧騒や周囲の視線から一定の距離をもち都心でありながら学校生活に良好な教育環境が整備されています。
11階には温水プールがあり,体育の授業や水泳部の部活に一年中泳ぐことができます。また地下二階のアリーナは三層吹き抜けで天井が高くランニングバルコニーもあり冷暖房完備で快適です。校内五階まではエスカレーターもあります。
学校は男子だけなので自分を飾ることなく,たくさんの仲間達との交流があり,のびのびとした学校生活が送れ,毎日楽しく勉強しています。
クラブ活動も全員部活に所属し,体育部11部,学芸部11部とどのクラブも活発に活動しています。僕はバレーボール部に所属し,今年春の大会では都大会に出場しました。野球部,サッカー部,ソフトテニス部,水泳部などは部員数も多くなかなかレギュラーになれませんが,バレー部は人数が少なく昨年からレギュラーで試合に出ています。新人大会では2年生6名,1年生6名で出場しました。
人数の少ない部ではありますが先輩・後輩ととても仲良く毎日トレーニング・練習と次の大会へ向けて頑張っています。特に優れている部活は,水泳部が全国大会出場,高校野球部は夏の東東京大会で決勝まで行きましたが,惜しくも準優勝で甲子園には行けませんでした。神宮球場まで全校生徒が応援に行くなど,学校全体で活動しています。
僕は,この豊山中に入って本当に良かったと思っています。校外学習体験が多いことで友達との交流が増したり部活動では高校生と合同の時もあり,とても充実した学校生活を送ることができています。
2014年入学 城北学園 T.S. 君
城北の学校紹介
まず,城北を語る上で欠けてはならないのが電車通学の大変さだ。城北に行く通学手段としては徒歩,自転車,電車の三つがある。電車を使う場合,上板橋駅と小竹向原駅の二つがある。問題は上板橋のほうだ。上板橋には東武東上線が停車するが,これが厄介なのだ。よく止まる。ほんっとよく止まる。私は帰宅の最中に,二時間半も電車が止まってしまったのを二回も経験した。
さて城北についてであるが,まず,城北には他の学校にはないであろうルールがある。それは静座である。休み時間で浮かれた気分を目を閉じ心を落ちつかせることで,授業を受ける態勢を作る。これが授業の始まりの時の礼と一緒に行われる。その他のルールとしては緊急時以外の携帯の使用禁止,買い食い禁止(ただし,その場で食べるなら問題ナシ!!)等々…まあその他は常識的なものばかり。(遅刻禁止など)
図書館は学校図書館としては都内最大級の蔵書数を誇るほど。プールは室内。グラウンドがアホみたいに広い!!など,学校としてはかなり良いな。ただしグラウンドは土,プールは虫がちらっと見える時もある。まあ,こういうことは気にしないのが一番!!また,他にも校内に食堂があったり(カレー280円ラーメン310円)。先生も質問に行けば答えてくれる!!そんなスンバラシイ学校です。
男ばっかりで青春できないけど,それでも良いならぜひ!!
~どっちかというと保護者へ~
昨今問題になっているイジメについては城北はかなり厳しい方です。またそれに対する予防もキチンとしています。学期ごとにはアンケートが行われそこでの回答で,たとえ些細な事でもイジメにつながりそうな事があればまず担任と当事者(イジメている方)で面談。そこで芳しい状態でなければ三者面談。その後生活指導となり,無期停学になります。城北は生活指導がかなりキチンとしているので下手に問題を起こせばどうなるかわかっているので,そういった面でも問題は起こりません。
まず,城北を語る上で欠けてはならないのが電車通学の大変さだ。城北に行く通学手段としては徒歩,自転車,電車の三つがある。電車を使う場合,上板橋駅と小竹向原駅の二つがある。問題は上板橋のほうだ。上板橋には東武東上線が停車するが,これが厄介なのだ。よく止まる。ほんっとよく止まる。私は帰宅の最中に,二時間半も電車が止まってしまったのを二回も経験した。
さて城北についてであるが,まず,城北には他の学校にはないであろうルールがある。それは静座である。休み時間で浮かれた気分を目を閉じ心を落ちつかせることで,授業を受ける態勢を作る。これが授業の始まりの時の礼と一緒に行われる。その他のルールとしては緊急時以外の携帯の使用禁止,買い食い禁止(ただし,その場で食べるなら問題ナシ!!)等々…まあその他は常識的なものばかり。(遅刻禁止など)
図書館は学校図書館としては都内最大級の蔵書数を誇るほど。プールは室内。グラウンドがアホみたいに広い!!など,学校としてはかなり良いな。ただしグラウンドは土,プールは虫がちらっと見える時もある。まあ,こういうことは気にしないのが一番!!また,他にも校内に食堂があったり(カレー280円ラーメン310円)。先生も質問に行けば答えてくれる!!そんなスンバラシイ学校です。
男ばっかりで青春できないけど,それでも良いならぜひ!!
~どっちかというと保護者へ~
昨今問題になっているイジメについては城北はかなり厳しい方です。またそれに対する予防もキチンとしています。学期ごとにはアンケートが行われそこでの回答で,たとえ些細な事でもイジメにつながりそうな事があればまず担任と当事者(イジメている方)で面談。そこで芳しい状態でなければ三者面談。その後生活指導となり,無期停学になります。城北は生活指導がかなりキチンとしているので下手に問題を起こせばどうなるかわかっているので,そういった面でも問題は起こりません。
2014年入学 学習院中等科 川俣佑樹 君
僕の通う学習院中等科は、お坊ちゃま学校というイメージがついているかもしれませんが、実際にお坊ちゃま風の人は学年に2人いればいいほうです。昔からの伝統を引き継いでいる部分もありながら時代の波に波長を合わせようと努力している学校であり、挨拶、礼儀、運動、学力を重視している普通の学校なのです。
僕の学年は180人ほどで少し少ないのですが、普通は1学年200人ほどです。クラスは5クラスあり、1クラスは40人ほどになります。僕のクラスは、3分の1から2分の1の人が初等科勢なので、入学式の直後にはすでにクラス中がざわざわしていました。
入学すると、1か月ほどの「部活仮入部期間」があります。9個の運動部と7個の文化部と4個の同好会がありますが、すべてを回ってください。これは勧めではなく命令に近いです。仮入部に行ったのにその部活に入らなくて、仮入部の時に教えてもらった先輩や先生に嫌われたらどうしよう?なんて考える必要はありません。なぜなら、ほとんどの1年生がなるべく多く体験しようとして、たくさんの人が部活に押しかけてきて、1人1人の顔なんて覚えてられないからです。しかも、中等科で生活しているうちにそんな細かいことは気にしない性格になってきます。なので、ぜひ、すべての部活を回ることをお勧めします(強制します)。
ちなみに僕は音楽部に入っています。音楽部といっても吹奏楽専門の部活です。音楽部は、いつも高等科吹奏楽部と合同で、中高吹奏楽団として活動しています。プロ級の腕を持つ人や、優しい人、それからフレンドリーな人までいろんな人がいます。1度来たらハマると思いますので、ぜひいらしてください。
仮入部に行くことの良さは、ほかにもあります。それは、仮入部に行ったとき、同じクラスの人との会話が生まれる可能性があるということです。入学してからの1,2か月は胸ポケットに名札を付けます。名札には色がついていて、昔から1組が青、2組が白、3組が赤、4組が紫、そして5組が黄色となっています。同じ部に仮入部に来ていた同じクラスの人とは会話が弾み、最初の友達となる確率が高くなります。
次に、校舎の様子ですが、中等科の校舎は高等科の校舎と連結しています。中等科と高等科の明確な境はありませんが、校舎を半分に割って使っています。中等科生は高等科側に行ってはいけないというルールはありませんが、でっかい兄ちゃんたちがわらわらしているだけなので、あまり行ってもいいことはないと思います。ただ、移動教室で使う可能性はありますので、高等科側の部屋の場所も把握しておいたほうがいいでしょう。
中等科の生徒玄関から中に入ると、まずはじめに、大きな部屋があります。そこは「生徒ホール」といって、売店(授業に必要なものは教科書以外はほとんどあります。)や自販機(紙パックの飲物や菓子パン、ヨーグルトやプリンなど売っています),食堂等が入っています。売店のお姉さんwは何といっても優しくて手際がいいです。さらに情報収集能力が高いです。例えば、今日から数学の授業でコンパスが必要なのに、家に忘れてきてしまった!授業まであと3分だ!なんてことがあっても、売店にかけこむと、「いらっしゃいませ~。コンパスと定規はこちらで~す」と、何がほしいかを察してくれます。更に、自分がお金さえ用意していれば、会計は3秒で終わります。自販機は、何といっても品数が多く種類が豊富です。自販機は全部で7、8台あったと思います。注意しておいてほしいのですが、この学校の自販機は全て紙パックです(今後変更されるかもしれませんが)。ペットボトルやカンは全くありません。最後に学食ですが、美味しいです。手軽に100円でポテトなどが買えたり、500円と少しで定食が買えたりします。定食も、麺類やカレーに唐揚げ定食、更にはGランチというのもあります。普通に美味しいです。
また,学校には十数人の清掃員さんがいて、毎日校舎の掃除をしてくれているので、けっこうきれいです。
制服は海軍の服で、ホック式です。この制服を使う学校は学習院の他は巣鴨や攻玉社など他にもいくつかの学校が使っています。正直なところ、着始めて1か月ほどは首のカラーがとても痛いのですが、そのうち気にならなくなります。ちなみに、体育の授業時はもちろん着替えるのですが、授業間のインターヴァルが10分しかなく、早着替えの技が必要になります。冬場にみんなが苦労するのは、制服のホックです。先生に怒られないためにも、早く着終えてほかの生徒にドヤ顔するためにも、着替えの練習をしましょう。
目白の学習院には、外周2キロほどの広大な敷地に中高やら幼稚園やら大学やらがギュッと詰め込まれています。他にも、創立百周年記念会館なんかも敷地内に入っています。学習院の西門は目白駅を出て右を向くとあります。ここで気を緩めないでください。西門を入ると、さらに5,6分歩かないと校舎につきません。西門を入ってすぐにあるのは大学です。間違えて行かないようにしましょう。学習院の主な門はほかに正門と中高門があります。正門も中高門も目白通りにあります。正門は1番大きい門です。中高門は、その名の通り、中高の校舎に1番近い門です。
大きな行事は運動会と鳳凰祭(文化祭)ぐらいです。強いて言えばクラスマッチぐらいでしょうか。運動会はごく普通の運動会です。文化祭では、クラスごとの出し物はなく、主に部活の出し物になっています。クラスマッチはけっこう盛り上がります。 最後に、学校の宿題ですが、この学校紹介文を書くよりよっぽど簡単です。先生の中には、昔からのあだ名がある人や、とっても面白い人など他にも特徴的な人ばっかりです。
学習院中等科に入ってからの毎日はとっても楽しいです。皆様もぜひ、学習院中等科(音楽部)にいらしてください!
