植物図鑑

すぐるホームページ・トップ > すぐるゼミ > 理科 > 植物図鑑 > ヤマツツジ

植物名ヤマツツジ
種類被子植物・双子葉類・合べん花・半落葉低木
ツツジ科
5月。直径4~5㎝の赤色の花が2,3個かたまってさく。おしべは5~10本。花粉は,花粉袋のあなからでて,糸でつながっているので虫につきやすくなっている。
互生。長さ3~5㎝。はば1~2.5㎝。両面にあらい毛がはえる。春でた葉は秋に落葉するのと,冬をこすのがある。
高さ1~2m。
野山に自生するツツジの代表で庭にも植えられ,たくさんの園芸種がつくられた。