植物図鑑

すぐるホームページ・トップ > すぐるゼミ > 理科 > 植物図鑑 > カヤツリグサ

植物名カヤツリグサ
種類被子植物・単子葉類・一年草
カヤツリグサ科
夏。茎の先に花序をつくり,1つの穂には20個ぐらいの小さい花を2列につける。がく・花びらはない。包葉は葉のようで細長い。
根もとにつき,長さ10~20㎝、はば2~5㎜,細長い。
高さ20~60㎝。根もとから枝分かれする。
2人の子供が茎を両はしからさいて四角をつくり,かやになぞらえて遊ぶことから,カヤツリグサの名がついた。日あたりのよい畑・荒れ地にはえる。