僕の学年は180人ほどで少し少ないのですが、普通は1学年200人ほどです。クラスは5クラスあり、1クラスは40人ほどになります。僕のクラスは、3分の1から2分の1の人が初等科勢なので、入学式の直後にはすでにクラス中がざわざわしていました。
入学すると、1か月ほどの「部活仮入部期間」があります。9個の運動部と7個の文化部と4個の同好会がありますが、すべてを回ってください。これは勧めではなく命令に近いです。仮入部に行ったのにその部活に入らなくて、仮入部の時に教えてもらった先輩や先生に嫌われたらどうしよう?なんて考える必要はありません。なぜなら、ほとんどの1年生がなるべく多く体験しようとして、たくさんの人が部活に押しかけてきて、1人1人の顔なんて覚えてられないからです。しかも、中等科で生活しているうちにそんな細かいことは気にしない性格になってきます。なので、ぜひ、すべての部活を回ることをお勧めします(強制します)。
ちなみに僕は音楽部に入っています。音楽部といっても吹奏楽専門の部活です。音楽部は、いつも高等科吹奏楽部と合同で、中高吹奏楽団として活動しています。プロ級の腕を持つ人や、優しい人、それからフレンドリーな人までいろんな人がいます。1度来たらハマると思いますので、ぜひいらしてください。
仮入部に行くことの良さは、ほかにもあります。それは、仮入部に行ったとき、同じクラスの人との会話が生まれる可能性があるということです。入学してからの1,2か月は胸ポケットに名札を付けます。名札には色がついていて、昔から1組が青、2組が白、3組が赤、4組が紫、そして5組が黄色となっています。同じ部に仮入部に来ていた同じクラスの人とは会話が弾み、最初の友達となる確率が高くなります。
次に、校舎の様子ですが、中等科の校舎は高等科の校舎と連結しています。中等科と高等科の明確な境はありませんが、校舎を半分に割って使っています。中等科生は高等科側に行ってはいけないというルールはありませんが、でっかい兄ちゃんたちがわらわらしているだけなので、あまり行ってもいいことはないと思います。ただ、移動教室で使う可能性はありますので、高等科側の部屋の場所も把握しておいたほうがいいでしょう。
中等科の生徒玄関から中に入ると、まずはじめに、大きな部屋があります。そこは「生徒ホール」といって、売店(授業に必要なものは教科書以外はほとんどあります。)や自販機(紙パックの飲物や菓子パン、ヨーグルトやプリンなど売っています),食堂等が入っています。売店のお姉さんwは何といっても優しくて手際がいいです。さらに情報収集能力が高いです。例えば、今日から数学の授業でコンパスが必要なのに、家に忘れてきてしまった!授業まであと3分だ!なんてことがあっても、売店にかけこむと、「いらっしゃいませ~。コンパスと定規はこちらで~す」と、何がほしいかを察してくれます。更に、自分がお金さえ用意していれば、会計は3秒で終わります。自販機は、何といっても品数が多く種類が豊富です。自販機は全部で7、8台あったと思います。注意しておいてほしいのですが、この学校の自販機は全て紙パックです(今後変更されるかもしれませんが)。ペットボトルやカンは全くありません。最後に学食ですが、美味しいです。手軽に100円でポテトなどが買えたり、500円と少しで定食が買えたりします。定食も、麺類やカレーに唐揚げ定食、更にはGランチというのもあります。普通に美味しいです。
また,学校には十数人の清掃員さんがいて、毎日校舎の掃除をしてくれているので、けっこうきれいです。
制服は海軍の服で、ホック式です。この制服を使う学校は学習院の他は巣鴨や攻玉社など他にもいくつかの学校が使っています。正直なところ、着始めて1か月ほどは首のカラーがとても痛いのですが、そのうち気にならなくなります。ちなみに、体育の授業時はもちろん着替えるのですが、授業間のインターヴァルが10分しかなく、早着替えの技が必要になります。冬場にみんなが苦労するのは、制服のホックです。先生に怒られないためにも、早く着終えてほかの生徒にドヤ顔するためにも、着替えの練習をしましょう。
目白の学習院には、外周2キロほどの広大な敷地に中高やら幼稚園やら大学やらがギュッと詰め込まれています。他にも、創立百周年記念会館なんかも敷地内に入っています。学習院の西門は目白駅を出て右を向くとあります。ここで気を緩めないでください。西門を入ると、さらに5,6分歩かないと校舎につきません。西門を入ってすぐにあるのは大学です。間違えて行かないようにしましょう。学習院の主な門はほかに正門と中高門があります。正門も中高門も目白通りにあります。正門は1番大きい門です。中高門は、その名の通り、中高の校舎に1番近い門です。
大きな行事は運動会と鳳凰祭(文化祭)ぐらいです。強いて言えばクラスマッチぐらいでしょうか。運動会はごく普通の運動会です。文化祭では、クラスごとの出し物はなく、主に部活の出し物になっています。クラスマッチはけっこう盛り上がります。 最後に、学校の宿題ですが、この学校紹介文を書くよりよっぽど簡単です。先生の中には、昔からのあだ名がある人や、とっても面白い人など他にも特徴的な人ばっかりです。
学習院中等科に入ってからの毎日はとっても楽しいです。皆様もぜひ、学習院中等科(音楽部)にいらしてください!
2013年入学 日本女子大附属中 R.O. さん
日本女子大学付属中高の魅力は,何といっても森一つが学校であることです。教室の窓からは四季おりおりの自然を楽しめ,授業を忘れるほどの「のどか」な景色です。この森を活かし,1年生の理科の授業では学校に自生する何万種の植物を教材とし森を歩き回りながら観察するという学校ならではの特徴があります。絶滅危惧種の草花も普通に生えてます。また,国語の授業ではあまり教科書を使わず,一つの文学作品を取り上げ丸々一冊時間をかけて学んでいきます。レポートの宿題が多く沢山書かせる学校ですが,長く書く力を身に付けることが出来,すぐるにいた頃もまったく書くことが苦手だった私が今では得意と言えるくらいです。
また私の学校では「自治」を大切にしていて運動会・十月祭など全て生徒たちで決めていきます。客観的に物事を見る力,自分の意見を発信する力が求められますが,とてもやりがいのあるものです。自治目的で入学してくる子もいます。話し合いの場も設けられているため悩みやクラスの問題点など今の自分たちを見つめ直せるきっかけを与えてくれます。とてもかけがえのない時間です。
そして本校最大の特徴として中学校と高校では部活動・行事など全て異なっているということです。中学校ではセーラー服ですが,高校になると私服になり,より自由になります。中高どちらも私立とは言えないくらい規定がなく髪型の指定もないので,自分らしくのびのび生活することが出来ると思います。部活動も中高合同での練習はありません。まったくの別物です。高校にあがると部活数も増し,マニアックな部活もあるため多くの経験を積むことができるでしょう。日本女子大附を受けるか迷っている方はぜひこれも参考にしてみて下さい。
最後に…。皆さんは朝ドラ「あさが来た」を見ていたでしょうか。わが校は主人公・白岡あさ(広岡浅子)協力のもと,成澤泉(成瀬仁蔵)が創立した日本最初の女子大学校です。たぶん在校生は,これが唯一の自慢であり誇りだと思ってます(笑)ちなみに平塚雷鳥も日本女子大附の卒業生です!!
