植物図鑑

すぐるホームページ・トップ > すぐるゼミ > 理科 > 植物図鑑 > レンゲソウ

植物名レンゲソウ (ゲンゲ)
種類被子植物・双子葉類・離べん花・越年草
マメ科
春~初夏。高さ15㎝の柄の先に5~10個の赤紫色の花が輪のようにならんでさく。
9~11枚の小さい葉からなる複葉。
高さ10~30㎝。
さやは細長く,長さ2㎝。
田植え前に田にさくレンゲソウの花は,春を代表する風物詩で,田にすきこんで使う重要な肥料でもあったが,最近は化学肥料やイタリアンライグラス(イネ科)にとってかわられている。この花のみつはミツバチの重要なみつのもとでもある。