植物図鑑

すぐるホームページ・トップ > すぐるゼミ > 理科 > 植物図鑑 > ビワ

植物名ビワ
種類被子植物・双子葉類・離べん花・常緑高木
バラ科
11~12月。枝の先に白色の花が集まってさく。花びら・がく・めしべは5。
長さ15~25㎝,はば3~5㎝。表はこい緑色。
枝・葉のうら・花柄は,茶色の毛におおわれている。
6月に熟す。直径3~4㎝。こい黄色で表面に毛がある。
中国・日本の石炭岩地に野生している。栽培されるビワは果実を大きくするため,各枝に1個ずつ実をつけるように花をつみ,袋がけにして育てる。