校舎はやたら広く移動も大変ですが,静かで落ちつきのある場所です。女子校なので女子しかいないため女子力のかけらもありません。女子らしい子もほとんどいません!あまり女子校であることと,学校の遠さにとらわれないで下さい。入学してよかったと思える学校です。なので,ぜひ一度十月祭に足を運んでいただき学校に遊びにいらしてください。絶対にわが校の良さが分かるはずです。入学お待ちしています。そして,受験勉強頑張ってください。
また私の学校では「自治」を大切にしていて運動会・十月祭など全て生徒たちで決めていきます。客観的に物事を見る力,自分の意見を発信する力が求められますが,とてもやりがいのあるものです。自治目的で入学してくる子もいます。話し合いの場も設けられているため悩みやクラスの問題点など今の自分たちを見つめ直せるきっかけを与えてくれます。とてもかけがえのない時間です。
そして本校最大の特徴として中学校と高校では部活動・行事など全て異なっているということです。中学校ではセーラー服ですが,高校になると私服になり,より自由になります。中高どちらも私立とは言えないくらい規定がなく髪型の指定もないので,自分らしくのびのび生活することが出来ると思います。部活動も中高合同での練習はありません。まったくの別物です。高校にあがると部活数も増し,マニアックな部活もあるため多くの経験を積むことができるでしょう。日本女子大附を受けるか迷っている方はぜひこれも参考にしてみて下さい。
最後に…。皆さんは朝ドラ「あさが来た」を見ていたでしょうか。わが校は主人公・白岡あさ(広岡浅子)協力のもと,成澤泉(成瀬仁蔵)が創立した日本最初の女子大学校です。たぶん在校生は,これが唯一の自慢であり誇りだと思ってます(笑)ちなみに平塚雷鳥も日本女子大附の卒業生です!!
校舎はやたら広く移動も大変ですが,静かで落ちつきのある場所です。女子校なので女子しかいないため女子力のかけらもありません。女子らしい子もほとんどいません!あまり女子校であることと,学校の遠さにとらわれないで下さい。入学してよかったと思える学校です。なので,ぜひ一度十月祭に足を運んでいただき学校に遊びにいらしてください。絶対にわが校の良さが分かるはずです。入学お待ちしています。そして,受験勉強頑張ってください。
2013年入学 早稲田中 E.K. 君
僕が受験を終え中学校に入学してから,もうすぐで3年が経ちます。僕が今通っている学校は,東京の早稲田中学校です。早稲田と言えば,大隈重信の創ったことで有名な早稲田大学や,スポーツ(特に野球)の強い早稲田実業,エレベーターの様にそのまま大学へと進学が出来る早稲田高等学院・中学部など様々な学校がありますが,僕の通う早稲田中学はこれらの様な有名なものもなく一番パンチ力の薄い学校かと思われます。なので,僕が早稲田中学校についてこの3年間の生活から出来るだけ紹介をしていきたいと思います。
まず,早稲田中学高等学校は男子のみしかいない,いわゆる男子校です。なので毎日たくさんの男子にまみれて,恋愛などといった華やかな青春とはほど遠い生活を送っています。まあ正直言うと,男子だけだとやっぱり華がなかったり,見栄えのないムサ苦しい教室だなーと思ったりもします(笑)。しかし,男子しかいないというのは良い事でもあります。本来共学なら冷たい目線を向けられるような話題でも気にせずいくらでも話す事が出来るし,世間ではオタクと呼ばれるような趣味の人もたくさんいるので必ず自分の趣味に合った友人を見つけられると思います。早稲田中学は,中高一貫6年間で高校からの編入もないのでそういった友人達と長い時間過ごす事が出来るのも利点の一つだと思います。
学校の校舎は,良い意味で歴史を感じるという感じで,高校棟の方は尚更早くキレイに改修されないかなーと期待している所です(笑)。校舎は少しマイナスイメージかもしれませんが,校内規則としての髪型に関するルールは他に比べて少し緩いと思います。僕が受験生時代に見たとてつもなく髪の長い高校生がいたり,入学した今でも特に髪に関するルールは緩いままのようです。また,部活に関しては,他の学校にはあまり無いであろう「弓道部」があります。この部活に入りたくて,入学してくる人も割といました。スポーツの印象は早稲田中学には無いと思いますが,弓道に興味のある方は是非,選択枝の一つにしてみてはいかがでしょうか。
地味な紹介しか出来なかったかと思いますが,やっぱり大切なのはどの学校に入っても楽しめるかどうかです。僕はとても楽しめています。この紹介文を見て,少しでも早稲田に興味を持って頂けるとうれしいです。そして,結果がどうあれ,入学した学校では,受験時代の苦しい日々を取り戻すつもりでたくさん楽しんでください!
まず,早稲田中学高等学校は男子のみしかいない,いわゆる男子校です。なので毎日たくさんの男子にまみれて,恋愛などといった華やかな青春とはほど遠い生活を送っています。まあ正直言うと,男子だけだとやっぱり華がなかったり,見栄えのないムサ苦しい教室だなーと思ったりもします(笑)。しかし,男子しかいないというのは良い事でもあります。本来共学なら冷たい目線を向けられるような話題でも気にせずいくらでも話す事が出来るし,世間ではオタクと呼ばれるような趣味の人もたくさんいるので必ず自分の趣味に合った友人を見つけられると思います。早稲田中学は,中高一貫6年間で高校からの編入もないのでそういった友人達と長い時間過ごす事が出来るのも利点の一つだと思います。
学校の校舎は,良い意味で歴史を感じるという感じで,高校棟の方は尚更早くキレイに改修されないかなーと期待している所です(笑)。校舎は少しマイナスイメージかもしれませんが,校内規則としての髪型に関するルールは他に比べて少し緩いと思います。僕が受験生時代に見たとてつもなく髪の長い高校生がいたり,入学した今でも特に髪に関するルールは緩いままのようです。また,部活に関しては,他の学校にはあまり無いであろう「弓道部」があります。この部活に入りたくて,入学してくる人も割といました。スポーツの印象は早稲田中学には無いと思いますが,弓道に興味のある方は是非,選択枝の一つにしてみてはいかがでしょうか。
地味な紹介しか出来なかったかと思いますが,やっぱり大切なのはどの学校に入っても楽しめるかどうかです。僕はとても楽しめています。この紹介文を見て,少しでも早稲田に興味を持って頂けるとうれしいです。そして,結果がどうあれ,入学した学校では,受験時代の苦しい日々を取り戻すつもりでたくさん楽しんでください!
