植物図鑑
すぐるホームページ・トップ
>
すぐるゼミ
>
理科
>
植物図鑑
> ムラサキシキブ
植物名
ムラサキシキブ
種類
被子植物・双子葉類・合べん花・落葉低木
科
クマツヅラ科
花
6~7月。葉のもとから枝分かれして,うすい紫色の花がたくさんつく。
葉
対生。長さ5~12㎝,はば3~4㎝。
茎
高さ3~5m。若い枝には,枝分かれした小さい毛が一面にはえる。
果
直径3㎜。10~11月に紫色に熟す。
この名前は,紫色の果実が美しいことから,紫式部(平安時代の小説家)の名前をかりてつけられた。