植物図鑑
すぐるホームページ・トップ
>
すぐるゼミ
>
理科
>
植物図鑑
> キンセンカ
植物名
キンセンカ
種類
被子植物・双子葉類・合べん花・越年草
科
キク科
花
3~5月。頭花は直径5㎝でだいだい色。夜になると舌状花は閉じる。
葉
うすい緑色目でやわらかい。
茎
高さ30㎝。
南ヨーロッパ原産。この花は金盞花と書く。花の色が黄金色で,さかずきの形をしているからだといわれる。冬から春にかけての切り花として使いみちはひろく,花の大きいものや,色のあざやかなものなどが,日本でも改良されて,あたたかい地方で栽培されている。