2013年入学 大妻中野中 A.S. さん
私は大妻中野中学校に通っています。大妻中野は駅から少し離れていて最初通学するのが大変でした。今はもう慣れて友達と毎日楽しく登校しています。すぐるにいたとき,私はとても静かな子だったので想像つかないと思いますが,剣道部に所属しています。ほぼ毎日部活があるので大変ですが,すごく仲のいい友達もできて充実しています。つい先日大妻中野の三大イベントの1つである合唱コンクールがありました。今年は中学校生活最後の合唱コンだったのでどのクラスもすごく燃えていました。私の学年は7クラスあるのですが,私のクラスの演奏順番は2番目でかなり不利でした。私たちが歌い終わった後も他のクラスの歌をきいて「負けたな」って思ったりもしました。かすかな希望を胸に審査発表をききました。ゴールド金賞で私たちのクラスが呼ばれたのでおどろいたし,とてもうれしかったです。中学最後の合唱コンクールはとてもよい思い出になりました。
私は来年から高校生になります。今まで来ていたセーラー服とお別れしてブレザーになります。とても楽しみです。高1のクラスはアドバンストクラス,コアクラスそしてグローバルリーダーズクラスがあります。大妻中野はスーパーグローバルハイスクールアソシエイト指定校になりました。これから英語の授業はさらに難しく内容も深いものになると思うので頑張りたいです。また,来年からタブレットを取り入れた授業になるのでそれも楽しみです。
受験生のみなさん。中学校に入ったら色々はじめてで大変なこともあると思います。でも楽しいこともいっぱいなのでそれを楽しみに頑張ってください。そして受験が終わったら今までの勉強してた時間がうそみたいにひまになります。ゲームをしてもテレビを見続けても怒られないのでとても楽しかったです。普通に公立の中学校に行くクラスの子と離れるのは悲しいけど,新しい友達もたくさんできて毎日楽しいです。大妻中野は女子校ですが,お嬢様学校というわけではないです。
興味持っていただけたらうれしいです。
私は来年から高校生になります。今まで来ていたセーラー服とお別れしてブレザーになります。とても楽しみです。高1のクラスはアドバンストクラス,コアクラスそしてグローバルリーダーズクラスがあります。大妻中野はスーパーグローバルハイスクールアソシエイト指定校になりました。これから英語の授業はさらに難しく内容も深いものになると思うので頑張りたいです。また,来年からタブレットを取り入れた授業になるのでそれも楽しみです。
受験生のみなさん。中学校に入ったら色々はじめてで大変なこともあると思います。でも楽しいこともいっぱいなのでそれを楽しみに頑張ってください。そして受験が終わったら今までの勉強してた時間がうそみたいにひまになります。ゲームをしてもテレビを見続けても怒られないのでとても楽しかったです。普通に公立の中学校に行くクラスの子と離れるのは悲しいけど,新しい友達もたくさんできて毎日楽しいです。大妻中野は女子校ですが,お嬢様学校というわけではないです。
興味持っていただけたらうれしいです。
2013年入学 青山学院中 R.T. さん
私は青山学院で毎日楽しい学校生活を送っています。受験して入学する生徒と青山学院初等部から上がってくる内部生の数がちょうど半分ずつで,クラスも混合なので入学当初からみんながみんな緊張でガチガチということはなく,にぎやかなので自然と打ち解け合いやすいです。なにより,生徒の印象として明るくてフレンドリーで男女関係なしに仲良しなのが特徴だと思います。
そして,良い意味でとても自由です。制服も形はある程度決まっているけどスカートやシャツ,リュックや髪型も自由なので1人1人の個性が出るし,選べて自分の好きなようにできるのが楽しいです。
勉強においても,授業の内容は中学受験でやった勉強よりも難しくないし,試験前にコツコツと勉強していれば学習面で悩むこともないと思います。なのでその分習い事や部活に時間を費やすことができることも魅力の1つだと思います。
部活動は,基本的に週1~2回と他の学校と比べてだいぶ少ないのですが,熱心な部は決められている曜日以外にも自主練や土・日に強化練習をやっているので自分の都合に合わせてどの部に入るか選ぶこともできます。
私が所属しているチアダンス部は大会はもちろん,イクスピアリのステージで踊ったり横浜マラソンの応援,舞台に出る機会もあり,とても濃い部活の時間を送っています。そして特に楽しみにしているのは中等部祭と後夜祭で踊ることです。たくさんの声援とまぶしいくらいの照明を浴びながら今まで頑張ってきたものを見せられるその時間が最高に楽しいです。
前の話に出て来た中等部祭。この行事は中等部生の多くが,1年の中で一番楽しみにしている行事だと思います。先ほど紹介した部活動などの発表もありますが,クラス単位で出す出し物は,クラスのみんなでたくさんの時間をかけてお客さんに喜んでもらおうと一生懸命考えて作るし,クラス仲ももっと良くなるし,出し物の内容がかなり自由で種類豊富です。おばけ屋敷やカジノ,トロッコ,脱出ゲームなどユニークなものがたくさんあります。中等部祭が近づくと何となくみんなそわそわし始めて,浮かれて授業に集中していないと先生に注意されます。(笑)
交通の面では,渋谷駅から15分,表参道駅から10分と近い方ではありませんが,すぐに慣れるし思ったより遠くありません。そして,定期券内に渋谷か表参道が入っているので遊ぶ時に便利です。
2時限と3時限目の間に毎日講堂で15分間礼拝の時間があり,先生や牧師さんのお話で寝ている人もいますが,いつのまにか鼻歌で賛美歌を歌っていたりクリスマスシーズンになると街で流れている音楽の中に知っている曲だなあと思ったら賛美歌で親近感が湧いたり,何だかんだ言ってみんなかなり礼拝に影響されています。
今,入試に向けて頑張っている人がこの文を見て少しでも励みになったら嬉しいです。今頑張ったら必ず先に楽しいことが待っているはずです。少なくても私は憧れていた学校でこうして生活できているのは受験勉強を頑張ったからだと思うので,受験して良かったと思っています。みなさんも自分の生きたい中学校に通えている自分の姿を想像して頑張って下さい!!
そして,良い意味でとても自由です。制服も形はある程度決まっているけどスカートやシャツ,リュックや髪型も自由なので1人1人の個性が出るし,選べて自分の好きなようにできるのが楽しいです。
勉強においても,授業の内容は中学受験でやった勉強よりも難しくないし,試験前にコツコツと勉強していれば学習面で悩むこともないと思います。なのでその分習い事や部活に時間を費やすことができることも魅力の1つだと思います。
部活動は,基本的に週1~2回と他の学校と比べてだいぶ少ないのですが,熱心な部は決められている曜日以外にも自主練や土・日に強化練習をやっているので自分の都合に合わせてどの部に入るか選ぶこともできます。
私が所属しているチアダンス部は大会はもちろん,イクスピアリのステージで踊ったり横浜マラソンの応援,舞台に出る機会もあり,とても濃い部活の時間を送っています。そして特に楽しみにしているのは中等部祭と後夜祭で踊ることです。たくさんの声援とまぶしいくらいの照明を浴びながら今まで頑張ってきたものを見せられるその時間が最高に楽しいです。
前の話に出て来た中等部祭。この行事は中等部生の多くが,1年の中で一番楽しみにしている行事だと思います。先ほど紹介した部活動などの発表もありますが,クラス単位で出す出し物は,クラスのみんなでたくさんの時間をかけてお客さんに喜んでもらおうと一生懸命考えて作るし,クラス仲ももっと良くなるし,出し物の内容がかなり自由で種類豊富です。おばけ屋敷やカジノ,トロッコ,脱出ゲームなどユニークなものがたくさんあります。中等部祭が近づくと何となくみんなそわそわし始めて,浮かれて授業に集中していないと先生に注意されます。(笑)
交通の面では,渋谷駅から15分,表参道駅から10分と近い方ではありませんが,すぐに慣れるし思ったより遠くありません。そして,定期券内に渋谷か表参道が入っているので遊ぶ時に便利です。
2時限と3時限目の間に毎日講堂で15分間礼拝の時間があり,先生や牧師さんのお話で寝ている人もいますが,いつのまにか鼻歌で賛美歌を歌っていたりクリスマスシーズンになると街で流れている音楽の中に知っている曲だなあと思ったら賛美歌で親近感が湧いたり,何だかんだ言ってみんなかなり礼拝に影響されています。
今,入試に向けて頑張っている人がこの文を見て少しでも励みになったら嬉しいです。今頑張ったら必ず先に楽しいことが待っているはずです。少なくても私は憧れていた学校でこうして生活できているのは受験勉強を頑張ったからだと思うので,受験して良かったと思っています。みなさんも自分の生きたい中学校に通えている自分の姿を想像して頑張って下さい!!
