植物図鑑

すぐるホームページ・トップ > すぐるゼミ > 理科 > 植物図鑑 > ヤマブキ

植物名ヤマブキ
種類被子植物・双子葉類・離べん花・落葉低木
バラ科
4~5月。枝先に黄色い花が1個ずつさく。直径3~5㎝。がく・花びら・めしべは5。おしべは多数。
互生。長さ3~7㎝。はば2~3.5㎝。
高さ1~2m。根もとから枝分かれして,小枝は緑色。
この花の色はやまぶき色といわれ,古くから日本人に好まれてきた。自生するものは,谷川ぞいに多くはえるが,花が美しいので庭にも植えられる。八重ざきや白色のヤマブキもある。