植物図鑑
すぐるホームページ・トップ
>
すぐるゼミ
>
理科
>
植物図鑑
> シラカンバ
植物名
シラカンバ (シラカバ)
種類
被子植物・双子葉類・離べん花・落葉高木
科
カバノキ科
花
4~5月。葉よりも早く開花する。お花・め花の花序はともにたれ下がる。
葉
互生。やや三角形。長さ4~9㎝,はば4~6㎝。
茎
高さ30m,直径1m。皮は白色で,紙状にはげる。
果
果実は穂になってたれ下がり9月に赤茶色に熟す。
本州中部・北部の山地にはえ,「高原のシンボル」になっている。木はだが美しいので,庭にも植えられる。ダケカンバはこれによく似るが,山のより高い所に自生する。