植物図鑑
すぐるホームページ・トップ
>
すぐるゼミ
>
理科
>
植物図鑑
> フキ
植物名
フキ
種類
被子植物・双子葉類・合べん花・多年草
科
キク科
花
4~5月。15㎝の花茎の先にさく。お株とめ株がありめ株は花が終わったあと,花茎が60㎝ほどにのびる。
葉
根もとの葉は,花が終わってから成長し,長さ・はばとも15~30㎝になる。
茎
地下茎をのばしてふえる。
果
フキは,葉の柄や若葉やふきのとう(若い花茎)を食べるため,栽培されることもある。東北には葉の柄が2mにもなるアキタブキが分布していて,秋田県花にもなっている。