植物図鑑

すぐるホームページ・トップ > すぐるゼミ > 理科 > 植物図鑑 > トマト

植物名トマト
種類被子植物・双子葉類・合べん花・一年草
ナス科
6~8月。枝の途中から花茎がでて,数個の黄色い花がさく。直径2㎝。
9~19枚の小さい葉からなる複葉。
高さ1~1.5mになるがやわらかいので支柱がいる。
直径5~10㎝で熟すと赤くなり,水分とビタミンCが多く,生のまま食べる。
南アフリカ原産で日本には観賞用として入った。野菜として食べられるようになったのは大正時代末期から。