植物図鑑

すぐるホームページ・トップ > すぐるゼミ > 理科 > 植物図鑑 > ヒガンバナ

植物名ヒガンバナ
種類被子植物・単子葉類・多年草
ヒガンバナ科
9~10月。高さ40㎝の花茎の先にかたまってさく。花びら・がく3枚ははげしくそりかえり,赤色。おしべ6本・めしべ1本も赤色。
長さ35㎝,はば7㎜。花が終わってからでて,次の年の3月にかれる。地下のりん茎からでる。
この名前は秋の彼岸の頃にさくからで,田のふちや川岸などの湿地にはえる。マンジュシャげとかシビトバナなどの名でよばれることもある。