生物と環境(1)

学習のしかた

 にあてはまる答えを考えてから、  の近くにマウスを近づけます。すると、すぐるのように、答えが表示されます。

 正解だったらクリックします。すぐるのように、答えが表示されたままになります。もう一度クリックすると、答えが表示されない状態にもどります。

 ×の問題だけ、何回もくり返し学習することができます。




  

・こみ合って植えたホウセンカの方が、まばらに植えたホウセンカよりも、

 草たけは く、太さは く、枝の本数は い。



・次の植物が、陽性植物なら「陽性」と、陰性植物なら「陰性」と答えなさい。

 アオキ… 、リュウノヒゲ… 、シイ… 、クリ… 

 ススキ… 、カシ… 、オオバコ… 、カラマツ… 

 ヤツデ… 、シダ類… 、ケヤキ… 、ヒメジョオン… 

 シュンラン… 、コケ類… 、アカマツ… 、ヤブラン… 



・次の植物が、道路のわきや畑のまわりに見られるなら「道」と、川原に見られるなら「川」と、水辺に見られるなら「水」と答えなさい。

 ススキ… 、オオバコ… 、エノコログサ… 、アシ… 、ヨモギ… 

 シロツメクサ… 、セイタカアワダチソウ… 、ガマ… 、タンポポ… 



・1年生植物…種子で冬ごしをして、春になると芽生える。 など。

・2年生植物…秋に芽生え、若い植物のすがたで冬ごし。  

・多年生植物…地下の根やくき、ロゼット葉で冬ごしするので、春になるとくきや根にたくわえていた養分で成長できる。そのため、数年たつと、空き地は多年生植物がしめるようになる。   など。



・外国から運ばれ、野生化した植物を という。その例は、

    

    など。



・次の植物が、高木なら「高木」、低木なら「低木」、下草なら「下草」、そで群落なら「そで」、マント群落なら「マント」と答えなさい。

 ヤブラン… 、シラカバ… 、ヤブカラシ… 、アカマツ… 、コケ類… 

 ヨモギ… 、カシ… 、シダ類… 、ブナ… 、イノコヅチ… 

 ヤマツツジ… 、シイ… 、ススキ… 、シュンラン… 、アオキ… 

 ヤマブドウ… 、リュウノヒゲ… 、クズ… 、ヤツデ… 



 などの落葉樹の森林内では、葉がしげる前の春先に、  などの下草の花がさく。



・植物の移り変わり…裸地→       


すぐるホームページ > PDF作成機能付き・暗記ページ作成スクリプト