植物図鑑

すぐるホームページ・トップ > すぐるゼミ > 理科 > 植物図鑑 > ハマナス

植物名ハマナス
種類被子植物・双子葉類・離べん花・落葉低木
バラ科
夏。小枝の先に直径6~10㎝で赤紫色の花が1~3個さく。花びら5枚で,強いかおりがある。
7~9枚の小さい葉からなる複葉。葉の表面にしわがありうらは毛が一面にはえる。まくのようなたく葉がある。
高さ1~1.5m。短い毛ととげがある。
直径2~2.5㎝。だいだい色に熟す。食べられる。
実の形からハマナシとよばれていたが,現在はこれがなまってハマナスになった。北海道・東北・北陸の海岸に自生しているが,庭木にもなる。