2013年入学 恵泉女学園中 H.Y. さん
私の通っている恵泉女学園では『聖書・国際・園芸』を教育の柱としています。なので英語には力をいれています。また、聖書と園芸(園芸は1年生と4年生のみ)の授業があり、定期テストもあります。そのかわり美術と保健体育は定期テストがありません。
恵泉の校舎は一番大きなホールは少し古いですが、その他は基本新しく廊下も広くてキレイです。またトイレは全てウォシュレットで数も多くトイレに並ぶということはありません。敷地内には畑が多く、グラウンドが小さめです。なので体育祭は外の施設で行います。また合唱コンクールも外でやります。
部活は課外とクラブにわかれていて課外とクラブの兼部はできますが、クラブ同士の兼部はできません。私はオペレッタクラブに入っています。オペレッタとはざっくりいうとミュージカルのようなものです。部活の忙しさや上下関係の厳しさはそれぞれですが私の部活は先輩後輩の仲が良く楽しんで部活をしています。オペレッタクラブでは恵泉デーと新入生歓迎公演に向けて舞台を作っています。公演によって裏方か舞台にでるか決められるので気軽に入ることができました。また、中学と高校でわかれている部活もありますが、ほとんどの部活が中学と高校で一緒にやっています。なので幅広い世代とかかわることができます。
恵泉は制服はなく、私服です。しかし、私服といっても少し規定があります。その規定は中学と高校で違います。規定は変えたいと思えば変えることができます。変えるには生徒委員で話し合い、生徒たちが変えたいと思う理由を先生方と話す必要があります。変えるには時間がかかりますが、規定を生徒たちの努力で変えられることは良いことだと思います。
恵泉は女子校特有の自由な学校です。もし興味を持っていただけたならぜひ来てみて下さい。
恵泉の校舎は一番大きなホールは少し古いですが、その他は基本新しく廊下も広くてキレイです。またトイレは全てウォシュレットで数も多くトイレに並ぶということはありません。敷地内には畑が多く、グラウンドが小さめです。なので体育祭は外の施設で行います。また合唱コンクールも外でやります。
部活は課外とクラブにわかれていて課外とクラブの兼部はできますが、クラブ同士の兼部はできません。私はオペレッタクラブに入っています。オペレッタとはざっくりいうとミュージカルのようなものです。部活の忙しさや上下関係の厳しさはそれぞれですが私の部活は先輩後輩の仲が良く楽しんで部活をしています。オペレッタクラブでは恵泉デーと新入生歓迎公演に向けて舞台を作っています。公演によって裏方か舞台にでるか決められるので気軽に入ることができました。また、中学と高校でわかれている部活もありますが、ほとんどの部活が中学と高校で一緒にやっています。なので幅広い世代とかかわることができます。
恵泉は制服はなく、私服です。しかし、私服といっても少し規定があります。その規定は中学と高校で違います。規定は変えたいと思えば変えることができます。変えるには生徒委員で話し合い、生徒たちが変えたいと思う理由を先生方と話す必要があります。変えるには時間がかかりますが、規定を生徒たちの努力で変えられることは良いことだと思います。
恵泉は女子校特有の自由な学校です。もし興味を持っていただけたならぜひ来てみて下さい。
2013年入学 城北中学校 I.U. 君
私は今,城北中学校に通う中3です。すぐるの先生が卒業生の学校紹介というページを開くにあたって情報が欲しいとのことなので素直にいくつかのポイントについて述べようと思う。
・学校での勉強の様子
スパルタというわけではない。また学校にはゼミ室がたくさんある。理科には力が入っていて実験は多い。また夏休みには理科自由研究というのがある。
・友人関係
みんな仲良くやっていると思う。また当然のことだが部活の友達とはより仲良くなる。
・先生について
話しやすい先生が多いと思う。自分はそんなに活発でない(!?)けど先生とは普通に話せる。
・校舎
校舎はとても広いと思う。今でもあまり使わない部屋はどこにあるか分からない。中1の時は普通に迷う。
また,校舎は新しいわけではないが汚いということは決してない。自分のクラスの担任(あだ名はカマリキリ)はそうじ熱心で教室は特にきれいだ。中1・2年ではまずないが中3になると休み時間中に菓子を食べるやつが何人かいるので臭い時もたまにある。月に一度クラス対抗のそうじの競争がある。
・制服
普通。最近少しルールが変わったらしい。母いわく,インターネットで買うこともできて楽らしい。
・電車通学
城北の欠点。駅から遠い。上板橋駅からは約10分,小竹向原駅からは約15分だ。遠いけど友達によく会うため,話しながら歩いてるとそんな遠くは感じなくなると思う。
・クラブ活動
グラウンドが広いので運動部は活発だと思う。また温水プールがあるので水球部というのもあり,かなり強い。文化部はいろいろあるが鉄研はけっこう有名らしい。文化祭では"どんこう"という機関誌を出していて,好評らしい。ちなみに私はハンドボール部に所属している。
・行事の様子
文化祭…けっこう盛り上がっていると思う。1回来てみるといいと思う。
体育祭…内容は普通だが,クラブ対抗リレーというのがあり,ふざける部活もあるので観ていてとても楽しい。
・学校での勉強の様子
スパルタというわけではない。また学校にはゼミ室がたくさんある。理科には力が入っていて実験は多い。また夏休みには理科自由研究というのがある。
・友人関係
みんな仲良くやっていると思う。また当然のことだが部活の友達とはより仲良くなる。
・先生について
話しやすい先生が多いと思う。自分はそんなに活発でない(!?)けど先生とは普通に話せる。
・校舎
校舎はとても広いと思う。今でもあまり使わない部屋はどこにあるか分からない。中1の時は普通に迷う。
また,校舎は新しいわけではないが汚いということは決してない。自分のクラスの担任(あだ名はカマリキリ)はそうじ熱心で教室は特にきれいだ。中1・2年ではまずないが中3になると休み時間中に菓子を食べるやつが何人かいるので臭い時もたまにある。月に一度クラス対抗のそうじの競争がある。
・制服
普通。最近少しルールが変わったらしい。母いわく,インターネットで買うこともできて楽らしい。
・電車通学
城北の欠点。駅から遠い。上板橋駅からは約10分,小竹向原駅からは約15分だ。遠いけど友達によく会うため,話しながら歩いてるとそんな遠くは感じなくなると思う。
・クラブ活動
グラウンドが広いので運動部は活発だと思う。また温水プールがあるので水球部というのもあり,かなり強い。文化部はいろいろあるが鉄研はけっこう有名らしい。文化祭では"どんこう"という機関誌を出していて,好評らしい。ちなみに私はハンドボール部に所属している。
・行事の様子
文化祭…けっこう盛り上がっていると思う。1回来てみるといいと思う。
体育祭…内容は普通だが,クラブ対抗リレーというのがあり,ふざける部活もあるので観ていてとても楽しい。
2013年入学 明大中野中学校 T.K. 君
男子校!?汗臭い?ヲタクが多い?などのイメージがあるとおもいますが、実際のところ…否定は出来ません(笑)。夏の体育のあとはさすがに半端ないです。女の子がいないからヲタクになってしまうのも仕方ないのかな?
そんなことは置いといて、明大中野の説明をしていきましょう。後輩が校舎のことと進学基準のことを書いてくれているのでそれ以外のことを。
明大中野は文武両道を掲げており、勉強だけではなく部活、趣味に本気に取り組むことが出来ます。とにかく部活数が多いです。射撃部、相撲部、アーチェリー、水球、アイスホッケーなどの珍しい部活もあります。自分に合った部活が必ず見つかるとはずです。
主な行事は、文化祭と体育祭がありますが、他の学校と比べると今一つ力が入っていないかも。文化祭は正直なところあんまり楽しくありません。まあ先輩達が本気で軟派しているのを見るのはおもしろいですけど(笑)。体育祭は学校の校庭が狭いのもあり、立川のグラウンドを借りて行います。立川駅から少し距離があり正直面倒くさいです。
基本、大学受験がない分、6年間自分の好きなことを好きなだけできるし、もっと上の学校(国立や早慶上智)をめざす場合にはきちんと先生が面倒を見てくれます。明治大学に全員が行けるわけじゃないのが、少々残念です(高校400名中、約300名が推薦入学・国立受験の場合は併願可)。
僕はこの中学3年間で、卓球、ギター、ベース、麻雀などを思う存分出来ました。たまには勉強もしますよ(笑)。毎日はとても楽しいです!ので女子がらみの青春はないけれど(笑)。
最後に塾の先輩として、みんなに一言。
受験生のみんな!!すぐるで勉強したこと、体験したことはいい思い出だよ!勉強大変でくたくただと思うけど、もう少しの辛抱だから体調気を付けてね
そんなことは置いといて、明大中野の説明をしていきましょう。後輩が校舎のことと進学基準のことを書いてくれているのでそれ以外のことを。
明大中野は文武両道を掲げており、勉強だけではなく部活、趣味に本気に取り組むことが出来ます。とにかく部活数が多いです。射撃部、相撲部、アーチェリー、水球、アイスホッケーなどの珍しい部活もあります。自分に合った部活が必ず見つかるとはずです。
主な行事は、文化祭と体育祭がありますが、他の学校と比べると今一つ力が入っていないかも。文化祭は正直なところあんまり楽しくありません。まあ先輩達が本気で軟派しているのを見るのはおもしろいですけど(笑)。体育祭は学校の校庭が狭いのもあり、立川のグラウンドを借りて行います。立川駅から少し距離があり正直面倒くさいです。
基本、大学受験がない分、6年間自分の好きなことを好きなだけできるし、もっと上の学校(国立や早慶上智)をめざす場合にはきちんと先生が面倒を見てくれます。明治大学に全員が行けるわけじゃないのが、少々残念です(高校400名中、約300名が推薦入学・国立受験の場合は併願可)。
僕はこの中学3年間で、卓球、ギター、ベース、麻雀などを思う存分出来ました。たまには勉強もしますよ(笑)。毎日はとても楽しいです!ので女子がらみの青春はないけれど(笑)。
最後に塾の先輩として、みんなに一言。
受験生のみんな!!すぐるで勉強したこと、体験したことはいい思い出だよ!勉強大変でくたくただと思うけど、もう少しの辛抱だから体調気を付けてね
2013年入学 芝浦工業大学中学校 T.A. 君
私の通っている芝浦工業大学中学校について紹介します。芝浦は1学年4クラスの男子校です。男子校ってどんな感じだろうと思っていましたが、にぎやかでとても楽しいです。男子がいっぱいいるので、どんなにマニアックな趣味であっても必ず話の合う人ができます。私のまわりでも二次元にはまっている人、スポーツが好きな人、ゲーマー、PCの扱いが天才的な人等いろいろな友達が仲間同士で活躍しています。大人数ではないので、クラス替えをしてもずっと互いに仲良しです。女子がいないのは、つまらないと思うかもしれませんが、女子の目を気にしないでいられるので、とても楽です。髪の毛がハネてても笑われません!
