植物図鑑
すぐるホームページ・トップ
>
すぐるゼミ
>
理科
>
植物図鑑
> イチヤクソウ
植物名
イチヤクソウ
種類
被子植物・双子葉類・合べん花・常緑多年草
科
イチヤクソウ科
花
5~6月。15~30㎝の花茎の上の方に5~12個の花を下向きにつける。花びらは白色で直径1.5㎝。めしべは長くのびて,まがっている。
葉
長い柄の先にまるい葉がつく。長さ4~7㎝で厚く,うらは紫色をおびている。
果
地下に細長い地下茎をひいているが根毛が発達しないので,菌類と共生することによって栄養をとっている。この名はこの葉が切りきずや,やけどの薬になるところからきている。