植物図鑑
すぐるホームページ・トップ
>
すぐるゼミ
>
理科
>
植物図鑑
> ミツバ
植物名
ミツバ
種類
被子植物・双子葉類・離べん花・多年草
科
セリ科
花
6~8月。白色で直径5㎜の花が散形花序(かさを開いたような形)をつくる。花びら5枚。
葉
互生。長い柄の先に3枚の葉がつく。質はうすく,長さ3~8㎝。味はうすいが強いかおりがある。
茎
高さ30~70㎝。
果
ミツバはもともと山野の下草で中国から来たアメリカまで分布している。栽培しているのは日本と中国だけで,都市周辺で促成栽培され,1年中でまわっている。