授業については、理系の学校なので数学の進度が早く、手を抜くと大変なことになります。最初のうちは自宅学習の大半を数学に費やすことになると思います。週に1回サイエンスアワーという授業があり、理系男子の好きそうないろいろなことをします。望遠鏡を作ったり、虹を見る装置を作ったり、コピー機の仕組みを勉強したりして、毎回面白いです。そしてこの前はカエルの解剖をしました・・これは大変でした。
三年生の夏にはアメリカに二週間ホームステイに行きます。行く前は不安ですが、習った英語と身振り手振りを駆使すれば、現地の人には何でも通じます。もう日本に帰るのが残念に思うほど楽しかったです。
良いことばかり書きましたが、私が一つ嫌だなーと思うところは頭髪検査です。1~2か月に1回くらいあるのですが、前髪が眉毛にかかるとアウトです。かっこよくて眉毛にかからない髪形はなかなか難しい!
再来年から、校舎が豊洲に移転になります。制服も変わって高校には1クラス女子部ができるそうです。私は今の芝浦が大好きですが、再来年からどんな風に変わっていくのか不安ですが、楽しみです。
授業については、理系の学校なので数学の進度が早く、手を抜くと大変なことになります。最初のうちは自宅学習の大半を数学に費やすことになると思います。週に1回サイエンスアワーという授業があり、理系男子の好きそうないろいろなことをします。望遠鏡を作ったり、虹を見る装置を作ったり、コピー機の仕組みを勉強したりして、毎回面白いです。そしてこの前はカエルの解剖をしました・・これは大変でした。
三年生の夏にはアメリカに二週間ホームステイに行きます。行く前は不安ですが、習った英語と身振り手振りを駆使すれば、現地の人には何でも通じます。もう日本に帰るのが残念に思うほど楽しかったです。
良いことばかり書きましたが、私が一つ嫌だなーと思うところは頭髪検査です。1~2か月に1回くらいあるのですが、前髪が眉毛にかかるとアウトです。かっこよくて眉毛にかからない髪形はなかなか難しい!
再来年から、校舎が豊洲に移転になります。制服も変わって高校には1クラス女子部ができるそうです。私は今の芝浦が大好きですが、再来年からどんな風に変わっていくのか不安ですが、楽しみです。
2013年入学 青稜中学校 なおみ さん
私は品川区にある青稜中学校に通っています。もう中学3年生です。中学の3年間はあっという間です。
中2の2月には校内中学合唱コンクールがあり,私は課題曲の指揮者と自由曲の伴奏をやりました。そして見事に課題曲で学年の最優秀指揮者賞を獲得しました。あまりにも嬉しくてボロボロ泣きました。合唱コンクールはクラスが1つにまとまる大切な行事です。
合唱コンクールがまた来年の2月に行われ,課題曲の伴奏と自由曲の指揮者をやります。今は「大地讃頌」という曲を一生懸命練習しています。
青稜中は宿題も多く全体的に進むスピードが早く,大変です。でも先生方の面倒見がいい学校です。テスト前には特別に「質問の日」の時間があり,放課後先生方に分からないことを聞けます。みんな部活と勉強を両立して,楽しく学校生活を送っています。
たくさんの友達に囲まれ,そしてたくさんのすばらしい先生方に囲まれながら毎日楽しく元気に学校生活を送っています。
みなさんもぜひ,この青稜中学校に入ってみてください!!
中2の2月には校内中学合唱コンクールがあり,私は課題曲の指揮者と自由曲の伴奏をやりました。そして見事に課題曲で学年の最優秀指揮者賞を獲得しました。あまりにも嬉しくてボロボロ泣きました。合唱コンクールはクラスが1つにまとまる大切な行事です。
合唱コンクールがまた来年の2月に行われ,課題曲の伴奏と自由曲の指揮者をやります。今は「大地讃頌」という曲を一生懸命練習しています。
青稜中は宿題も多く全体的に進むスピードが早く,大変です。でも先生方の面倒見がいい学校です。テスト前には特別に「質問の日」の時間があり,放課後先生方に分からないことを聞けます。みんな部活と勉強を両立して,楽しく学校生活を送っています。
たくさんの友達に囲まれ,そしてたくさんのすばらしい先生方に囲まれながら毎日楽しく元気に学校生活を送っています。
みなさんもぜひ,この青稜中学校に入ってみてください!!
2013年入学 学習院女子 S.M. さん
私の入学した学習院女子、というとやはり「お嬢様学校」というイメージが強いと思います。しかしそんなことは全くありません。賑やかな人が多く、物静かでおしとやかな人は少数派といえます。全員女子だから気楽なのか、休み時間などはまるで無法地帯。若い男性教諭はその勢いに押されることが多いです。つい最近改装された校舎は非常にきれいです。そして驚くほどの緑の多さ。春になると、正門から校舎まで続く桜並木を楽しめます。その代わり雨が降った日にはミミズが出てきます。ほんと嫌です。
中高一貫かつ付属大学があり、問題さえ起こさなければもう受験せずとも大学まで行けるので、生徒間の雰囲気がとても柔らかいのも特徴です。いじめの心配はありません。入る前のイメージとは全く違う、非常に過ごしやすい校風というところが学習院女子の利点です。ただ、欠点として挙げられるのは「数学の進度の遅さ」。この学校は文系なのです。だから、理系の人にはもしかしたら向いていないかもしれません。先生方は丁寧に教えてくれますが、変わった方が多いです。
いかがでしたか?これを読んで学習院女子に興味をもってくださったなら、ぜひいらしてください。
中高一貫かつ付属大学があり、問題さえ起こさなければもう受験せずとも大学まで行けるので、生徒間の雰囲気がとても柔らかいのも特徴です。いじめの心配はありません。入る前のイメージとは全く違う、非常に過ごしやすい校風というところが学習院女子の利点です。ただ、欠点として挙げられるのは「数学の進度の遅さ」。この学校は文系なのです。だから、理系の人にはもしかしたら向いていないかもしれません。先生方は丁寧に教えてくれますが、変わった方が多いです。
いかがでしたか?これを読んで学習院女子に興味をもってくださったなら、ぜひいらしてください。
2013年入学 青山学院 R.O. さん
青山学院、と聞くとお洒落なイメージを持っている方が多いと思います。そのイメージの通り、通っている生徒はお洒落に気を使っている子が多いように思われます。私の主観的な感想になってしまいますが、可愛い子も多いと思います(笑)校則もあまり厳しくなく、自由な校風に合ったものとなっています。ただ、冬季は着用を義務付けられている中等部の灰色襟なしブレザー(渋谷の鳩...)と、体育の時に着る緑色のジャージはとってもダサいです。
秋には運動会、文化祭と行事が重なり、とても忙しいですが充実した日々を送ることができます。文化祭は当日だけでなく準備もクラスの色々な人と関わることができ、とても楽しく過ごせます。部活でも、クラスでも全員の仲が深まります。文化祭の後に、生徒のみで開催する後夜祭は、吹奏楽部の演奏やバンド演奏、ダンス部のパフォーマンスなど、毎年すごい盛り上がりです!
私は青山学院中等部に入ってから、毎日刺激的で楽しい生活が出来ています。色々な性格の子が居るので、絶対に自分に合う子が見つかるはずです。ぜひあなたも青山学院中等部に来てください。お待ちしております!
秋には運動会、文化祭と行事が重なり、とても忙しいですが充実した日々を送ることができます。文化祭は当日だけでなく準備もクラスの色々な人と関わることができ、とても楽しく過ごせます。部活でも、クラスでも全員の仲が深まります。文化祭の後に、生徒のみで開催する後夜祭は、吹奏楽部の演奏やバンド演奏、ダンス部のパフォーマンスなど、毎年すごい盛り上がりです!
私は青山学院中等部に入ってから、毎日刺激的で楽しい生活が出来ています。色々な性格の子が居るので、絶対に自分に合う子が見つかるはずです。ぜひあなたも青山学院中等部に来てください。お待ちしております!
