植物図鑑

すぐるホームページ・トップ > すぐるゼミ > 理科 > 植物図鑑 > ハコベ

植物名ハコベ
種類被子植物・双子葉類・離べん花・二年草
ナデシコ科
4~5月。花びらは白色で5枚だが,2つに深く切れこんでいるので10枚にみえる。がくは5枚,おしべ10本。
対生。長さ1~2㎝。
ななめにひろがり,高さ10~30㎝。
果実は3つにさけ,さらに2つずつにさける。
この名前は,茎の中に維管束があり,水を運ぶ意味。日あたりのよい道ばたにはえ,コハコベとミドリハコベ(コハコベよりも大きい)の2種類がある。