暗算でも本日の月令がわかる!すぐるオリジナルの「月令方程式(月齢方程式)」の解説です。
 暗算でも本日の月令がわかる!月令方程式(月齢方程式)
 中学受験専門塾・優学習会 すぐるホームページ > すぐるゼミ > 理科 > 地学 > 暗算でも本日の月令がわかる!月令方程式(月齢方程式)

 月令を簡単な計算で求められる「月令方程式」を作成しました。
 すぐるオリジナルですが,ひょっとするとどなたかが以前に作っているかも知れません。(^^;

月令方程式 (年−2000)×11 + 月 + 日 − 8

計算方法計算例
日の場合)
西暦の年数から2000を引く。-2000=
その年数を11倍する。×11=
月数と日数を加える。++=
8を引く。-8=

求めた値が30より大きい場合は,どんどん30を引いていってください。

これで,月令(月齢)を求めることができました。

本日の月令は,だいたいです!!

国立天文台・こよみ計算室のデータとくらべてみてください。

 月令がわかれば,だいたの月の形がわかります。

月令月の名前月の形
新月
2〜3三日月
7〜8上げんの月
14〜15満月
21〜22下げんの月

 暗算でちょちょっと計算して,友達に「今日は上げんの月だね。」とか言うと,尊敬されるかも知れません。

 あるいは,後ずさりされるかも…。

 月令方程式を利用するのに,注意する点があります。
 1.多少のずれがある。
    1日〜2日のずれが生じることがあります。この程度のずれはお許しください。
 2.遠い未来の月令の計算には使わない。
    2030年以降の計算には使わないでください。だいぶ数値がずれてしまいます。

2000年の元旦から100日ごとの,実際の月令と月令方程式で計算した数値との差を表にしてみました。
実際の月令の数値は,国立天文台・こよみ計算室のデータを利用しています。

実際の月令月令方程式
で計算した値
20001124240
2000410561
200071917181
2000102729290
2001241091
200151521232
2001823440
200112115161
200231126282
2002619891
200292720200
200315211
200341513141
200372424262
2003111671
20042918171
20045192901
200482711110
200412522231
2005315451
200562316160
200510127281
200619981
200641920211
2006728231
200611513141
200721325241
2007524781
20079119190
200712103011
200831911121
200862723230
2008105550
200911316151
200942327281
20098110100
200911921210
2010217312
201052814151
20109526260
20101214880
201132419201
201172022
2011101012131
201211824231
2012427550
20128516171
2012111328280
20132211082
20136122220
201399330
2013121815150
201432826271
201476891
2014101419201
2015122101
20155213141
201581025250
20151118660
201622617161
20166529290
201691311101
2016122222220
201741440
201771016160
2017101827270
2018126972
20185620211
2018814220
2018112214131
20193225261
2019610671
201991818180
20191227000
20204511110
202071422231
20201022541
202113016142
202151028280


Copyright (C) 1996- Suguru Corporation. All Rights Reserved.