2013年入学 本郷中 T.F. 君
僕が通っているのは本郷中学校です。
男子校です。「男子校って怖ーい」とかいうイメージを持っている人も少なくないと思うのですが、滅茶苦茶楽しいです。「周りは共学がいい」とか言っている輩がいますがそれは少数意見です。女子には失礼かもしれませんが女子に無駄な配慮を配らなくていいし、なんといっても何をやっても大丈夫という環境が日常生活を楽しませてくれます。(常識ある範囲で)
建物に関しては今年、新築された校舎もあり、とても綺麗です。この学校が掲げている教育方針である文武両道の通り、グラウンドの人工芝などの設備も整っており、勉強だけではなく、運動についても力を入れていることが解ります。部活の種類も多く、自分がやりたいことは出来ると思います。
ここで学校の行事について説明したいと思います。まず文化祭について。共学や女子校に比べると倍以上に面白いです。お化け屋敷やカジノがとても多く絶対に飽きることはないと思います。出店も多く充実しています。あと毎年見られるのが文化祭にやってきた女子へナンパするシーンです。皆、思考錯誤して彼女を作ろうと必死です。それを見ている側からすると面白すぎて結構大きなイベントになっています。上記と矛盾する点もありますがご了承ください。
次に競技大会です。これは僕自身、毎年首を長くして待っている楽しいイベントです。これは簡単に説明すると1日中遊ぶ行事です。クラスが一つのチームになり、ドッジボールやバスケ、サッカーなどの競技をして勝敗で勝負します。日頃のストレスをこの日にぶつけて発散させる人もいます。1日丸ごと勉強せずに、好きな事が出来るなんて夢の1日です。運動が嫌いな人には不評ですが・・・
最後に中間考査、期末考査について説明します。中学に入ると勉強のレベルが一段と高くなります。ボーっとしていると置いてかれます。今、何となく勉強をしている人は特に注意してください。周りも考査が近づいてくるといつも以上に顔つきが変わります。怖いぐらいです。言いすぎました。でも周りが変わると自然に自分も勉強しなきゃという気持ちになります。この様な環境はとても良いものだと思います。考査自体はとても難しいです。友達はノー勉で挑み見事3点という壊滅的な点数を取っていました。みなさんは絶対にこの様な点数を取らないで下さい。高校進学も危ぶまれます。
今、入試に向けて頑張っている人に向けて一言。わかりきっているとは思いますが、落ちたらまた地獄のような入試が3年後に待っています。しかも英語という教科が入って。合格すれば、毎日がパラダイスの日常が待っています。みなさんが通っているすぐる学習塾は先生方がとても親身になって勉強を教えてくれます。理解してくれるまで付き合ってくれます。この様な良い環境はなかなかありません。自分がどれだけ恵まれているかを考えながら、このような良い環境を与えてくれた親に恩返しをするつもりで頑張って勉強してください。
男子校です。「男子校って怖ーい」とかいうイメージを持っている人も少なくないと思うのですが、滅茶苦茶楽しいです。「周りは共学がいい」とか言っている輩がいますがそれは少数意見です。女子には失礼かもしれませんが女子に無駄な配慮を配らなくていいし、なんといっても何をやっても大丈夫という環境が日常生活を楽しませてくれます。(常識ある範囲で)
建物に関しては今年、新築された校舎もあり、とても綺麗です。この学校が掲げている教育方針である文武両道の通り、グラウンドの人工芝などの設備も整っており、勉強だけではなく、運動についても力を入れていることが解ります。部活の種類も多く、自分がやりたいことは出来ると思います。
ここで学校の行事について説明したいと思います。まず文化祭について。共学や女子校に比べると倍以上に面白いです。お化け屋敷やカジノがとても多く絶対に飽きることはないと思います。出店も多く充実しています。あと毎年見られるのが文化祭にやってきた女子へナンパするシーンです。皆、思考錯誤して彼女を作ろうと必死です。それを見ている側からすると面白すぎて結構大きなイベントになっています。上記と矛盾する点もありますがご了承ください。
次に競技大会です。これは僕自身、毎年首を長くして待っている楽しいイベントです。これは簡単に説明すると1日中遊ぶ行事です。クラスが一つのチームになり、ドッジボールやバスケ、サッカーなどの競技をして勝敗で勝負します。日頃のストレスをこの日にぶつけて発散させる人もいます。1日丸ごと勉強せずに、好きな事が出来るなんて夢の1日です。運動が嫌いな人には不評ですが・・・
最後に中間考査、期末考査について説明します。中学に入ると勉強のレベルが一段と高くなります。ボーっとしていると置いてかれます。今、何となく勉強をしている人は特に注意してください。周りも考査が近づいてくるといつも以上に顔つきが変わります。怖いぐらいです。言いすぎました。でも周りが変わると自然に自分も勉強しなきゃという気持ちになります。この様な環境はとても良いものだと思います。考査自体はとても難しいです。友達はノー勉で挑み見事3点という壊滅的な点数を取っていました。みなさんは絶対にこの様な点数を取らないで下さい。高校進学も危ぶまれます。
今、入試に向けて頑張っている人に向けて一言。わかりきっているとは思いますが、落ちたらまた地獄のような入試が3年後に待っています。しかも英語という教科が入って。合格すれば、毎日がパラダイスの日常が待っています。みなさんが通っているすぐる学習塾は先生方がとても親身になって勉強を教えてくれます。理解してくれるまで付き合ってくれます。この様な良い環境はなかなかありません。自分がどれだけ恵まれているかを考えながら、このような良い環境を与えてくれた親に恩返しをするつもりで頑張って勉強してください。
2013年入学 豊島岡女子学園 A.K. さん
私が入学した学校について紹介します。
まずは校舎についてです。豊島岡の校舎はフロア面積が狭いそこそこの高さの建物です。そのためやたら階段が長く,同じ時刻に池袋駅にいても教室が二階か六階かで遅刻するか否かが決まってしまいます。しかし階段が長いことも,体育館が三つあることも,微妙に複雑な設計の校舎であることも,慣れてしまえば大丈夫です。
次に校則や校風についてです。豊島岡は校則がとても厳しいという印象を持っている人は多いと思います。私自身も入学するまではそうだと思っていました。しかし実際に生活してみると,別に全身黒づくめでないといけないわけではないし,明らかにスカート丈が膝上でもそれほど厳しくは注意されません。
もちろんあまりにも目立つかつ常習犯だと目をつけられます。しかし廊下を高速で走ることで有名な先生もいることですし,学校もそこまで細かく規則を守ることを生徒に要求しているわけではないようです。また生徒のほとんど全員が常識の範疇で少し変わった人なので,特定の誰かが浮いてしまいいじめになるというのは見たことがありません。地味で寡黙な人から派手でよくしゃべる人まで,お互いを馬鹿にすることなく楽しく過ごせる学校です。そして生徒の人数がとても多いため様々な才能やセンスを持つ人に出会えます。豊島岡の友達はみんな少しクセがあって,でもそれを含めてすごく面白い,他ではできない最高の友達です。
最後に勉強についてです。進学校なので授業の進度はとても速いし内容は濃いです。しかし先生方の説明は面白く分かりやすいです。また休み時間や放課後には職員室前で質問をしている生徒がたくさんいるので,質問しずらい雰囲気は全くありません。宿題に関しては,生徒を遊ばせると災いが起こるとでも思っているかのように長期休暇中にも大量に出されます。その中には社会のレポートやあみぐるみの作成などある程度時間を必要とするものもあります。また考査ごとにほぼ全ての科目で補習があるため実技も筆記も手を抜けません。しかしそれらを全てそつなくこなした上で好成績を叩き出す天才もいます。それも一人や二人ではないというのがこの学校の恐ろしいところです。こういう天才をたくさん見ても過度に落ち込まないことが大切です。
豊島岡の様々な良い所や悪い所について書きましたが,総合的に見て私はこの学校が好きです!前にも書きましたがこの学校の生徒は皆面白い良い人です。中高時代の友達が一生の友達だととても素敵だと思います。難しい勉強や大量の宿題も,ちゃんとこなせば少しずつ頭が良くなっていきますよ(笑)。校風が合わない人もいるかもしれませんが,この紹介文で少しでも豊島岡の魅力が伝わっていたら幸いです。
まずは校舎についてです。豊島岡の校舎はフロア面積が狭いそこそこの高さの建物です。そのためやたら階段が長く,同じ時刻に池袋駅にいても教室が二階か六階かで遅刻するか否かが決まってしまいます。しかし階段が長いことも,体育館が三つあることも,微妙に複雑な設計の校舎であることも,慣れてしまえば大丈夫です。
次に校則や校風についてです。豊島岡は校則がとても厳しいという印象を持っている人は多いと思います。私自身も入学するまではそうだと思っていました。しかし実際に生活してみると,別に全身黒づくめでないといけないわけではないし,明らかにスカート丈が膝上でもそれほど厳しくは注意されません。
もちろんあまりにも目立つかつ常習犯だと目をつけられます。しかし廊下を高速で走ることで有名な先生もいることですし,学校もそこまで細かく規則を守ることを生徒に要求しているわけではないようです。また生徒のほとんど全員が常識の範疇で少し変わった人なので,特定の誰かが浮いてしまいいじめになるというのは見たことがありません。地味で寡黙な人から派手でよくしゃべる人まで,お互いを馬鹿にすることなく楽しく過ごせる学校です。そして生徒の人数がとても多いため様々な才能やセンスを持つ人に出会えます。豊島岡の友達はみんな少しクセがあって,でもそれを含めてすごく面白い,他ではできない最高の友達です。
最後に勉強についてです。進学校なので授業の進度はとても速いし内容は濃いです。しかし先生方の説明は面白く分かりやすいです。また休み時間や放課後には職員室前で質問をしている生徒がたくさんいるので,質問しずらい雰囲気は全くありません。宿題に関しては,生徒を遊ばせると災いが起こるとでも思っているかのように長期休暇中にも大量に出されます。その中には社会のレポートやあみぐるみの作成などある程度時間を必要とするものもあります。また考査ごとにほぼ全ての科目で補習があるため実技も筆記も手を抜けません。しかしそれらを全てそつなくこなした上で好成績を叩き出す天才もいます。それも一人や二人ではないというのがこの学校の恐ろしいところです。こういう天才をたくさん見ても過度に落ち込まないことが大切です。
豊島岡の様々な良い所や悪い所について書きましたが,総合的に見て私はこの学校が好きです!前にも書きましたがこの学校の生徒は皆面白い良い人です。中高時代の友達が一生の友達だととても素敵だと思います。難しい勉強や大量の宿題も,ちゃんとこなせば少しずつ頭が良くなっていきますよ(笑)。校風が合わない人もいるかもしれませんが,この紹介文で少しでも豊島岡の魅力が伝わっていたら幸いです。
2013年入学 雙葉学園 K.I. さん
私は雙葉中学校に通っています。雙葉といえば、おしとやかでお嬢様系の子が多いというイメージがあるかもしれませんが、実際は全くそんなことはなく、お嬢様とはほど遠い私でも、毎日楽しく通っています。また、カトリックの学校だから宗教性が強いのかと思っていましたが、毎朝教室でのお祈りや、週に一度の宗教の授業があるくらいです。
生徒の人数は一学年180人ほどと少なめで、雙葉小から上がってきた人が80人、中学から入学した人が100人程度の割合です。正直、小学校からの人と仲良くなれるか不安でしたが、みんな優しくてすぐに仲良くなれました。
雙葉では全員が必ず部活動に入ることになっています。部活は文科系、理科系、運動系があり、班・部・会に分かれています。部活は基本的に中・高一緒にやっていますが、珍しいと思ったのはほとんど人が中学で入った部活をそのまま高校でも続けることです。中一の頃、高校生の先輩は怖かったのですが、同時に上下関係や礼儀も身に付きました。運動部はバスケ、バレー、卓球があり、週6日の練習があります。私はバスケ部に所属していて充実した部活生活を送っています。球技大会や運動会では役員として行事に参加することもできて、運動部はとても楽しいので雙葉に入ったら運動部に入るのがお勧めです!
