植物図鑑
すぐるホームページ・トップ
>
すぐるゼミ
>
理科
>
植物図鑑
> アケビ
植物名
アケビ
種類
被子植物・双子葉類・離べん花・落葉つる木
科
アケビ科
花
4~5月。花はうすい紫色でたれ下がる。お花は小さく,がくが3枚で花びらはなくおしべが6本。め花は大きく,がくが3枚でめしべが3~6本ある。
葉
5枚の小さい葉からなる複葉。長さ3~5㎝。
茎
つるになる。
果
長さ5~8㎝の紫色をおびた果実で,10月に熟し,たてにさけ,半透明の果肉がみえる。
アケビは開け実の意味。あまいものの少なかった時代では重要な植物だった。