びっくりしたことは、掃除にとても力を入れていることです。週替わりの当番が、毎日体操着に着替えてトイレまで掃除するので校舎はいつもピカピカです。
制服と立地の良さは自慢できるところです。制服はよく他校から「可愛い」と言われるので誇りに思います。校舎は駅から一分の所にあって、一分前に駅についても走れば間に合うので最高です!
雙葉で送る学校生活は充実していて本当に楽しいです。皆さんも楽しい中学校生活が送れるように、受験勉強頑張ってください。
生徒の人数は一学年180人ほどと少なめで、雙葉小から上がってきた人が80人、中学から入学した人が100人程度の割合です。正直、小学校からの人と仲良くなれるか不安でしたが、みんな優しくてすぐに仲良くなれました。
雙葉では全員が必ず部活動に入ることになっています。部活は文科系、理科系、運動系があり、班・部・会に分かれています。部活は基本的に中・高一緒にやっていますが、珍しいと思ったのはほとんど人が中学で入った部活をそのまま高校でも続けることです。中一の頃、高校生の先輩は怖かったのですが、同時に上下関係や礼儀も身に付きました。運動部はバスケ、バレー、卓球があり、週6日の練習があります。私はバスケ部に所属していて充実した部活生活を送っています。球技大会や運動会では役員として行事に参加することもできて、運動部はとても楽しいので雙葉に入ったら運動部に入るのがお勧めです!
びっくりしたことは、掃除にとても力を入れていることです。週替わりの当番が、毎日体操着に着替えてトイレまで掃除するので校舎はいつもピカピカです。
制服と立地の良さは自慢できるところです。制服はよく他校から「可愛い」と言われるので誇りに思います。校舎は駅から一分の所にあって、一分前に駅についても走れば間に合うので最高です!
雙葉で送る学校生活は充実していて本当に楽しいです。皆さんも楽しい中学校生活が送れるように、受験勉強頑張ってください。
2013年入学 香蘭女学校 Y.T. さん
私が通っている香蘭女学校は比較的綺麗で制服に関しては個人的にダサいと思いますが他校の友人からは,頭がよさそうに見えるらしいので実は満更でもないです。電車内に集団で可愛い制服の人たちが入ってくるとどうしても目を伏せざるを得なくなりますが(笑)そんな電車通学も,正直大変なことだらけです。舌打ちはしょっちゅうで怒鳴られる時もありますし,本当に疲れます。絡まれた時なんかは,いまだに怖いです。しかし,同じ方面の友人達との待ち合わせや混んでいる時に友達と流されたりするのも案外楽しかったりするので,電車通学も青春らしいと思います(笑)。
勉強は,いつまでもついてくるものだと最近特に感じます。中学受験が終わったら明るい未来が待ってる!なんて誰が言い出したんだろうと思う程です。辛いです。中学受験をした意味もたまに分からなくなります。試験前は本当に焦って泣くことが多いです(私の性格の問題かも知れませんが…)。また,私は部活が忙しいので,両立がすごく大変で何もかも嫌になる時も沢山あります。しかし,やらなければいけないことはやらなければいけないので,全力で頑張っているつもりです。いつか,頑張って良かったと思える時が必ず来ます。それはテストが返ってきた時や終わった後の楽しい時間,もしかしたらそう思えるのはしばらくした後かもしれないけれど,絶対に頑張った方がいいことがあります。辛いことの方が多いと感じるのは辛いことが自分に及ぼす影響が大きいからなんだと私は思います。でもその裏では友達が支えてくれていたり音楽や好きなものが助けてくれていて,そういうのが上手く回って毎日が作られている気がします。
部活も忙しくて嫌なこと苦しいこと沢山あります。しかし,頑張ってきた集大成を全て見せられた時は本当に嬉しくて感動します。
どれだけ辛くても最後は必ず自分にとってすごく良い思い出に変わっているので,どんなこともやって損はないと思うし,むしろやって沢山いい思い出をつくれたらなと思っています。こんなことはもちろん普段の生活では考えないし文句ばかり言っていますが,結局はこのために頑張っているんだと思います。
ヒルダ祭は,この日のためにものすごく努力をしてきつい練習の毎日をくりかえしながら部活全体で1つの演奏を届けられる野伝とてもやりがいのある行事で一番感動する瞬間です。部活が音楽部管で良かったと何度も思います。友達に関しては難しい所もありましたが,様々な問題を経験したからこそ,今一緒にいて幸せな友達を見つけられたんだと感じています。何度も挫折する時期はありますが,今のところは忙しながらも毎日時間を追いかけながらも,ちゃんと「学生」をエンジョイできていると思います(笑)小学生時次第とはまるで生活が一変してしまって戻りたいと思うことはしょっちゅうです。というか毎日です。でも全力を尽くしてがんばり抜いたら絶対幸せになれるのでたまに弱音を吐きながらアオハライドしたいです(笑)。
勉強は,いつまでもついてくるものだと最近特に感じます。中学受験が終わったら明るい未来が待ってる!なんて誰が言い出したんだろうと思う程です。辛いです。中学受験をした意味もたまに分からなくなります。試験前は本当に焦って泣くことが多いです(私の性格の問題かも知れませんが…)。また,私は部活が忙しいので,両立がすごく大変で何もかも嫌になる時も沢山あります。しかし,やらなければいけないことはやらなければいけないので,全力で頑張っているつもりです。いつか,頑張って良かったと思える時が必ず来ます。それはテストが返ってきた時や終わった後の楽しい時間,もしかしたらそう思えるのはしばらくした後かもしれないけれど,絶対に頑張った方がいいことがあります。辛いことの方が多いと感じるのは辛いことが自分に及ぼす影響が大きいからなんだと私は思います。でもその裏では友達が支えてくれていたり音楽や好きなものが助けてくれていて,そういうのが上手く回って毎日が作られている気がします。
部活も忙しくて嫌なこと苦しいこと沢山あります。しかし,頑張ってきた集大成を全て見せられた時は本当に嬉しくて感動します。
どれだけ辛くても最後は必ず自分にとってすごく良い思い出に変わっているので,どんなこともやって損はないと思うし,むしろやって沢山いい思い出をつくれたらなと思っています。こんなことはもちろん普段の生活では考えないし文句ばかり言っていますが,結局はこのために頑張っているんだと思います。
ヒルダ祭は,この日のためにものすごく努力をしてきつい練習の毎日をくりかえしながら部活全体で1つの演奏を届けられる野伝とてもやりがいのある行事で一番感動する瞬間です。部活が音楽部管で良かったと何度も思います。友達に関しては難しい所もありましたが,様々な問題を経験したからこそ,今一緒にいて幸せな友達を見つけられたんだと感じています。何度も挫折する時期はありますが,今のところは忙しながらも毎日時間を追いかけながらも,ちゃんと「学生」をエンジョイできていると思います(笑)小学生時次第とはまるで生活が一変してしまって戻りたいと思うことはしょっちゅうです。というか毎日です。でも全力を尽くしてがんばり抜いたら絶対幸せになれるのでたまに弱音を吐きながらアオハライドしたいです(笑)。